はじウェブ

『レンタルサーバーで独自ドメインを無料で使う方法』をわかりやすく解説!

公開:2022年7月4日

エックスサーバーの障害情報まとめ|原因・復旧時間が一目でわかる

紹介する情報は、2021年7月3日~2022年7月3日までのもの。

2022年7月3日:一部のサーバーにアクセスしづらい

↓ 表はスクロール出来ます

障害がでたサーバー sv5291~sv5300.xserver.jp サーバー
原因 不可上昇
トラブル発生日時 2022年7月3日 AM3:43 ~ 同日 AM3:59
復旧するまでにかかった時間 16分

※トラブル発生日時は、おおよその時間

補足

状況を改善するため、サーバー停止を伴う緊急的なメンテナンス処理を実施

公式サイトの情報

»»» 『sv5291~sv5300サーバー』本日AM3:31頃~AM3:42頃までの負荷上昇によるサーバーにアクセスしづらくなる障害およびAM3:43頃~AM3:59頃のサーバー停止を伴う緊急的なメンテナンス処理について

2022年6月21日:調査中

2022年6月16日:1つのサーバーでMySQLサーバーにアクセスできない

↓ 表はスクロール出来ます

障害がでたサーバー sv14063サーバー
原因 不明(公式サイトに記載されていない)
トラブル発生日時 2022年6月16日 AM3:49 ~ 同日 AM4:00
復旧するまでにかかった時間 16分

※トラブル発生日時は、おおよその時間

公式サイトの情報

『sv14063サーバー』本日PM3:49頃~PM4:00頃までのMySQLサーバーにアクセスできなくなる障害について

2022年6月12日:1つのサーバーでメール配送障害

↓ 表はスクロール出来ます

障害がでたサーバー sv3062サーバー
原因 不明(公式サイトに記載されていない)
トラブル発生日時 2022年6月12日 AM3:03頃~ 同日 AM3:10
復旧するまでにかかった時間 6分

補足

メール配送遅延によるメール消失等は発生していない

公式サイトの情報

『sv3062サーバー』本日AM3:03頃~AM3:10頃までのメール配送障害について

2022年6月4日:1つのサーバーでWebサーバーにアクセスしづらい

↓ 表はスクロール出来ます

障害がでたサーバー sv12397サーバー
原因 DDoS攻撃を受けた
トラブル発生日時 2022年6月4日 PM5:57頃~同日 PM6:45
復旧するまでにかかった時間 16分

※トラブル発生日時は、おおよその時間

※DDoS攻撃 … 複数のネットワークから特定のサーバーに対して大量のデータを送りつけ、
ネットワークやサーバーの停止を狙う攻撃手法

公式サイトの情報

»»» 『sv12397サーバー』本日PM5:57頃~PM6:45頃までのDDoS攻撃によるWebサーバーに断続的にアクセスしづらくなる障害について

2022年5月17日:調査中

2022年5月5日:1つのサーバーでWebサーバーにアクセスしづらい

↓ 表はスクロール出来ます

障害がでたサーバー sv2351.xserver.jp
原因 DDoS攻撃を受けた
トラブル発生日時 2022年5月5日 PM3:20~同日 PM4:04
復旧するまでにかかった時間 44分間

※トラブル発生日時は、おおよその時間

※DDoS攻撃 … 複数のネットワークから特定のサーバーに対して大量のデータを送りつけ、
ネットワークやサーバーの停止を狙う攻撃手法

公式サイトの情報

『sv2351サーバー』昨日PM3:20頃~PM4:04頃までのDDoS攻撃による断続的にWebサーバーにアクセスしづらくなる障害について(5/09 PM4:35更新)

2022年4月27日~28日:調査中

2022年4月19日:データベース破損?調査中

2022年4月10日:3つのサーバーにアクセスできない

↓ 表はスクロール出来ます

障害がでたサーバー 公式サイト、お客様アカウント収容サーバー、ネームサーバー
原因 データセンター電源設備不具合によるネットワーク障害
トラブル発生日時 2022年4月10日 PM11:53~翌日 AM1:50
復旧するまでにかかった時間 13時間56分

※トラブル発生日時は、おおよその時間

補足

↓ ネットワーク障害の原因(公式サイトのものを要約)

当サービスのコアとなるネットワーク機器は、国内大手のデータセンターにて電源システムを冗長化し、複数の電源回路を組み合わせて運用している。

しかし、データセンターの電源システムが故障した。

そのため複数の電源回路が同時に停止。冗長化していた主要ネットワーク機器が同時に停止した。

公式サイトの情報

»»» 4/10 PM11:53頃~4/11 AM1:50頃までのデータセンター電源設備不具合によるネットワーク障害について(4/12 PM8:28更新)

2022年3月23日:多数のサーバーにアクセスできない

↓ 表はスクロール出来ます

障害がでたサーバー sv201~sv380、sv801~sv870、sv1001~sv1065、sv1501~sv1510、sv2001~sv2040、sv2101~sv2155、sv2301~sv2355、sv5001~sv5320、sv6001~sv6160、sv7641~sv7800.xserver.jpサーバー、sv1~sv20.xtwoサーバー、各種公式サイト
原因 上位ネットワークで障害が発生した
トラブル発生日時 2022年3月22日 PM10:53~ 同日 PM11:41
復旧するまでにかかった時間 48分

公式サイトの情報

『一部のお客様アカウント収容サーバー、各種公式サイト』3/22 PM10:53頃~PM11:41頃までの上位ネットワークの障害によるサーバーにアクセスできなくなる障害について

2022年3月4日:1つのサーバーでアクセス障害

↓ 表はスクロール出来ます

障害をうけたサーバー sv13035
原因 DDoS攻撃を受けた
トラブル発生日時 2022年3月4日 AM0:22~同日AM6:20
復旧するまでにかかった時間 5時間58分間

※トラブル発生日時は、おおよその時間

※DDoS攻撃 … 複数のネットワークから特定のサーバーに対して大量のデータを送りつけ、
ネットワークやサーバーの停止を狙う攻撃手法

公式サイトの情報

『sv13035サーバー』本日AM0:22頃~AM0:42頃、AM3:02頃~AM6:20頃までのDDoS攻撃による断続的なアクセスしづらくなる障害について(03/04 AM6:38 更新)

2022年3月2日:1つのサーバーでアクセス障害

↓ 表はスクロール出来ます

障害をうけたサーバー sv7104サーバー
原因 DDoS攻撃を受けた
トラブル発生日時 2022年3月2日 PM11:42~翌日AM3:06
復旧するまでにかかった時間 27時間53分間

※トラブル発生日時は、おおよその時間

※DDoS攻撃 … 複数のネットワークから特定のサーバーに対して大量のデータを送りつけ、
ネットワークやサーバーの停止を狙う攻撃手法

公式サイトの情報

『sv7104サーバー』昨日PM11:42頃~本日AM3:06頃までのDDoS攻撃によるアクセス障害について

2022年3月1日:1つのサーバーでアクセス障害

↓ 表はスクロール出来ます

障害をうけたサーバー sv10820
原因 DDoS攻撃を受けた
トラブル発生日時 2022年3月1日 AM7:10~同日PM0:22
復旧するまでにかかった時間 5時間12分間

※トラブル発生日時は、おおよその時間

※DDoS攻撃 … 複数のネットワークから特定のサーバーに対して大量のデータを送りつけ、
ネットワークやサーバーの停止を狙う攻撃手法

公式サイトの情報

『sv10820サーバー』本日AM7:10頃~AM7:11頃、AM7:54~PM0:22頃までのDDoS攻撃によるアクセス障害について(03/03 AM9:58 更新)

2022年2月7日:複数のサーバーにアクセスしづらくなる

↓ 表はスクロール出来ます

障害がでたサーバー sv12241~sv12260.xserver.jpサーバー
原因 負荷上昇
トラブル発生日時 2022年2月7日 PM2:33~同日 PM2:39
復旧するまでにかかった時間 6分

補足

サーバー停止を伴う緊急的なメンテナンス処理を実施

公式サイトの情報

『sv12241~sv12260サーバー』本日PM2:12頃~PM2:32頃までの負荷上昇によるサーバーにアクセスしづらくなる障害およびPM2:33頃~PM2:39頃のサーバー停止を伴う緊急的なメンテナンス処理について

2022年1月30日:1つのサーバーにアクセスしづらくなる

↓ 表はスクロール出来ます

障害がでたサーバー sv13196サーバー
原因 DDoS攻撃を受けた
トラブル発生日時 2022年1月30日 AM0:41~同日 AM1:22
復旧するまでにかかった時間 2分

補足

サーバー停止を伴う緊急的なメンテナンス処理を実施

公式サイトの情報

『sv13196サーバー』本日AM0:41頃~AM1:22頃までのDDoS攻撃によるWebサーバーにアクセスしづらくなる障害およびAM0:58頃~AM1:00頃のWebサーバー停止を伴う緊急的なメンテナンス処理について(1/30 AM6:19 更新)

2021年12月24日:『Web改ざん検知/セキュリティ診断』サービスの遅延

↓ 表はスクロール出来ます

影響があったユーザー 不明(公式サイトに記載がない)
原因 不明(公式サイトに記載がない)
トラブル発生日時 2021年12月23日 PM7:00~翌日 PM5:00
復旧するまでにかかった時間 22時間

公式サイトの情報

『Web改ざん検知/セキュリティ診断用サーバー』昨日PM7:00頃~本日PM5:00頃にかけて発生していた診断の遅延について

2021年12月19日:1つのサーバーにアクセスしづらくなる

↓ 表はスクロール出来ます

障害がでたサーバー sv7390サーバー
原因 DDoS攻撃を受けた
トラブル発生日時 2021年12月29日 PM2:43~同日 PM2:54
復旧するまでにかかった時間 11分

公式サイトの情報

『sv7390サーバー』本日PM2:43頃~PM2:54頃までのDDoS攻撃によるWebサーバーにアクセスしづらくなる障害について

2021年11月29日:1つのサーバーにアクセスしづらくなる

↓ 表はスクロール出来ます

障害がでたサーバー sv8263サーバー
原因 DDoS攻撃を受けた
トラブル発生日時 2021年11月29日 PM10:05~同日 PM10:10
復旧するまでにかかった時間 5分

公式サイトの情報

『sv8263サーバー』本日PM10:05頃~PM10:10頃までのDDoS攻撃によるWebサーバーにアクセスしづらくなる障害について

2021年10月28日:1つのサーバーにアクセスしづらくなる

↓ 表はスクロール出来ます

障害がでたサーバー sv5102.xserver.jpサーバー
原因 DDoS攻撃を受けた
トラブル発生日時 2021年10月28日 PM9:05~同日 PM9:48
復旧するまでにかかった時間 43分

公式サイトの情報

『sv5102サーバー』本日PM9:05頃~PM9:48頃までのDDoS攻撃によるWebサーバーにアクセスしづらくなる障害について

2021年10月1日:「Let's Encrypt」を使用している環境へアクセスできない

障害の詳細

一部のお客様環境におけるドメイン認証型SSL証明書「Let's Encrypt」ご利用環境へのSSL接続の際に証明書エラーが発生する不具合

↓ 表はスクロール出来ます

トラブル発生日時 2021年9月30日 PM11:01~翌日 PM2:05
復旧するまでにかかった時間 15時間4分

※トラブル発生日時は、おおよその時間

公式サイトの情報

一部のお客様環境におけるドメイン認証型SSL証明書「Let's Encrypt」ご利用環境へのSSL接続の際に証明書エラーが発生する不具合について(10/01 PM2:26 追記)

2021年9月27日:1つのサーバーにアクセスしづらくなる

↓ 表はスクロール出来ます

障害がでたサーバー sv2316サーバー
原因 DDoS攻撃を受けた
トラブル発生日時 2021年9月27日 AM9:05~同日 AM10:27
復旧するまでにかかった時間 1時間22分

公式サイトの情報

『sv2316サーバー』本日AM4:09頃~AM10:27頃までのDDoS攻撃による断続的にサーバーにアクセスしづらくなる障害について


2021年8月8日:調査中

2021年7月3日~2022年7月3日までの障害情報は、以上です。
https://www.xserver.ne.jp/information_detail.php?view_id=7589
障害などでサーバーが止まることはどれくらいの頻度でありますか?
https://support.xserver.ne.jp/faq/service_server_stop.php

トップへ戻るボタン