ConoHa WINGの評判と利用した感想を紹介!メリット・デメリットも解説!

出典:ConoHa WING
- ウェブページ表示が国内最速
- コストパフォーマンスが良い
- 専門知識がない人でもブログを始められる
という人は多いです。この口コミが本当かどうか気になったので
- X(旧twitter)上の口コミ「1年分」を分析
- ConoHa WINGを実際に利用
して検証しました。
口コミのデータ期間…2022年8月1日~2023年8月20日
↓ ConoHa WINGを実際に利用している証拠



-
筆者:タケヨシ
ホームページに関する仕事をしています。仕事歴は10年。仕事の一環としてレンタルサーバのサービスおよび評判をチェックしています。
ホームページに関する困りごとがある方は、お気軽にご相談ください。
ConoHa WINGの評判と、筆者がConoHa WINGを利用した感想
評判を紹介する前に、評判をもとに5段階評価をした結果を紹介します。
評判 | 評価 | 口コミ 件数 |
筆者の感想 |
---|---|---|---|
WordPressブログを作成する作業 の簡単さ |
4 | 5 | 5 |
管理画面のつかいやすさ | 4 | 9 | 3 |
サポート | 2 | 10 | 3 |
サーバー速度 | 5 |
10 | 3 |
コストパフォーマンス | 5 | 3 | ・通常時: 3 ・キャンペーン時: 5 |
インターネット上の情報量 | 5 | 3 | 不明(公式サイトのマニュアルだけで十分) |
「WordPressブログを作成する難易度」の評判:簡単
WordPressブログを作成する難易度に関する口コミは4件。内訳は次のとおりです。
- 簡単…4件
- 難しい…1件
上記からConoHa WINGを利用するとWordPessブログを簡単に作成できるといえます。5段階評価するならば次のようになると私は考えます。
4
実際の口コミは後述しています。さきに要点を紹介します。
「簡単」という口コミ
- すぐ始められた
- ものの10分くらいでできて感動
- データベースの設定などなしで一発でできたので感動
- ポチポチカタカタするだけで出来た
「難しい」という口コミ
全然、簡単ではない
筆者の感想:とても簡単
筆者がWordPressブログを作った感想は「とても簡単だった」です。もう少しいうと、先ほど紹介した口コミと同じで「ポチポチカタカタするだけで出来た」です。作業時間は3分ほどでした。
5段階評価すると次のとおりです。
5
管理画面に関する評判:使いやすい
管理画面に関する口コミは4件。内訳は次のとおりです。
- 使いやすい…6件
- 使いづらい…3件
上記からConoHa WINGの管理画面は使いやすいと言えます。5段階評価するならば次のようになると私は考えます。
4
実際の口コミは後述しています。さきに要点を紹介します。
「使いやすい」という口コミ
- いろんなサーバー使ってきたが、Conoha Wingが 1番使いやすい
- 初心者に優しいUI
- 管理画面が分かりやすい。ドメインSSLまでの設定がすごい楽。
- 他社よりも管理画面が見やすい
「使いづらい」という口コミ
- 管理画面の動きが遅い…3件
- クセが強くて分かりにくい…1件
筆者の感想
筆者の管理画面に対する評価は次のとおりです。
3
上記評価にした理由は以下のとおりです。
良い点
データ操作機能(ファイルマネージャー)が、とても使いやすい
悪い点
画面が変わるときに5秒ほどかかる。たまに30秒以上かかるときがある。
サポートの評判:悪い
サポートに関する口コミは4件。内訳は次のとおりです。
- 良い…2件
- 悪い…8件
上記からConoHa WINGのサポートは悪いと言えます。5段階評価するならば次のようになると私は考えます。
2
実際の口コミは後述しています。さきに要点を紹介します。
「良い」という口コミ
- 回答メールの内容が丁寧
- トンチンカンな質問にも丁寧に答えてくれた
「悪い」という口コミ
- 対応が悪い…5件
- サポートに繋がらない…2件
- メール問合せをしたけれど返信がない…2件
- メール問合せに対する返答が遅い…1件
筆者の感想
筆者の管理画面に対する評価は次のとおりです。
3
上記評価にした理由は以下のとおりです。
良い点
電話サポートに繋がりやすい
悪い点
顧客対応が悪い人がいる
下記参照。
電話サポートに繋がるまでの時間
電話した時間 | 電話がつながるまでの時間 |
---|---|
11:00ごろ 2022年の平日 |
1分 |
14:00ごろ 2022年の平日 |
3分 |
16:52分 2022年の平日 |
4分 |
14:40 2023年5月1日(月) |
1分 |
15:26 2023年5月1日(月) |
4分 |
15:26 2023年5月1日(月) |
4分 |
17:35 2023年6月6日(火曜日) |
2分 |
10:49 2023年6月29日(木曜日) |
30秒 |
-
対応が悪かった人とのやりとり
↓ 要点
- 質問に対して、面倒くさそうに答える
- トラブルの原因はConoHa WING側にあるのに、謝罪がない
- トラブルの解決方法を、こちらから提案する必要があった
↓ やりとり
トラブル内容…WordPressサイトコピーが正常終了したのに、データが不足していた
筆者……データが一部不足しているのですが…
サポート…はあ(謝罪なし)
筆者……コピーしたサイトに、不足しているデータを入れたいのですか…
サポート:現在のデータを消して、もう一度WordPressサイトコピーをしてください。
筆者……コピー元サイトは変更済です。
サポート:…
筆者……○○をすれば解決できそうですが(解決方法をこちらから提案)
サポート:そうですね
筆者……○○をする方法について詳しく教えてください。
サポート:公式サイトの解説ページをご覧ください。
-
参考:サポート対象外だった質問
.htaccess内の記述方法。下記参照。
(前略).htaccess内の記述が影響している可能性がございますため、サポート外でございました(後略)

-
参考
サーバー速度に関する評判
サーバー速度に関する口コミは4件。内訳は次のとおりです。
- 速い…10件
- 遅い…なし
上記からConoHa WINGのサーバーは、とても速いと言えます。5段階評価するならば次のようになると私は考えます。
5
実際の口コミは後述しています。
参考:他社との比較
サーバー速度に関する口コミのなかには、他のレンタルサーバーと比較しているものが3件ありました。内容は次のとおりです。
- ConoHa WINGは、ロリポップより速い…2件
- ConoHa WINGは、mixhostより遅い…1件
実際の口コミは後述しています。
筆者の感想
筆者のサーバー速度に対する評価は次のとおりです。
3
コストパフォーマンスに関する評判:良い
サーバー速度に関する口コミは4件。内訳は次のとおりです。
- 良い…3件
- 悪い…なし
上記からConoHa WINGは、コストパフォーマンスが良い言えます。5段階評価するならば次のようになると私は考えます。
5
実際の口コミは後述しています。
筆者の感想:普通。キャンペーン利用時は、とても良い。
ConoHa WINGのコストパフォーマンスは普通です。しかしキャンペーンを利用すると、とても良いです。5段階評価するならば次のとおりです。
- 通常時… 3
- キャンペーンを利用時… 5
キャンペーンの割引率と実施頻度
ConoHa WINGのキャンペーンは割引率が高く、40%以上の場合がほとんどです。50%のときもあります。
またConoHa WINGは、ほぼ毎日キャンペーンを行っています。
インターネット上の情報量(公式サイト以外)の評判:多い
レンタルサーバーの利用者のなかには「トラブルの解決方法」や「ドメインの設定方法」などを解説したウェブページを作る人がいます。
上記のようなページが多いほどGoogle検索して問題解決できる確率が高いです。
インターネット上の情報量に関する口コミは2件。内訳は次のとおりです。
- 多い…3件
- 少ない…なし
上記からConoHa WINGは、インターネット上の情報量が多いと言えます。5段階評価するならば次のようになると私は考えます。
5
実際の口コミは後述しています。
-
筆者の感想:不明(公式サイトのマニュアルだけで十分)
ConoHa WINGの公式サイトには、各種設定について分かりやすく解説したページが多数あります。困りごとがあったときには、公式サイトをみれば解決できました。
そのためインターネット上の情報量については不明です。
-
参考:エックスサーバーとの比較
サーバー速度に関する口コミのなかには、エックスサーバーと比較しているものがありました。内容は次のとおりです。
ConoHa WINGよりエックスサーバーの方が多い
実際の口コミは後述しています。
その他の評判
これまでに紹介した評判のどれにも該当しなかった口コミを紹介します。
良い口コミ
ConoHa WINGおすすめ…2件
-
悪い口コミ
- 他のレンタルサーバーでは発生しないトラブルが起きる…2件
- 良いところもあるけど、デメリット強すぎる…1件
- WINGパックを更新したけれど、無料独自ドメインが更新されない…1件
-
良い悪いどちらともいえない悪い口コミ
WAFが原因でエラーが起きる…4件
-
»» 実際の口コミを見る
評判をもとにしたConoHa WINGの評価
先述した評判ごとの5段階評価をまとめると次のとおりです。
評判 | 評価 | 口コミ 件数 |
筆者の感想 |
---|---|---|---|
WordPressブログを作成する作業 の簡単さ |
4 | 5 | 5 |
管理画面のつかいやすさ | 4 | 9 | 3 |
サポート | 2 | 10 | 3 |
サーバー速度 | 5 |
10 | 3 |
コストパフォーマンス | 5 | 3 | ・通常時: 3 ・キャンペーン時: 5 |
インターネット上の情報量 | 5 | 3 | 不明(公式サイトのマニュアルだけで十分) |
上記から
- ConoHa WINGは、サポート以外は良い
- サポートを重視する人は、ConoHa WINGを利用してはダメ
- キャンペーンを利用すると、コストパフォーマンスがとても良い
といえます。
参考までにいっておくと、サポートを重視する方には「エックスサーバー」をおすすめします。理由は評判がとても良いからです。根拠は下記ページで紹介しています。
»»» 口コミ1年分をもとにエックスサーバーの評判を検証。メリット、デメリットも分析
ConoHa WINGのメリット【11個】
ConoHa WINGの公式サイトをもとにメリットを分析した結果は、次のとおりです。
- 初期費用なし
- 最低利用期間なし
- 最低料金2.2円
- 契約期間中に料金プランを変更できる
- サーバー速度が高い
- ホームページ製作の知識がなくても、WordPress(ワードプレス)でブログを始められる
- データを自動でバックアップするサービスがある(無料)
- 無料で、ブログを常時SSL化(常時HTTPS)できる
- 独自ドメインを2つ無料で使える(適用条件あり)
- WordPressテーマを安く購入できる(適用条件あり)
- ConoHa WING が独自開発したWordPressプラグインを使える
ここからは上記の根拠を紹介していきます。
»»» 先に「ConoHa WINGのデメリット」を見たい方はこちら
1. 初期費用なし
レンタルサーバーのなかには初期費用が必要なところがあります。ConoHa WINGは初期費用がないです。
初期費用とは
レンタルサーバーと契約するときに支払う手数料。大学の入学金みたいなもの。
初期費用が必要なレンタルサーバー…スターサーバー、コアサーバーなど
2. 最低利用期間なし
ほとんどのレンタルサーバーには最低利用期間があります。下記参照。
↓ 表はスクロール出来ます
レンタルサーバー | 最低利用期間 |
---|---|
エックスサーバー | 3か月 |
ロリポップ! | 1ヶ月 |
さくらの レンタルサーバー | 12か月 |
ConoHa WINGには最低利用期間がないです。そのため契約後すぐに解約しても金銭的に損しません。
3. 最低料金2.2円
ConoHa WINGの最低料金は 2.2円です。

4. 契約期間中に料金プランを変更できる
契約期間中にプラン変更できます。利用しているプランより料金の安いプラン、高いプランどちらにも変更できます。
そのため『自分のやりたいことを最安値で出来るプラン』を常に利用できます。
↓ 根拠

ConoHa WINGはどのプランをお選びいただいても、お申し込み後にすべてのプランへ変更出来ます。
5.サーバー速度が高い

共有レンタルサーバーのなかで「国内最速」と公表しているところは少ないです。私が知るかぎりでは下記3つです。
このことからConoHa WINGはサーバー速度の高さに、かなり自信がある。サーバー速度の高さは共有レンタルサーバーのなかでトップクラス、と言えます。
↓ 口コミ一覧
内容 | 評価 | 良い 口コミ |
悪い 口コミ |
実際の 口コミ |
筆者の 感想 |
---|---|---|---|---|---|
サーバー速度 | 3 | 4 | 3 | »» 見る | 普通 |
↓ サーバー速度が高いメリット
- ウェブページ表示が速い
- ウェブページの表示速度が安定する
- 大量アクセスに強い(503エラーが起こりづらい)
参考:高性能レンタルサーバーを使うとブログで稼ぎやすい理由【3つ】
6. ホームページ製作の知識がなくても、WordPress(ワードプレス)でブログを始められる
※WordPress… ホームページ制作に関する知識がない人でもブログ運営できる機能
レンタルサーバーと契約するだけではWordPressを使えません。使用するためには設定作業をする必要があります。
※他社も同じです。
WordPressの設定作業をするためにはホームページ制作の知識が必要です。
ConoHa WINGには、ホームページ制作の知識がなくてもWordPressでブログを作成できる機能があります。下記参照。

機能名は『WordPressかんたんセットアップ』です。
7. データを自動でバックアップするサービスがある(無料)
レンタルサーバーにあるデータは、定期的に保存したほうが良いです。
なぜかというとブログに不具合が起きた場合に役立つからです。
ConoHa WINGはレンタルサーバーにあるデータを自動保存するサービスがあります。
8.無料で、ブログを常時SSL化(常時HTTPS)できる
↓ ブログをSSL(HTTPS)化してない場合

↓ ブログをSSL(HTTPS)化している場合

-
常時SSL化…ブログ全体をSSL(HTTPS)化すること。下記参照。

出典:独自SSL|ロリポップ
↓ブログを常時SSL(HTTPS)化するメリット
- レンタルサーバーとブログ閲覧者が送受信するデータの盗聴を、防げる
- 他人がブログを改ざんするのを、防げる
- ブログ閲覧者に信頼されやすい
- ブログを常時HTTPS化していない場合よりも検索順位が上がりやすい
レンタルサーバーには常時SSL化(常時HTTPS化)するのに費用がかかるところと、費用がかからないところがあります。
ConoHa WINGは無料で、ブログを常時SSL化(常時HTTPS化)できます。
»»» 独自SSL|コノハウィング
参考:ブログを独自SSL(常時HTTPS)化するの意味と、メリットを解説
9.独自ドメインを2つ無料で使える(適用条件あり)

出典:ConoHa WING
ConoHa WINGの料金タイプは下記2つです。
- 通常
- WINGパック
料金タイプをWINGパックにすると、独自ドメインを無料で使えます。
10.WordPressテーマを安く購入できる(適用条件あり)
ConoHa WINGの料金タイプは下記2つです。
- 通常
- WINGパック
料金タイプをWINGパックにすると、通常よりもWordPressテーマを安く購入できます。下記参照。
価格比較リスト
↓ 表はスクロール出来ます
テーマ名 | WordPressテーマの 公式サイトで購入した場合 |
WINGパックにした場合 の料金 |
---|---|---|
THE THOR | 1万6,280円 »» 公式サイト |
1万4,960円 |
JIN | 1万4,800円 »» 公式サイト |
1万4,250円 |
SANGO | 1万4,800円 »» 公式サイト |
1万4,000円 |
11.ConoHa WING が独自開発したWordPressプラグインを使える
ConoHa WING は WordPressの運用に役立つ機能(プラグイン)を、独自開発しています。契約者はそれを無料で使えます。
↓ WordPress プラグイン

-
»»» WordPressプラグイン|ConoHa WING
まとめ(メリット一覧)
- 初期費用なし
- 最低利用期間なし
- 最低料金2.2円
- 契約期間中に料金プランを変更できる
- サーバー速度が高い
- ホームページ製作の知識がなくても、WordPress(ワードプレス)でブログを始められる
- データを自動でバックアップするサービスがある(無料)
- 無料で、ブログを常時SSL化(常時HTTPS)できる
- 独自ドメインを2つ無料で使える(適用条件あり)
- WordPressテーマを安く購入できる(適用条件あり)
- ConoHa WING が独自開発したWordPressプラグインを使える
ConoHa WINGのデメリット【4個】
ConoHa WINGの公式サイトをもとにデメリットを分析した結果は、次のとおりです。
- お試し期間がない
- 運用年数が短い(実績が少ない)
- 利用者が少ない(国内シェア30位以降)
- アダルトサイトを運営できない
ここからは上記の解説と根拠を紹介していきます。
1. お試し期間がない
レンタルサーバーのなかには無料お試し期間を設定しているところがあります。
ConoHa WINGにはお試し期間がないです。
無料トライアルはございません(後略)
1時間 2.2円で使えるので、デメリットは少ない
先述したようにConoHa WINGは
- 初期費用なし
- 最低利用期間なし
- 最低料金…1時間2.2円
です。
なのでお試し期間がないことによるデメリットは、少ないです。
2. 運用年数が短い(実績が少ない)
下記リストは、ConoHa WINGと人気レンタルサーバーのサービス開始日をまとめたものです。
レンタルサーバー | サービス開始日 |
---|---|
ConoHa WING | 2018年 |
エックスサーバー | 2003年 |
ロリポップ | 2001年 |
さくらのレンタルサーバー | 1996年 |
上記からConoHa WINGは、他のレンタルサーバーより運用実績がかなり短いといえます。
運用年数が長いほど、サーバーに障害が起きる確率は低い
レンタルサーバーを運用している時間が多いほど、サービスに関する知識および技術は豊富です。そのためトラブルが起きる確率は低いです。
したがってConoHa WINGは、他のレンタルサーバーより障害が起きる確率が高い、といえます。
運用実績の根拠
3.利用者が少ない(国内シェア30位以降)
ConoHa WINGは、レンタルサーバーの国内シェアにおいて30位以降です。
根拠:2022の日本でのウェブホスティングのマーケットシェア | HostAdvice
国内シェアが低いサービスを利用すると下記デメリットがあります。
- サービス終了の危険がある
- サービス利用者が発信する『トラブルの解決方法』や『便利な使い方』などが少ない
4. アダルトサイトを運営できない
ConoHa WINGではアダルトサイトを運営できません。
なのでアダルトサイトを運営したい方は、ConoHa WINGと契約してはダメです。
根拠
出会い系サイトやわいせつ、児童ポルノ若しくは児童虐待に相当する画像、映像、音声若しくは文書等を送信又は表示する行為、又はこれらを収録した媒体を販売する行為、又はその送信、表示、販売を想起させる広告を表示又は送信する行為は禁止しています
参考:ConoHa会員規約
参考: アダルトサイトを運営できるレンタルサーバー
※上記以外にもあります。
まとめ:デメリット一覧
- お試し期間がない
- 運用年数が短い(実績が少ない)
- 利用者が少ない(国内シェア30位以降)
- アダルトサイトを運営できない
ConoHa WINGをおすすめしたい人
ConoHa WINGをおすすめしたい人は次の条件に当てはまる方です。
条件①下記内容に魅力を感じる。
- 使いやすい
- WordPressを始めるのが簡単
- ウェブサイトの表示が速い(自称、国内最速)
- 独自ドメインを2つ無料で使える(条件…料金タイプをWINGパックにする)
条件②:次のことが気にならない。
- お試し期間がない
- アダルトサイトを運営できない
- 運用年数が短い(実績が少ない)
- サポート(質問に対する回答、および接客)が悪い
参考:ConoHa WING の独自ドメイン無料特典を徹底解説!契約時の注意点も紹介
参考:ConoHa WINGの料金プランは6種類
ConoHa WING の料金プランは下記6つです。

- ベーシック
- スタンダード
- プレミアム
-

- リザーブド 1GB
- リザーブド 2GB
- リザーブド 3GB
上記6つの違いは次の記事で解説しています。
»»» ConoHa WINGの料金タイプ2種類と、料金プラン6種類の違いを解説!
ConoHa WINGに関する口コミ一覧
»»» 興味がない方はこちら
下記リンクを押すと、好きなところお読みいただけます。
- »» 管理画面の使いやすさ
- »» WordPressを使ってブログを始める難易度
- »» サポート対応
- »» コストパフォーマンス
- »» サーバー速度
- »» その他
管理画面の使いやすさ
使いやすい:6件
せなさん
いろんなサーバー使ってきましたが、Conoha Wingは、一番使いやすいです!特に初心者にはおすすめです— ゆみ社長???? (@webdesigneryumi) May 24, 2023
-
CONOHA WINGレンタルサーバー制作案件での使用感。
・ドメインSSLまでの設定がすごい楽
・表示速度が速い
・引越し作業が楽
・管理画面が分かりやすい
・クレジットカード以外のお支払いがプリペイド式
・口座振替はない
全体的にシンプルで使いやすいサーバーだと感じました。— ポポデザイン (@popodesign) April 12, 2023
-
ConoHA WINGパックを契約してもうすぐ1年。
キャンペーン中で10%OFFクーポンが使えたので、更新費用が約1,000円引きに^^
ConoHA WINGパックは、サーバー何それおいしいの?って私にも簡単に設定できたし、利用者が多いからエラーでたらググれば解決できて使いやすかった#ジュリママ豆知識#ブログ— ジュリママ@ブロガー (@Jurimom_blogger) March 18, 2023
-
サーバーにアップしてセルフチェック。初めてConoHa Wing使いましたが初心者に優しいUIで抵抗が少ないです????
いつも通り?Safariで崩れがあったので修正…!— まり| Web制作 (@mari0123_mari) March 2, 2023
-
Conoha Wingは使いやすいです。
— たかちゃん (@takatyan_1000) March 1, 2023
-
>RT
レンタルサーバーConoHa Wing @ConoHaPR がめちゃくちゃ使いやすい。管理画面が見やすいし、ヘルプやサポートもわかりやすい。ほかに2社使ったことがあるけど、ConoHa大好き。WordPress以降代行もあるしおすすめします。— たけちゃん (@HTorganizer) February 9, 2023
-
使いづらい:3件
ConoHa Wing のファイルマネージャー遅い..
お問い合わせしてもダメ— みなぎし@個人開発 (@minagishl) July 31, 2023
-
ConoHa WING紹介してるブロガーさん多いけど、管理画面の動きもっさりしてるし使いづらくない?
wpXの方が普通に良いと思う#ブログ仲間と繋がりたい
— かぴぞー (@yoshizooblog) April 15, 2023
-
Conoha (WING、VPS両方)の管理画面が超絶に重い。遅い。
私だけ?— オーラン@チェンマイ行く絶対 (@domain_orank) January 1, 2023
-
conoha wingのWEB画面結構クセが強くてわかりにくいな。何度か作り直すことになってもうた。
— シュウ@毎日検討中???? (@shootingogi) January 12, 2023
-
エックスサーバーとの比較
ConoHa WINGの方が使いやすい:1件
前はエックスサーバー民でした。
これからはコノハ民です。
コノハの方が見やすい❤️— オタくん????新ブログ2ヶ月目 (@tachann3) February 9, 2023
ConoHa WINGの方が使いづらい:なし
「WordPressブログを作成する難易度」に関する口コミ
※WordPressのインストールが完了すると、ブログを始めることができる
簡単:4件
けっこう真剣に業者さんに頼む事も考えていたので…どうにか自分で作れて良かったです。サーバーはConoHA WINGにしました~~。最初からワードプレスが付いててすぐ始められました!(通信教育感)
— 紙の箱 一辺一辺 (@boxippen) May 25, 2023
-
このまえ両学長のブログ動画を見ていたら、「もう明日と言わず今日開設しよ。今からやろ」と言ってたので、その言葉に触発されて3年ぶりに新ブログ開設しました????✨
3年前、四苦八苦しながら1時間くらいかけて開設した記憶があるのですが、ものの10分くらいでできて感動、、????
Conoha wing凄い????????
— さやか????webマーケ×イラスト (@flower_O412) February 16, 2023
-
ConoHaサーバのwingパックで、ワードプレスの設置をしたら、データベースの設定などなしで一発でできたので感動しました。 / 1件のコメント https://t.co/gNbrZCZR1P “ConoHaサーバなら、ワードプレスのインストールも一発” (1 user) https://t.co/ZRBeMFNP5a
— としべえ2.0β (@tosibee) February 11, 2023
-
conoha wing契約してブログできた!
ポチポチカタカタするだけでできるのね。
参入障壁の低さに成功の難しさを想像して慄いてます。でもまぁとにかく3連休中に設定と1記事投稿!
— ちゃたろ家@へーベリアン1月着工 (@chataroya) January 6, 2023
-
難しい:1件
全然、簡単ではない
新しいサイト作ろうとしてConoHa WINGのかんたんセットアップ失敗した。全然かんたんちゃう????
— ほりゅちゅこ (@YUUPPY) March 28, 2023
-
トラブル:1件
「簡単WordPress設定」で契約を申し込んだが、設定されていなかった
新サイトは別レンタルサーバー試してみようとリベ大おすすめの「ConohaWING」契約。
しかし”簡単WordPress設定”で申し込んだが、全く設定されていなかった????
仕方なく自分で設定しようとするも「エラー」表示で進めず、”お問い合わせ”中。
自分だけ??
なお…#リベシティ #ブログ仲間と繋がりたい pic.twitter.com/SDwmvH1uAC— 平本きみのぶ@QC講師 (@no3good) February 20, 2023
サポートに関する口コミ
良い:2件
学習414日目????案件対応
サーバー問題は、ConohaWingのお問い合わせフォームにも丁寧にお返事を頂いて助かりました????やはりバックアップを取ってから、独自ドメインを使うために一旦WPファイルを削除して、新しく作り直すことにしました。まだ作ったことがないWPの、サーバー周りの話が難しすぎる????— ナオコ@Webコーダー目指して、独学で勉強中のアラフィフ (@Naoko705310) May 31, 2023
-
●初心者ブロガーの失敗●
レンタルサーバーをスマホから申込。
『wordpressがインストールされました』って見て、
パソコンで使いたかったのに、アプリみたいにスマホにインストールされたと焦ってconoha wingに電話????トンチンカンな質問にも丁寧に答えてくれて、ありがとうございました????
— ぽち@ブログ7週目 (@Pochichallenge) February 25, 2023
-
悪い
対応が悪い:6件
色んなレンタルサーバーを利用してみてconohawingだけは2度と使わない!サポート全く繋がらないし繋がっても対応悪すぎる????ロリポップのハイスピードプランの方が安いし対応いいし速度も大して変わらんしconohaの良さが全くわからん!VPS使うならいいのかな?
— WEB_DIYの覚書@50歳からのプログラミング (@diy_web) February 24, 2023
-
ConoHa WINGは嘘ついといて謝りもせず居直るひどいサポートを体験してるので無理。となるとエックスサーバーかな。。
— ushigyu (@ushigyu) February 20, 2023
-
そうなんですね。conoha wingの唯一いまいちなところは、顧客対応が最悪なことです
— nami_on_air (@air_nami) January 5, 2023
-
ありがとうございます????
レンタルサーバーにConohaWINGを使っていて、nginxを使っているはずなのでどこかにはありそうなんですが……????
サポートにも問い合わせ中ですが、ここ対応悪いんですよね…
【httpd.conf】もレンタルサーバーのファイルマネージャー内には見当たりませんでした????
— なかッち????遊びで学ぶ夢中力クリエイター (@yukyusha) November 5, 2022
-
記事を読み漁って比較しているけど、結局コノハとロリポップでどちらにするか迷ってる。
以前に契約してたのはコノハだけど、何度問い合わせても繋がらなかったのでサポート面で不安を感じてる。
ただ、今キャンペーンをやってるらしくて揺らいでる。
#ブログ初心者 #レンタルサーバー— ぐな (@contiwrite) October 16, 2022
-
conoha wingのサポートに助けを求めたらおま環で片付けられて泣いてる
— ALINCO (@ALINCO2020) September 26, 2022
-
メール問合せに対する返答が遅い:2件
wordpress管理画面404not foundの問いあわせ、ConohaWINGから返信来ず…
結局削除してまた新しくインストールしたよ
— uni (@uninoblog) March 5, 2023
-
ConoHa wingの問い合わせ本当に駄目だ????
10回以上問い合わせしてるけど、基本的に1日以上余裕で返してこないし、催促しないと返信すらない。
サーバーの評価が良いのとと広告ひたすら打ってるけど運営体制できて無さすぎないか?
これでサーバーの復旧も遅いんじゃ話にならないケド????????
— アキ@ブロガー (@Aki418GL) November 21, 2022
コストパフォーマンス
良い:3件
やぬさんぼんちゃん、初めまして????
企画ありがとうございます????
よろしくお願いします????????✅コノハウィング
✅料金が安い・表示速度が速い
✅特になし
✅ https://t.co/H1WObFWFDw
✅cocoon— ひかり/ママブロガー*イラストレーター(1年目) (@seppakumama) June 5, 2023
-
初めまして!参加よろしくお願いします????
✅conoha wing
✅安い!速い!使いやすい!
✅たまに、ログインが遅い
✅https://t.co/mHwZM8bGCe
✅SWELL— ちょーすけ@長岡子育てブロガー (@arapapa1230) June 6, 2023
-
????ConoHa WING(コノハウイング)使ってます。ブロガーさんたちの評判もいいし、これにして良かった????おすすめです!
【メリット】
✅初期費用無料!サーバー料金が安い
✅サイト表示が速い!処理速度国内No.1
✅10分程度でブログ開設感想などブログに書きました????https://t.co/F0EtHLO3lT
— フートン@ブログ挑戦中 (@whoton_blog) May 27, 2023
-
悪い:なし
サーバー速度
速い:10件
やぼちゃん、1300名おめでとうございます????
参加させて下さい????
いつもありがとうございます????♀️????
これからも宜しくです????✨✅コノハウィング
✅速い・設定が簡単・セキュリティ高い
✅セキュリティ高いが故にたまにエラーが起きる
✅ https://t.co/naqaIeItXB
✅AFFINGER6— はらぺこ夫婦|????ブログ5ヶ月目 (@iisyoku296yo) June 7, 2023
-
やぬさんぼんちゃん、初めまして????
企画ありがとうございます????
よろしくお願いします????????✅コノハウィング
✅料金が安い・表示速度が速い
✅特になし
✅ https://t.co/H1WObFWFDw
✅cocoon— ひかり/ママブロガー*イラストレーター(1年目) (@seppakumama) June 5, 2023
-
Shotaさん、こんばんは!
「コノハウィング」
☑︎メリット
・「簡単セットアップ」でスムーズにワードプレスを開設できた
・サーバーの管理画面がシンプルで使いやすい
・セルフバックが行える
・表示スピードが速い☑︎デメリット
・無料体験期間がないので、サーバーの性能を確認できない— レトロ@ブログ×webライター (@retoro08) April 6, 2023
-
やぼちゃん、1300名おめでとうございます????????✨ぜひ参加させてください〜✨
✅ConoHa WING
✅表示速度が速い、初心者でも設定などがわかりやすい
✅他を使ったことがないので…デメリットは感じたことはないです!
✅https://t.co/PmRIVpyk3f
✅affinger6よろしくお願いします????
— とんはる????投資×おうち英語???? (@tonharu45) June 6, 2023
-
やぬぼんさん、こんにちは! 1300凄いですね!
私のブログは、被リンクほぼゼロですが、開設2年で月間PV最高21万まで成長しました。
記念すべき初の被リンクをお願いします????1⃣CoNoHa WING
2⃣速い・困ったときに検索すると情報が多い
3⃣特になし
4⃣https://t.co/IQ2UF3N5WT
5⃣CoCoon— れんと@ポイ活の達人 (@RIN_FIRE_LIFE) June 6, 2023
-
初めまして!参加よろしくお願いします????
✅conoha wing
✅安い!速い!使いやすい!
✅たまに、ログインが遅い
✅https://t.co/mHwZM8bGCe
✅SWELL— ちょーすけ@長岡子育てブロガー (@arapapa1230) June 6, 2023
-
やぬさんぼんちゃんさん、1300フォロワー達成おめでとうございます!????
ぜひ、企画に参加させてください!
✅Conoha Wing
✅表示速度が速い
✅特にないと思います!
✅https://t.co/gz4hOepG51
✅SWELLよろしくお願いします????????♂️
— リッキー✍????ブログ7ヶ月目|毎朝アウトプット中 (@rikky_memo) June 6, 2023
-
ConoHa WING、良くない?と思いました。
速いし。#ブログ初心者 さんにおすすめです。ConoHa WINGでのWordPressの始め方。初心者におすすめのサーバーです @tanomasakiさんから https://t.co/pwTQe0M0je
— 田野正樹|栃木県のホームページ制作 (@tanomasaki) June 2, 2023
-
????ConoHa WING(コノハウイング)使ってます。ブロガーさんたちの評判もいいし、これにして良かった????おすすめです!
【メリット】
✅初期費用無料!サーバー料金が安い
✅サイト表示が速い!処理速度国内No.1
✅10分程度でブログ開設感想などブログに書きました????https://t.co/F0EtHLO3lT
— フートン@ブログ挑戦中 (@whoton_blog) May 27, 2023
-
ブログを「ロリポップ」から「ConoHa WING」へ移行完了!
無料バックアップがないことやサイト速度が他社の方が速いことがずっと気になっていたので、転職ジャンルの繁忙期に備えて行動!
かなり操作しやすくて、これからブログ始める人にもおすすめです◎
????1/10 16:00までなら安く始められます◎
— なべけん 転職ブログをガチって海外ノマド (@nabeken_career) January 8, 2023
-
CONOHA WINGレンタルサーバー制作案件での使用感。
・ドメインSSLまでの設定がすごい楽
・表示速度が速い
・引越し作業が楽
・管理画面が分かりやすい
・クレジットカード以外のお支払いがプリペイド式
・口座振替はない
全体的にシンプルで使いやすいサーバーだと感じました。— ポポデザイン (@popodesign) April 12, 2023
-
遅い:2件
-
ロリポップとの比較
ConoHa WINGの方が速い:2件
ロリポップだけはやめた方が良いです。
ワードプレスやるならconohaWingも速いしインストール楽ですよ— ムダウチ (@MUDAUCHI) May 5, 2023
-
ブログを「ロリポップ」から「ConoHa WING」へ移行完了!
無料バックアップがないことやサイト速度が他社の方が速いことがずっと気になっていたので、転職ジャンルの繁忙期に備えて行動!
かなり操作しやすくて、これからブログ始める人にもおすすめです◎
????1/10 16:00までなら安く始められます◎
— なべけん 転職ブログをガチって海外ノマド (@nabeken_career) January 8, 2023
ロリポップの方が速い:なし
-
mixhostとの比較
ConoHa WINGの方が速い:なし
mixhostの方が速い:1件
mixhost > conoha wing
でした。サーバー性能的には。— coreKei (@KkkCore) June 1, 2023
参考:mixhost公式サイト
-
「インターネット上の情報量」に関する口コミ
多い:3件
コノハウィングの契約から、WordPress、有料テーマの購入方法までYouTubeや、ブログなど解説してくれてる人が多いので、これにしました☺️
素人なので、参考になるかわかりませんが????
なんとなくいろんな方の動画を調べながらですが形になっています。— よしえ (@akagane8033) May 24, 2023
-
僕もConohaWingで始めました!
設定方法とかもブログで書いてくれている方も多く、わからない事は検索すれば大体見つかりますので簡単かと思います????
ドメインも1つ付いてきますし、初めてならおすすめです!— まだかのぶろぐ@まだか (@NotRibo_happy) April 18, 2023
-
ConoHA WINGパックを契約してもうすぐ1年。
キャンペーン中で10%OFFクーポンが使えたので、更新費用が約1,000円引きに^^
ConoHA WINGパックは、サーバー何それおいしいの?って私にも簡単に設定できたし、利用者が多いからエラーでたらググれば解決できて使いやすかった#ジュリママ豆知識#ブログ— ジュリママ@ブロガー (@Jurimom_blogger) March 18, 2023
-
少ない:なし
-
エックスサーバーとの比較
ConoHa WINGの方が多い:なし
エックスサーバーの方が多い:1件
あわわ????不安にさせてしまってごめんなさい????♀️
色々進めていって壁にぶち当たると、エックスサーバーをもとに説明してるブログが多いんですよね????WordPressの教科書もそうでした????
理解力がある人は全然ConoHaでも大丈夫だと思います????♀️
あくまで参考にしてもらえたらと思います????— はるこ@デイトラ上級勉強中 (@yacco3111) May 23, 2023
その他
良い口コミ
ConoHa WINGおすすめ:2件
レンサバはエックスサーバーかConoHaWing
WordPressはSnowMonkeyかSWELLオススメです!無料のテーマより遥かに使い勝手が良いです。レンサバはエックスサーバーかConoHaWing。ドメインはお名前だけは決してオススメしません????The無難ですが一応受託制作やっていてクライアント様に使いやすい環境を比較検討した結果です。ご参照まで。
— みにまる@1級FP技能士 &IT導入サポート (@minimalgblog) February 10, 2023
-
ConoHa WINGで契約をお勧めします
mixhostからConoHa WINGへのサーバー移行は全て終了!
いや〜、手順が多くて一つずつ確認しながら慎重に進めたから時間が掛かっちゃったわ。
これからブログを始める皆さんは、サーバー移行しないで済むよう、初めからConoHa WINGで契約をお勧めします!#ブログ仲間と繋がりたい#ブログ仲間募集
— タイキ(Taiki) (@Taiki_life_ana) February 2, 2023
-
悪い口コミ
他のレンタルサーバーでは発生しないトラブルが起きる:2件
特有の仕様で未知のトラブル多すぎる
リベ大生はconohaWING推しが多いなか大変恐縮ですが、やっぱりXserverしか勝たんっす🥺
conohaさん特有の仕様で未知のトラブル多すぎんよ〜😭
— じゅんき👯リベシティ👯ノロけるWebデザイナー (@junkinsu_libe) July 9, 2023
-
他のサーバではあり得ない現象が起きる
ConoHa Wing なんだかやたらとトラブルが多い・・・
他のサーバではあり得ない現象が起きる
全部移設だな、これ、もう。さすがに面倒見切れなくなってきた— ROMEOSHEART / ろめお (@romeosheart) February 21, 2023
その他:2件
良いところもあるけど、デメリット強すぎる
やっぱConoHa wingダメやな????
ここ3ヶ月色々ConoHa触ったけど結論的に✖️でしたな????
勿論良いところもあるけど、デメリット強すぎるな????全部記事にして備忘録にしよう!
— アキ@ブロガー (@Aki418GL) February 1, 2023
-
WINGパックを更新したけれど、無料独自ドメインが更新されない
ConohaWINGのパック更新したのに無料で出来るはずのドメイン更新が出来ずブログ現在死んでいます
サポートに連絡したら
「ドメインを有料で更新してもらい、その分のクーポンを付与します」
とか訳の分からない対応状態
さすがに詐欺レベルでしょこれ
パックごと返金申請して解約→サーバー移管かな— コウ@鉄カブ配達員 (@kikankou_kou) March 1, 2023
-
良い悪いどちらとも言えない
「WAFが原因でエラーが起きる」という口コミ:4件
【質問回答のシェア】
Q:Cocoon設定で広告コードを貼ると『閲覧できません~』というエラーがでます。
A:Conoha Wing かロリポップだと思いますが、WAFを一旦OFF、もしくはIPアドレスの除外設定を行えば、広告コードを貼れるようになります。
— さっとが@WordPressブログ×副業 (@sattoga) May 15, 2023
-
AdSense申請エラーの原因が、ConoHaサーバーのWAF設定にあるのを判明するまで、ごっつ時間を要したです????アクセス防御を解除して、やっと申請完了????#ブログ初心者 #ブログ仲間と繋がりたい
— Tofu ???????? カナダで介護士 (@eigodekaigo) May 14, 2023
-
ブログにSearch ConsoleをHTMLタグで導入しようとしたけれどエラーで保存できなかった。
セキュリティかなと思ってConoHaのWAFを一時的にOFFにしたら案の定タグを無事保存できました。 pic.twitter.com/7aYvJVGfP0— なるはし@スイーツ紹介ブロガー (@naruhashi_blog) May 1, 2023
-
Cocoonのスキン変更出来ないエラーの連続で焦った????
ConoHa WINGでWAFをOFFにすれば解決でした!思ったより設定に時間がかかる!!
— 包(ぱお)@ブログ超初心者???? (@pawo_blog) February 8, 2023
-
サーバー申込み時にエラー発生。再申請したらサーバ2コ分の料金が引き落された
【ブログ 2日目】#ConoHaWing でサーバを申し込んだところ、エラーが発生しました。
その後再申請したところ、最初の申し込みが時間差で承諾され、結果的にサーバ2コ分の料金が引き落とされました。
これから申し込む人は気をつけてください。#駆け出しエンジニアと繋がりたい— ごまうさぎ|ITエンジニア (@gomausagi3) March 1, 2023
以上で当記事はおわりです。