ムームードメインの良い点・悪い点を徹底解説!契約時の注意点も紹介

ドメインを取得するなら「ムームードメインがおすすめ」と聞いたけれど、どんな会社か詳しく知りたい!
といった方向けの記事です。
ムームードメイン使用歴3年の筆者が、ムームードメインの
- 良い点
- 悪い点
- 注意点
を詳しく説明します。
また、契約後に必要な「初期設定の解説記事」も紹介しています。
»»» 関連:【2021年】おすすめドメイン取得サービス3選!
ムームードメインの概要説明
はじめに、ムームードメインがどんな会社かを簡単に紹介します。
ムームードメインは、2004年1月より運営している実績あるドメイン取得サービスです。
そして、ムームードメインの運営会社は、ロリポップ!レンタルサーバー」と同じ「GMO ペパボ株式会社」です。

↑ ロリポップ!レンタルサーバー
1番の特徴:初心者でも使いやすい
ムームードメインの 1番の特徴は、初心者でも使いやすいことです。
特に、ユーザー管理画面の使いやすさはバツグンです。
具体的には、ドメインを初めて取得する人でも、「独自ドメインをブログで使うために必要な設定」を比較的スムーズに行うことができます。
ユーザー管理画面の使いやすさについて詳しくは、後述しています。
良い点・悪い点の概要紹介
ムームードメインの良い点・悪い点を詳しく説明する前に、概要を紹介しておきます。
それは、以下のものです。
良い点
- ユーザー数が多い(国内シェアNo.2)
- 取り扱っているドメイン(末尾の種類)が豊富【350以上】
- 「Whois情報公開代行」が無料
- ユーザー管理画面が使いやすい
- 公式ホームページが使いやすい
悪い点
- 格安ドメイン事業者のなかでは料金が高い
- 電話サポートがない
以上で、ムームードメインの概要説明、は終了です。
ムームードメインの良い点【5つ】
ムームードメインの良い点は、以下のとおりです。
良い点
- ユーザー数が多い(国内シェアNo.2)
- 取り扱っているドメイン(末尾の種類)が豊富【350以上】
- 「Whois情報公開代行」が無料
- ユーザー管理画面が使いやすい
- 公式ホームページが使いやすい
»»» 参考:Whois情報公開代行をやさしく説明!
ここからは、上記内容について詳しく説明していきます。
1.ユーザー数が多い(国内シェアNo.2)

ムームードメインの良い点の 1つ目は、ユーザー数が多いことです(国内シェアNo.2)。
なぜ、ユーザー数が多いことが良いのかというと、インターネット上に情報がたくさんあるからです。
もう少しいうと、Google検索をすれば、分からないことや困ったことを「自分で」解決することができるからです。
»»» 参考:国内シェアが高いドメイン会社を選ぶメリット
ちなみに、国内シェアNo.1は「お名前.com」です。
2:取り扱っているドメイン(末尾の種類)が豊富【350以上】

ムームードメインの良い点の 2つ目は、取り扱っているドメイン(末尾の種類)が豊富なことです。
具体的には、350種類以上のドメインを扱っています。
したがって、珍しいドメインでも、ほぼ取得することが出来ます。
»»» 参考:個人ブログに「.com」をおすすめする理由
3.「Whois情報公開代行」が無料

ムームードメインの良い点の 3つ目は、「Whois情報公開代行」が無料なことです。
ちなみに、「Whois情報公開代行」は、自分の個人情報をインターネット上に公開しないためのサービスです。
»»» 参考:Whois情報公開代行をやさしく説明!
4.ユーザー管理画面が使いやすい【パソコンが苦手な人向け】

ムームードメインの良い点の 4つ目は、ユーザー管理画面が使いやすいことです(上の画像参照)。
もう少しいうと、パソコンが苦手な人に向いています。
ユーザー管理画面を使った感想
ムームードメインのユーザー管理画面を使った私の感想は以下のとおり。
- シンプルかつ「親しみやすい」デザイン
- メニューの「配置」がわかりやすい
- メニューボタンの「言葉づかい」がわかりやすい
下の画像参照

ユーザー管理画面での作業を紹介した記事
良い点 5:公式ホームページが使いやすい

ムームードメインの良い点の 5つ目は、公式ホームページが使いやすいことです(上の画像参照)。
ちなみに、ムームードメインのホームページは、スマートフォンで表示したときも快適にみることができます。
ホームページを使った感想
ムームードメインの公式ホームページを使った私の感想は以下のとおり。
- とにかく見やすい
- 情報が探しやすい
- デザインが良い(やさしい・親しみやすい)
ホームページの使い心地は自分でチェック
公式ホームページは、ドメイン契約をしていなくても見ることが出来ます。
ぜひ、自分で「使いやすさ」を確認してください。
以上で、ムームードメインの良い点【5つ】は終了です。
ムームードメインの悪い点【2つ】
ムームードメインの悪い点は、以下のとおりです。
悪い点
- 格安ドメイン事業者のなかでは料金が高い
- 電話サポートがない
ここからは、上記内容について詳しく説明していきます。
1.格安ドメイン事業者のなかでは料金が高い

ムームードメインの悪い点の 1つ目は、格安ドメイン管理会社のなかでは料金が高い、ということです。
それを証明するのが、これから紹介するリストです。
下記リストは、有名ドメイン会社6社の費用を比較して、価格の低い順に並べたものです(税込価格:2020年11月時)。
.com 「取得料」比較リスト
↓ 表はスクロール出来ます
順位 | 会社 | 価格 |
---|---|---|
1位 | お名前.com(1個目) | 264円 |
2位 | エックスドメイン(1個目) | 286円 |
3位 | スタードメイン | 968円 |
4位 | バリュードメイン | 1,012円 |
5位 | ムームードメイン | 1,276円 |
6位 | ゴンベエドメイン | 1,408円 |
.com 「更新料」比較リスト
↓ 表はスクロール出来ます
順位 | 会社 | 価格 |
---|---|---|
1位 | エックスドメイン | 1,298円 |
〃 | スタードメイン | 1,298円 |
3位 | お名前.com | 1,408円 |
〃 | バリュードメイン | 1,408円 |
〃 | ゴンベエドメイン | 1,408円 |
6位 | ムームードメイン | 1,628円 |
ローマ字.jp「取得料」比較リスト
↓ 表はスクロール出来ます
順位 | 会社 | 価格 |
---|---|---|
1位 | お名前.com(1個目) | 1,166円 |
2位 | エックスドメイン(1個目) | 1,188円 |
3位 | ムームードメイン | 2,035円 |
4位 | スタードメイン | 2,596円 |
5位 | バリュードメイン | 3,124円 |
〃 | ゴンベエドメイン | 3,124円 |
ローマ字.jp「更新料」比較リスト
↓ 表はスクロール出来ます
順位 | 会社 | 価格 |
---|---|---|
1位 | スタードメイン | 2,596円 |
2位 | エックスドメイン | 3,102円 |
3位 | お名前.com | 3,124円 |
〃 | バリュードメイン | 3,124円 |
〃 | ゴンベエドメイン | 3,124円 |
6位 | ムームードメイン | 3,344円 |
上記をみると、ムームードメインは、格安ドメイン会社のなかでは料金が高いことがわかるかと思います。
重要なのは「取得料ではなく更新料」
ちなみに、ドメイン費用で重要なのは「取得料ではなく更新料」です。
なぜかというと、同じドメインを使い続けた方が検索順位の面で有利だからです。
「.com」「.jp」以外のドメイン費用比較リスト
「.com」「.jp」以外の費用について知りたい方は、次の記事をご覧ください。
»»»ドメイン管理会社6社の費用を徹底比較【2020年11月版】
2.電話サポートがない

ムームードメインの悪い点の 2つ目は、電話サポートがないことです。
サポートは、お問い合わせフォームかチャット
ムームードメインのサポート体制は、以下 2つです。
- お問い合わせフォーム(回答はメール)
- チャットサポート
»»» 参考:サポートへの電話番号を教えてください|ムームードメイン
お問い合わせフォームの回答は一日前後
ちなみに、お問い合わせフォームを使用した場合、回答メールがくるまでの時間は一日前後。早いときは、数時間です。
チャットサポートは使用していないので不明
なお、チャットサポートは使用したことがないので、対応は不明です。
以上で、ムームードメインの悪い点【2つ】は終了です。
契約する際の注意点:ドメイン自動更新の初期設定

ムームードメインを契約する際の注意点は、はじめから「ドメイン自動更新」が設定されていることです。
ちなみに、ドメインの自動更新とは、契約期間が終了しそうになると「自動で」次の契約がスタート(契約更新)するサービスです。
»»» ドメインの自動更新とは?
したがって、次のような方は、ドメイン取得後に「ドメイン自動更新」を解除しておく必要がありますので注意してください。
- 1年で解約するつもり
- いつまで使用するか決めていない
ドメイン自動更新の解除方法については、次の記事で解説しています。
»»» 『ムームードメイン』でドメイン契約の自動更新を解除する方法
以上で、契約する際の注意点、は終了です。
ムームードメインに関する記事一覧
当ブログにある「ムームードメインに関する記事」を紹介します。
それは、以下のものです。
ドメインの取得方法
初期設定
「自動更新」の解除・設定方法
以上で、ムームードメインに関する記事一覧、は終了です。
お得情報:ロリポップを新規契約するとドメイン費用が永久に無料

最後に、ムームードメインに関する「お得」情報を紹介します。
ロリポップで月額250円のプランを契約するとドメイン費用が永久無料
ロリポップ!レンタルサーバーを契約する際、下記条件をすべて満たすと「独自ドメインの費用が永久的に無料」になります。
- プラン :「ライト」以上
- 契約期間:「12ヶ月」以上
- 契約の自動更新を設定する
ライトプランの月額費用:250円(税抜き)
詳しい内容については、次の記事で解説しています。
»»» WordPressと独自ドメインを格安で使えるレンタルサーバーが登場!
参考リンク
»»» ロリポップ!公式サイト
ドメインの取得・管理はムームードメイン
ちなみに、ドメインの取得および管理は「ムームードメイン」で行います
以上で、お得情報:ロリポップを新規契約するとドメイン費用が永久に無料、は終了です。
おわりに
以上で、当記事は終了です。
当記事の内容が「これからドメインを取得する!」という人の少しでも役に立てば嬉しいです。
公式サイトへのリンク
当記事の内容が役にたったという方は、他の方に紹介していただけると嬉しいです。
— スポンサーリンク—
- カテゴリ:
- ドメイン