ムームードメインを快適に利用する方法|注意点とその対策

ムームードメインを利用するときに知っておくべきことがあります。
それは、次の2つです。
- ドメイン契約が自動更新される(解除可能)
- ドメイン取得画面でWhois情報公開代行を有効にする
当記事は、上記2つについて詳しく説明したものです。
1. 契約が自動更新される(解除可能)
知っておくべきことの1つ目は、ドメイン取得直後は「契約を自動更新する」ようになっている、ということです。
ムームドメインには、ドメイン契約を自動更新するサービスがあります。
サービス名は「自動更新設定」です。下記参照。

自動更新設定サービスは、ドメイン取得直後「利用する」になっています。
利用申し込みをしなくてもです。
このため、ドメイン取得直後は「契約が自動更新される」ようになっています。
解約する場合は、ユーザー管理画面で「自動更新設定」を無効にする
ドメインを解約する場合は、ユーザー管理画面にある「自動更新設定」を無効にします。
無効にするタイミングは、以下のとおりです。
以下の条件に該当する場合は、自動更新の設定を解除することができません
- ドメイン契約期間の終了日まで31日未満
- オプション契約期間の終了日まで11日未満
- 自動更新が処理されている最中
無効にする方法については、次の記事を参考にしてください。
»»» ムームードメインのドメイン契約に自動更新を設定する方法
以上で、契約が自動更新される(解除可能)の説明はおわりです。
2. ドメイン取得画面でWhois情報公開代行を有効にする

知っておくべきことの2つ目は、ドメイン取得申込み画面で「Whois情報公開代行」を有効にする、ということです。
※有効にする…利用している状態にする
Whois情報公開代行…「ドメイン所有者の個人情報」を非公開にするサービス
Whois情報公開代行を利用する方ならば、一瞬でも「自分の情報を公開する」のはイヤなはずです。
それを避ける方法は、ドメイン取得申込み画面で「Whois情報公開代行」を有効にすることです。下記参照。

設定方法について詳しくは、次の記事をご覧ください。
»»» 【初心者OK】ムームードメインでの独自ドメイン取得方法を完全解説!
補足:
ドメイン取得後もWhois情報公開代行を有効にできる。
以上で、ドメイン取得申込み画面で「Whois情報公開代行」有効にする、は終了です。
おわりに
以上で、当記事は終了です。
これからムームードメインと契約する方は、ぜひ次の記事をご覧ください。
»»» 【初心者OK】ムームードメインでの独自ドメイン取得方法を完全解説!
また、ドメイン取得サービスを決めていない方は、ぜひ次の記事をご覧ください。
当記事が役に立ったという方は、ぜひ他の人に紹介してださい。