【図解】お名前.comの解約方法(ドメイン自動更新の解除方法)を徹底解説!
お名前.comのドメイン契約を解約するためには「ドメイン自動更新※」という機能の設定を変更する必要があります。
具体的にはドメイン自動更新の設定を「解除」にする必要があります。下の画像参照。
当記事は、ドメイン自動更新の解除方法を分かりやすく説明したものです。
※ ドメイン自動更新…ドメイン契約を自動的に更新するサービス。詳しくはこちら
-
念のために言っておくと、ドメインの解約手続きは「ドメイン自動更新を解除する」ことだけです。下記根拠。
筆者:タケヨシ
ホームページに関する仕事をしています。仕事歴は10年。
仕事の一環として、ドメイン会社の情報を定期的にチェックしています。
ホームページおよびブログに関する困りごとがある方は、ご相談ください。
»»» 仕事用サイトはこちら
作業1. お名前.com Naviにログインする
「お名前.com Navi」にログインします。
»»» 「お名前.com Navi」ログイン画面
作業2. 「ドメイン自動更新設定」ページを表示する
↓ ログイン後はじめに表示される画面(ドメイン契約更新)
①↓
画面左にあるメニューの「ドメイン」にマウスカーソルを合わせます。ドメインの右側に表示されたメニューのなかの「ドメイン機能一覧」を押します。
ドメイン機能一覧ページ(下画像)が表示されます。
ドメイン機能一覧ページではなく下記メッセージが表示される場合があります。
この場合は上記メッセージ内にある「更新画面から移動する」を押します。
押すとドメイン機能一覧ページ(下画像)が表示されます。
③ 「カテゴリから探す」という見出しに移動します。
④太文字で書かれている「ドメインの更新」の下にある「ドメインの自動更新」を押します。
ドメインの自動更新設定ページが表示されます。次の画像参照。
作業3.「ドメイン自動更新設定」を解除する
①下記作業をします。
- 「自動更新を解除するドメイン名」の左側にあるチェックボタンを押す(チェックマークを入れる)…上画像の②参照
- 「確認画面へ進む」ボタンを押す… 上画像の③参照
ドメイン自動更新設定 確認(下画像)が表示されます。
↓上画像の赤枠部分
自動更新設定を解除されますと、更新忘れによりドメインを失効する恐れがありますので、ご注意ください。
②「規約に同意し、上記内容を申し込む」ボタンを押します。
「変更手続きを続けますか?」というメッセージ(下画像)が表示されます。
③「変更手続きを続けますか?」の下にある「解除する」を押します。
「処理中」という言葉が表示されます。
10秒ほど経つと「ドメイン自動更新設定 完了(下画像)」が表示されます。
ドメイン自動更新設定が解除されます。
スマートフォンだと「解除するボタン」が表示されない場合がある
ここまでの作業をスマートフォンで行うと、上記メッセージに本来ある「解除するボタン」が表示されない場合があります。
「解除するボタン」が表示されない場合は下記どちらかを行ってください。
- ここまでの作業をパソコンで行う
- お名前.com に連絡する
作業完了
ここまでの作業をすると、ドメイン契約の更新手続きが、自動で行われることは無いです。
補足:お名前.comからメールが送られてくる
ドメイン自動更新設定を解除すると、お名前.com から下記メールが送られてきます。
件名:[お名前.com]ドメイン自動更新 設定完了
補足:契約期間終了日の16日前までに行わないと、契約が自動更新される
ドメイン自動更新を解除する作業は、契約期間終了日の16日前までに行う必要があります。それ以降に作業をした場合はドメイン契約が自動更新されます。下記参照。
- 契約終了日…2024年3月31日
- 自動更新を解除する期限…2024年3月15日
↓ 根拠
補足:プロテクトパートナーの場合は2か月前にまでに行う
↓ プロテクトパートナーの意味
プロテクトパートナーの場合は、ドメイン自動更新を解除する作業を、契約期間終了日の2か月前までに行う必要があります。それ以降に作業をした場合はドメイン契約が自動更新されます。下記参照。
- 契約終了日…2024年3月31日
- 自動更新を解除する期限…2024年1月31日
補足…厳密にいうと「1か月+1日」前までに、自動更新を解除すれば良い。
↓根拠
参考1.ドメイン管理会社を変更する方法(ドメインの移管方法)
お名前.comで管理している独自ドメインを、他社で管理する方法を紹介します。
たとえば、お名前.comで「aaa.com」を管理しているとします。そして「aaa.com」をエックスサーバードメインで管理できるようにするとします。
この場合ならば下記作業をします。
①お名前.com管理画面で下記2つをする。
- AuthCode(オースコード)の確認
- Whois情報公開代行の解除
»»» 詳しくはこちら
②エックスサーバードメインで、ドメイン移管申請をする。
»»» 詳しくはこちら
念のためにいっておくと、お名前.comで「ドメイン自動更新の解除」をする必要はないです。
補足:ドメイン管理会社を変更するときには、移管料が必要
ドメイン管理会社を変更するときには移管料が必要になります。
移管料は、変更後のドメイン管理会社に支払います。ムームードメインに変更する場合ならばムームードメインに移管料を支払います。
金額はドメイン管理会社の公式サイトに記載されています。
お名前.comに支払う費用はない
ドメイン管理会社を変更するときに、お名前.comに支払う費用はないです。
参考2. おすすめのドメイン管理会社
おすすめのドメイン管理会社は「Xseverドメイン」です。理由は下記です。
- 不要なメールをほぼ送ってこない(1か月あたり3件前後)
- 不要なLINE通知メッセージを送ってこない
- 管理画面が使いやすい
- ドメイン費用が安い
- サポートが充実している
Xserverドメインについて興味を持った方は下記ページをご覧ください。
»» おすすめのドメイン取得サービス5選!違いを徹底解説(初心者OK)
参考
以上で、当記事はおわりです。
参考:ドメイン自動更新の設定/解除|お名前.com Navi ガイド