ロリポップの評判と7年間利用した感想の比較。評判にないメリット・デメリット
はじめてレンタルサーバーを利用する人の多くは、公式サイトを見てもサービスの良し悪しを判断できません。
そのため評判を参考にレンタルサーバーを選ぼうとします。
しかし、レンタルサーバーに関する評価をまとめたサイトは少ないです。
そして評価をまとめたサイトのなかには、信頼度が低いものがあります。たとえば、お金を払ってアンケートした結果を紹介しているサイトです。
-
そこで X(旧twitter)上の ロリポップ(lolipop)!に関する口コミ1年分※を集めて分かりやすくまとめました。
そして筆者がロリポップを7年間利用した感想と比較しました。
※ 口コミのデータ期間 … 2023年4月1日 ~ 2024年4月22日
-
↓ 筆者がロリポップを7年間利用した証拠
ロリポップの管理画面
↓ 現在、筆者がロリポップを利用している証拠
ロリポップの管理画面
筆者:タケヨシ
ホームページに関する仕事をしています。仕事歴は10年。仕事の一環としてレンタルサーバのサービスおよび評判をチェックしています。
ホームページおよびブログに関する困りごとがある方は、お気軽にご相談ください。
ロリポップの評判と、筆者がロリポップを利用した感想
ロリポップの評判と、筆者がロリポップを利用した感想
下記リストは、筆者がロリポップを利用した感想と、X(旧twitter)にあるロリポップ利用者の声をまとめたものです。
項目 | 筆者の評価 (レビュー) |
Xにおける評価※1と 口コミ件数 |
---|---|---|
WordPressブログを作成する 作業の簡単さ |
5 |
4 3件 |
他社にあるWordPressブログを ロリポップに移動する 作業の簡単さ |
ー ※作業していない |
3件 |
管理画面のつかいやすさ | 3 |
5 6件 |
サポート対応 | 4 |
4 3件 |
ウェブページの表示速度 | ー ※プランごとに 速度が違うため。 詳しくは後述 |
5 6件 |
サーバーの安定度 | 2 |
1 2件 |
メール機能 | ー ※利用していない |
3件 |
その他 | ー | 10件 |
※1 良い口コミの割合。小数点以下は四捨五入。
詳しい内容は後述しています。
ロリポップのメリット・デメリット
「ロリポップの評判と、筆者がロリポップを利用した感想」から次のことが言えます。
メリット
- WordPressブログを作成する作業が簡単
- 管理画面が使いやすい
- サポート対応が良い
- ウェブページ表示が速い
デメリット
- メール機能が使いにくい
- サーバーの安定度が低い
-
»»» ロリポップ公式サイトをみる
参考:評判をみるときに役立つ情報
1. ウェブページの表示速度はプランごとに違う
ロリポップの料金プランは下記5つです。
料金プランごとにウェブページの表示速度が違います。具体的には「ハイスピード」は他のプランよりも圧倒的に速いです。下記根拠。
したがってウェブページの表示速度を重視する方には、ハイスピードプランをおすすめします。
»»» ロリポップ公式サイト
プラン名を記述している口コミは無い
X(旧twitter)上にある口コミに、プラン名を記述しているものは無かったです。
「プラン名がない」かつ「ウェブページ表示が速い」という口コミの90%以上は、ハイスピードプランを利用していると私は考えます。
-
2. WordPressブログを簡単に作成できる機能がある
ロリポップには、ホームページ製作に関する知識がなくてもWordPressブログを作成できる機能があります。それは以下のものです。
新規作成する機能【2つ】
①契約申し込み画面にある「WordPress同時インストール」。下の画像参照。
»» 利用方法はこちら
②ユーザー管理画面にある「WordPress簡単インストール」。下の画像参照。
»» 利用方法はこちら
他社にあるWordPressブログを、ロリポップに移動する機能
ユーザー管理画面にある「WordPress簡単引っ越し」。下の画像参照。
»» 利用方法はこちら
3. ロリポップのサポート体制
窓口 | 受付時間 | 補足 |
---|---|---|
メール | 24時間 | ー |
チャット | 平日: 9:30〜13:00 14:00〜17:30 | ー |
電話 | 平日:10:00〜18:00 | 電話サポートを利用できるのは「ハイスピード」と「エンタープライズ」のみ »» ロリポップ公式サイト |
»»» もう一度、「ロリポップの評判と、筆者がロリポップを利用した感想をみる
»»» ロリポップ公式サイトをみる
ロリポップの評判と筆者がロリポップを利用した感想の詳細
筆者がロリポップを利用した感想と、X上にある評判の詳細を紹介します。
興味のない方は下記リンクを押してください。
-
※評判の日付を押すと「X(旧twitter)画面」で見ることが出来ます。
WordPressブログを作成する難易度
X(旧twitter)にある口コミ
簡単:2件
ブログの開設が楽勝すぎた。ムームードメインでドメイン取得。レンタルサーバーのロリポップを契約。独自ドメインを設定して、ワードプレス簡単インストールをクリック。Cocoonというテーマが初期設定で選択できたからデザインも申し分なし。ブログ運営のスタートラインには、20分あれば誰でも立そう????
— とびから (@tobi_kara) October 9, 2023
ロリポップを契約してみた。
一瞬で WordPress 環境整うのはすごい!— mantaroh (@_mantaroh_) July 27, 2023
難しい:1件
ロリポップだけはやめた方が良いです。
ワードプレスやるならconohaWing※も速いしインストール楽ですよ— ムダウチ (@MUDAUCHI) May 5, 2023
-
筆者が利用した感想(レビュー)
簡単さ
5
作業時間は3分。下記内訳。
- 設定作業…1分
- 処理時間…2分
-
参考:【4分で完了】ロリポップでWordPressブログを始める方法(契約方法含む)
»»» ロリポップ公式サイト
他社にあるWordPressブログを、ロリポップに移動する難易度
X(旧twitter)にある口コミ
簡単:2件
内輪の話で恐縮ですが、ヘテムルが手狭になったので、自社コンテンツのサイトを、ロリポップに5サイトほど移管したのだけど「WordPress簡単引っ越し機能※」が凄すぎて感動した。無駄と思える事もやってみるもの。ちなみにXサーバー、ロリポップ、ヘテムル、さくらサーバ、どこも扱いOKです。お名前ドッ…
— かずみっち社長 (@kazumi_tch) December 3, 2023
※WordPress(ワードプレス)簡単引っ越し|ロリポップ
ワードプレスのサーバー移転、ロリポップのワードプレス簡単引っ越しなら本当にかんたんにできました????
これならほぼ知識なしでもできますね。
— 「サツキ」お薬&サプリ個人輸入情報@相互フォロー???? (@okusuri_ten) September 12, 2023
難しい:1件
ブログをガチろうと決めて、ドメインずっと無料のロリポップを新規契約したけど、WPの引越が難しくてわからない…????
どこが簡単引っ越しなのか????
素人には無理です#ブログ仲間と繋がりたい— minori????ゆるおうち英語???? (@eiyoushimama) June 14, 2023
-
筆者が利用した感想(レビュー):なし
筆者は、他社にあるWordPressブログをロリポップに移動する作業をしていません。
管理画面の使いやすさ
ロリポップの管理画面
X(旧twitter)にある口コミ
使いやすい:5件
本当にエックスサーバー使いやすいですよね!サクラサーバー、ロリポップサーバーとかも使いやすいけど、細かい所で断然エックスサーバーの方が作り込まれていると感じます!
— 宏行@webディレクター (@G4d0ayksb76OV8N) February 15, 2024
わたし的おすすめはロリポップですね
ロリポおじさんはいなくなったけども、使いやすい— バイカル湖のように澄んだ、翠色 (@Dear_moonnight) September 12, 2023
わたしもロリポップ使っています、使いやすいですよね????
— コウキ a.k.a おっ○いこうたん (@KOKISWEETEST) July 24, 2023
あ、ロリポップも出展してたんだ。
フリーランス時代はよくお世話になりましたw
安いし、管理画面も結構使い勝手良い。
でも管理画面は上位サービスのhetemlの方が使い易い。あれと同じ感じにしてくれないかな。
というかhetemlは未だに契約してるw#Vketロリポおじさん #ロリポップレンタルサーバー pic.twitter.com/hi70Fd6ysE— 倭文(sitori) -メタバースでいろいろ作ってる人- (@toy_box_sitori) July 27, 2023
おはよう!ロリポップさん、契約更新だ!ロリポップさん、使いやすいし、ドメインもおしゃれだし、安いのは嬉しいよね…!
— 今日@23日9時15分~A型体験 (@Kyou_0229) June 19, 2023
使いにくい:1件
↓ ConoHa WINGより使いにくい
このは、新規ドメインも取りやすいし、複数サイトの管理もしやすいですよ。僕は仕事柄ロリポップとかXサーバーも使いますが使いにくい。
— カルロス山本|ワンストップで医療メディアを構築 (@carlosnote_) January 30, 2024
どちらとも言えない
最近HPを作成しました。 はじめはロリポップサーバーを使ってみたのですが、ちょっと使いにくい点に突き当たってしまったので、Xサーバーを使っています。 サクサク使えて、ありがたいです。 そんな話をしています。
下の方にスクロールしてみてください????https://t.co/w9KObdfWLI
#Xサーバー#HP制作— ことり (@kotori_to_888) January 8, 2024
-
筆者が利用した感想(レビュー)
評価
使いやすさ
3
良い点
- メニューボタンが分かりやすい
- 設定作業が簡単にできる
悪い点
- ロリポップFTP を利用する場合、1回の操作で扱えるデータが1つ
- ウェブページの転送設定をするためには、ホームページ製作の知識(.htaccessの知識)が必要
↓ 参考
■ ロリポップFTPと同じような機能を利用して、1回の操作で扱えるデータが2個以上のレンタルサーバー
-
■ ホームページ制作の知識がなくても、ウェブページの転送設定ができるレンタルサーバー ↓
↓ 設定方法
-
関連記事
»» ロリポップFTPでは「フォルダごとダウンロード」できない!解決方法と根拠
サポート対応
X(旧twitter)にある口コミ
良い:2件
久々にサーバー上げる作業したけど思い出すの大変だったしロリポップのサポートさんにとても助けられた????
— yuki@HTMLマスター (@yuk_iii_) October 6, 2023
hetemlからの回答は意地悪な感じですね、と言われた。ロリポップはとても優しい。https://t.co/AOlb8sOCAk
でも解決したのでよかった! pic.twitter.com/GZSgedhgYE— ????せせせいこ|空き家リノベース (@seseseico) June 2, 2023
悪い:1件
ロリポップのチャットサポートに問い合わせしたら、特にサーバー障害情報無いから問い合わせフォームから詳細かけって言われたんだけど、現状わからんのかよ。
サーバー負荷情報提供してくれれば良いんだが、セキュリティの関係でNGらしいし。
なんでサポート体制こんなにひどいんだ。— 雪だるまさん (@bcmVngeXApLR0Dk) September 14, 2023
-
筆者が利用した感想(レビュー)
お問い合わせフォームを利用した感想
感想 | |
---|---|
説明の分かりやすさ | 4 - ※質問内容…URLの転送方法(.htaccess の設定) |
問い合わせてから 返答がくるまでの時間(メール) |
4 - 4時間~36時間。内容が簡単なほど短い。土日を挟むと36時間以上。 |
電話サポートを利用した感想
感想 | |
---|---|
電話をかけてから サポートにつながるまでの時間 |
10分 - 電話をかけた日時…2024年2月2日14時15分 |
回答の質 | 3 - こちらが知りたいことを理解するのが遅かった。 質問内容…ドメインずっと無料で、2つ目の無料独自ドメインを設定する方法 |
ウェブページの表示速度
X(旧twitter)にある口コミ
速い:6件
サーバーのコストカットと高速化のためにロリポップのハイスピードプランに契約し直した。
サイト表示速いとSEO検索にも有利になってwebから案件受注することも可能になるし。
フリーランスして検索上位に来ないポートフォリオサイトやブログを持っていて意味あるんですか?という話。
— MKデザイン制作所(LP専門webデザイナー) (@mk_designillust) January 3, 2024
ロリポップサーバー(WordPress)のLiteSpeed Cache使ったらPageSpeed…
— 今里暁子|Webプロデューサー・産業カウンセラー (@soranoshirabe) December 11, 2023
久々、ロリポップ触ったけど、随分速度上がってる。
噂には聞いていたけど、確かにさくらのレンサバよりも全然速いかも、これ。
ってか、X Serverより速いんじゃないか?— ROMEOSHEART / ろめお (@romeosheart) August 12, 2023
»» さくらのレンタルサーバー »» X Server
①ロリポップ
②安くて速くて安定している
③特にないですね
④https://t.co/QMDkddaO3J
⑤SWELLよろしくお願いしまーーーーす????✨
— ヒナキラ★SWELL×副業パパブロガー✨ (@OneokrockHomme) June 11, 2023
ロリポップのLiteSpeed、表示めちゃ速くなって驚いた。
レンサバとして割り切ってるから操作悩みにくくて管理者の属人化も避けれる。
唯一のデメリットはFTPアカウントを1つしか作れないのと、最大容量が1.2TBまでというところ。
デメリットを受容できれば高コスパだと思う。https://t.co/xiwFDjrKpW— ナカムラフミヤ | VIDEOBOY (@fumiya666) June 2, 2023
※該当するプラン…ハイスピード、エンタープライズ »» ロリポップ公式サイト
スマホで表示確認してたら表示遅すぎ問題に気付く????
結局サーバー移行しました。おかげで徹夜・・
さくら→ロリポップ
見違えた。とりあえず良かった????— A.T.マリッジ@オタク婚活 (@a_t_marriage) May 27, 2023
参考:さくらインターネット
遅い:口コミなし
-
筆者が利用した感想(レビュー)
ライトプランの評価
3
ハイスピードプランの評価
※現在、検証中。
-
»»» ロリポップ公式サイト
参考:ロリポップの料金プラン比較。違いとおすすめを紹介。評判も掲載
サーバーの安定度
X(旧twitter)にある口コミ
安定している:口コミなし
不安定:2件
ロリポップは安くて良いけど落ち過ぎで仕事では使えないね。ここ数年は特に酷い。
— Tsune@政治とかサッカーとか (@tsune1221) September 25, 2023
※障害が、頻繁に起こっている
ほんとロリポップのサーバーはダメだな。
何がダメってデータベースの影響でページが開かないとかが頻繁してる。
アフィリエイトやってる人はロリポップは絶対ダメだね。
seo的に最悪だろこれ
— トビー (@web_tobby) April 2, 2023
どちらとも言えない
安いプランだと一時的なたくさんのアクセスには耐えられない可能性があること。
トレンド系や速報系の記事がメインの場合は注意した方がいいかも。
ロリポップでサーバー落ちまくってたけど、Xサーバーに移行したら落ちなくなったという話はたまに聞く。自分もXサーバー利用だけど安定してると思う
— おおらい@ブログ×SNS (@ohrai4810) February 17, 2024
ロリポップとエックスサーバーを使っています。
エックスサーバーは無料でドメイン貰えるはずです。条件はあるかもしれませんが。
ロリポップは安いのですが、アクセス数が多いと耐えられません。1万PV/日程度までなら大丈夫だと思います。— のがゎ|Webライター (@nogawa84281037) March 3, 2024
-
筆者が利用した感想(レビュー)
安定度
4
メール関連
X(旧twitter)にある口コミ
良い:0件
悪い:3件
↓ 要約…ロリポップから「Gmail」にメールが送れない
ロリポップ→Gmail が全然正常にメールが送れないので、もはや自分がGmailのアドレスから送信した方が早いんじゃないか説。
— サイトウタカシ@navey floor AKASAKA (@SHIKARAUTOISA) May 31, 2023
↓ 要約…ロリポップから「Gmail」にメールが送れない
ロリポップからのメールがGmail で弾かれる件……記載されている通りにやっても弾かれるから問合せてるのに、またFPFレコードとかいってくるの、マジで殺意湧くからやめて……結構前から言われてるのに、ちゃんと対応してよね
— uso800bis (@uso800bis) May 30, 2023
ロリポップサーバーがゴミ過ぎる。
さんざん書いたメールが消えた。
下書きにもない。
送信失敗したら消滅するゴミシステム何とかしてくれ。マジで最悪だわ。
マジで時間返してくれ。— IMULTA(イムルタ ) (@imulta_jewelry) October 27, 2023
-
筆者が利用した感想(レビュー):なし
筆者はロリポップのメール機能を利用していません。理由は、ロリポップのメール機能が悪いからではないです。Gmailを利用しているからです。
-
参考:2024年1月31日「DKIM」「DMARC」への対応完了
↓ 情報源
↓ DKIMとは
↓ DMARCとは
その他
X(旧twitter)にある口コミ
良い:6件
GMOお名前ドットコムのサーバー、
久しぶりに中をいじったけど、迷路のように使いにくい、お問い合わせ対応も遅い????おススメしたくないわー
ロリポップがいいわ❣️— mizoguccisachiwo♡ (@office_cocolabo) April 5, 2024
安さでいくならロリポップがいいと思います
デザインとかにこだわらなければ無料でWordPress運営できるサービスもありますよ
目的にもよりますがエックスサーバーにしておけば質的には間違いありません— ワープレ (@warpressblog) March 4, 2024
エックスサーバー速くて安定してるよ
安い方がよければロリポップかさくら
もっと安いのがコアサーバー— くまさん (@kumasun2525) March 24, 2024
初めて使ったレンタルサーバーは「ロリポップ」でした。エックスサーバーもコノハウィングも使ってるけど、どのサーバーでも困った事は無いです。
ロリポップはかなり安いので、初めてのブログにはおすすめ????どのサーバーが稼ぎやすいとか無いですよ!
— ふみ@副業ブログ挑戦中 (@fumi01278) October 1, 2023
拡散ありがとです!
ロリポップ、コスパ優れまくってる神サーバーですよね????
— うーご@副業フリー (@ugo_fukugyo) September 14, 2023
#ロリポップ 使ってますが、これと言って特に不満ありません。料金がじわじわ上がっているのが少し気になります。円安に物価高。仕方がないのかも。
ホームページを作る機会が減った
htmlページを直接、編集していた頃が懐かしい。html5、CSS3など表現方法が増えたようですが、全然、勉強していません— BORARO.NET???????? (@boraro) July 19, 2023
悪い:4件
ロリポップの海外アタックガードが全く役に立たなかった。異常な24万件/日のリクエストもアラートもならず、為されるがまま。
レンタルサーバーは金額よりも質で選びべき。そんな時代になりました。— MITTS(みっつ) (@mitts_design) February 9, 2024
原因はサーバーでした。
ロリポップ色々不具合多いのかあ・・知らなかったな。
勉強になった。— おたゆう|HP作ってます。 (@yushi72027926) June 17, 2023
Hiroが体感して思った
やめておいたほうがいいと思った絶対NGサーバー
・WebARENA SuiteX系列
・ロリポップ
・バリューサーバー非推奨サーバー
・WADAX
・さくらサーバー— Hiro????夢に生きる (@zctRRFFhLkIe49I) June 9, 2023
サーバーの「予告なくIP変更」だった。
予告ないんかい!#ロリポップ https://t.co/l1bBjEgyP0— ノマキ???????? (@mangooo_pudding) June 2, 2023
-
筆者が利用した感想(レビュー):なし
»»» もう一度、「筆者が利用した感想と口コミの詳細」をみる
»»» ロリポップ公式サイトをみる
評判に無かったロリポップのメリット(良い点)
ロリポップのメリット(良い点)は、ここまでに紹介した内容以外にもあります。それは下記3つです。
1.国内にあるレンタルサーバーのなかで、2番目に利用者が多い
国内にはレンタルサーバーが20個以上あります。そのなかでロリポップは2番目に利用者数が多いです。
一般的に利用者が多いレンタルサーバーほど、サービスの質が高いです。なぜかというと、サービスの質が低いレンタルサーバーを使い続ける人はいないからです。
そして利用者が多いレンタルサーバーほど
- サービスが終了する確率が低い
- Google検索をして困りごとを解決できる確率が高い
です。
以上のことから
- ロリポップのサービスに不満を感じる確率は、低い
- ロリポップのサービスが終了する確率は、低い
- ロリポップに関する困りごとは、Google検索して解決できる確率が高い
と言えます。
-
↓ レンタルサーバーの利用者数ランキング
2. 格安でWordPressブログを運用できる
下記リストは、国内シェア10位以内のレンタルサーバーでWordPressブログを運用するための最低費用をまとめたものです。
※金額が低い順
↓ 表はスクロール出来ます
サービス名 | 月額料金 | 国内シェア | 根拠 |
---|---|---|---|
GMOデジロック | 183円 | 4位 | https://www.value-server.com/spec/ |
ロリポップ | 220円 | 2位 | https://lolipop.jp/pricing/ |
さくらインターネット | 425円 | 3位 | https://rs.sakura.ad.jp/plans.html |
エックスサーバー | 990円 | 1位 | https://www.xserver.ne.jp/price/ |
ヘテムル | 1,100円 | 6位 | https://heteml.jp/service/charge/ |
Amazon Web Services | 1,334円(1時間2円) ※使用した時間分、料金を払う |
5位 | https://aws.amazon.com/jp/ec2-wp/pricing/ |
WADAX | 2,200円 | 7位 | https://www.wadax.ne.jp/service/shared-wp/price.html |
VULTR | 2,612円(17.5ドル)※1 | 9位 | https://www.vultr.com/pricing/ |
linode(Akamai) | 2,980円(20ドル)※1 | 8位 | https://www.linode.com/ja/pricing/ |
エックスサーバービジネス (旧 SIXCORE) |
3,762円 | 10位 | https://business.xserver.ne.jp/service/price.php |
※1…1ドル149.26円(2023年11月24日時点)
上記から、ロリポップは他のレンタルサーバーよりも格安でWordPressブログを運用できる、といえます。
-
ちなみに、ロリポップでWordPressブログを運用できる最安値プランは「ライト」です。
»»» ロリポップ公式サイト
3. 「ハイスピードプラン」のコストパフォーマンスが抜群に高い
出典:ロリポップ
ロリポップの「ハイスピードプラン」は、サービス内容に対して料金が格安です。根拠は下記です。
- 独自ドメインを2つ無料で使えるレンタルサーバーのなかで、料金が1番安い
- 同じ価格帯のプランよりも、使用できる機能および容量が多い。かつサポート体制が充実している
»»» ロリポップ公式サイト
参考:独自ドメインを無料で使えるプラン比較表(おすすめ度あり)
まとめ
↓ 評判に無かったロリポップのメリット(良い点)
- ① 国内にあるレンタルサーバーのなかで、2番目に利用者が多い
- ②格安でWordPressブログを運用できる
- ② コストパフォーマンスが高い
上記①から次のことがいえる
- ロリポップのサービスに不満を感じる確率は、低い
- ロリポップのサービスが終了する確率は、低い
- 「ハイスピードプラン」のコストパフォーマンスが抜群に高い
-
»»» ロリポップ公式サイトをみる
評判に無かったロリポップのデメリット(悪い点)
ロリポップのデメリット(悪い点)は、ここまでに紹介した内容以外にもあります。それは下記2つです。
1. 契約期間中に、料金が安いプランへ変更できない
出典:LOLIPOP
ロリポップは契約してからプラン変更できます。そしてプラン変更には下記ルールがあります。
- 契約期間中にプラン変更できるのは、料金が高いプランにする場合のみ
- 契約更新時は、すべてのプランに変更できる
根拠:本契約中(入金後)のプラン変更はどうしたらいいですか|ロリポップ
-
参考:契約期間中に料金が安いプランへ変更できるレンタルサーバー
下記2つを満たすレンタルサーバーは少ないです。
- 契約期間中に料金が安いプランへ変更できる
- 変更前プランと変更後プランの差額を、返金してくれる
私が知るかぎりカラフルボックスだけです。
»»» カラフルボックス公式サイト
2. プラン変更すると、本来利用できる特典を使えない場合がある
ロリポップには契約期間中、独自ドメインを無料で使える特典があります。名前は「ドメインずっと無料」です。下記参照。
ドメインずっと特典を利用できるのは、新規契約するときにプランを「ハイスピード」か「エンタープライズ」にした場合だけです。
別の言い方をすると、契約してからプランを「ハイスピード」または「エンタープライズ」へ変更した場合、ドメインずっと無料は利用できません。
»»» ロリポップ公式サイト
-
なおドメインずっと無料には、上記以外にも利用条件があります。詳しくは下記ページをご覧ください。
まとめ
↓ 評判に無かったロリポップのデメリット(悪い点)
- 契約期間中に、料金が安いプランへ変更できない
- 契約してからプランを「ハイスピード」または「エンタープライズ」へ変更した場合、ドメインずっと無料は利用できない
-
↓ ドメインずっと無料の解説
-
↓ ロリポップのプラン解説
-
»»» ロリポップ公式サイト
ロリポップのメリット・デメリットまとめ
ここまでに紹介したロリポップのメリット・デメリットをまとめると以下のとおりです。
メリット
- WordPressブログを作成する作業が簡単
- 管理画面が使いやすい
- サポート対応が良い
- ウェブページ表示が速い
- 国内にあるレンタルサーバーのなかで、2番目に利用者が多い
- 格安でWordPressブログを運用できる
- 「ハイスピードプラン」のコストパフォーマンスが抜群に高い
デメリット
- メール機能が使いにくい
- サーバーの安定度が低い
- 契約期間中に、料金が安いプランへ変更できない
- プラン変更すると、本来利用できる特典を使えない場合がある
参考1:ロリポップをおすすめしたい人
私がロリポップをおすすめしたい方は、下記どちらかに該当する方です。
おすすめしたい人1
下記3つすべてに当てはまる方。
- ①下記に該当しない
- ・レンタルサーバーを利用する主な目的は、メール機能を使うこと
- ・サーバーの安定度を重視する
- ②できるだけ利用者数が多いレンタルサーバーを利用したい
- ③できるだけ安くWordPressブログを運用したい
①の根拠は、先述したようにメール機能とサーバーの安定度に関する評判が悪いからです。
②③の根拠は下記です。
↓ 国内シェア10位以内のレンタルサーバーで、WordPressブログを運用するための最低費用 比較
↓ 表はスクロール出来ます
国内シェア | サービス名 | 月額料金 | 根拠 |
---|---|---|---|
1位 | エックスサーバー | 990円 | https://www.xserver.ne.jp/price/ |
2位 | ロリポップ | 220円 | https://lolipop.jp/pricing/ |
3位 | さくらインターネット | 425円 | https://rs.sakura.ad.jp/plans.html |
4位 | GMOデジロック | 183円 | https://www.value-server.com/spec/ |
5位 | Amazon Web Services | 1,334円(1時間2円) ※使用した時間分、料金を払う |
https://aws.amazon.com/jp/ec2-wp/pricing/ |
6位 | ヘテムル | 1,100円 | https://heteml.jp/service/charge/ |
7位 | WADAX | 2,200円 | https://www.wadax.ne.jp/service/shared-wp/price.html |
8位 | linode(Akamai) | 2,980円(20ドル)※1 | https://www.linode.com/ja/pricing/ |
9位 | VULTR | 2,612円(17.5ドル)※1 | https://www.vultr.com/pricing/ |
10位 | エックスサーバービジネス (旧 SIXCORE) |
3,762円 | https://business.xserver.ne.jp/service/price.php |
»»» ロリポップ公式サイトをみる
おすすめしたい人2
下記3つすべてに当てはまる方。
- ①下記に該当しない
- ・レンタルサーバーを利用する主な目的は、メール機能を使うこと
- ・サーバーの安定度を重視する
- ②できるだけ利用者数が多いレンタルサーバーを利用したい
- ③コストパフォーマンスが高いレンタルサーバーを利用したい
①の根拠は、先述したようにメール機能とサーバーの安定度に関する評判が悪いからです。
②③の根拠は下記です。
↓ 国内シェア10位以内のレンタルサーバーで、独自ドメインを2つ無料で使えるプラン 比較表
※料金が安い順。
エックスサーバーの国内シェアは1位。ロリポップの国内シェアは2位。
↓ 表はスクロール出来ます
・レンタルサーバー ・プラン名 |
・初期費用 ・月額料金 |
保存できる データ量 |
送受信できる データ量 |
作成できる WordPressブログ の数※1 |
使用できる 独自ドメインの数 |
自動 バックアップ |
リソース保証※2 | サポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロリポップ ハイスピード |
・なし ・550円~ |
400GB | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 有り - 7日分 |
なし | ・メール ・チャット ・電話 |
エックスサーバー スタンダード |
・なし ・990円~ |
300GB | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 有り - 14日分 |
有り | ・メール ・チャット ・電話 |
エックスサーバー プレミアム |
・なし ・1980円~ |
400GB | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 有り - 14日分 |
有り | ・メール ・チャット ・電話 |
ロリポップ エンタープライズ |
・なし ・2,200円~ |
1,200GB | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 有り - 7日分 |
なし | ・メール ・チャット ・電話 |
エックスサーバー ビジネス |
・なし ・3,960円~ |
500GB | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 有り - 14日分 |
有り | ・メール ・チャット ・電話 |
※1 レンタルサーバーが「ブログを○個作って良い」という数。実際に作成できるブログの数は、保存できるデータ量の上限まで。
※2リソース保証の説明 ↓
»»» 詳しい説明はこちら
-
※プラン比較表にある項目以外にも違いはあります。違いを知りたい方は公式サイトをご覧ください。
»»» ロリポップ公式サイトをみる
»»» エックスサーバー公式サイトをみる
参考2. ロリポップには無料体験期間(お試し期間)がある
-
ロリポップには、サーバー機能を無料で利用できる期間(お試し期間)があります。
無料体験中に作成したデータは正式契約すると引き続き使用できます。たとえば下記プログを使ったとします。
- ブログ名……太郎の日記
- ブログ記事…10個
正式契約すると「上記と同じ状態のブログ」を運用できます。
したがって無料体験中に使用した時間と労力は無駄になりません。
ここまでの内容を読んでロリポップと契約するか迷っている方には、無料体験することをおすすめします。
参考:ロリポップの無料体験を申し込むときにWordPressブログを作成する方法
以上で当記事はおわりです。
»» ロリポップ「コスパNo.1宣言」の意味、本当にコスパが良いか調査してみた
関連記事
ロリポップに関する記事
-
プラン比較
その他
独自ドメイン無料特典があるレンタルサーバーの評判
-