コアサーバーの「ドメイン永久無料特典」を徹底解説!

出典:コアサーバー

出典:コアサーバー
コアサーバーには「ドメイン永久無料特典」という制度があります。上の画像参照。
この制度について分かりやすく説明します。


ドメイン永久無料特典とは

出典:コアサーバー
ドメイン永久無料は、独自ドメインを1つ無料で、取得および利用できる制度です。
たとえばコアサーバーとの契約内容が下記だとします。
- プラン…CORE-X
- 契約期間…36か月
この場合だと月額390円で、独自ドメインを1つ取得して36か月利用できます。レンタルサーバーの機能も使えます。
»»» コアサーバー公式サイト
補足【3つ】
他社で管理している独自ドメインも無料で使える
独自ドメインは下記2つに分けられます。
- 【A】コアサーバーと契約する前から所有しているドメイン
- 【B】コアサーバーと契約してから取得するドメイン
上記2つとも無料で使えます。
なお「コアサーバーと契約する前から所有しているドメイン」を無料で使うためには、ドメインの管理会社をバリュードメインにする必要があります。
管理会社を変更するときには手数料(移管料)を支払う必要があります。
»»» バリュードメイン公式サイト
ドメインを無料で取得できるのは、契約申込み画面で手続きした場合

コアサーバーの契約申込み画面には、独自ドメインを取得するかどうか選択する箇所があります。上の画像参照。
「ドメインを無料で取得する」を選択すると、契約申込みが完了した時点で独自ドメインを取得できます。
ドメインの取得に関する費用は発生しません。別の言い方をすると、レンタルサーバーの料金だけで独自ドメインを取得できます。
たとえば下記内容で契約するとします。
- プラン…CORE-X
- 契約期間…36か月
この場合だと月額390円で、独自ドメインを取得して36か月利用できます。レンタルサーバーの機能も使えます。
»»» コアサーバー公式サイト
参考. 契約申込み画面で手続きをしなかった場合
「ドメインを無料で取得する」を選択しなかった場合は、契約申込みが完了してから独自ドメインを取得します。
ドメインの取得はバリュードメインで行い、バリュードメインに対して料金を支払う必要があります。
バリュードメインに支払う料金は、レンタルサーバーの料金とは別のものです。
たとえばコアサーバーとの契約内容が下記だとします。
- プラン…CORE-X
- 契約期間…36か月
そして「takeyoshi777.com」というドメインを取得するとします。この場合だと次のとおりです。
- コアサーバーに支払う料金…月額390円
- バリュードメインに支払う料金…790円
※2025年5月14日時点
»»» コアサーバー公式サイト
»»» バリュードメイン公式サイト
独自ドメインの取得費用は実質無料
先ほど「独自ドメインを無料で取得できる」と言いましたが、レンタルサーバーの料金とは別に、独自ドメインの取得に関する費用が請求されます。
請求された費用は支払う必要があり、支払った費用はレンタルサーバーの料金から差し引かれます。
たとえば下記の状況だとします。
- ドメインの取得に関する費用…1,000円
- レンタルサーバーの料金(公式サイトに記述されているもの)…5,000円
この場合だと、レンタルサーバーの料金とは別に1,000円請求されます。そしてレンタルサーバーの料金は4,000円になります。
無料で使える独自ドメイン
無料で使える独自ドメインには条件があります。それは末尾が下記どれかに該当することです。
.com / .net / .jp / .org / .info / .biz
ちなみにコアサーバーの契約申込み画面には、独自ドメインを取得するための項目があります。

この項目を利用して取得できるドメインは、末尾が先述したもの(.com / .net / .jp / .org / .info / .biz)だけです。
参考. 無料で使う独自ドメインは変更できる
無料で使う独自ドメインはコアサーバーに連絡すると変更できます。
たとえば aaa.com を無料で使っているとします。この場合だと aaa.com 以外を無料で使えるようにできます。
↓ 具体例
- aaa.com → bbb.com
- aaa.com → aaa.net ※
- aaa.com → bbb.jp
※末尾が違う
変更方法は、「ドメインを変更したい」とバリュードメインに連絡することです。連絡は下記ページから行います。
参考 ↓
永久無料ドメインの解除/変更はできますか?
ご希望により対応を承ります。お問い合わせフォームよりご連絡ください。
ドメイン永久無料特典の適用条件

出典:コアサーバー
独自ドメインを無料で取得および利用する(ドメイン永久無料特典を適用する)ためには、下記内容で新規契約する必要があります。
↓ 表はスクロール出来ます
項目 | 内容 |
---|---|
プラン | CORE-X、CORE-Y、CORE-Zのどれか |
契約期間 | 12か月以上 |
»» コアサーバー公式サイト
参考. コアサーバーの料金プラン CORE-X、CORE-Y、CORE-Zの違いを解説
ドメイン永久無料特典の適用方法【独自ドメインを所有していない場合】
これから説明する手順は、無料で使う独自ドメインを所有していない場合のものです。
1. コアサーバーに契約申込みする(無料の独自ドメインも設定する)
レンタルサーバー申込み画面を表示する
①コアサーバーの公式サイトを表示します。
»»» コアサーバー公式サイト

②ページ右上にある「お申込みボタン」を押します。
レンタルサーバー申込み画面が表示されます。次の画像参照。
2. プランを設定する

CORE-X、CORE-Y、CORE-Zのどれかにチェックを入れます。
3. 無料で使う独自ドメインを設定する

①「ドメインを取得する」にチェックを入れます。
②「ドメインを検索する」に、無料で使う独自ドメインの前半部分(末尾以外の部分)を入力します。
無料で使う独自ドメインが「aaa.com」ならば「aaa」を入力します。
③無料で使う独自ドメインの末尾にチェックを入れます。
無料で使う独自ドメインが「aaa.com」ならば「.com」にチェックを入れます。
④

画面右側にある「次へ進む」を押します
ユーザー情報入力(下画像)が表示されます。

3. ユーザー情報を設定する

①ユーザー登録(上画像の青色部分)を押します。
名前や住所などの入力項目が表示されます。下の画像参照。

②すべての項目を入力します。電話番号は携帯電話のものにしてください。
③画面右側にある「登録して進む」ボタンを押します。
認証コード入力(下画像)が表示されます。

携帯電話にショートメッセージ(SMS)で下記が送られてきます。
認証コードを確認してください
■■■■■■※
@www.value-domain.com
※■■■■■■ 部分は 契約申込みするタイミングで違う。
④先ほど表示された「認証コード入力」に、上記メッセージの ■■■■■■ 部分を入力します。「認証して次へ進む」を押します。
お支払い方法(下画像)が表示されます。

4. 料金の支払い方法を設定する
①下記のどれかにチェックを入れます。
- クレジットカード
- 銀行振込
- コンビニ決済
- amazon pay
- webMoney
- Yahooウォレット
②「利用規約を確認して同意します」にチェックを入れます。
③「申込み確定」を押します。
下記メッセージが表示されます。
お申し込みいただき、誠にありがとうございます。
ご登録内容はメールでも送信しましたのでご確認ください。
下の画像参照。

④「トップページへ戻る」か「コントロールパネルへ」のどちらかを押します。下記参照。
- トップページへ戻る……コアサーバー公式サイトのトップページが表示される
- コントロールパネルへ…バリュードメインの管理画面※が表示される
※コアサーバーとバリュードメインの管理画面は同じ。
作業完了です。
補足. 無料体験期間スタート
無料体験期間がスタートします。期間は30日です。
2. コアサーバーと正式契約する
コアサーバーと正式契約します。具体的には無料体験期間が終わるまでに以下の作業をします。
①バリュードメインの管理画面にログインします。

②画面左側にあるメニューの「サーバー」にマウスカーソルを合わせます。右側に詳細メニューが表示されます。
③詳細メニューの「コアサーバー」を押します。
コアサーバーの管理・購入ページ(下画像)が表示されます。

④購入ボタン(上画像の赤枠)を設定します。
コアサーバーの購入(下画像)が表示されます。

⑤契約期間を設定します。
具体的には購入する期間(上画像①)を12か月、24か月、36か月のどれかにします。
⑥購入ボタン(上画像③)
を押します。
下記メッセージが表示されます。

⑦OKボタン(上画像の赤枠)を押します。
下記メッセージが表示されます。

コアサーバーと正式契約するための作業は以上です。
作業完了
ここまでの作業をすると、コアサーバーと契約している間独自ドメインを無料で使うことができます。
ドメイン永久無料特典の適用方法【独自ドメインを所有している場合】
これから説明する手順は、無料で使う独自ドメインを所有している場合のものです。
1. コアサーバーに契約申込みする
1. レンタルサーバー申込み画面を表示する
①コアサーバーの公式サイトを表示します。
»»» 公式サイトを見る

②ページ右上にあるお申込みボタン(上画像の黄色部分)を押します。
レンタルサーバー申込み(下画像)が表示されます。

2. プランを設定する

①プランを設定します。具体的にはCORE-X、CORE-Y、CORE-Zのどれかを押します。
背景が水色になればOKです。上画像は CORE-Xにした場合です。

②このサーバーで利用するドメインも申込む、の下にある「レンタルサーバーのみ申込む」を押します。

③画面右側にある「次へ進む」ボタンを押します。
ユーザー情報入力(下画像)が表示されます。

3. ユーザー情報を設定する

①ユーザー登録(上画像の青色部分)を押します。
名前や住所などの入力項目が表示されます。下の画像参照。

②すべての項目を入力します。電話番号は携帯電話のものにしてください。
③画面右側にある「登録して進む」ボタンを押します。
認証コード入力(下画像)が表示されます。

携帯電話にショートメッセージ(SMS)で下記が送られてきます。
認証コードを確認してください
○○○○○○
@www.value-domain.com
↑ 補足…○○○○○○部分は数字の組み合わせ
④ユーザー情報入力画面に上記メッセージの○○部分を入力してから「認証して次へ進む」を押します。
お支払い方法(下画像)が表示されます。

⑤画面右側にある「利用規約を確認して同意します」にチェックを入れてから、その下にある「申込み確定」を押します。
下記メッセージが表示されます。

お申し込みいただき、誠にありがとうございます。
ご登録内容はメールでも送信しましたのでご確認ください。
③「トップページへ戻る」と「コントロールパネルへ」のどちらかを押します。
- トップページへ戻る……コアサーバー公式サイトのトップページが表示される
- コントロールパネルへ…バリュードメインの管理画面※が表示される
※コアサーバーとバリュードメインの管理画面は同じ。詳しくはこちら
補足. 無料体験期間スタート
無料体験期間がスタートします。期間は30日です。
2. コアサーバーと正式契約する
コアサーバーと正式契約します。具体的には無料体験期間が終わるまでに以下の作業をします。
①バリュードメインの管理画面にログインします。

②画面左側にあるメニューの「サーバー」にマウスカーソルを合わせます。右側に詳細メニューが表示されます。
③詳細メニューの「コアサーバー」を押します。
コアサーバーの管理・購入ページ(下画像)が表示されます。

④購入ボタン(上画像の赤枠)を設定します。
コアサーバーの購入(下画像)が表示されます。

⑤契約期間を設定します。
具体的には購入する期間(上画像①)を12か月、24か月、36か月のどれかにします。
⑥購入ボタン(上画像③)を押します。
下記メッセージが表示されます。

⑦OKボタン(上画像の赤枠)を押します。
下記メッセージが表示されます。

コアサーバーと正式契約するための作業は以上です。
3. 所有している独自ドメインの管理会社をバリュードメインにする

無料で使いたい独自ドメインの管理会社をバリュードメインにします。具体的には以下の作業をします。
1. 所有している独自ドメインの管理会社で移管手続きをする
具体例を説明します。
お名前.comで管理している独自ドメインを無料で使いたいとします。この場合はお名前.comで移管手続きをします。
移管手続きについて詳しくはドメイン管理会社の公式サイトをご覧ください。
Googleで「管理会社名 移管」と入力して検索すると見つかります。
2. バリュードメインで移管手続きをする
バリュードメインの管理画面で移管手続きをします。詳しくは下記ページをご覧ください。
»»» ドメインの移管|バリュードメイン
補足.バリュードメインとコアサーバーの管理画面は同じ
先述したようにコアサーバーとバリュードメインの管理画面は同じです。
»» 詳しくはこちら
4. 無料で使う独自ドメインを設定する(契約してから1か月以内)
正式契約してから1か月以内に無料で使う独自ドメインを設定します。下記参照。
永久無料対象ドメイン紐付けの申請期限は、サーバーアカウントの初回購入から1ヶ月以内となります。
設定方法
①バリュードメインの管理画面にログインします。

②画面左側にあるメニューの「サーバー」にマウスカーソルを合わせます。右側に詳細メニューが表示されます。
③詳細メニューの「コアサーバー」を押します。
コアサーバーの管理・購入(下画像)が表示されます。

④ドメイン更新永久無料特典はこちら(上画像の赤枠)を押します。
【V2プラン】永久無料ドメインの登録(下画像)が表示されます。

⑤「次へ進む」を押します。
すでにお持ちのドメインを設定します(下画像)が表示されます。

⑤対象ドメイン(上画像①)に無料で使う独自ドメイン(他社で管理していた独自ドメイン)を設定します。
⑥次へ進む(上画像②)を押します。
下記メッセージが表示されます。

⑦「OK」を押します。
COREv2サーバーへのドメイン紐づけ完了(下画像)が表示されます。

⑧ ↓

画面左にあるメニューの「ドメイン」にマウスカーソルにマウスカーソルを合わせます。詳細メニューが表示されます。
⑨詳細メニューの「ドメインの自動更新・延長設定」を押します。
下記ページが表示されます。

⑩個別設定を優先(上画像の赤枠部分)という文言があるか確認します。
記述があれば「無料で使う独自ドメイン」の設定は完了です。記述がない場合は上画像の赤枠左側にある「全体設定」を押します。
ドメインの自動延長・延長設定(下画像)が表示されます。

自動更新設定を「自動更新する」にしてから「変更」を押します。
下記メッセージが表示されます。

「他ドメインの自動更新設定を行う」を押します。
下記ページが表示されます。

個別設定を優先(上画像の赤枠部分)という文言があるか確認します。記述があれば「無料で使う独自ドメイン」の設定は完了です。
作業完了
ここまでの作業をすると、コアサーバーと契約している間独自ドメインを無料で使うことができます。
契約更新すると、更新後もドメイン永久無料特典が適用される
ドメイン無料特典を適用している契約を更新すると、更新後の契約にもドメイン永久無料特典が適用されます。
たとえば下記契約があるとします。
- 契約終了日…2023年12月31日
- 無料で使っている独自ドメイン…「aaa.com」
そして上記契約を更新するとします。この場合2024年1月1日以降も「aaa.com」を無料で使えます。下記根拠です。
バリュードメインから送られてきたメール

↓ 該当部分を
質問内容
プランをV2にしている契約を更新した場合、更新後の契約でも「更新前に無料で使っていた独自ドメイン」を使えますか?
回答
コアサーバーV2プランにて無料ドメインとして紐付けられているドメインにつきましては、V2プランをご利用いただいている限り永年無料でご利用いただけます。
質問日:2023年10月7日。メール受信日:2023年10月7日 。
※バリュードメインとコアサーバーは、サポートセンターが同じ
適用条件:プラン

更新後の契約に独自ドメイン無料特典を適用するためには、契約更新するときにプランを「CORE-X」「CORE-Y」「COREZ」のどれかにする必要があります。プラン以外は自由です。
»» コアサーバー公式サイト
参考:新規契約するときの適用条件 ↓
↓ 表はスクロール出来ます
項目 | 内容 |
---|---|
プラン | CORE-X、CORE-Y、CORE-Zのどれか |
契約期間 | 12か月以上 |
コアサーバーを解約した場合
ペナルティはない
コアサーバーで無料で使っている違約金などのペナルティは一切ないです。
無料で使っている独自ドメイン
ドメイン費用を払えば使用できる
無料で使っている独自ドメインはコアサーバーを解約した後も使えます。ただし使用するためには下記2つが必要です。
- コアサーバーに連絡する
- バリュードメインに費用を払う
バリュードメインに支払う費用は下記ページの「更新/年」と同じです。
コアサーバーに連絡する方法は下記ページをご覧ください。
»» サポート|コアサーバー
ちなみにドメインの管理はバリュードメインで行います。
参考.バリュードメインから送られてきたメール

該当部分
質問
「ドメインの更新料が永久無料」が適用されているサーバー契約を解約したとします。この場合に必要な手続きを教えてください教えていただきたいのは下記ケースです。
【2】サーバー解約後も「無料で使用していた独自ドメイン」を使う場合
回答
【2】につきましては、ご連絡いただきますと、弊社にて必要な手続きを行わせていただきます。
今後は更新料をお支払いいただく必要がございます。
ドメインを使用しない場合は、何もしなくて良い
コアサーバーを解約した後に無料で使っている独自ドメインを使用しない場合は、何もしなくて良いです。下記根拠。
バリュードメインから送られてきたメール

該当部分
質問
「ドメインの更新料が永久無料」が適用されているサーバー契約を解約したとします。この場合に必要な手続きを教えてください教えていただきたいのは下記ケースです。
【1】サーバー解約後は「無料で使用していた独自ドメイン」を使わない場合
回答
【1】につきましては、特に行っていただく作業はございません。
※バリュードメインとコアサーバーは、サポートセンターが同じ
参考. 無料で使える独自ドメインを、ドメイン会社で利用する場合の費用

コアサーバーで無料で使える独自ドメインを、ドメイン会社を利用して使う場合の費用は以下のとおりです。
ドメイン | ドメイン費用(1年あたり) |
---|---|
.com | 1,602円 |
.jp | 3,102円 |
.net | 1,878円 |
.org | 1,878円 |
.info | 2,011円 |
.biz | 2,029円 |
※調査日2024年9月3日。情報源↓
関連記事:【初心者向け】独自ドメインの料金の仕組みを徹底解説!相場も紹介
コアサーバーの実質料金
- ①コアサーバーの料金
- ②ドメイン会社で独自ドメインを利用する場合の料金
上記①から②を引いた金額は次のとおりです。
コアサーバーで独自ドメインを無料で使う場合と、ドメイン会社で独自ドメインを利用する場合の料金を比較すると次のとおりです。
ドメイン | 実質料金(年間) |
---|---|
.com | 3,078円 |
.jp | 1,578円 |
.net | 2,802円 |
.org | 〃 |
.info | 2,669円 |
.biz | 2,651円 |
※コアサーバーの料金はCORE-Xプランで36か月契約した場合のもの

参考:コアサーバー公式サイト
以上で当記事はおわりです。