はじウェブ

レンタルサーバーで独自ドメインを無料で使う方法をわかりやすく解説するサイトです。アフィリエイト広告を利用しています。

当サイトのリンクには広告が含まれています

更新:2023年8月22日

【利用歴7年】ロリポップのメリット、デメリットを解説!評判1年分も紹介

ロリポップ公式サイト

出典:ロリポップ

レンタルサーバーの公式サイトには専門用語がたくさん使われています。言葉の意味を知らないと自分に合ったレンタルサーバーなのか判断できません。

そこで専門用語を知らない方向けに、ロリポップが他社よりも優れている点と劣る点を分かりやすくまとめました。

また X(twitter)上にあるロリポップの口コミ1年分と、筆者がロリポップを7年間使った感想も紹介しています。

ロリポップと契約するか迷っている方はぜひご覧ください。

-

参考:筆者がロリポップを7年間利用した根拠

ロリポップの管理画面にある契約情報画面
当サイトの管理人のイラスト
当サイトの管理人のイラスト

筆者:タケヨシ

ホームページに関する仕事をしています。仕事歴は10年。仕事の一環としてレンタルサーバのサービスおよび評判をチェックしています。

ホームページに関する困りごとがある方は、お気軽にご相談ください。

»»» 仕事用サイト(TK-CREATE)

ロリポップ公式サイトはこちら

ロリポップの評判と、筆者がロリポップを利用した感想

下記リストは、口コミをもとにロリポップに対する評価を数値化したものです。

項目 ・評判の良さ
・口コミ件数
筆者の感想
WordPressブログを作成する作業
の簡単さ
 5
-
3件
 5
他社にあるWordPressブログを
ロリポップに移動する作業の簡単さ
 3
-
2件
作業していない
管理画面のつかいやすさ  4
-
7件
 3
コストパフォーマンスの高さ  5
-
9件
 5
サポート対応の良さ  4
-
10件
 4
-
メールサポートのみ
サーバー速度  3

-
5件
 4
-
ライトプランのみ
メール  1
-
5件
使用していない

ここからは上記について詳しく説明していきます。

»»» ロリポップ公式サイトを表示する

「WordPressブログを作成する難易度」の評判

予備知識:「WordPressブログ簡単作成」機能あり

ロリポップには、ホームページ制作の知識がなくてもWordPressブログを作れる機能があります。下の画像参照。

↓無料体験申込み画面

WordPress同時インストールの設定画面

↓ロリポップの管理画面

ロリポップのWordPress簡単インストール画面

参考:【4分で完了】ロリポップでWordPressブログを始める方法(契約方法含む)

評判

簡単さ

 5

上記は口コミをもとに「WordPressブログを作成する難易度」を5段評価したものです。以下、実際の口コミです。

口コミ件数
  • 良い口コミ…3件
  • 悪い口コミ…なし
良い口コミ

一瞬で WordPress 環境整うのはすごい

-

契約からWordPressインストールが終わるまで15分程度

-

wordpressのインストールもSSL化もしやすい

悪い口コミ

なし

筆者が利用した感想

簡単さ

 5

WordPressブログ簡単作成機能を使った感想は「とても簡単」です。画面の指示に従って作業をすれば3分ほどで終わりました。下記参照。

  • 設定作業…1分
  • 処理時間…2分

またロリポップ管理画面でWordPressブログを作成するよりも、無料体験申込み画面で作成する方が簡単だと思います

参考:【4分で完了】ロリポップでWordPressブログを始める方法(契約方法含む)

»»» ロリポップ公式サイト

「他社にあるWordPressブログを、ロリポップに移動する難易度」の評判

他社 = ロリポップ以外のレンタルサーバー

予備知識:「WordPressブログ簡単移動」機能あり

ロリポップにはホームページ制作の知識がなくてもWordPressブログを移動できる機能があります。下の画像参照。

ロリポップの「WordPress(ワードプレス)簡単引っ越し」の作業画面。
出典:WordPress(ワードプレス)簡単引っ越し

参考:WordPress(ワードプレス)簡単引っ越し|ロリポップ

-

評判

簡単さ

 3

上記は口コミをもとに「WordPressブログを移動する難易度」を5段評価したものです。以下、実際の口コミです。

口コミ件数
  • 良い口コミ…1件
  • 悪い口コミ…1件
良い口コミ

簡単に引っ越しが完了した

悪い口コミ

どこが簡単引っ越しなのか?素人には無理

-

筆者は作業していないので評価もなし

ロリポップ以外にあるWordPressブログを、ロリポップに移動する作業をしていません。なので難易度について評価することは出来ません。

「管理画面の使いやすさ」に関する評判

↓ロリポップの管理画面

ユーザー管理画面(会員ページ)左側にある「サイト作成ツール」にマウスカーソルを合わせた画像

-

評判

 4

上記は口コミをもとに「管理画面の使いやすさ」を5段評価したものです。以下、実際の口コミです。

口コミ件数
  • 使いやすい…6件
  • 使いづらい…1件
良い口コミ

安いし、結構使い勝手良い

-

使いやすいし、おしゃれだし、安い

-

速度は大満足。安定性、使いやすさ、価格など、とても気に入っています

-

ロリポップやりやすくね!

-

それぐらい簡単に設定できて…

-

wordpressのインストールもSSL化もしやすい

-

web初心者的な人に、とても使いやすいように設計されている

-

悪い口コミ:1件

使いにくかった

-

筆者が利用した感想

使いやすさ

 3

上記は、私が管理画面を利用した感想を5段階評価したものです。以下根拠です。

良い点

  • メニューボタンが分かりやすい
  • 設定作業が簡単にできる

悪い点

  • データ操作機能(ロリポップFTP)が使いづらい
  • ウェブページの転送設定をするためには、ホームページ製作の知識(.htaccessの知識)が必要

悪い点についは、後述の「ロリポップを利用するデメリット」で解説しています。

「サポート対応」に関する評判

ロリポップ公式サイトにある「サポートのイラスト」

予備知識:サポート体制

窓口 受付時間
メール 24時間
チャット 平日: 9:30〜13:00 14:00〜17:30
電話
※ベーシックプラン以上
平日:10:00〜18:00

»»» ロリポップのサポート体制

参考:ロリポップの料金プラン比較。違いとおすすめを紹介。評判も掲載

評判

対応の良さ

 5

上記は口コミをもとに「サポート対応」を5段評価したものです。以下、実際の口コミです。

口コミ件数
  • 良い…9件
  • 悪い…1件
良い口コミ

とても優しい

-

ロリポップに電話。無事解決

-

ものすごく丁寧な回答をいただいて…

-

質問したときの対応が丁寧

-

ConoHa WINGより対応が良い

-

サポートが充実していておすすめ

-

質問に一個ずつ丁寧に対応してくれて…

-

500円で電話サポートまで受けられる

-

チャットサポートの人に助けてもらいました

-

悪い口コミ

ヘルプデスクにブチっと電話切られた

-

筆者が利用した感想(メールサポートのみ)

対応の良さ

 4

上記は、私が「メールサポート」を利用した感想を5段階評価したものです。以下根拠です。

感想
質問に対する回答 わかりやすい
-
※質問内容…URLの転送方法(.htaccess の設定)
問い合わせてから
返答がくるまでの時間(メール)
4時間~36時間。内容が簡単なほど短い。
土日を挟むと36時間以上。

チャットサポートと電話サポートは利用していません。

サーバー速度に関する評判:普通

予備知識:ライトプランとベーシッププランは、速度が大きく違う

ロリポップ公式サイトにあるプラン一覧表

出典:ロリポップ

ロリポップの「ライトプラン」と「ベーシックおよびエンタープライズ」は、サーバー速度が大きく違います。下記根拠です。

ロリポップの他プランや業界の同スペックプランと比べても、突出した速さと安定性を維持しています。

出典:超高速・高い安定性のベーシックプラン|ロリポップ!レンタルサーバー

↓参考

ライトより圧倒的にハイスピード(ペーシックの旧名称)が速くて…

※該当するプラン…ベーシック、エンタープライズ »» ロリポップ公式サイト

-

口コミのなかにはプランを明記していないものがありました。なのでサーバー速度に関する評価は参考までにしてください。

評判

速さ

 3

上記は口コミをもとに「サーバー速度」を5段評価したものです。以下、実際の口コミです。

口コミ件数

速い

遅い

良い口コミ

安くて速くて安定している

-

ロリポップのLiteSpeed、表示めちゃ速くなって驚いた

※該当するプラン…ベーシック、エンタープライズ »» ロリポップ公式サイト

-

さくらインターネット」より、かなり速い

-

とにかく速度は大満足

-

悪い口コミ

データベースの影響でページが開かないとかが頻繁

-

XSEVER(エックスサーバー)の方が速い

-

筆者が利用した感想(ライトプランのみ)

ロリポップ公式サイトにあるプラン一覧表

出典:ロリポップ

私は7年間ずっと「ライトプラン」を利用していました。月額220円のわりにはサーバー速度が高いと思います。下記ライトプランの5段階評価です。

 4

参考:自称、WordPressの表示速度No1

ロリポップの公式サイトには「WordPressの表示速度No1」という記述があります。下の画像参照。

ロリポップ公式サイト

»»» ロリポップ公式サイトをみる

メールに関する評判:

評判

 1

上記は口コミをもとに「メールサービス」を5段評価したものです。以下、実際の口コミです。

口コミ件数
  • 良い…なし
  • 悪い…5件

↓ 悪い口コミの内訳

  • メールサーバーが遅い…1件
  • メールのスパム対策を強化してほしい…1件
  • ロリポップからGmailにメールが送れない…3件
良い口コミ

なし

悪い口コミ

メールサーバーが遅すぎて話にならん

-

メールのスパム対策が強化されれば最高

-

ロリポップ→Gmail が全然正常にメールが送れない

-

突然Gmailにメールが送れなくなった

-

ロリポップからのメールがGmail で弾かれる

参考:Gmailへの送信エラーを解決する方法

»» ムームーDNSを利用中の方はSPFレコードの設定をお願いいたします(Gmail送信エラー対策)|ロリポップ

-

筆者は利用していないので評価不能

私はロリポップのメールサービスを利用していません。なのでメールに関する評価は出来ません。

コストパフォーマンスに関する評判

評判

良さ(高さ)

 5

上記は口コミをもとに「コストパフォーマンスの良さ」を5段評価したものです。以下、実際の口コミです。

口コミ件数
  • 良い…9件
  • 悪い…なし
良い口コミ

コスパは良く不満も少ない

-

使いやすいし、ドメインもおしゃれだし、安い

-

安くて速くて安定している

-

デメリットを受容できれば高コスパ

-

CDN を使用する場合に、コスパの良い選択肢

-

機能の割に相当安い

-

月額500円のプランで電話サポートまで受けられる

※スタンダードプラン…現在は、新規受付なし

-

ConoHa WINGより安いし対応いいし速度も大して変わらん

※ハイスピードプラン…ペーシックプランの旧名称

参考:ロリポップ公式サイト

-

筆者が利用した感想(ライトプランのみ)

良さ(高さ)

 5

私は7年間、月額220円のライトプランを利用していました。値段以上の価値があると思います。

参考:ロリポップ公式サイト

その他

これまでに紹介した評判のどれにも該当しなかった口コミを紹介します。

良い口コミ

特に不満ありません

悪い口コミ

サーバーの不具合が原因で、WordPressにAmeliaを実装できない

参考:Amelia

-

やめておいたほうが良い

-

予告なく、IPを変更された

-

セキュリティガバガバ。

-

想像以上にゴミサーバー

ロリポップの仕様に対する不満(プログラミング関連)

VS Codeを許容していない

-

VSCodeのremote-sshを利用してssh接続できない

-

DB に外部アクセスできない

-

DIVI使えない?

ロリポップと契約しても良い人・悪い人

ここまでの内容をまとめると次のとおりです。

項目 ・評判の良さ
・口コミ件数
筆者の感想
WordPressブログを作成する作業
の簡単さ
 5
-
3件
 5
他社にあるWordPressブログを
ロリポップに移動する作業の簡単さ
 3
-
2件
作業していない
管理画面のつかいやすさ  4
-
7件
 3
コストパフォーマンスの高さ  5
-
9件
 5
サポート対応の良さ  4
-
10件
 4
-
メールサポートのみ
サーバー速度  3

-
5件
 4
-
ライトプランのみ
メール  1
-
5件
使用していない

上記から次のことが言えます。

ロリポップと契約しても良い人

ロリポップと契約しても良い人は、下記のどれかに該当する方です。

  • できるだけ評判の良いレンタルサーバーを、できるだけ安く利用したい
  • 始めてWordPressブログを作る

ロリポップと契約してはダメな人

レンタルサーバーの主な利用目的がメール

という方はロリポップと契約してはダメです。

ロリポップ公式サイトをみる

↑ 目次にもどる

他社より劣る点(ロリポップを利用するデメリット)4つ

1. 料金が安いプランで使える機能の一部が、料金が高いプランで使えない

ほとんどのレンタルサーバーは料金が安いプランで使える機能を、料金が高いプランでも使えるようにしています。

ロリポップは料金が安いプランで使える機能の一部を、料金が高いプランでは使えないようにしています。

したがってロリポップは他のレンタルサーバーよりもプランを選ぶのが難しいです。

料金が安いプランしか使用できない機能

ロリポップの料金プランは下記5つです。

ロリポップ公式サイトにあるプラン一覧表

出典:ロリポップ

プラン名 月額料金
エコノミー 99円~
ライト 220円~
ベーシック 550円~
エンタープライズ 2,200円~
定額ホームページ制作 8,690円~

上記のうち次の機能を使えるのは「エコノミー」と「ライト」だけです。

参考:契約期間中に料金が高いプランへ変更できる

契約期間中に料金が高いプランへ変更できます。なのでプラン選びに迷ったら料金の安いプランにすることを、おすすめします。

根拠

ご契約途中の場合は、残り契約期間が1ヶ月以上あれば、残り契約期間分のプラン費用差額をお支払いいただくことで、上位のプランにプラン変更することができます

出典:本契約中(入金後)のプラン変更はどうしたらいいですか|ロリポップ

2. 料金が安いプランへ変更できるのは、契約更新時のみ

契約期間中にプラン変更できるのは料金が高いプランにする場合のみです。料金が安いプランへ変更できるのは契約更新時だけです。

なのでプラン選びに迷ったら料金の安いプランにすると良いです。

根拠

下位プランへ変更の場合

ご契約途中の場合は、次回契約更新からプラン変更が可能です。

出典:本契約中(入金後)のプラン変更はどうしたらいいですか|ロリポップ

参考:契約期間中に料金が安いプランへ変更できるレンタルサーバー

下記レンタルサーバーは契約期間中に料金が安いプランへ変更できます。

  • ConoHa WING
  • カラフルボックス

料金が高いプランへの変更も可能です。

3. 管理画面で、1度に複数のデータを操作できない

ロリポップ!FTPの操作画面
出典:ロリポップ!FTP(ファイルのアップロード)

ロリポップの管理画面には、レンタルサーバーにあるデータを操作する機能があります。名前は「ロリポップFTP」です。上の画像参照。

ロリポップFTPは一度に1つのファイルしか操作できません。下記レンタルサーバーは1度に複数のファイルを操作できます。

したがってロリポップは上記レンタルサーバーよりも、管理画面のデータ操作機能が使いづらいといえます。

-

補足.管理画面を使わなければ、1度に複数のデータを扱える

ロリポップ管理画面にある機能を使わなくてもデータを操作する方法があります。その方法を使うと1度に複数のデータを扱うことができます。方法は下記ページで解説しています。

»» ロリポップでフォルダごとダウンロードする方法【3つ】

参考:WordPressブログで、データ操作機能を使う機会は少ない

WordPressブログの運用においてデータ操作機能を使う機会は少ないです。理由はWordPressの管理画面でデータ操作が出来るからです。下の画像参照。

WordPrees管理画面のテーマ選択画面

WordPress管理画面

4. ウェブページの転送設定が難しい

ウェブページの転送設定について具体例を使って説明すると次のとおりです。

「sample.com/a/」を見ようとした人に「sample.com/bbb/」を表示する

-

ロリポップはウェブページの転送設定が、下記レンタルサーバーより難しいです。

難しいと感じる理由は次のものです。

  • ロリポップ…転送するためのプログラムを、自分で書く必要がある
  • エックスサーバーとConoHa WING…転送したいウェブページのURLを入力する

上記について詳しくは下記ページをご覧ください。

-

参考. ウェブページの転送設定を行うケース

ウェブページの転送設定を行うケースは複数あります。そのなかで多いのが、ウェブサイトのドメインを変更したときです。下記具体例です。

  • 変更前のドメイン … aaa.com
  • 変更後のドメイン … bbb.com
  • 転送設定 …「aaa.com」を見ようとした人に「bbb.com」を表示する

まとめ

ロリポップの悪い点は下記4つです。

  • ① 料金が安いプランで使える機能の一部が、料金が高いプランで使えない
  • ② 料金が安いプランへ変更できるのは、契約更新時のみ
  • ③ 管理画面にあるデータ操作機能が使いづらい(筆者の感想)
  • ④ウェブページの転送設定が難しい

もう一度「他社より劣る点」をみる

他社より優れている点(ロリポップを利用するメリット)

1. 国内で2番目に利用者数が多い

ロリポップは国内で2番目に利用者が多いレンタルサーバーです。下記根拠。

»»» 日本でのウェブホスティングのマーケットシェア | HostAdvice

利用者が多いレンタルサーバーほど

  • 儲かるのでサービスが終了する確率が低い
  • 利用者が発信する情報が多いので、Google検索して困りごとを解決できる確率が高い

です。

2. 他のレンタルサーバーよりも運用実績が多い

ロリポップはレンタルサーバーを20年間運用しています。運用実績が20年以上のレンタルサーバーは少ないです。
たとえばブロガーに人気があるConoHa WINGの運用実績は7年です。

運用実績が多いほどレンタルサーバーに関する知識や技術も豊富です。そしてトラブルが起きる確率が低いです。

以上のことからロリポップを利用すると、他のレンタルサーバーを利用するよりもトラブルが起きる確率が低いといえます。

参考:ロリポップ100周年まであと80年【おかげさまで20周年】

-

参考:レンタルサーバーの国内シェア上位3つの運用実績

上記から、利用者数が多いレンタルサーバーは運用実績が長いといえます。

参考:日本でのウェブホスティングのマーケットシェア | HostAdvice

3. 格安でWordPressブログを作成できる

ロリポップ公式サイトにあるプラン一覧表

出典:ロリポップ

ロリポップでWordPressブログを作成できる最安値プランは「ライト」です。ライトプランの最低料金は月額220円です。

月額220円でWordPressを作成できるプランは、きわめて少ないです。国内シェア10以内のレンタルサーバーのなかでは「ロリポップのライト」だけです。

先述したように利用者が多いレンタルサーバーほど

  • 儲かるのでサービスが終了する確率が低い
  • 利用者が発信する情報が多いので、Google検索して困りごとを解決できる確率が高い

です。

以上のことから、ロリポップを利用すると他のレンタルサーバーを利用するよりも、安心かつ格安でWordPressブログを作れるといえます。

参考:レンタルサーバー国内シェア上位3つの「WordPressブログを作成できる最安値プラン」

国内シェア レンタルサーバー 月額料金 プラン名
1位 エックスサーバー 990円~ スタンダード
2位 ロリポップ 220円~ ライト
3位 さくらインターネット 425円~ スタンダード

参考:日本でのウェブホスティングのマーケットシェア | HostAdvice

4. 「独自ドメインを2つ無料で使える特典」がある

レンタルサーバーのなかには、独自ドメインを無料で使えるところと使えないところがあります。
ロリポップは「ドメインずっと無料」という特典を適用すれば、独自ドメインを2つ無料で使えます。下記参照。

ロリポップ!レンタルサーバーは独自ドメインをずっと無料で使えます!

»»» ドメインずっと無料|ロリポップ

ドメインずっと無料を適用すると、ドメイン会社を利用する場合よりも年間2,300~10,000円得です。

以上のことからロリポップを利用すると、他のレンタルサーバーを利用する場合よりもドメイン費用が年間2,300~10,000円得といえます。

ドメインずっと無料について詳しくは下記ページをご覧ください。

»»» ロリポップ【ドメインずっと無料】を徹底解説!利用時の注意点も紹介

-

参考:独自ドメイン無料特典があるレンタルサーバーを徹底比較(評判含む)

まとめ

ロリポップが他社より優れている点は下記4つです。

  • 国内で2番目に利用者数が多い
  • 運用実績が多い
  • 格安でWordPressブログを作成できる
  • 「独自ドメインを2つ無料で使える特典」がある

そして上記要因によりロリポップを利用すると次のメリットがあります。

他のレンタルサーバーを利用するよりも

  • サービスが終了する確率が低い
  • Google検索して困りごとを解決できる確率が高い
  • トラブルが起きる確率が低い
  • 安心かつ格安でWordPressブログを作れる
  • ドメイン費用が年間2,300~10,000円得
ロリポップ公式サイトをみる

お試し期間の内容と注意点

ロリポップならたっぷりお試し10日

ここまでの内容を見てロリポップにするか迷っている方には、お試し期間を利用することをおすすめします。

お試し期間の内容と利用するときの注意点は以下のとおりです。

内容:正式契約とほぼ同じサービスを10日間無料で利用できる

ロリポップの無料体験期間は10日です。

無料体験期間中に利用できるサービスは、正式契約した場合とほぼ同じです。違いは下記3つが少ないことです。

  • 送信できるメールの数
  • メールマガジンを作成できる数
  • メーリングリストを作成できる数

下記参照。

※お試し期間中、メール送信は24時間あたり50件まで、メールマガジン・メーリングリストの作成はそれぞれ1件(参加登録数3件)までとなります。

出典:お試し期間について教えてください

»»» お試し期間について教えてください|ロリポップ

-

参考:ロリポップの無料体験申込み画面でWordPressブログを作成する場合

注意点.「契約の自動更新」を設定すると、無料体験期間の8日目に正式契約になる

無料体験申込み画面には「契約の自動更新」を設定する項目があります。下記参照。

契約の自動更新を設定する項目

「契約の自動更新」を設定すると自動的に、無料体験期間の8日目に正式契約になります。下記参照。

  • 無料体験申込日…3月1日
  • 正式契約になる日…3月8日

↓ 根拠

ロリポップから送られてきたメール。「自動更新を設定されますと、お試し期間終了日の2日前に決済が実行されます。また、お試し期間終了日翌日からのご契約開始が確定となります。」と書かれている

↓上画像の赤枠部分

自動更新を設定されますと、お試し期間終了日の2日前に決済が実行されます。
また、お試し期間終了日翌日からのご契約開始が確定となります。

メール送信日…2023年9月10日

参考:無料体験期間の8日目に正式契約になる理由

契約の自動更新を設定すると、無料体験期間の8日目に正式契約になる理由は下記3つです。

  • 契約の自動更新を設定するときに、クレジットカード情報を入力する
  • 契約の自動更新を設定すると、無料体験期間の8日目に料金が自動引き落としされる
  • 料金を支払った時点で正式契約になる

お試し期間終了後に営業メールが送られてくるかは不明

お試し期間が終わった後にロリポップから営業メールが送られてくるかは不明です。

なぜかというと私はお試し期間中に正式契約したからです。

まとめ

お試し期間の内容と注意点をまとめると次のとおりです。

  • 無料体験期間は10日
  • 無料体験期間は、正式契約とほぼ同じサービスを利用できる
  • 「契約の自動更新」を設定すると、無料体験期間の8日目に正式契約になる
  • お試し期間終了後に営業メールが送られてくるかは不明

2週間以上ロリポップにするか迷っている方は、利用すると良いと思います。

参考:ロリポップの無料体験申込み画面でWordPressブログを作成する場合

»»» ロリポップ公式サイトをみる

参考 .ロリポップ、エックスサーバー、さくらインターネットを比較

参考までに、レンタルサーバーの国内シェア上位3つである「エックスサーバー、ロリポップ、さくらインターネット」の共通点と違いを紹介します。

共通点

エックスサーバー、ロリポップ、さくらインターネットが扱っている料金プランはすべて、下記点が同じです。

  • 初期費用なし
  • メールサポートとチャットサポートがある
  • 独自ドメインとメールを使用できる
  • 独自SSLを無料で使える
  • データ転送量が無制限

参考:独自ドメインSSLとは

違う点(料金プラン比較表)

下記リストは、エックスサーバーとロリポップとさくらインターネットが扱っている料金プランの違いをまとめたものです。

表示説明

↓ 表はスクロール出来ます

レンタルサーバー プラン名 月額料金  電話
 サポート
保存できる
データ量
WordPressブログ
を作れる数
バックアップ リソース保証
※1
独自ドメイン
無料特典※2
お試し期間
ロリポップ(LOLIPOP)のロゴロリポップ エコノミー 99円 70GB 0 10日
さくらのレンタルサーバーのロゴさくら ライト 128円 100GB 0
(手動)
14日
ロリポップ(LOLIPOP)のロゴロリポップ ライト 220円 200GB 1 10日
さくらのレンタルサーバーのロゴさくら スタンダード 425円 300GB 50
(手動)
14日
ロリポップ(LOLIPOP)のロゴロリポップ ベーシック 550円 400GB 無制限
(自動)
10日
さくらのレンタルサーバーのロゴさくら プレミアム 900円 300GB 100
(手動)
14日
エックスサーバー(XSERVER)のロゴエックスサーバー スタンダード 990円 300GB 無制限
(自動)

6コア/8GB
10日
エックスサーバー(XSERVER)のロゴエックスサーバー プレミアム 1,980円 400GB 無制限
(自動)

8コア/12GB
10日
さくらのレンタルサーバーのロゴさくら ビジネス 2,122円 600GB 200
(手動)
14日
ロリポップ(LOLIPOP)のロゴロリポップ エンタープライズ 2,200円 1,200GB 無制限
(自動)
10日

※1 リソース保証 ↓

エックスサーバーのリソース保証の説明
出典:エックスサーバーの特徴|エックスサーバー

»» リソース保証の解説

-

※2 独自ドメイン無料特典…レンタルサーバーと契約している間、独自ドメインを無料で使える特典(利用条件あり)。下記、解説記事。

補足:エックスサーバーとロリポップの料金プランを解説した記事

»» ロリポップの料金プラン比較。違いとおすすめを紹介。評判も掲載

»» エックスサーバーの料金プランを比較【初心者向け】に違いを解説。おすすめプランも紹介

-

↑ 目次にもどる

以上で当記事はおわりです。

↑ 目次にもどる

ロリポップに関する記事

トップへ戻るボタン