はじウェブ

レンタルサーバーで独自ドメインを無料で使う方法をわかりやすく解説するサイトです。アフィリエイト広告を利用しています。

当サイトのリンクには広告が含まれています

公開:2021年5月23日 / 更新:2023年10月8日

コアサーバーの独自ドメイン無料特典を徹底解説!(契約方法含む)

CORESERVER(コアサーバー)公式サイトのトップページ

コアサーバー(CORESERVER)には「独自ドメインを無料で使える特典」があります。

↓根拠

「V2プラン」のアカウントを購入すると、1サーバーに付き1ドメイン( .com .net .org .info .biz .jp)の更新料金が永久無料になります。

出典:永久無料ドメインの登録|コアサーバー

-

しかし特典があることを知る人は少ないです。なぜかというと公式サイトの目立つところに記述されてないからです。

そこで、コアサーバーの独自ドメイン無料特典について分かりやすくまとめました。

-

※これ以降、「独自ドメインを無料で使える特典」のことを「独自ドメイン無料特典」と表現します。

当サイトの管理人のイラスト
当サイトの管理人のイラスト

筆者:タケヨシ

ホームページに関する仕事をしています。仕事歴は10年。仕事の一環として独自ドメイン無料特典があるレンタルサーバを調査しています。

ホームページおよびブログに関する困りごとがある方は、ご相談ください。

»»» 仕事用サイトはこちら

コアサーバー公式サイトはこちら

ドメイン取得料は必要

ムームードメイン公式サイトにあるドメイン価格一覧表

独自ドメインを利用するための費用は、下記2つに分けることができます。

  • 【1】ドメインを「取得する」ための費用
  • 【2】ドメインを「利用する」ための費用

コアサーバーで無料になる費用は【2】だけです。

参考:【初心者向け】独自ドメインの取得費と維持費を徹底解説!相場も紹介

参考:独自ドメインを完全無料で使えるレンタルサーバー

上記レンタルサーバーにも「独自ドメイン無料特典」があります。コアサーバーとは違い、ドメイン取得料も無料です。

上記レンタルサーバーの独自ドメイン無料特典については下記ページで解説しています。

独自ドメイン無料特典の適用条件:指定されたプランにする

コアサーバーの料金プランには、独自ドメインを無料で使えるものと使えないものがあります。独自ドメインを無料で使えるプランは下記3つです。

コアサーバー公式サイトにあるプラン比較表。CORE-X、CORE-Y、CORE-Zの概要が書いてある。
  • CORE-X
  • CORE-Y
  • CORE-Z

»»» コアサーバー公式サイト

念のために入っておくとプラン以外は自由です。

根拠

コアサーバーは、先ほど紹介したプランのことを「V2プラン」とも表現します。下記根拠。

V2プラン(CORE-X、Y、Z)

出典:よくある質問|コアサーバー ※「プラン変更について」部分

そして独自ドメインを無料で使えるのは「V2プラン」だけと言っています。下記根拠。

「V2プラン」のアカウントを購入すると、1サーバーに付き1ドメイン( .com .net .org .info .biz .jp)の更新料金が永久無料になります。

出典:永久無料ドメインの登録|コアサーバー

-

無料で使える独自ドメイン【条件2つ】

無料で使える独自ドメインには条件があります。

条件1.無料で使えるドメインは1つ

無料で使える独自ドメインは1つです。

注意:ドメイン末尾の数ではない

ドメイン末尾…下画像の赤線部分

ロリポップ公式サイトにあるプラン一覧表(料金表)

無料で使えるドメインの数は、ドメイン末尾の数とは違います。

たとえば「無料で使うドメイン」を「aaa.com」にするとします。この場合、下記ドメインを無料で使うことは出来ません。

  • bbb.com
  • ccc.online

※aaa.comと末尾が同じ。末尾「.com」

条件2.コアサーバーが指定するドメイン末尾

ドメイン末尾…下画像の赤線部分

ドメイン種類(末尾)

無料で使える独自ドメインは、ドメイン末尾が下記のどれかに該当するものです。

.com / .net / .org / .info / .biz / .jp

根拠:永久無料ドメインの登録|コアサーバー

補足. 取得済み(所有している)ドメインも無料にできる

下記2つどちらも無料にできます。

コアサーバーと

  • 「契約する前」に取得した独自ドメイン
  • 「契約するとき」に取得する独自ドメイン

↓ 根拠

他社管理ドメインを永久無料ドメインにすることは可能ですか?

ドメイン移管後にCORESERVER V2プランをご契約いただき、ドメインの紐付けを行うと永久無料特典が適用されます。

出典:コアサーバーV2プランご契約でドメイン更新費用が永久無料

永久無料の対象となる条件(どちらか一つ)

CORESERVER V2サーバーと同時にお申込みいただく新規登録ドメイン、CORESERVER V2サーバーをお申込み後、既にValue Domainにてご利用のドメイン

出典:コアサーバーV2プランご契約でドメイン更新費用が永久無料

独自ドメイン無料特典の適用方法【2種類】

独自ドメイン無料特典の適用方法は「無料で使う独自ドメイン」を取得するタイミングで違います。具体的には下記2つで違います。

  • コアサーバーと「契約するとき」に取得する独自ドメイン
  • コアサーバーと「契約する前」に取得した独自ドメイン

ここからは利用方法の解説をしていきます。下記リンクを押すと、好きな方から読むことが出来ます。

コアサーバーと契約するときに「無料で使う独自ドメイン」を取得する場合の利用方法

1.無料体験を申し込む(無料で使う独自ドメインの設定あり)

①コアサーバーの公式サイトを表示します。

コアサーバー公式サイトの右上にある「お申込みボタン」

»»» コアサーバー公式サイト

②お申込みボタン(上画像の黄色部分)を押します。

レンタルサーバー申込み(下画像)が表示されます。

コアサーバー
    の「レンタルサーバー申込みページ」

③契約するプランを押します。
背景が水色になればOKです。上画像は「CORE-X」を選んだ場合です。

④ページ下部にある「このサーバーで利用するドメインも申し込む」に移動します。下の画像参照。

コアサーバー
    の「レンタルサーバー申込みページ」にある「無料で使う独自ドメインを設定する箇所」

⑤下記作業をします。

  1. 「ドメインを無料で取得する」を押す……背景が水色になればOK
  2. ドメインを検索する(上画像①)に「無料で使う独自ドメイン」を入力する
  3. 「無料で使う独自ドメイン」を押す……背景が水色になればOK。上の画像②参照。

⑥「次へ進む」ボタン(下画像の赤枠)を押します。

コアサーバー
    の「レンタルサーバー申込みページ」にある「次へ進むボタン」

ユーザー情報入力(下画像)が表示されます。

コアサーバーの「ユーザー情報入力ページ」

⑦「ログイン」の右側にある「ユーザー登録(上画像の赤枠部分)」を押します。

入力画面が変わります。下の画像参照。

コアサーバーの「ユーザー情報入力ページ」

⑧下記作業をします。

  1. 必須項目を入力する
  2. 「登録して進む」ボタンを押す

認証コード入力(下画像)が表示されます。

コアサーバーの認証コード入力画面

携帯電話に下記メッセージが送られてきます。

認証コードを確認してください

○○○○○○

@www.value-domain.com

↑ 補足…○○○○○○部分は数字の組み合わせ

⑨認証コード入力画面で下記作業をします。

  1. 携帯電話に届いたメッセージに記載されている「数字の組み合わせ」を入力する
  2. 「認証して次へ進む」ボタンを押す

お支払い方法(下画像)が表示されます。

コアサーバーの「お支払方法設定画面」

⑩下記作業をします。

  1. 支払い方法を設定する
  2. 「利用規約を確認して同意」を押す
  3. 「申込み確定」を押す

下記メッセージが表示されます。

コアサーバーの無料体験申込み完了画面

お申し込みいただき、誠にありがとうございます。

ご登録内容はメールでも送信しましたのでご確認ください。

ここまでの作業をすると、無料体験できます。

2.正式契約する

無料体験期間中に以下の作業をします。

-

①バリュードメインの管理画面にログインします。

»»» バリュードメイン管理画面ログインページ

②画面左側にあるメニューの「サーバー」にマウスカーソルを合わせます。下の画像参照。

バリュードメイン管理画面の左側にあるメニュー

③コアサーバー(上画像の赤枠)を押します。

コアサーバーの管理・購入(下画像)が表示されます。

バリュードメイン管理画面の「コアサーバーの管理・購入ページ」

④購入ボタン(上画像の赤枠)を押します。

コアサーバーの購入(下画像)が表示されます。

バリュードメイン管理画面の「コアサーバーの管理・購入ページ」

⑤購入する期間(上画像①)を選択します。
※ 購入する期間 = コアサーバーを利用できる期間

⑥購入ボタン(上画像③)を押します。

下記メッセージが表示されます。

バリュードメイン管理画面にメッセージが表示されている。メッセージの内容は下記

初期費用 + 選択プラン分の料金が合計金額から差し引かれます。
この内容で宜しいでしょうか?宜しければOKを押してください。

⑦OKボタン(上画像の赤枠)をおします。

下記メッセージが表示されます。

バリュードメイン管理画面にメッセージが表示されている。メッセージの内容は下記。

お申込み、誠にありがとうございます。申請が正常に行われました。

上記メッセージが表示されたら、コアサーバーと正式契約したことになります。

作業完了

ここまでの作業をすると、コアサーバーとの契約が終わるまで、独自ドメインを無料で使うことができます。

↑ もう一度、利用方法の解説をみる

コアサーバー公式サイトをみる

コアサーバーと契約する前に取得したドメインを「無料で使う独自ドメイン」にする場合の利用方法

1.無料体験を申し込む

①コアサーバーの公式サイトを表示します。

コアサーバー公式サイトの右上にある「お申込みボタン」

»»» コアサーバー公式サイト

②お申込みボタン(上画像の黄色部分)を押します。

レンタルサーバー申込み(下画像)が表示されます。

コアサーバー
    の「レンタルサーバー申込みページ」

③契約するプランを押します。
背景が水色になればOKです。上画像は「CORE-X」を選んだ場合です。

④画面右側にある「次へ進む」ボタンを押します。上の画像参照。

ユーザー情報入力(下画像)が表示されます。

コアサーバーの「ユーザー情報入力ページ」

⑤「ログイン」の右側にある「ユーザー登録(上画像の赤枠部分)」を押します。

入力画面が変わります。下の画像参照。

コアサーバーの「ユーザー情報入力ページ」

⑥下記作業をします。

  1. 必須項目を入力する
  2. 「登録して進む」ボタンを押す

認証コード入力(下画像)が表示されます。

コアサーバーの認証コード入力画面

携帯電話に下記メッセージが送られてきます。

認証コードを確認してください

○○○○○○

@www.value-domain.com

↑ 補足…○○○○○○部分は数字の組み合わせ

⑦認証コード入力画面で下記作業をします。

  1. 携帯電話に届いたメッセージに記載されている「数字の組み合わせ」を入力する
  2. 「認証して次へ進む」ボタンを押す

お支払い方法(下画像)が表示されます。

コアサーバーの「お支払方法設定画面」

⑧下記作業をします。

  1. 「利用規約を確認して同意」を押す
  2. 「申込み確定」を押す

下記メッセージが表示されます。

コアサーバーの無料体験申込み完了画面

お申し込みいただき、誠にありがとうございます。

ご登録内容はメールでも送信しましたのでご確認ください。

ここまでの作業をすると、無料体験できます。

2. 取得済み独自ドメインの管理会社を、バリュードメインにする

バリュードメインの公式サイト(トップページ)

「コアサーバーと契約する前に取得した独自ドメイン」を管理している会社を、バリュードメインに変更します。

たとえば「無料で使う独自ドメイン」を下記にするとします。

  • ドメイン名…aaa.com
  • 管理している会社…お名前.com

この場合ならば、aaa.com の管理会社を「お名前.com」から「バリュードメイン」に変更します。

管理会社の変更方法は下記ページをご覧ください。

»»» ドメインの移管|バリュードメイン

3.コアサーバーと契約する

無料体験期間中に以下の作業をします。

-

①バリュードメインの管理画面にログインします。

»»» バリュードメイン管理画面ログインページ

②画面左側にあるメニューの「サーバー」にマウスカーソルを合わせます。下の画像参照。

バリュードメイン管理画面の左側にあるメニュー

③コアサーバー(上画像の赤枠)を押します。

コアサーバーの管理・購入(下画像)が表示されます。

バリュードメイン管理画面の「コアサーバーの管理・購入ページ」

④購入ボタン(上画像の赤枠)を押します。

コアサーバーの購入(下画像)が表示されます。

バリュードメイン管理画面の「コアサーバーの管理・購入ページ」

⑤購入する期間(上画像①)を選択します。
※ 購入する期間 = コアサーバーを利用できる期間

⑥購入ボタン(上画像③)を押します。

下記メッセージが表示されます。

バリュードメイン管理画面にメッセージが表示されている。メッセージの内容は下記

初期費用 + 選択プラン分の料金が合計金額から差し引かれます。
この内容で宜しいでしょうか?宜しければOKを押してください。

⑦OKボタン(上画像の赤枠)をおします。

下記メッセージが表示されます。

バリュードメイン管理画面にメッセージが表示されている。メッセージの内容は下記。

お申込み、誠にありがとうございます。申請が正常に行われました。

上記メッセージが表示されたら、コアサーバーと正式契約したことになります。

4.「無料で使う独自ドメイン」を設定する

設定期限:正式契約した日から1か月以内

コアサーバーと契約する前に取得した独自ドメインを「無料で使う独自ドメイン」にする作業は、正式契約した日から1か月以内にする必要があります。

-

設定方法

①バリュードメインの管理画面にログインします。

»»» バリュードメイン管理画面ログインページ

②画面左側にあるメニューの「サーバー」にマウスカーソルを合わせます。下の画像参照。

バリュードメイン管理画面の左側にあるメニュー

③コアサーバー(上画像の赤枠)を押します。

コアサーバーの管理・購入(下画像)が表示されます。

バリュードメイン管理画面の「コアサーバーの管理・購入ページ」

④ドメイン更新永久無料特典はこちら(上画像の赤枠)を押します。

【V2プラン】永久無料ドメインの登録(下画像)が表示されます。

バリュードメイン管理画面の「V2プラン 永久無料ドメインの登録」画面

⑤次へ進む(上画像②)を押します。

すでにお持ちのドメインを設定します(下画像)が表示されます。

バリュードメイン管理画面の「V2プラン 永久無料ドメインの登録」画面

⑥対象ドメイン(上画像①)に、無料で使う独自ドメインを設定します。

⑦次へ進む(上画像②)を押します。

下記メッセージが表示されます。

バリュードメイン管理画面の「コアサーバーの管理・購入ページ」

www.value-domain.comの内容

選択したドメインを紐づけます。一度紐づけたドメインは変更する事ができません。よろしければ「OK」を押してください。

⑧「OK」を押します。

「COREv2サーバーへのドメイン紐づけ完了」が表示されます。下の画像参照。

バリュードメイン管理画面の「コアサーバーの管理・購入ページ」

⑨管理画面の左側にあるメニューの「ドメイン」の上に、マウスポインター(パソコンに表示される矢印)を重ねます。下の画像参照。

バリュードメイン管理画面の「コアサーバーの管理・購入ページ」

⑩ドメインの自動更新・延長設定(上画像の赤枠)を押します。

ドメインの自動更新・延長設定(下画像)が表示されます。

バリュードメイン管理画面の「コアサーバーの管理・購入ページ」

⑪個別設定を優先(上画像の赤枠部分)、という記述があるか確認します。
記述があれば「無料で使う独自ドメイン」の設定は完了です。

作業完了

ここまでの作業をすると、コアサーバーとの契約が終わるまで、独自ドメインを無料で使うことができます。

↑ もう一度、利用方法の解説をみる

コアサーバー公式サイトをみる

デメリット:なし

独自ドメイン無料特典にデメリットはないです。根拠は下記3つです。

  • ①違約金がない
  • ②コアサーバーを解約しても、独自ドメインで損することはない

②については、この後すぐ説明します。

コアサーバー解約後の無料独自ドメイン:有料になる。解約すれば0円

コアサーバーを解約すると「無料で使用している独自ドメイン」は有料になります。金額はドメイン末尾(下画像の赤線部分)ごとに違います。

ドメイン種類(末尾)

1番安いものだと、ドメイン1つあたり年間1,000円前後です。
詳しく知りたい方は下記ページに掲載されている料金表の「更新」をご覧ください。

»» 価格一覧|バリュードメイン

-

ちなみに必要になる費用のことを「ドメイン更新料」と言います。

参考:ドメイン更新料は、契約期間を延長するための費用(維持費)

ドメイン費用を払いたくない場合は、何もしない

コアサーバーを解約すると「無料で使っていた独自ドメイン」は、自動的に解約されます。なのでドメイン費用を払いたくない場合は、何もしなくて良いです。

下記根拠。

↓ コアサーバー(バリュードメイン)に問い合わせた結果

「コアサーバー解約後の無料独自ドメインの手続き」についてバリュードメインに問い合わせた結果

↓ 上画像から該当部分を抜粋したもの

質問

「ドメインの更新料が永久無料」が適用されているサーバー契約を解約したとします。この場合に必要な手続きを教えてください教えていただきたいのは下記ケースです。

【1】サーバー解約後は「無料で使用していた独自ドメイン」を使わない場合


回答

【1】につきましては、特に行っていただく作業はございません。

解約後もドメインを使う場合は、コアサーバーに連絡する

「無料で使っている独自ドメイン」をコアサーバー解約後も使用する場合は、バリュードメインに連絡します。下記根拠です。

↓ コアサーバー(バリュードメイン)に問い合わせた結果

「コアサーバー解約後の無料独自ドメインの手続き」についてバリュードメインに問い合わせた結果

質問

「ドメインの更新料が永久無料」が適用されているサーバー契約を解約したとします。この場合に必要な手続きを教えてください教えていただきたいのは下記ケースです。

【2】サーバー解約後も「無料で使用していた独自ドメイン」を使う場合


回答

【2】につきましては、ご連絡いただきますと、弊社にて必要な手続きを行わせていただきます。
今後は更新料をお支払いいただく必要がございます。

連絡方法

コアサーバー(バリュードメイン)に連絡する方法は下記ページをご覧ください。

»»»サポート|コアサーバー

コアサーバーを解約しても、独自ドメインで損することはない

コアサーバーを解約しても独自ドメインで損することはないです。根拠は下記3つです。

  • ドメイン費用を払いたくない場合は、ドメインを解約すれば良い
  • 「無料で使っていた独自ドメイン」はコアサーバー解約後も利用できる
  • 「無料で使っていた独自ドメイン」の管理会社は、変更できる

↑ ここまでの内容をまとめたもの。

メリット:ドメイン会社を利用するより年間1,408円~3,124円得

「お名前.com」の公式サイトのトップページ

通常、独自ドメインを使うときには『お名前.com』や『ムームードメイン』などのドメイン会社を利用します。
そしてドメイン会社に利用料を払います。

利用料はドメイン末尾(下画像の赤線部分)ごとに違います。

ドメイン種類(末尾)

独自ドメイン無料特典の対象になるドメインだと、年間1,408円~3,124円です。

なのでドメイン会社を利用して「独自ドメイン無料特典の対象となるドメイン末尾」を使うと、年間1,408円~3,124円必要です。

独自ドメイン無料特典を利用すると、独自ドメインを無料で使えます。

以上のことから「独自ドメイン無料特典を利用すると、ドメイン会社を利用するよりも年間1,408円~3,124円得」といえます。

-

↓ 補足

  • 1番安いドメイン…「com」
  • 1番高いドメイン…「jp」

ドメイン料金の根拠

-

参考:【初心者向け】独自ドメインの取得費と維持費を徹底解説!相場も紹介

料金比較表

比較する料金

  • ドメイン会社を利用して、「.jp」を使う場合の費用
  • 独自ドメイン無料特典を適用して、「.jp」を使う場合の費用

※コアサーバーで「.jp」を取得する場合

-

比較表

ドメインを
使う期間
ドメイン会社 独自ドメイン無料特典
1年 330円 6,721円
2年 3,454円 1万1,737円
3年 6,578円 1万4,425円

↓ ドメイン会社の補足

  • 会社 … お名前.com
  • お名前.comの費用は、1年目のみ安い(1年目160円)

↓ 独自ドメイン無料特典の補足

  • プラン … CORE-X ※1
  • 契約期間…ドメインを使う期間と同じ ※2
  • 比較表の金額は、通常価格

※1 独自ドメイン無料特典を利用できるプランのなかで最安値

※2 ドメインを使う期間が1年ならば、コアサーバーの契約期間も1年

根拠

契約更新すると、更新後の契約にも「独自ドメイン無料特典」が適用される

独自ドメイン無料特典を適用している契約を更新すると、更新後の契約にも独自ドメイン無料特典が適用されます。

たとえば、独自ドメイン無料特典を適用している契約が「12月31日」に終了するとします。

この場合だと「12月31日」までに更新手続きをすれば、更新後の契約にも独自ドメイン無料特典が適用されます。

↓ 根拠

「バリュードメイン」カスタマーセンターの回答。内容は下記

↓ 該当部分を文章化

質問内容

プランをV2にしている契約を更新した場合、更新後の契約でも「更新前に無料で使っていた独自ドメイン」を使えますか?


回答

コアサーバーV2プランにて無料ドメインとして紐付けられているドメインにつきましては、V2プランをご利用いただいている限り永年無料でご利用いただけます。

質問日:2023年10月7日。メール受信日:2023年10月7日 。

独自ドメイン無料特典は、最高に得

先述したように、独自ドメイン無料特典のメリット・デメリットは下記です。

  • メリット … ドメイン会社を利用するより年間1,408円~3,124円得
  • デメリット … なし

そして独自ドメイン無料特典を適用した契約を更新すると、更新後の契約にも独自ドメイン無料特典が適用されます。

以上のことから「独自ドメイン無料特典は最高に得」といえます。

あなたはどう思いますか?


以上で当記事はおわりです。

コアサーバー公式サイトをみる

↑ 目次にもどる

関連記事

コアサーバーに関する記事

CORESERVER(コアサーバー)公式サイトのトップページ

レンタルサーバーの独自ドメイン無料特典に関する記事

カラフルボックス!レンタルサーバーは独自ドメインをずっと無料で使えます!

ドメイン費用の情報

ムームードメイン公式サイトにあるドメイン価格一覧表

ドメイン名の情報

Yahoo! JAPANのドメイン名は「yahoo.co.jp」

»»» 【最短1分】Webサイトとブログで成功しやすいドメイン名の決め方

トップへ戻るボタン