はじウェブドメイン取得講座

独自ドメインについて分かりやすく解説するサイトです。アフィリエイト広告を利用しています。

当サイトのリンクには広告が含まれています

公開:2019年12月15日 / 更新:2020年8月19日

お名前.com のドメイン自動更新の解除方法を徹底解説!

お名前.com Navi の「ドメイン自動更新設定 完了」ページ

【お知らせ】管理画面のデザインが変わったので、後日書き直します。

インターネットでお名前.comの評判を調べていると、解約予定のドメイン契約が、勝手に更新された(怒り)、といった情報をよく目にします。

当記事は、その解決方法を、「13枚の画像」を使ってわかりやすく説明したものです。

当記事を読みながら作業すれば、パソコンが苦手…という方でも一切迷うことはありません。

注意!

契約期間が終わる 16日前までに作業してください。

関連記事:お名前ドットコムからのメールが「うざい」時の解決方法【図解】

当サイトの管理人のイラスト
当サイトの管理人のイラスト

筆者:タケヨシ

ホームページに関する仕事をしています。今年で10年目。現在はフリーランスで働いています。

ホームページに関する困りごとがあればご相談ください。

»»» 相談する

1.お名前.com Naviにログイン

会員ページ「お名前.com Navi」のログイン画面

まず、「お名前.com Navi」にログインしてください。
下記リンクです。

»»» お名前.com Naviログイン

2.トップページへ移動

「お名前.com Navi」のページ左上にある「お名前.comのロゴ」

「お名前.com Navi」にログインしたら、画面左上にある「お名前.comのロゴ」をクリックしてください。

「お名前.com Navi」のページ左上にある「お名前.comのロゴ」の拡大画像

↑ お名前.comのロゴ

そうすると、「お名前.com Navi」のトップページに移動します(下の画像参照)。

「お名前.com Navi」のトップページ

↑ お名前.comトップページ

「このサイトを離れますか?」と表示された場合

「お名前.com」のロゴマークをクリックすると、「このサイトを離れますか?」というメッセージが表示されることがあります。

この場合は、そのメッセージにある「OK」ボタンを押してください。

そうすると、「お名前.com Navi」のトップページへ移動します。

3.「ドメイン」ページへ移動

お名前.comでドメイン契約が自動更新されるのを防ぐ方法の説明画像2

トップページに移動したら、ページ上部にあるメニューの左から 2番目の「ドメイン」をクリックしてください。

そうすると、次のステップで紹介する「ドメイン」ページへ移動します。

4.「ドメイン機能一覧」ページに移動

「ドメイン」ページにある「ドメイン機能一覧」ボタンの場所説明

「ドメイン」ページに移動したら、ページ上部右にある「ドメイン機能一覧」ボタン(上画像の赤枠)をクリックしてください。

そうすると、次のステップで紹介する「ドメイン機能一覧」ページへ移動します。

5.「ドメイン自動更新設定」ページへ移動

お名前.com Navi の「ドメイン機能一覧」ページ

「ドメイン機能一覧」ページへ移動したら、「ドメイン更新」という見出しの下にある「ドメイン自動更新設定」をクリック(上画像の赤枠)してください。

そうすると、次のステップで紹介する「ドメイン自動更新設定」ページへ移動します。

6. 「ドメイン自動更新設定」を変更

お名前.com Navi の「ドメイン自動更新設定」ページ

「ドメイン自動更新設定」ページに移動したら、「ドメイン自動更新設定」を解除してください。

具体的には、下記作業をしてください。

  1. 自動更新を無効にするドメイン名を探す
  2. 上記ドメインの左側にあるチェックボタンを押す… 上画像 ②
  3. 「確認画面へ進む」ボタンを押す… 上画像 ③

 チェックした状態にする

7. 変更内容を確認して「申し込み」ボタンを押す

先ほどの作業を行うと、表示されている画面が「ドメイン自動更新設定 確認」に変わります(下の画像参照)。

お名前.com Navi の「ドメイン自動更新設定 確認」ページ

↑ 赤枠部分の文章

自動更新設定を解除されますと、更新忘れによりドメインを失効する恐れがありますので、ご注意ください。

この画面が表示されたら、下記2点を確認してください。

  • ドメイン名 … 自動更新を解除したいドメイン名か
  • 自動更新設定申込内容 … 「解除する」になっているか

そして、問題なければ、ページ下部にある「規約に同意し、上記内容を申し込む」という緑色のボタンを押してください。

そうすると、次のステップで紹介する「変更手続きを続けますか?」というメッセージが表示されます

8. 「解除する」ボタンを押す

お名前.com Navi の「ドメイン自動更新設定」ページに表示される「変更手続きを続けますか?」というメッセージ

「変更手続きを続けますか?」というメッセージが表示されたら、そのメッセージのすぐ下にある「解除する」ボタン(上画像の赤色矢印)を押してください。

そうすると、「処理中」画面が 10秒くらい表示されます。

そして、その後に「ドメイン自動更新設定 完了」画面が表示されます(下の画像参照)

お名前.com Navi の「ドメイン自動更新設定 完了」ページ

9. 「ドメイン自動更新設定 完了」画面が表示される【作業成功】

先ほど紹介した「ドメイン自動更新設定 完了」画面が表示されたら、ドメイン自動更新設定の解除は成功です。

10. 設定変更した直後に送られてくるメールを確認する【作業完了】

ドメイン自動更新設定を解除すると、すぐに、お名前.com から下記メールが送られてきます。

件名:[お名前.com]ドメイン自動更新 設定完了

「お名前.com Navi」でドメイン自動更新設定を停止した後に「お名前.com」から送られてくるメールの内容

上記メールが届いたら下記2点を確認してください。

確認すべき点

  • ドメイン名 … 間違えていないか
  • 自動更新…「無」になっているか

 自動更新「無」 = ドメイン自動更新を解除した状態

そして、内容に間違いがある場合は、お名前.comに連絡してください。

以上で、「ドメイン自動更新設定の解除」作業は完了です。

↑ 目次にもどる

参考:解除後は、定期的に「契約更新の案内メール」が届く

参考までに、ドメイン自動更新の設定解除をしたあとに届く「更新期限通知」メールについて紹介します(下の画像参照)。

お名前.COMから届いた「ドメインの更新案内」メール

このメールは、「自動更新設定を解除したドメイン」の契約期間終了が近づくと、お名前.comlから送られてくるものです。

なお、「更新期限通知」メールが送られてくるのは1回だけではありません。
下記タイミングで何度も送られていきます。

「更新期限」通知メールが届く頻度

  • 6ヶ月前に 1回
  • 3ヶ月前に 1回
  • 2ヶ月前に 1回
  • それ以降は、調査中(現在、2ヶ月前のため後日追記)

 私の実体験

念のためにいっておくと、このメールにたいして行うことは何もありません。
無視してOKです。

関連情報

【ドメイン】ドメインの更新期限日の通知はありますか?

お名前.com会員情報、およびWhois情報の登録者にご登録いただいておりますメールアドレス宛に登録期限日の半年前より複数回にわたり送信されています(中略)

なお、更新案内メールについては、意図しないドメイン失効を防ぐため配信停止ができませんので、あらかじめご了承ください。


↑ 目次にもどる

おわり

以上で、当記事の内容は終了です。

関連記事:お名前ドットコムからのメールが「うざい」時の解決方法【図解】

当記事の内容が役にたったという方は、ぜひ、他の方に紹介してください。

お名前.comを使っている人に役立つ記事

これからレンタルサーバーを契約する人に役立つ記事

↑ 目次にもどる

トップへ戻るボタン