ロリポップの評判が一目でわかる。サポート、各プランに対する評価をわかりやすく紹介

「ブログ初心者にはロリポップがおすすめ」という声をよく耳にします。
そして「ウェブページの表示が遅い」「サポートが悪い」という声もよく耳にします。
このような状況からロリポップを利用すべきか悩む人がたくさんいます。
その悩みを解決するために、どちらの評判が正しいのか検証しました。
具体的には、twiiter上にあるロリポップの評判をわかりやすく整理しました。
先にいっておくと
- ウェブページの表示速度に関しては、満足している人が多い
- サポートに関しては「メチャクチャ良い」と「最悪」のどちらか
です。
ちなみに、私もロリポップを使っています。料金の安さを考えるとサービスは良いと思います。
»»» ロリポップに関する記事
※掲載データ…2021年3月以降のもの
サポートに関する評判

良い評判
サポートの方、大変お世話になりました。ありがとうございます。
昨日から
ずっとログインできなかった
ワードプレス管理画面。
ロリポップは電話で問い合わせ
無事解決。
サポートの方、大変お世話に
なりました。
ありがとうございます。
さあ、無事に復活してやる気
出てきたー
頑張るぞー#ビットコイン#仮想通貨#暗号資産
#株式投資 #ブログ初心者— ken ken (@kenmuchi0219) March 31, 2022
-
ロリポップのサポートが神対応で泣いた
ロリポップのサポートが神対応で泣いた?
— みお (@mionuco) March 8, 2022
-
丁寧に教えていただいて本当助かりました
サーバーアップできない問題解決しました!
ロリポップサポート様様です?♀️?♀️?♀️
質問だらけで呆れられたとは思うんですけど、丁寧に教えていただいて本当助かりました?#webデザイナーさんと繋がりたい #webデザイン勉強中— めいそうちゅうです?webデザイン (@wdkiy) October 23, 2021
-
ロリポップのチャットサポート受けて解決
何年かぶりに、
ワードプレスを上書きしてしまった???
データベース触るのも心臓バクバクで何とか復元❣️
で、再チャレンジしたらまた上書き?
なんで⁉️
ってことでロリポップのチャットサポート受けて解決✨
いや、ホント心臓に悪いわ〜
お陰で目が覚めた(笑)
午後も仕事頑張ろう?
— ヤマダマヤ♪ (@shuhukigyouka) October 22, 2021
悪い評判
電話がつながらない
ロリポップ、サポートの電話も繋がらない
— 大阪人 (@DetzWebcreator) July 22, 2021
-
電話がつながらない
ロリポップのレンタルサーバー、お試し期間中なのにログインできず、解約できず、36ヶ月分の料金。最低。
ハイスピードの契約でも電話サポートなし。
こちらからの電話は繋がらない。#lolipopjp— RES / 英語 & プログラミング (@RES_J_Hill) March 17, 2022
-
電話がつながるまで30分かかった(問題は解決できた)
ロリポップ、独自ドメインできたー。一つ一つ調べながら1時間、半分諦めてたが、電話サポート30分待ちで解決。
良かったー?
今はホームページいじくり中〜?#ロリポップ #ブログ初心者 #ブログ初心者と繋がりたい #ドメイン
— ひらりん?ブログ2022.4スタート (@5neninai1000man) April 15, 2022
-
サポートは期待できない
自分で管理できるならロリポップがお値打ちです。
サポートは期待できませんけども。— AZ! (あづ) (@azaz777) April 22, 2022
-
サポートはデタラメ
phpを8.1に変えたら、WordPressにアクセス出来なくなりました。7.4に落としてもだめです。
ロリポップのサポートはデタラメ。
どこのサーバーが良いですか?#ロリポップ— たけじん (@taken1014) April 17, 2022
-
ロリポップのチャットサポート糞過ぎるわ
ロリポップのチャットサポート糞過ぎるわ…糞みたいな回答で一方的に打ち切られた。
— チミンStyle (@chiminhstyle) March 1, 2022
参考:専門的な知識がいるものはサポート対象外
「Wordpressのマルチサイト設定」に関する質問はサポート対象外
LolipopでWordpressのマルチサイト設定をして、ワイルドカードドメインからサイトにアクセスできる設定がわかる方はいないかしら。
どうしてもうまく出来ず、ロリポップのサポートに質問したら対象外と言われて解決できず。有料でもサポートできる方はいないかしら
— monoucojp (@monoucojp) March 17, 2022
-
「htaccess」はサポート対象
あと、ロリポップさんのサポートで言われたのは、htaccessが編集されていて、ログイン画面のURLが表示されてないから、一回初期化してはどうかとのこと。
またhtaccessか?
怖いんだよhtaccess触るの
何なんだよhtaccessって
— ようへい (@uitenboogaart) December 28, 2021
ライトプランの評判

参考:ロリポップ公式サイト
ウェブページの表示速度
比較的速い。安いプランで問題ない
ロリポップだと比較的表示速度が速く(2020年夏にスピードアップしています)、私もサイト速度を高速化するように素人ながら対策を施しています。そのため、安価なプランで問題ないと認識しています。
もしも、さらなる速度向上が必要であっても、ロリポップの場合は上位プランへの変更が可能です。
— 鉄道ラボ公式 (@tetsudoulab) August 25, 2021
大量アクセスに対する強さ
月間 7.7万PVまで大丈夫?
ロリポップのライトプランを使っていましたが、10万PVも見えてきたのでハイスピードプランに変更してみました。サイトのテストではあまり数値は改善されていないけど表示速度は体感で明らかに違いが分かる。ハイスピードプランに変えて正解でした。#ブログ仲間と繋がりたい#ブログ#ブログ初心者
— SHIN?ブログ運営中✖️YouTube初心者 (@foglots111) May 4, 2022
①「10万PVも見えてきたのでライトプランからハイスピードプランに変更」という言葉から、「2022年5月までは、ライトプランを使用していたこと」がわかる
②「上記サイトのPV数は2021年10月時点で7.72PV」ということから、「7.72PVまでならライトプランで大丈夫」ということがわかる
うん。順調に成長してるな。#ブログ仲間と繋がりたい#ブログ#ブログ初心者 pic.twitter.com/EG2eZmiM8e
— SHIN?ブログ運営中✖️YouTube初心者 (@foglots111) October 7, 2021
スタンダードプランの評判

参考:ロリポップ公式サイト
ウェブページの表示速度:なし
ウェブページの表示速度に関する情報は、ありませんでした。
良い評判
5年くらい使っているが気になることはない
ロリポップ使ってますが全然問題ないですね。
スタンダードプランでもう5年くらい使ってますが気になることは一度もなかったです!— ふるた (@furuta_54) February 17, 2022
ハイスピードプランよりスタンダードプランの方が使いやすい
ロリポップのスタンダードプラン。ハイスピードプランを進める人が多いけど使いづらい。
— アメンボ@登録者1000人まであと600人 (@ventzana24) January 24, 2022
サービスが作りたいなら、僕の場合はロリポップのスタンダードプラン
趣味のサイトや勉強のためのもなら、xserverの無料枠がいいかもしれません。
サービスが作りたいなら、僕の場合はロリポップのスタンダードプランです。— まる@QnAクリエイター-ホームページ無しでQ&Aボット作成 (@F3EJgX1y8rFKNYy) March 22, 2022
PHPとMySQLならロリポップのスタンダードで十分
Dockerは後回しにした方がいいです
ハマると自己解決できない
確実に動く再現性がある環境構築していきたい
PHPとMySQLならロリポップのスタンダードで十分です
RubyやNode.jsならherokuがいいです#駆け出しエンジニアと繋がりたい— mk18@†エンジニア38年目† (@mk18) March 8, 2022
ブログ初心者ならスタンダードで良い
フォロー外から失礼します。
私もロリポップでブログ始めた人です?スタンダードでもいいと思いますが、一応私はハイスピードで契約しています。
月額だけでみたらそこまで変わらないので、今後の事を考えるとハイスピードが良いのかなーと。いきなりでしたが参考になれば幸いです!
— はとば@一人暮らし雑記マン (@orz7746) February 4, 2022
ロリポップそのものは優秀。プランはスタンダード or ハイスピードを勧めております
ロリポップそのものは優秀ですよ?
プランはスタンダード or ハイスピードを勧めております(初期費用ナシ、バックアップありのため)ただ、ドメインの紐づけで不備があったら「地獄行き」なことが判明しました……
— ケニー@元セラピスト&治療院ホムペ制作 (@kenji_2nd) October 13, 2021
悪い評判:なし
悪い評判は、見当たりませんでした。
ハイスピードプランの評判

参考:ロリポップ公式サイト
ウェブページの表示速度
メチャクチャ表示が速くなった
サーバーをロリポップのハイスピードプラン(3年契約なら月500円)にしたところ
めっちゃくちゃ表示が速くなった。
特に、ブログの管理画面(ダッシュボードの表示)がすごい快適や!!!三年契約って言うデメリットはあるけど、このスピードで月500円は最安でコスパ最高や!!!!
— たにおー@ブログ歴3年 (@TANIOH_BLOG) March 9, 2021
-
ワードプレスがかなり早くなった
クライアントのサイトをlolipop(ロリポップ)のハイスピードプランに変更しました。ワードプレスがかなり早くなったと実感できます。去年のgoogleコアアップデートで順位を下げているので、次回のキーワード測定が期待できそう!
— Ingen (@IngenDeJaneiro) January 21, 2022
-
ライトプランより明らかに早い
ロリポップのライトプランを使っていましたが、10万PVも見えてきたのでハイスピードプランに変更してみました。サイトのテストではあまり数値は改善されていないけど表示速度は体感で明らかに違いが分かる。ハイスピードプランに変えて正解でした。#ブログ仲間と繋がりたい#ブログ#ブログ初心者
— SHIN?ブログ運営中✖️YouTube初心者 (@foglots111) May 4, 2022
-
ConoHa WINGの方が速い
ConoHaWING人この前入ってサイトスピード測ったらやはりロリポップのハイスピードプランよりもかなり速い。#ブログ書け #ブログ初心者 #ライフハック #ポジティブ思考
— プラス効果 ノジオ (@yumeningen) June 9, 2022
-
エックスサーバーの方が速い
ムームードメイン&ロリポップから
エックスサーバーに引越し完了して、
表示速度上がった!
トラブルたくさんあったけど、土日で解決できてよかった!#ブログ仲間と繋がりたい #ブログ初心者 #ブログ初心者とつながりたい— さざえもん|親アップデート×ブログ (@bushido811) February 27, 2022
良い評判
ロリポップそのものは優秀。プランはスタンダード or ハイスピードを勧めております
ロリポップそのものは優秀ですよ?
プランはスタンダード or ハイスピードを勧めております(初期費用ナシ、バックアップありのため)ただ、ドメインの紐づけで不備があったら「地獄行き」なことが判明しました……
— ケニー@元セラピスト&治療院ホムペ制作 (@kenji_2nd) October 13, 2021
-
ウェブページ表示が速い
内容紹介は、先述したので省略します。
悪い評判
ハイスピードプランよりスタンダードプランの方が使いやすい
ロリポップのスタンダードプラン。ハイスピードプランを進める人が多いけど使いづらい。
— アメンボ@登録者1000人まであと600人 (@ventzana24) January 24, 2022
-
ConoHa WINGの方が速い
ConoHaWING人この前入ってサイトスピード測ったらやはりロリポップのハイスピードプランよりもかなり速い。#ブログ書け #ブログ初心者 #ライフハック #ポジティブ思考
— プラス効果 ノジオ (@yumeningen) June 9, 2022
-
エックスサーバーの方が速い
ムームードメイン&ロリポップから
エックスサーバーに引越し完了して、
表示速度上がった!
トラブルたくさんあったけど、土日で解決できてよかった!#ブログ仲間と繋がりたい #ブログ初心者 #ブログ初心者とつながりたい— さざえもん|親アップデート×ブログ (@bushido811) February 27, 2022
その他の評判
メリット・デメリット
メリットとデメリットの紹介
『ロリポップ』
【メリット】
・低価格
・サポート体制が充実している
・ワードプレスの導入が楽
【デメリット】
・プランによってサイトの表示速度遅い
・無料の独自ドメイン取得に時間かかる
こちらはとにかく安く使いたい人にオススメです。— おがちゃん@大学生 (@w43ln) May 16, 2022
悪い評判
サポートが悪い。平日日中にサーバーサービスが長時間止まった
この1ヶ月の短期間にGMO系のむごいサポートやら、平日日中にサーバーサービスを長時間止める仕打ちを受けたから、サーバーサービスとしてのGMO系の利用は撤退を検討
ロリポップとかはお客様利用で一部あるけど、事情説明して将来的な撤退を考慮してもらおう
— がみお@IT系+猫カフェをつぶしちゃった経営者 (@gamioibg) October 19, 2021
プラン変更
プラン変更にかかった時間は30分
ロリポップのスタンダードプランからハイスピードプランへの変更にかかった時間は30分くらい。
PageSpeed Insightsのスコアはほぼ変わらずですが、体感で若干早くなったような?感じ。 https://t.co/Pbua8T7Kpy
— デテログ (dete®の人) (@mkgx81) May 13, 2022
以上で、当記事は終了です。
ロリポップに興味のある方は、ぜひ次の記事をご覧ください。
»»» ロリポップに関する記事