公開:2020年5月16日 / 更新:2020年11月11日

ムームードメインのドメイン契約に自動更新を設定する方法

ドメイン契約の「自動更新」設定を解除したけれど、やっぱり元に戻したい!
でも、戻す方法がわからない…

という方のために、ムームードメインのドメイン契約に「自動更新」を設定する方法をわかりやすく説明します。

パソコンが苦手…という方も安心してください。

たくさんの画像を使って説明していますので、当記事を見ながら作業すれば、いっさい迷うことなくドメイン契約に「自動更新」を設定することが出来ます。

注意点:自動更新設定は、契約期間が終わる 31日より前に行う必要があります。

作業概要:ドメイン契約を自動更新にする方法

はじめに、今回行う作業の概要を紹介します。

それは以下のものです

  1. ユーザー管理画面で「自動更新」を設定する
  2. ドメイン契約に「自動更新」が設定されているかを確認する

作業は簡単で、かかる時間は2分前後です。

それでは、各作業について詳しく説明していきます。


↑ 目次にもどる

1.ドメイン契約に「自動更新」を設定する

はじめに行う作業は、ムームードメインのユーザー管理画面(会員ページ)で、ドメイン契約に「自動更新」を設定することです。

1. 会員ページにログイン

「ムームードメイン」会員ページのログイン画面

まず、「ムームードメイン」のユーザー管理画面(会員ページ)にログインします。

下記リンクよりどうぞ。

»»» 「ムームードメイン」ユーザー管理画面ログインページ

2. ドメインの「自動更新設定」画面を表示

ムームードメインのユーザー管理画面にログインしたら、次は、ドメインの「自動更新設定」画面を表示します。

手順は、以下のとおり。

ドメイン管理「各種お支払い」をクリック

まず、ページ左側にあるメニューから「各種お支払い」をクリックします(下画像の赤枠部分)。

ムームードメインのドメイン契約に自動更新を設定する方法。説明画像1

そうすると「各種お支払い」の下に詳細メニューが表示されます(下画像を参照)。

ムームードメインのドメイン契約に自動更新を設定する方法。説明画像3

各種お支払い「自動更新設定」をクリック

「各種お支払い」の下に詳細メニューが表示されたら、その中にある「自動更新設定」をクリックします(下画像の赤枠部分)。

ムームードメインのドメイン契約に自動更新を設定する方法。説明画像2

「自動更新設定」画面が表示される

「自動更新設定」をクリックすると、「自動更新設定」画面が表示されます(下画像を参照)。

ムームードメインのドメイン契約に自動更新を設定する方法。説明画像2

3. ドメイン契約に「自動更新」を設定

「自動更新設定」画面が表示されたら、次は、ドメイン契約に「自動更新」を設定します。

手順は、以下のとおり。

決済方法を「未設定」から「クレジットカード決済」に変更

まず、「自動更新」を設定したいドメインの決済方法を「未設定」から「クレジットカード決済」に変更します(下の画像 ① )

ムームードメインのドメイン契約に自動更新を設定する方法。説明画像4

なお、複数のドメインが表示される場合があります。
その場合は、「自動更新」を設定したいドメインの決済方法だけを変更してください。

「変更」ボタンをクリック

ドメインの決済方法を「クレジットカード決済」に変更したら、ドメイン一覧の下にある緑色の「変更」ボタンを押します(下の画像②)。

ムームードメインのドメイン契約に自動更新を設定する方法。説明画像4

「自動更新の設定変更を行いますか?」に「OK」をかえす

「変更」ボタンを押すと、すぐに「自動更新の設定変更を行いますか?」というメッセージが表示されます(下の画像参照)。

ムームードメインのドメイン契約に自動更新を設定する方法。説明画像5

メッセージが表示されたら、そのメッセージのすぐ下にある「OK」ボタンを押します。

「自動更新の設定変更を変更いたしました」に「OK」をかえす

先ほど紹介したメッセージに対して「OK」ボタンを押すと、すぐに「自動更新の設定を変更いたしました」というメッセージが表示されます(下の画像参照)。

ムームードメインのドメイン契約に自動更新を設定する方法。説明画像6

メッセージが表示されたら、そのメッセージのすぐ下にある「OK」ボタンを押します。

「自動更新」の設定完了

以上で、ドメイン契約に「自動更新」を設定する作業は完了です。


↑ 目次にもどる

2.ドメイン契約に自動更新が設定されているかを確認する

次の作業は、ドメイン契約に「自動更新が設定されているか」の確認です。

手順は、以下のとおり。

1. 会員ページにログイン

「ムームードメイン」会員ページのログイン画面

まず、「ムームードメイン」のユーザー管理画面(会員ページ)にログインします。

下記リンクよりどうぞ。

»»» 「ムームードメイン」ユーザー管理画面ログインページ

2.「ドメイン一覧」画面を表示

ムームードメインのユーザー管理画面にログインしたら、次は、「ドメイン一覧」画面を表示します。

手順は、以下のとおり。

ドメイン管理「ドメイン操作」をクリック

まず、ページ左側にあるメニューから「ドメイン操作」をクリックします(下画像の赤枠部分)。

ムームードメインのドメイン契約の自動更新を解除する方法。説明画像1

そうすると「ドメイン操作」の下に詳細メニューが表示されます(下画像を参照)。

ムームードメインのドメイン契約の自動更新を解除する方法。説明画像2

ドメイン操作「ドメイン一覧」をクリック

「ドメイン操作」の下に詳細メニューが表示されたら、その中にある「ドメイン一覧」をクリックします(下画像の赤枠)。

ムームードメインのドメイン契約の自動更新を解除する方法。説明画像2

「ドメイン一覧」画面が表示される

「ドメイン一覧」をクリックすると、「ドメイン一覧」画面が表示されます(下画像を参照)。

ムームードメインのドメイン契約の自動更新を解除する方法。説明画像3

補足:上の画像ではドメインが一つしか表示されていませんが、複数のドメインを契約している場合にはそれら全てのドメインが表示されます。

ドメイン契約に「自動更新」が設定されているかを確認

「ドメイン一覧」画面が表示されたら、次は、ドメイン「自動更新」が設定されているかを確認します。

手順は、以下のとおり。

自動更新を設定したドメインを探す

まず、ドメイン一覧のなかから「自動更新」を設定したドメインを探します。

自動更新が設定されているかを確認する

ドメインを見つけたら、「自動更新」が設定されているかを確認します。

確認すべき点は、以下のとおり。

確認するポイント

「状態:自動更新中」という文字が表示されている


確認する場所は、下画像を参照。

ムームードメインのドメイン契約の自動更新を解除する方法。説明画像10

上記を確認して問題がなければ、きちんとドメイン契約に「自動更新」が設定されています。

自動更新が設定されていれば確認作業は完了

ドメイン契約に「自動更新」が設定されているのを確認したら作業は完了です。

参考:自動更新が設定されていない場合の表示

参考までに、ドメイン契約に「自動更新」が設定されていない場合の表示を紹介します。

それは、以下のものです。

ムームードメインのドメイン契約の自動更新を解除する方法。説明画像11

設定されていない場合の特徴

  • 「状態:自動更新中」という文字がない
  • 契約期間の右側に「更新する」という水色のボタンがある

以上で、ドメイン契約に自動更新が設定されているかを確認する、は終了です。

↑ 目次にもどる

参考情報:設定変更の通知メールは無い

ムームードメインは、ドメイン契約に「自動更新」を設定しても「設定しました」というメールが送られてきません。

そのため、ドメイン契約に「自動更新」を設定した後は「きちんと設定できているか」を自分で確認する必要があります。

確認方法については、先述したとおりです。


以上で、参考情報:設定変更の通知メールは無い、は終了です。

↑ 目次にもどる

おわり

以上で、当記事の内容は終了です。

当記事が、これからホームページ(ブログ)を運営する方の役に立てば嬉しいです。

関連記事

トップへ戻るボタン