【初心者向け】ロリポップでWordPressを使ってブログを始める方法

出典:ロリポップ公式サイト
はじめてレンタルサーバーを使う方向けに、WordPress(ワードプレス)を使ってブログを始める方法をわかりやすく説明します。
※WordPress…ホームページ制作の知識がなくてもブログ運営できるシステム


WordPressを使ってブログ運営できるプラン

出典:ロリポップ公式サイト
ロリポップの料金プランのなかで、WordPressを使ってブログ運営できるのは下記4つです。
- ライト
- スタンダード
- ハイスピード
- エンタープライズ
»»» ロリポップ公式サイト
参考:個人ブログにおすすめのプラン
個人ブログにおすすめのプランは下記3つです。
- ライト
- スタンダード
- ハイスピード
おすすめする理由は、下記ページで解説しています。
»»» 【個人ブログ向け】ロリポップおすすめプラン3選(WordPress使用可)
ロリポップでWordPressを使ってブログを始める方法
↓作業概要
- 無料体験を申し込む(申込み画面でブログを作成)
- ロリポップと正式契約する
以下、詳細説明。
1.無料体験の申込み画面を表示する
まず無料体験の申込み画面を表示します。手順は以下のとおりです。
①ロリポップ公式サイトを表示する
»»» ロリポップ公式サイト
②「無料で10日間お試し」ボタンを押す

出典:ロリポップ
ボタンを押すとプラン一覧(下画像)が表示される。

③契約するプランの「10日間無料でお試し」を押す

↓ WordPressを使えるプラン
- ライト
- スタンダード
- ハイスピード
- エンタープライズ
参考:【個人ブログ向け】ロリポップおすすめプラン3選(WordPress使用可)
-
↓ 無料体験の申込み画面が表示される

2.ドメイン、パスワード、メールアドレスを設定する
次に下記3つを設定します。
項目 | 設定内容 |
---|---|
ロリポップのドメイン | 『無料で使う独自ドメイン』とは違う。»»» 詳しくはこちら |
ユーザー名 | ロリポップの管理画面にログインするときに使用 |
メールアドレス | ロリポップのメールを受け取るのに必要 |
設定が終わったら、ページ下部にある『同意して本人確認へ』を押してください。
ボタンを押すと『SMS認証による本人確認』画面が表示されます。次の画像参照。
3.『SMS認証による本人確認』をする

SMS認証 … 契約者と申込者が同じか確認するための作業
次にSMS認証をします。手順は以下のとおりです。
①携帯電話の番号を入力して『認証コードを送信する』を押す
※入力した電話番号に、認証コードが記載されたSMS(ショートメッセージ)が送られてきます。
-
②認証コードを入力して『認証する』を押す

『認証する』を押すと『SMS認証が完了しました』という画面が表示されます。次の画像参照。
3. 契約者情報、契約期間、ブログの基本情報を設定する

画面にある必須項目を設定します。
ブログの基本情報を設定する方法
① 『お申込みと同時にWordPressをインストールする』にチェックを入れる

②下記画面が表示される

③下記項目を設定
項目 | 設定内容 |
---|---|
サイトのタイトル | ブログ名。当サイトの場合ならば「はじウェブ」。 サイトのタイトルはブログ作成後に変更可能 |
ユーザー名 | 管理画面にログインするときに使用 |
パスワード | 〃 |
最初に設定する WordPressテーマ |
テーマによってブログのデザインと機能が違う。 テーマはブログ作成後に変更可能。 おすすめはCoCoon |
»»» CoCoon公式サイト
設定したら『お申込み内容確認ボタン』を押す
『SMS認証が完了しました』画面にある必須項目を設定したら、ページ下部にある『お申込み内容確認』ボタンを押してください。
ボタンを押すと『お申込み内容確認』画面が表示されます。次の画像参照。
4. 申込み内容が正しいか確認して『無料お試し開始』を押す

『お申込み内容確認』が表示されたら、内容が正しいかチェックしてください。
内容が正しければ『無料お試し開始』を押してください。ボタンを押すと「さっそくホームページを作りましょう!」と表示されます。次の画像参照。
5.ブログの作成完了。お試し期間スタート

「さっそくホームページを作りましょう」(上記)が表示されたら、ブログ作成は完了です。
そして無料お試し期間がスタートします。
6.ブログを始められるか確認する
無料お試し期間が終わるまでにブログを始められるか確認します。
具体的には作成したブログを、インターネット上で見れるか確認します。確認方法は以下のとおりです。
①「ユーザー専用ページにログインする」を押す

上画像の青色ボタンを押す。
押すと「ようこそ、ロリポップ!ユーザー専用ページへ」と表示される。下記参照。

②「WordPressを確認する」(上画像の赤枠)を押す
押すと「WordPressインストール履歴」(下記)が表示される。

③「サイトURL」を押す
下画像のようなページが表示されればOKです。

※WordPressサイトのタイトル(上画像の赤線部分)は、人によって違います。
無料お試し申込み画面で設定したものが表示されます。
管理者ページURLをメモする
ブログが表示されたら「WordPressインストール履歴」にある「管理者ページURL」をメモしてください。
理由はブログ記事を書くときに必要だからです。記事の書き方は、後述しています。
7.ロリポップと正式契約する
最後にロリポップと正式契約します。
具体的には、無料お試し期間が終わるまでにサーバー料金を払います。
サーバー料金の支払いは、ロリポップの管理画面から行います。作業について詳しくは下記ページをご覧ください。
ロリポップでブログを始めることができる
ここまでの作業をすると、ロリポップでブログを始めることができます。
»»» ロリポップ公式サイトをみる
ブログ記事の書き方。インターネット上に公開する方法
1.WordPress管理画面にログインする
まずWordPress管理画面(下画像)にログインします。

ログイン手順は以下のとおりです。
①ウェブブラウザのURL欄に、先ほどメモした「管理者ページURL」を入力
入力するとログイン画面(下記)が表示される。

②ユーザー名とパスワードを入力する
ユーザー名とパスワード…無料お試し申込み画面で設定したもの
③ログインを押す
2.ブログ記事の作成画面を表示する
次にブログ記事を作成する画面(下画像)を表示します。

手順は以下のとおりです。
①画面の左側にある「投稿」を押す

-
②「投稿」の下に表示された「新規追加」を押す

3.ブログ記事を書く
下の画像参照。

4.インターネット上に公開する
ブログ記事を書く画面(下記)の右上にある「公開」ボタンを押す。

-
4.ブログ記事をインターネット上に公開しない方法
①ブログ記事を書く画面の右側にある表示状態を「非公開」にする。下記参照。

②今すぐ非公開に投稿しますか?(下画像)が表示される。

③「OK」を押す。
以上で当記事はおわりです。
ロリポップに関する記事
独自ドメインを無料で使える特典(ドメインずっと無料)

»»» ロリポップ【ドメインずっと無料】を徹底解説!利用時の注意点も紹介
評判、メリット、デメリット
プラン比較・プラン解説・おすすめプラン

プラン比較
- »»» 全プランの違い、共通点
- »»» 『ライト』と『スタンダード』の違い
- »»» 『スタンダード』と『ハイスピード』の違い
- »»» 『ハイスピード』と『エンタープライズ』の違い
»»» ロリポップ!ハイスピードプランの良い点、悪い点を解説。評判も紹介
»»» 【個人ブログ向け】ロリポップおすすめプラン3選(WordPress使用可)
ロリポップにおけるブログの初期設定
