はじウェブ

『レンタルサーバーで独自ドメインを無料で使う方法』をわかりやすく解説!

公開:2022年10月18日

mixhostの評判を紹介!メリット、デメリットを初心者向けに解説

mixhost公式サイトのトップページ

出典:mixhost(ミックスホスト)

mixhost(ミックスホスト)の

  • 評判
  • 良い点(利用するメリット)
  • 悪い点(利用するデメリット)

をまとめました。契約するか迷っている方は、ぜひご覧ください。

参考:mixhost(ミックスホスト)公式サイト

当サイトの管理人のイラスト
当サイトの管理人のイラスト

筆者:タケヨシ

ホームページに関する仕事をしています。当サイトで、難しいことをわかりやすく説明できるよう訓練しています。

»»» 詳細プロフィール

mixhostの評判(口コミ)

良い評判(口コミ)

速度もよく、問題ないです。

-

カスタマーサポートの返信が早い

-

ブログを立ち上げるのが簡単、障害(トラブル)が少ない

-

サーバー状態も安定していてサポートもしっかりしている

-

ある程度レンタルサーバーに慣れている人であれば良いサービス

悪い評判(口コミ)

契約更新時に、料金が1001円上げる

-

レンタルサーバーの対応の悪さに吐き気しかない

-

MIXHOSTは絶対に使うな

-

サーバー障害に関するもの

↑ 目次にもどる

mixhostの良い点、利用するメリット【8つ】

mixhostの良い点、おすすめポイントを説明する女性

mixhost の良い点、利用するメリットは下記10個です。

1. ウェブページ表示が速い:ウェブサーバーは LiteSpeed

mixhost はウェブページ表示が早いです。要因は以下のものです。

  • LiteSpeed(ライトスピード)
  • ピュアSSD
  • HTTP/3表示対応
  • LiteSpeed Cache
  • 高速バックボーン回線に10Gbpsで直結

以下補足です。

要因 補足
LiteSpeed ウェブサーバー(ソフト)の一つ。WordPressのベンチマークにおいて
LiteSpeedはApacheの約3倍、
Nginxの約5倍速い※1
ストレージ RAID10構成のピュアSSD
HTTP/3 ウェブページの表示速度が1番速い通信方法(プロトコル)
»»» HTTP/3とは何か?−UDPベースの高速新プロトコルの概要
LiteSpeed Cache WordPressのプラグイン。使用するとWordPressの表示速度を上がる
»»» ダウンロードはこちら
高速バックボーン回線 国内最大級の高速バックボーン回線に10Gbpsで直結。高速かつ安定。

※1 mixhostは日本で唯一のLiteSpeed公式パートナー

※CPU、メモリの量、SSDの種類(NVMe SSDかどうか)は非公表。

2. 自動バックアップサービスがある

mixhostは無料で、レンタルサーバーにあるデータを自動バックアップしてくれます。
バックアップしたデータは無料で使用できます(復元手数料なし)。

保管されるバックアップデータは、過去14日分です。

»»» サービスの特徴|mixhost

3.ブログの常時SSL(HTTPS)化を無料でできる

通常のSSLウェブサイトと常時SSL化したウェブサイト

出典:独自SSL|ロリポップ

ウェブブラウザのURL入力欄

↓ 常時SSL(HTTPS)化してない場合

HTTPS化されていないホームページを、Google Chromeで表示したパソコン画面のスクリーンショット画像

↓ 常時SSL(HTTPS)化している場合

HTTPS化されているホームページを、Google Chromeで表示したパソコン画面のスクリーンショット画像

ブログを常時SSL(HTTPS)化すると下記メリットがあります。

  • レンタルサーバーとブログ閲覧者が送受信するデータ、の盗聴を防ぐ
  • 他人がブログを改ざんするのを防ぐ
  • ブログ閲覧者に信頼されやすい
  • ブログを常時HTTPS化していない場合よりも検索順位が上がりやすい

参考:ブログを常時HTTPS化するの意味、稼ぎやすくなる理由を徹底解説

mixhostではブログの常時SSL(HTTPS)化を無料でできます。

無料独自SSLを無制限に。世界トップシェアのSectigo社のSSL証明書で安心。

出典:mixhost

またブログを常時SSL化する作業は不要です。下記参照。

ドメインを設定するだけで全自動でSSLが設定されますので、お客様は何も操作する必要はありません。

出典:サービスの特徴|mixhost

3.独自ドメインを無料で使える特典がある

mixhostには、サーバー契約をしているあいだ独自ドメインを1つ無料で使える特典があります。特典の適用条件は以下のものです。

下記内容で新規契約する

  • プラン…プレミアムかビジネス
  • 契約期間…12か月以上
mixhost公式サイトにあるプラン一覧表

参考:mixhost(ミックスホスト)公式サイト

独自ドメイン無料特典については次の記事で解説しています。

»»» mixhost(ミックスホスト)の【対象ドメイン永久無料】を徹底解説!

5.簡単にWordPress(ワードプレス)を使ってブログを始められる

レンタルサーバーと契約するだけではWordPressを使えません。使用するためには設定作業をする必要があります。

※他社も同じです。

WordPressの設定作業をするためにはホームページ制作の知識が必要です。

mixhostには、ホームページ制作の知識がなくてもWordPressの設定作業ができる機能があります。具体的には以下のものです。

mixhostの管理画面にあるコンテンツ管理システム(CMS)を設定する画面
出典:SoftaculousでWordPressをインストールする方法|mixhost
mixhostのWordPress簡単インストール画面
出典:SoftaculousでWordPressをインストールする方法|mixhost
mixhostのWordPress簡単インストール画面
出典:SoftaculousでWordPressをインストールする方法|mixhost

したがって、ホームページ制作の知識がなくても簡単にブログを始められます。

»»» SoftaculousでWordPressをインストールする方法|mixhost

参考:かんたん引越し機能のご利用方法|mixhos

6. 返金保証30日間

mixhost にはお試し期間がありません。その代わりに返金保証制度があります。

サーバー契約をしてから30日以内に解約すると下記が返金されます。

  • 初期設定費用(存在する場合)
  • 月額利用料金

mixhostでは、お客様が安心してサービスをお申し込みいただけるよう、返金保証制度を設けております。
もし弊社のサービスにご満足いただけなかった場合でも、サービス別に定められた日数以内のご解約であればご利用料金を返金いたします。

出典:返金保証制度について|mixhost

»»» 返金保証制度について|mixhost

7.契約期間中に料金プランを変更できる

契約期間中にプラン変更できます。利用しているプランより料金の安いプラン、高いプランどちらにも変更できます。

したがって『自分のやりたいことを最安値で出来るプラン』を常に利用できます。

全てのプランは、ご契約後いつでも即時プラン変更できます。

出典:mixhost

参考:ご契約プランの変更手順について|mixhost

8. アダルトサイトを運営できる

日本国内にあるレンタルサーバーのなかでアダルトサイトを運営できるところは 1割以下です。mixhost はそのなかの1つです。

参考:アダルトサイトの運営について|mixhost

↑ 目次にもどる

mixhostの悪い点、利用するデメリット【2つ】

mixhostの悪い点(利用するデメリット)は下記2つです。

1. 料金が高い

mixhostの最低利用料は月額968円です

※スタンダードプランを36か月契約した場合。

mixhost公式サイトにあるプラン一覧表

参考:mixhost(ミックスホスト)公式サイト

サービスに対しては適正価格です。しかし金額だけを見るとかなり高いです。

ちなみに『ロリポップ』の最低利用料金は月額99円。WordPressが1番安く使えるプランは月額220円です。

»»» ロリポップ公式サイト

参考:ロリポップの料金プランを比較。違い、共通点をわかりやすく紹介 | はじウェブ

2022年11月8日に値上げ

»»» 価格改定のお知らせ|mixhost

2. 運用年数が短い(実績が少ない)

mixhostの運用年数は約6年。他社の運用年数と比べると短いです。
国内シェア1位のレンタルサーバであるエックスサーバーの運用年数は18年です。

レンタルサーバーを運用している時間が多いほど、サービスに関する知識および技術は豊富です。そのためトラブルが起きる確率は低いです。

以上のことからmixhostは、他社よりもトラブルが起きる確率が高いといえます。

mixhostのサービス開始日…2016年6月

参考:COMPANY - アズポケット株式会社

↑ 目次にもどる

mixhostの運営会社

mixhostの運営会社は、アズポケット株式会社です。

参考:COMPANY - アズポケット株式会社


以上で当記事はおわりです。

↑ 目次にもどる

mixhostに関する記事

»»» mixhost(ミックスホスト)の【対象ドメイン永久無料】を徹底解説!

トップへ戻るボタン