SEOの必須ツール! Googleアナリティクス導入作業の代行をしています
SEO対策をして検索結果の上位にホームページを表示させた後に気になるのが、Google や Yahoo! などの検索エンジンから、どのくらいの人がウェブサイトに訪れてるようになったかだと思います。
そんな要望に答えてくれるのが、Google Analytics(アナリティクス)です。

Google Analytics(アナリティクス)を導入すると、ホームページの訪問者数、使用している端末の種類がスマートフォンかパソコンか、など様々な情報を知ることができます。
それらの情報を分析してホームページを改善していくことが、ホームページ運用およびSEOを成功させる近道です。
TK-CREATEでは、Googleアナリティクスの導入作業の代行をしています。
Googleアナリティクスとは

Googleアナリティクスは、Google社が提供するWebページのアクセス解析サービスで「ホームページ閲覧者の人数や行動」を知ることが出来ます。それらの情報をもとにウェブサイトの運営や改善を行なっていくことが、ホームページで成果をあげるためには欠かせません。
また、基本的に無料で使えるにも関わらず高性能なサービスであることが大きな魅力で、多くのウェブサイトで使用されています。(1,000万ページビューまで無料分析が可能)
Googleアナリティクスで分かること

Googleアナリティクスを使用すると、ホームページの閲覧者に関する様々な情報を知ることが出来ます。具体的には、次のような情報です。
- サイトに訪問したユーザーの数
- ユーザーがサイトに訪問した回数
- サイト滞在時間
- 1回の訪問あたり何ページ見ているか?
- 1ページだけでサイトを見るのをやめたユーザーの割合
- お問合せ・申し込みをしたユーザー数
- 端末がスマートフォンかパソコンか
- どこからきたのか?(検索サイト、ネット広告など)
上記のように、無料サービスとは思えないほど、ホームページの閲覧者に関する情報を知ることが出来ます。これらの情報をもとに、アクセス数が伸びない理由や目標達成率が低い理由などを分析し解決策を検討することで、効果的にホームページを改善していくことが出来ます。
Googleアナリティクスの導入方法
Googleアナリティクスの導入方法を簡単に説明します。詳しい手順は、インターネットで調べるとすぐに見つかると思いますので、ここでは省略します。
導入のステップは主に3つです。
Googleアカウントを作成
Googleアナリティクスを使用するにはGoogleアカウントが必要です。アカウントを持っていない方は、はじめにGoogleアカウント登録ページで作成します。
すでに、GmailなどGoogleの別サービスを利用していている場合は、そのアカウントを使用することが出来ますので、新しくアカウントを作成する必要はありません。
GoogleアナリティクスでトラッキングIDを取得
次に、Googleアナリティクスにログインしてトラッキングコードを取得します。
「アカウント作成」画面をひらき、分析したいホームページのURLなどを順番に入力していくと簡単に取得できます。このトラッキングコードをホームページのHTMLに設置することで、Googleアナリティクスで閲覧者の情報を見ることが出来るようになります。
トラッキングコードを設置
最後に、ウェブサイトにある全てのページにトラッキングコードを設置します。
以上の3ステップで、Googleアナリティクスの導入手順は完了です。
補足
上記以外にGoogleタグマネージャを使った設定方法がありますが、当手順に比べると手順が分かりづらいと考えため、ここでは紹介しません。
Googleアナリティクス導入代行サービス
Googleアナリティクスの導入手順を紹介しましたが、読んだ感想はいかがでしょうか?
「何だか難しそう…」「全てのページにコードを設置するのは大変」と感じられた方、「忙しくて作業する時間がない」という方も多いと思います。そういった方を対象に、Googleアナリティクス導入作業の代行をしております。
サービス内容
- Googleアカウント作成
- トラッキングID取得
- ホームページにトラッキングIDを設定
- 固定IPアドレス除外設定
トラッキングIDの設定方法について
導入手順で紹介したトラッキングコードを使用した方法と、Googleタグマネージャーを使用した方法のどちらも対応できますので事前にご相談ください。
料金
下記金額はウェブサイト全体のページ数を10ページ前後と想定したものです。作業量に応じて金額が変わりますので、事前に見積もりをさせていただきます。
20,000円(税別)