はじウェブ

『レンタルサーバーで独自ドメインを無料で使う方法』をわかりやすく解説!

公開:2023年4月11日

mixhostの料金プランを比較【初心者向け】に違いを解説

mixhost公式サイトのトップページ

出典:mixhost

当サイトの管理人のイラスト
当サイトの管理人のイラスト

筆者:タケヨシ

ホームページに関する仕事をしています。今年で10年目。現在はフリーランスで働いています。

仕事の一環として、レンタルサーバのサービスおよび評判をチェックしています。その結果を分かりやすく紹介します。

»»» 仕事募集用サイト

mixhostの料金プランは3つ

mixhostの料金プランは下記3つです。

mixhostの料金プラン一覧表。プランはスタンダード、プレミアム、ビジネスの3つ

»»» mixhost 公式サイト

スタンダードプラン、プレミアムプラン、ビジネスプランの違い【8個】

1. 料金

↓ 表はスクロール出来ます

契約期間 スタンダード プレミアム ビジネス
3ヶ月 6,534円 9,834円 16,434円
12ヶ月 26,136円 39,336円 65,736円
36ヶ月 78,408円 118,008円 197,208円

2. 月間PVの目安

  • スタンダード…2万5,000
  • プレミアム……10万
  • ビジネス………40万

3. サーバー速度

ビジネスプランのサーバー速度は、スタンダードおよびハイスピードプランの2倍。

4. 『WP Toolkit』で利用できる機能

↓『WP Toolkit』の操作画面

WP Toolkitの操作画面
出典:mixhost

↓『WP Toolkit』とは

WordPress を 1 つの場所から簡単にインストール、構成、管理するための管理インターフェース

出典:WP Toolkit | Plesk Obsidian documentation

↓ 各料金プランで利用できる機能

↓ 表はスクロール出来ます

契約期間 スタンダード プレミアム ビジネス
WordPressのインストールと
アンインストール
WordPressへのログイン
WordPressサイトの設定変更
セキュリティチェックと対処
バックアップと復元
WordPress本体/プラグイン/テーマ
のアップデート
PHPバージョン変更の事前検証と適用 ×
サイト複製 ×
サイト間でのデータコピー ×

根拠:WP Toolkitを使用したWordPressサイトの管理と操作|mixhost

5. セキュリティ強化サービス

  • スタンダード…なし
  • プレミアム……有り
  • ビジネス………有り

サービス内容は調査中。

6. 無料 WordPress 移行サービス

  • スタンダード…なし
  • プレミアム……なし
  • ビジネス………有り

↓ 無料 WordPress 移行サービス

他社にあるウェブサイトをmixhostで運営できるようにする作業を、無料で代行するサービス。


※ウェブサイトは1つだけ

※有料のWordPress 移行サービスもある。下記リンク。

»»» WordPress移行サービス|mixhost

7. 無料で、WordPressを高速化できるか調査するサービス

↓ 調査レポート

mixhostのWordPress 高速化サービス調査レポート
出典:WordPress高速化サービス
  • スタンダード…なし
  • プレミアム……なし
  • ビジネス………有り

8. サポート体制

↓ 表はスクロール出来ます

スタンダード プレミアム ビジネス
メール
Zoom ×
優先サポート ×

Zoomサポート

WordPressの利用方法をZoomを使って教えてくれる。サポートを利用できる回数は1か月あたり2回まで。

優先サポート

スタンダードプラン契約者の問い合わせよりも、優先的に対応してくれる

参考:Zoomサポートご利用時の注意点

まとめ:全プランの違い一覧

mixhostの料金プラン一覧表。プランはスタンダード、プレミアム、ビジネスの3つ

出典:mixhost

スタンダード プレミアム ビジネス
料金 2,178円/月 3,278円/月 5,478円/月
月間PVの目安 2万5,000 10万 40万
サーバー速度 - - スタンダードおよび
ハイスピードの2倍
セキュリティ強化サービス なし 有り 有り
無料 WordPress 移行サービス なし なし 有り
無料で、WordPressを
高速化できるか調査するサービス
なし なし 有り
サポート体制 メール ・メール
・Zoom
・優先サポート
・メール
・Zoom
・優先サポート
『WP Toolkit』で利用できる機能 下記参照 - -

※『WP Toolkit』で利用できる機能の違い

スタンダードのみ下記3つを利用できない

  • PHPバージョン変更の事前検証と適用
  • サイト複製
  • サイト間でのデータコピー

以上で当記事はおわりです。

mixhost 公式サイトをみる

↑ 目次にもどる

mixhostに関する記事

トップへ戻るボタン