レンタルサーバーのWebDAVとは?FTPソフトがあれば不要

WebDAV(ウェブダブ)は、FTPソフトのようなもの

レンタルサーバーが提供している機能の一つ「WebDAV(ウェブダブ)」は、下記2つと同じようなものです。
- レンタルサーバーが提供する「ファイルマネージャー」機能
- FTPソフト(上の画像参照)
上記2つと同じように、WebDAV(ウェブダブ)を使用すると次のことができます。
①データの送受信
- パソコンからレンタルサーバーに、データをアップロードする
- レンタルサーバーからパソコンに、データをダウンロードする
②データの削除・複製・名前変更
同時に、複数のファイルやフォルダを送受信することも可能
参考:ロリポップ公式サイトにあるWebDAVの説明文
下記は、ロリポップ公式サイトにあるWebDAV(ウェブダブ)の説明文です。
WebDAVを設定すると、サーバー上のファイルをFTPソフトなどを使うことなく、お客様のマシンから直接アクセスできるようになります。
あたかも自分のパソコンのフォルダにアクセスするような感覚でファイルを操作できるため、レンタルサーバーをクラウドストレージとしてご利用する方には最適です。
以上で、WebDAVはFTPソフトのようなもの、は終了です。
レンタルサーバーに、WebDAV機能は必要ない
レンタルサーバーに、WebDAV(ウェブダブ)機能は不要です。
なぜかというと、先述したように、WebDAV(ウェブダブ)を使用して行う作業は下記2つでも出来るからです。
- レンタルサーバーが提供する「ファイルマネージャー」機能
- FTPソフト
したがって、レンタルサーバーにWebDAV(ウェブダブ)機能は不要です。
WebDAVを使用するために必要なこと:PCに設定を追加
WebDAV(ウェブダブ)を使用するには、パソコンに設定を追加する必要があります。
なお、新しくアプリケーションソフトをインストールする必要はありません。
WebDAV(ウェブダブ)を使用するための方法について詳しくは、ロリポップ公式サイトにある下記ページをご覧ください。
WebDAVの使い方:パソコンのファイル操作と同じ
WebDAV(ウェブダブ)の使い方は、パソコンで、ファイルやフォルダを操作するのと同じです。
具体的には、以下のとおり。
データのアップロード方法
「パソコンにあるフォルダ1」から「レンタルサーバー用のフォルダ」に、
データ2をドラッグ&ドロップ
1 デスクトップ上でもOK
2 ファイルおよびフォルダ
データのアップロード方法
「レンタルサーバー用のフォルダ」から「パソコンにあるフォルダ1」に、
データ2をドラッグ&ドロップ
1 デスクトップ上でもOK
2 ファイルおよびフォルダ
以上で、WebDAVの使い方:パソコンのファイル操作と同じ、は終了です。
おわり
以上で、当記事は終了です。
関連記事
»»» ロリポップFTPは「フォルダごとダウンロード」できない!解決方法あり
当記事の内容が役にたったという方は、他の方に紹介していただけると嬉しいです。
— スポンサーリンク—
- カテゴリ:
- レンタルサーバー