岐阜県大垣市のホームページ制作&SEO対策所

更新日:2021年4月4日

【2021年3月版】クローラーの巡回(クロール)状況の確認方法

Googleサーチコンソールの「クロールの統計情報」画面

ウェブサイトに、どのくらいクローラーが訪れているか(巡回状況)を確認する方法を紹介します。

なお、確認作業には「Googleサーチコンソール」が必要です。

↓ Googleサーチコンソール

 Google Search Console(サーチコンソール)のウェブページ

»»» Googleサーチコンソール公式サイト

参考:Googleサーチコンソール導入サービス

当サイトの管理人のイラスト
当サイトの管理人のイラスト

筆者:タケヨシ

ホームページに関する仕事をしています。今年で10年目。現在はフリーランスで働いています。

ホームページに関する困りごとがあればご相談ください。

»»» 相談する

Googleサーチコンソールで「クローラーの巡回状況を確認」する方法

どのくらいクローラーが訪れているかを確認する方法は、以下のとおりです。

  1.  Googleサーチコンソールにログイン
  2.  左メニューにある設定をクリック(下画像①)
  3. 「設定」画面が表示される
  4. 「設定」画面にある「レポートを開くをクリック」下画像②
  5. 「クロールの統計情報」が表示される
Googleサーチコンソールでクロールの統計情報ページを表示する方法

↓ クロールの統計情報

Googleサーチコンソールの「クロールの統計情報」画面

↑ 目次にもどる

参考:各ページの最新クロール日を確認する方法

参考までに。
クローラーが「ウェブページに最後に訪問した日(最新クロール日)」を確認する方法を紹介します。

手順は、以下のとおりです。

1. Googleサーチコンソールにログイン

Google サーチコンソールのログイン画面

はじめに、Google サーチコンソールにログインします。

»»» Googleサーチコンソール:ログイン画面

2.「URL検査」ツールを選択

Goolgleサーチコンソールにログイン後、画面左のメニューから「URL検査」を左クリック

Goolgleサーチコンソールにログインしたら、画面左メニューにある「URL検査」を左クリックします。(上画像の赤枠)

そうすると、次のステップで紹介する「URL入力画面」が表示されます。

3. 「URL入力」画面が表示される

Goolgleサーチコンソールの画面が変わり、マウスカーソルが画面上部のURL入力欄へ自動で移動

3. 最新クロール日を確認したいページのURLを入力

Goolgleサーチコンソールの画面が変わり、マウスカーソルが画面上部のURL入力欄へ自動で移動

「URL入力」画面が表示されるのと同時に、マウスカーソルが画面上部のURL入力欄(上画像の赤枠)へ自動で移動します。

そうしたら、マウスカーソルが移動したURL入力欄に「最新クロール日を確認したいウェブページのURL」を入力してください。

具体例を紹介すると、以下のとおり。

当サイト「トップページ」の最新クロール日を確認したい場合

URL入力欄に「https://tk-create.com/」と入力


注意点:URLは「http」または「https」から記述。

URLを入力したらエンターキー(Enter)を押してください。
そうすると、「URL検査処理」がスタートします。次の画像参照。

4.「URL検査」処理がスタート

処理中画面「Googleインデックスからデータを取得しています」というメッセージが表示される

上記画像メッセージ…Googleインデックスからデータを取得しています。

4.「URL検査」完了画面が表示される

「カバレッジ」の右端にある下向きの矢印を左クリック

「URL検査処理」が始まってから数秒すると、完了画面(上画像)が表示されます。

4.「カバレッジ」の詳細情報を表示する

「カバレッジ」の右端にある下向きの矢印を左クリック

完了画面が表示されたら、「カバレッジ」の右端にある下向きの矢印を左クリックします(上画像の赤枠)。

そうすると、カバレッジの詳細情報が表示されます(下の画像参照)。

「カバレッジ」の詳細情報が表示される。前回のクロール日「2019年10月5日」

4. 前回のクロール日 = 最新クロール日

「カバレッジ」の詳細情報が表示される。前回のクロール日「2019年10月5日」

カバレッジ詳細画面にある「前回のクロール」という項目(上画像の赤枠)の日付が、ウェブページにクローラーが来た最新の日付です。

前回のクロール日 = 最新クロール日


↑ 目次にもどる

クローラーが「まったく」来ていない場合:Googleにクロールするよう依頼する

ウェブサイトに、クローラーが「まったく」来ていない …
という場合は、自分からGoogleに「クロールしてください」と依頼します。

依頼方法は、2つあります。それは以下のものです。

依頼方法

  • XMLサイトマップを送信する
  • URL検査ツールを使って「インデックス登録」をリクエストする

作業について詳しくは、次の記事をご覧ください。

»»» ブログ・ホームページが検索結果に表示されない時の解決方法

参考:【図解】Jimdoで作ったホームページがGoogle検索結果に表示されない時の解決方法


以上で、当記事は終了です。

当記事が役に立ったという方は、ぜひ他の人に紹介してださい。

関連サービス

»»» Google検索結果におけるホームページ表示改善(SEO対策)

»»» Googleサーチコンソール導入代行

トップへ戻るボタン