はじウェブの独自ドメイン入門講座

独自ドメインについて分かりやすく解説するサイトです。広告リンクを利用しています。

公開:2021年1月6日 / 更新:2024年5月7日

おすすめのドメイン取得サービス5選!違いを徹底解説(初心者OK)

黒板に「1番良いサービスは人によって違う。料金、サポート、無料特典」と書いてある画像

ドメイン取得サービスには、それぞれ特徴があります。したがって1番良いドメイン取得サービスは人によって違います。

しかし初めて独自ドメインを取得する方の多くは、ドメインを利用するため知識がありません。そのため自分にとって1番良いドメイン取得サービスを選ぶのは難しいです。

したがって初めて独自ドメインを取得する方の多くは、どのサービスを利用するのが1番良いか分かりません。

そこでドメイン取得サービスの違いを、はじめて独自ドメインを取得する方でも分かるようにまとめました。
紹介するドメイン取得サービスは「ここを選べば大丈夫」というものだけ
にしました。

当サイトの管理人のイラスト
当サイトの管理人のイラスト

筆者:タケヨシ

ホームページに関する仕事をしています。仕事歴は10年です。仕事の一環として、ドメイン会社とレンタルサーバーの情報を定期的にチェックしています。

ホームページに関する困りごとがある方は、ご相談ください。

»»» 仕事用サイトはこちら

おすすめのドメイン取得サービス【5つ】

おすすめのドメイン取得サービスは下記5つです。

おすすめドメイン取得サービスの違い 比較表

ドメイン取得サービスごとの違いは多数あります。そのなかからサービス選びで重要なものを紹介します。

↓ 右にスクロールできます

サービス名 ドメイン
登録実績
費用※1
・取得料
・更新料
サポート マニュアル
(分かりやすさ)
その他(左記以外)の特徴 おすすめしたい人
Xserverドメイン(エックスサーバードメイン)のロゴXserverドメイン 100万 ・1円
・1,428円
・メール
・電話
・チャット(人間が対応)
 
※土日も回答がある。他社は平日のみ
良い 【良い点】
国内シェア1位のレンタルサーバーと運営会社が同じ
下記どちらかに該当する人
・サポートが1番充実しているサービスが良い
・料金が安いサービスが良い
 
»» Xserverドメイン公式サイト
お名前.comのロゴお名前.com 3,200万
-
(国内1位)
・1円
・1,746円
・メール
・電話
・チャット(AIが対応)
良い 【悪い点】
①不要なメールを「1か月あたり20件前後」送ってくる(停止可能
②管理画面が使いづらい(不要なメッセージや広告が表示される)
下記どちらかに該当する人
・利用者が1番多いサービスを利用したい
・「電話サポートがある」かつ「利用者が多いサービスが良い」
 
»» お名前.com公式サイト
スタードメインのロゴスタードメイン 70万 ・980円
・1,780円
 メール ふつう 【良い点】
①無料でレンタルサーバーを使える »» 詳しくみる
②料金の20%をポイント還元。ポイントは「スターサーバー」と
SSL BOX」の料金として使える »» 詳しくみる
下記どちらかを無料で行いたい人
・独自ドメインを使ったメール
・独自ドメインを使ったホームページおよびWordPressブログの運営
 
»» スタードメイン公式サイト
バリュードメインバリュードメイン 680万 ・750円
・1,876円
・メール
・チャット(AIが対応)
ふつう 【悪い点】
不要なメールを「1か月あたり10件前後」送ってくる(停止可能
できるだけ利用者数が多くて、できるだけ管理画面が使いやすいサービスを利用したい人
 
»» バリュードメイン公式サイト
ムームードメインのロゴムームードメイン 400万 ・0円
・2,143円
・メール
・チャット(AIが対応)
悪い 【良い点】
①無料で、独自ドメインを使ってホームページを運営できる。»» 詳しくみる
国内シェア2位のレンタルサーバーと運営会社が同じ
【悪い点】
①不要なメールを「1か月あたり25件前後」送ってくる(停止可能
②お問い合わせフォームを表示するためには、まずAIチャットを利用する必要がある
下記両方に該当する人
・無料で、独自ドメインを使ってホームページを運営したい人
・ホームページ製作の知識はないが、自分でホームページを作成したい。»» 理由をみる
 
»» ムームードメイン公式サイト

※1.「.com」を利用する場合。2024年5月1日時点。
参考…人気ドメイン会社の料金比較。1番安い会社を紹介

 

各ドメイン取得サービスの特徴について詳しくは後述しています。

ちなみに私が利用しているドメイン取得サービスは Xserverドメイン です。理由は「料金が安い」かつ「サポートが充実している」からです。

»» 今すぐ、Xserverドメインの特徴と評判をみる

»» Xserverドメイン公式サイトをみる

参考:全ドメイン取得サービス「Whois情報公開代行」が無料

お名前.comのWhois情報公開説明ページ

↑ 出典:お名前.com公式サイト

おすすめドメイン取得サービスはすべて「Whois情報公開」というサービスを無料で提供しています。

Whois情報公開代行は、ドメイン所有者の「氏名」や「住所」などをインターネット上に公開しないようにするサービスです。

なお、お名前.comの場合「Whois情報公開」を無料で利用できるは、お名前.comでドメインを取得した場合のみです。

Xserverドメインの特徴と評判、利用をおすすめしたい人

エックスサーバードメイン公式サイト「トップページ」

出典:Xserverドメイン

良い点

1. サポートが充実している

Xserverドメインのサポート体制は、ドメイン取得サービスのなかでトップクラスです。私が知るかぎり1番良いです。下記参照。

おすすめドメイン取得サービスのサポート比較表

↓ 表はスクロール出来ます

サポート窓口 Xserverドメイン お名前.com ムームードメイン バリュードメイン スタードメイン
メール
土日も回答がある。
他社は平日のみ
電話 × × ×
チャット
(人間が対応)

(AIが対応)

(AIが対応)

(人間が対応)
×

»» サポートについて|エックスサーバードメイン

2. ドメイン費用が格安

すべてのドメイン末尾(.com、.net)で1番料金が安いサービスは存在しません。
しかし大まかにみると料金が安いかどうか判断することは可能です。

Xserverドメインの料金は格安です。下記根拠。

»» 人気ドメイン会社の料金比較。1番安い会社を紹介

3. マニュアルが充実している

Xserverドメインの公式サイトには、ドメインに関する設定および手続きを解説しているページがあります。解説も分かりやすいです。

»» マニュアル|Xserverドメイン

4. エックスサーバーと運営会社が同じ

Xserverドメインの運営会社は、エックスサーバーの運営会社と同じです。エックスサーバーは国内で利用者数が1番多いレンタルサーバーです。

上記からXserverドメインはサービスが終了する確率が低い。サービスの質が良い可能性が高いといえます。

悪い点:実績が少ない

おすすめドメイン取得サービスのドメイン登録実績は次のとおりです。

サービス名 登録実績
お名前.com 3,200万
 
※国内1位
バリュードメイン 680万
ムームードメイン 400万
Xserverドメイン 100万
スタードメイン 70万

上記からXserverドメインは実績が少ないといえます。

参考:Xserverは急成長している

Xserverドメインは、直近4年間でドメイン販売数が約3倍になりました。

根拠:成長率No.1の実績 | Xserverドメイン

評判(口コミ)

※「日付部分」を押すと「X(twitter)画面」が表示されます。

良い口コミ

参考:DNSレコードとは

悪い口コミ

なし

※データ期間…2023年11月1日 ~ 2024年5月1日

まとめ

↓ 良い点

  • おすすめ取得サービスのなかでサポートが1番充実している
  • ドメイン費用が格安
  • マニュアルが充実している
  • エックスサーバーと運営会社が同じ

↓ 悪い点

実績が少ない

利用することを、おすすめしたい人

下記どちらかに該当する人。

  • サポートが1番充実しているサービスが良い
  • 料金が安いサービスが良い

参考:【画像29枚】エックスサーバードメインでのドメイン取得方法を完全解説!

エックスサーバードメイン公式サイトをみる

お名前.comの特徴と評判、利用をおすすめしたい人

お名前.comの公式サイト(トップページ)

出典:お名前.com 

良い点

国内シェア1位のドメイン取得サービス

お名前.comは国内で1番利用者が多いドメイン取得サービスです。したがってお名前.comがサービスを終了する確率はかなり低いといえます。

また利用者が発信する「設定方法の解説」や「トラブルの解決方法」が多いので、困りごとを自分で解決できる確率が高いです。

参考:おすすめドメイン取得サービスのドメイン登録実績

サービス名 登録実績
お名前.com 3,200万
 
※国内1位
バリュードメイン 680万
ムームードメイン 400万
Xserverドメイン 100万
スタードメイン 70万

上記からXserverドメインは実績が少ないといえます。

サポートが充実している

お名前.comのサポート体制は、ドメイン取得サービスのなかでトップクラスです。下記参照。

↓ 表はスクロール出来ます

サポート窓口 Xserverドメイン お名前.com ムームードメイン バリュードメイン スタードメイン
メール
土日も回答がある。
他社は平日のみ
電話 × × ×
チャット
(人間が対応)

(AIが対応)

(AIが対応)

(人間が対応)
×

参考:お問い合わせ|お名前.com

マニュアルが分かりやすい

お名前.comの公式サイトには、ドメインに関する設定および手続きを解説しているページがあります。解説の分かりやすさは、おすすめドメイン取得サービスのなかで1番です。

»» お名前.com公式サイトのマニュアル

悪い点

不要なメールを大量に送ってくる(停止可能)

私はお名前.comを利用しています。1か月間でお名前.comから送られてきたメールは36件。そのうちの21件はドメイン契約と直接関係ないものでした。

なお不要なメールは止めることができます。方法は下記ページで解説しています。

»» うざい!お名前ドットコムの迷惑メールを「1分」で止める方法【図解】

管理画面が使いにくい

お名前.comの評判を調べたところ「管理画面が使いにくい」という口コミが多数ありました。詳細はこの後に紹介する「評判」をご覧ください。

評判(口コミ)

※「日付部分」を押すと「X(twitter)画面」が表示されます。

良い口コミ

なし

悪い口コミ(正しいものだけ)

管理画面が使いにくい
不要なメールを、大量に送ってくる(停止可能)

»» 不要なメールを停止する方法

»» 【2024年4月】お名前.comの悪い評判は本当か、実際に使って調査してみた

データ期間…2024年3月~2024年4月

まとめ

↓ 良い点

  • 国内シェア1位のドメイン取得サービス
  • サポートが充実している
  • マニュアルが分かりやすい

↓ 悪い点

  • 不要なメールを大量に送ってくる(停止可能)
  • 管理画面が使いにくい

利用することを、おすすめしたい人

下記どちらかに該当する人。

  • 利用者が1番多いサービスを利用したい
  • 「電話サポートがある」かつ「利用者が多いサービスが良い」

参考:【初心者向け】お名前.comで独自ドメインを取得する方法と注意点を徹底解説

お名前.com公式サイトをみる

ムームードメインの特徴と評判、利用をおすすめしたい人

ムームードメインの公式サイト(トップページ)

出典:ムームードメイン

良い点

無料でウェブサイトを運営(Notionを利用)できる

ドメインを取得すると無料でウェブサイトを運営できます。

ウェブサイトの作成作業はウェブラウザで行います。具体的には「Notion」というツールで行います。内容について詳しくは下記ページをご覧ください。

»» Notionでつくろう、あなたらしいWebサイト|MuuMuu Sites

ロリポップと運営会社が同じ

ムームードメインの運営会社は、ロリポップの運営会社と同じです。ロリポップは国内で利用者数が2番目に多いレンタルサーバーです。

以上のことからムームードメインはサービスが終了する確率が低い。サービスの質が良い可能性が高いといえます。

悪い点

マニュアルが分かりにくい

ムームードメインの公式サイトには、ドメインに関する設定および手続きを解説しているページがあります。解説の分かりやすさは、おすすめドメイン取得サービスのなかで最下位です。

»» マニュアル|ムームードメイン

不要なメールを大量に送ってくる(停止可能)

私はムームードメインを利用しています。1か月間でムームードメインから送られてきたメールは27件。27件すべてドメイン契約と直接関係ないものでした。

なお不要なメールは止めることができます。方法は下記ページをご覧ください。

»» 新着情報案内メール(メールマガジン)の配信を停止して欲しい

評判(口コミ)

※「日付部分」を押すと「X(twitter)画面」が表示されます。

良い口コミ

悪い口コミ

↓ 要約…勝手に機能を有効にする。機能を無効にする手続きが難しい。

※データ期間…2023年11月1日 ~ 2024年5月1日

まとめ

↓ 良い点

  • 無料でウェブサイトを運営(Notionを利用)できる
  • ロリポップと運営会社が同じ

↓ 悪い点

  • おすすめサービスのなかで1番マニュアルが分かりにくい
  • 不要なメールを大量に送ってくる(停止可能)

利用することを、おすすめしたい人

下記両方に該当する人。

  • 無料で、独自ドメインを使ってホームページを運営したい人
  • ホームページ製作の知識はないが、自分でホームページを作成したい。

参考:ムームードメインで独自ドメインを取得する方法を、画像25枚を使って徹底解説

ムームードメイン公式サイトをみる

スタードメインの特徴と評判、利用をおすすめしたい人

スタードメインの公式サイト(トップページ)

出典:スタードメイン

良い点

レンタルサーバーを無料で使える

ドメインを取得するとレンタルサーバーを無料で使えます。

レンタルサーバーには「メール」や「WordPressブログ」機能があります。また不要な広告は表示されません。

»» 無料レンタルサーバーについて詳しく見る

ドメイン費用が安い

すべてのドメイン末尾(.com、.net)で1番料金が安いサービスは存在しません。
しかし大まかにみると料金が安いかどうか判断することは可能です。

スタードメインの料金は安いです。下記根拠。

»» 人気ドメイン会社の料金比較。1番安い会社を紹介

料金の20%をポイント還元

スタードメインは料金の20%をポイントでくれます。ポイントは「スターサーバー」と
SSL BOX」の料金として使えます。

»» 詳しくはこちら

悪い点

サポート窓口がメールのみ

スタードメインのサポート窓口はメールだけです。下記参照

おすすめドメイン取得サービスのサポート比較表

↓ 表はスクロール出来ます

サポート窓口 スタードメイン ムームードメイン バリュードメイン お名前.com Xserverドメイン
メール
土日も回答がある。
他社は平日のみ
電話 × × ×
チャット ×
(AIが対応)

(人間が対応)

(AIが対応)

(人間が対応)

参考:お問い合わせ|スタードメイン

実績が少ない

おすすめドメイン取得サービスのドメイン登録実績は次のとおりです。

サービス名 登録実績
お名前.com 3,200万
バリュードメイン 680万
ムームードメイン 400万
Xserverドメイン 100万
スタードメイン 70万

上記からスタードメインは実績が少ないといえます。

評判

※「日付部分」を押すと「X(twitter)画面」が表示されます。

良い口コミ

料金が安いのにレンタルサーバーも使える

»» 無料で使えるレンタルサーバーの説明

その他

悪い口コミ

参考:DNSSECとは

※データ期間…2023年11月1日 ~ 2024年5月1日

まとめ

↓ 良い点

  • レンタルサーバーを無料で使える
  • ドメイン費用が安い

↓ 悪い点

  • サポート窓口がメールのみ
  • 実績が少ない

利用することを、おすすめしたい人

下記どちらかを無料で行いたい人。

  • 独自ドメインを使ったメール
  • 独自ドメインを使ったホームページおよびWordPressブログの運営
スタードメイン公式サイトを見る

バリュードメインの特徴と評判、利用をおすすめしたい人

バリュードメインの公式サイト(トップページ)

出典:バリュードメイン

»» サポート|バリュードメイン

良い点:実績が多い

おすすめドメイン取得サービスのドメイン登録実績は次のとおりです。

サービス名 登録実績
お名前.com 3,200万
 
※国内1位
バリュードメイン 680万
ムームードメイン 400万
Xserverドメイン 100万
スタードメイン 70万

悪い点

不要なメールを「1か月あたり10件前後」送ってくる

バリュードメインは、ドメイン契約と直接関係ない内容のメールを1か月あたり10件前後送ってきます。
なお不要なメールは止めることができます。方法は下記ページをご覧ください。

»» バリュードメインのお知らせメール配信を停止したい

評判

※「日付部分」を押すと「X(twitter)画面」が表示されます。

良い口コミ

↓ 要約…サポートの対応が早い

悪い口コミ

勝手にサービスを契約させられた

↓ サービス名「ValueAIWriter

ValueAIWriterの無料お試し期間は、2024年5月3日時点だと5日

↓ サービス名「ネットde診断

↓ サービス名「ネットde診断」

ネットde診断には無料プランがある

その他

良くも悪くもない口コミ

参考:2段階認証によるログインの設定方法

※データ期間…2023年11月1日 ~ 2024年5月1日

まとめ

↓ 良い点

実績が多い

↓ 悪い点

不要なメールを「1か月あたり10件前後」送ってくる

利用することを、おすすめしたい人

できるだけ利用者数が多くて、できるだけ管理画面が使いやすいサービスを利用したい人。

バリュードメイン公式サイトを見る

参考:独自ドメインを無料で使えるレンタルサーバー

上記レンタルサーバーには独自ドメインを無料で使える特典があります。詳しく知りたい方は下記ページをご覧ください。

以上で当記事はおわりです。

 

トップへ戻るボタン