ロリポップ【料金プラン比較】ライトとスタンダードの違い、選び方を徹底解説!

出典:ロリポップ
レンタルサーバー用語の意味を知らないとプランの違いが分かりません。
そのためレンタルサーバー契約できない方は多いです。
当記事はそのような方向けに、ロリポップの『ライトプラン』と『スタンダードプラン』の違いを分かりやすく説明したものです。

出典:ロリポップ
先にいっておくと、ライトとスタンダードどちらも WordPress(ワードプレス)※を使ってブログができます。
※ホームページ制作の知識がなくてもブログができる機能
プラン選びのポイントは下記2点です。
- 作成できるブログの数 … ライト1個。スタンダード50個。
- 電話サポートの有無…ライト無し。スタンダード有り。
参考:ロリポップ公式サイト


ライトプランとスタンダードプランの違い【プラン選びで重要なもの】

まずライトプランとスタンダードプランの違いのうち「どちらにするか選ぶときに重要」なものを紹介します。
違いは、下記 8点です
↓ 表はスクロール出来ます
月額料金 | ディスク容量 | 作成できるブログ数 | サーバー性能 | 独自ドメイン | サブドメイン | 電話サポート | 同時アクセス数拡張 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ライト | 220円 | 200GB | 1個 | ー | 100個 | ドメインごとに300個 | なし | なし |
スタンダード | 440円 | 300GB | 50個 | スタンダードより高い | 200個 | ドメインごとに500個 | 有り | 有り |
ここからは、上記について詳しく説明していきます。説明が不要な方は、下記リンクを押してください。
»»» 読みとばす
1. サーバー費用(月額料金)
↓ 表はスクロール出来ます
契約期間 | ライト | スタンダード |
---|---|---|
1ヶ月 | 440円 | 880円 |
3ヶ月 | 418円 | 770円 |
6ヶ月 | 385円 | 715円 |
12ヶ月 | 330円 | 660円 |
24ヶ月 | 275円 | 550円 |
36ヶ月 | 220円 | 440円 |
初期費用は同じ
初期費用※は同じです。ライトとスタンダードともに1,650円です。
※スポーツジムの入会金みたいなもの。レンタルサーバーを契約するときに1度だけ支払う費用
【注意】月額料金の支払いは「月払い」ではない
月額料金の支払いは「月払い」ではないです。契約期間の月額料金をまとめて「一括払い」します。
たとえば、ライトプランで36ヶ月契約するとします。この場合、7,920円※を一括で支払います。
※月額料金220円×36ヶ月=7,920円
2. ディスク容量(ファイル容量)
- ライト…200GB
- スタンダード…300GB
ディスク容量はレンタルサーバーに保存できるデータ容量の上限値です。数値が大きいほどたくさんのデータを保存できます。
※保存するデータ…画像、テキスト情報(ブログ記事の文章)など
ディスク容量は、ブログ1つあたり50GBあれば十分です。下記参照。
»»» 【レンタルサーバー】ディスク容量の意味・ブログに必要な容量を徹底解説!
3. 作成できるブログの数
- ライト…1個
- スタンダード…50個
4. サーバー性能
ライトよりスタンダードの方が高い
以下、根拠です。

↓ 上記メールより該当部分を抜粋
仕組み上、スタンダードプランのほうが表示速度は早いようになっております。
通常時は体感できるレベルではないかもしれませんが、多数の処理を行ったりアクセスが集中した場合に差が出てくるようになっております
5. 独自ドメイン
- ライト…100個
- スタンダード…200個
独自ドメインは、独自ドメインを使用できる上限を表しています。
ライトの場合は、独自ドメインを100個まで使えます。
独自ドメインの数は、運営するブログの数だけあれば十分です。
»»» 【レンタルサーバー】独自ドメイン(マルチドメイン)の意味・ブログに必要な数を徹底解説
6. サブドメイン
- ライト…ドメインごとに300個
- スタンダード…ドメインごとに500個
サブドメインの数は、運営するブログの数だけあれば十分です。
サブドメインの意味を説明すると長くなるので別の記事にしました。下記リンクです。
参考:【レンタルサーバー】サブドメインの意味・ブログに必要な数を徹底解説
7. 電話サポート有無
- ライト…なし
- スタンダード…有り
ロリポップのサポートは電話以外にもあります。具体的には「チャット」と「お問い合わせフォーム」です。
チャットとお問い合わせフォームは、ライトとスタンダードともに利用できます。
8. 同時アクセス数拡張
- ライト…なし
- スタンダード…有り
同時アクセス数拡張は、サーバ性能を一時的にアップする機能です。
具体的には「ブログを同時に見ることができる人数」を一時的に増やす機能です。
以上で、ライトとスタンダードの違い【プラン選びで重要なもの】はおわりです。
»»» ロリポップ公式サイトをみる
ライトプランとスタンダードプランの違い【プラン選びで重要度が低いもの】
次に、ライトプランとスタンダードプランの違いのうち「どちらか選ぶときに重要ではない」ものを紹介します。それは下記4つです。
»»» 読みとばす
メールマガジン
- ライト…5
- スタンダード…10
メルマガとは、電子メールを利用して定期的に配信される情報提供サービスのことである。いわば電子メールによる雑誌(magazine)である。
メーリングリスト
- ライト…5
- スタンダード…10
メーリングリスト(英: mailing list)とは、複数の人に同時に電子メールを配信(同報)する仕組み。
cron(クロン)
- ライト…5(5分間隔)
- スタンダード…10(1分間隔)
cron設定をすると、定期的なホームページの自動更新などができます。一定期間ごとに自動でコマンドやプログラムを実行する場合に利用すると便利です。
SSH(シェルログイン)
- ライト…なし
- スタンダード…有り
SSHとはネットワークを介して、サーバーへのログイン、ファイルの転送、コマンドの実行などを行う通信方法です。SSHでの通信は暗号化されているため、データのやり取りを安全に行うことができます。
※SSH(シェルログイン)がなくてもブログ運営できます。基本的には不要です。
ライトプランとスタンダードプランの評判

参考までに、ライトプランとスタンダードプランの評判を紹介します。
情報源は「twiiter」です。
先にいっておくと、悪い評判は見当たりませんでした。
ライトプランの評判
- ウェブページ表示が比較的速い。問題ないレベル
- 月間 7.7万PVまでは大丈夫※
※情報をもとに筆者が推測した数値
内容について詳しくは、次の記事をご覧ください。
»»» ロリポップの評判、7年使った感想を紹介!メリット、デメリットも解説
スタンダードプランの評判
- サービスに満足している(スタンダードプランで十分)
- ブログ初心者、ウェブ製作の勉強をしている人におすすめのプラン
- ロリポップのハイスピードプランより使いやすい※
※1件のみ。
内容について詳しくは、次の記事をご覧ください。
»»» ロリポップの評判、7年使った感想を紹介!メリット、デメリットも解説
ここからは、プラン選びについて説明していきます。
すでにプランを決めた方は、ここで当記事はおわりです。
»»» ロリポップ公式サイトをみる
【注意】スタンダードからライトへはプラン変更できない
ロリポップでは、契約期間中にプラン変更できます。
ただし、プラン変更できるのは「料金の安いプラン」から「料金の高いプラン」にする場合です。高いプランから安いプランへは変更できません。
具体的に説明すると以下のとおりです。
- 「ライト」から「スタンダード」へはプラン変更できる
- 「スタンダード」から「ライト」へはプラン変更できない
したがって、プラン選びで迷ったらライトにしてください。
↓ 根拠
本契約中(ご入金後)の場合は、上位プランへのプラン変更のみ行うことができます。
下位プランへのプラン変更はできません。
参考: プランの変更方法|ロリポップ
自分に最適なプランを2分で選ぶ方法

プラン選びで困っている方向けに、自分に最適なプランを2分で選ぶ方法を紹介します。それは下記3つに該当するかチェックすることです。
- 電話サポートを利用したい
- ブログを2つ以上作る
- 高性能なサーバーを使いたい
1つも該当しない場合は、ライトが最適なプラン。1つでも該当する場合はスタンダードが最適なプランです。
理由は、上記3つを実現できるのはスタンダードだけだからです
»»» ロリポップ公式サイトをみる
参考:ライトとスタンダードの違いが3つしか登場しない理由
先述したように、ライトとスタンダードの違いは8つ。そのうち「自分に最適なプランを2分で選ぶ方法」に登場したのは下記3つです。
- 電話サポートの有無
- 作成できるブログの数
- サーバー性能
※サーバー利用料は除外
その他を除外した理由は、次の3つです。
①サーバー費用…サービスが良いほど料金が高いのは当たり前
②下記項目はスタンダードの容量で十分(足りる)
- ディスク容量
- 独自ドメイン
- サブドメイン
③同時アクセス数拡張はサーバー性能に含めた
理由…サーバー性能を一時的にアップする機能だから
上記理由については、ライトとスタンダードの違い【プラン選びで重要なもの】で説明しましたので省略します。
以上で当記事はおわりです。
ロリポップにするか迷っている方は、ぜひ次の記事をご覧ください。
»»» ロリポップの評判、7年使った感想を紹介!メリット、デメリットも解説


ロリポップのプラン解説記事

プラン比較
- »»» 全プランの違い、共通点
- »»» 『ライト』と『スタンダード』の違い
- »»» 『スタンダード』と『ハイスピード』の違い
- »»» 『ハイスピード』と『エンタープライズ』の違い
»»» ロリポップ!ハイスピードプランの良い点、悪い点を解説。評判も紹介
»»» 【個人ブログ向け】ロリポップおすすめプラン3選(WordPress使用可)
ロリポップと契約した後に役立つ記事
ブログの作成方法(WordPressのインストール方法)
»»» 【独自ドメイン対応】WordPressのインストール方法