はじウェブ

『レンタルサーバーで独自ドメインを無料で使う方法』をわかりやすく解説!

公開:2021年7月15日 / 更新:2023年2月5日

独自ドメイン無料でWordPressが使えるレンタルサーバーおすすめ3選【2023年2月版】

おすすめプランを紹介する男性。紹介するプランは独自ドメインを無料で使えるうえにWordPressが使えるもの

独自ドメインを無料で使えて、WordPress(ワードプレス)でブログ運営できるプランは25個あります。そしてプランごとに違いがあります。

根拠:『独自ドメイン無料でWordPressが使える』レンタルサーバープラン比較表

25個のプランのなかから自分に合ったものを選ぶのは、ブログ初心者の方には難しいです。

そこで25個のプランを比較して、ブログ初心者におすすめのプランを分析しました。
当記事は、その結果を紹介するものです。

当サイトの管理人のイラスト
当サイトの管理人のイラスト

筆者:タケヨシ

ホームページ製作、SEO、ドメインとレンタルサーバーの契約サポートを仕事にしています。

仕事の一環として、コストパフォーマンス良くホームページ運営する方法を調査しています。

»»» 仕事用サイト »»» 詳細プロフィール

ブログ初心者におすすめのプラン【3つ】

エックスサーバー(XSERVER)のロゴ
ロリポップ(LOLIPOP)のロゴ
コノハウィング(ConoHa WING)のロゴ

-

ブログ初心者におすすめのプランは下記3つです。

レンタルサーバー名 プラン名
エックスサーバー スタンダード
ロリポップ ハイスピード
ConoHa WING ベーシック

上記プランをおすめする理由は、次の4つです。

  • 電話サポートがある
  • WordPress(ワードプラス)を使ったブログを、簡単に始められる
  • 月額990円以下
  • 個人ブログの運営に十分なサービス内容

おすすめプランの共通点

項目 内容 補足
初期費用 なし -
WordPress
簡単インストール
あり ホームページ制作の知識がない人でも
WordPressでブログを作成できる機能
サポート体制 ・メール
・チャット
・電話
-
作成できる
ブログ数
無制限 -
使用できる
独自メインの数
無制限 -
自動バックアップ あり レンタルサーバーにあるデータを自動保存するサービス
無料独自SSL あり ブログとブログ閲覧者の通信内容を
暗号化(常時HTTPS化)する技術、を無料で使える

-

レンタルサーバー用語の説明

↓ ロリポップの『WordPress簡単インストール』画面

「WordPress簡単イントール」の「サイト情報設定」画面

参考:【独自ドメイン対応】ロリポップにWordPressをインストールする方法

-

無料で常時 HTTPS化できるレンタルサーバー「ロリポップ!」

出典:ロリポップ

↓ 通信内容を暗号化していない場合

HTTPS化されていないホームページを、Google Chromeで表示したパソコン画面のスクリーンショット画像

-

↓ 通信内容を暗号化している場合

HTTPS化されているホームページを、Google Chromeで表示したパソコン画面のスクリーンショット画像

-

参考: ブログを常時HTTPS化するの意味、稼ぎやすくなる理由を徹底解説

おすすめプランの違い

無料にできる独自ドメインの違い【3つ】

1.無料にできる独自ドメインの数
プラン名 無料にできる独自ドメインの数
エックスサーバー『スタンダード』 1
ロリポップ『ハイスピード』 1
ConoHa WING『ベーシック』 2
2.無料にできるドメイン末尾
ドメイン種類(末尾)

↓ エックスサーバー『スタンダードプラン』

.com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .online / .site


↓ ロリポップ『ハイスピードプラン』

.com / .net / .info / .org / .xyz / .work /.tokyo / .shop / .mobi / .club / .biz / .me / .pro / .in.net / .okinawa / .cloud / .art / .nagoya / .blue /.yokohama / .link / .group / .jp.net / .dev / .company / .asia / .promo / .icu / .jpn.com / .pink / .ryukyu / .red / .in / .click / .page / .be / .us / .business / .pet / .top / .コム / .kim / .pictures /.vip / .futbol / .rocks


↓ ConoHa WING『ベーシックプラン』

はじめに設定する無料独自ドメイン

.com / .net / .xyz / .tokyo / .info / .biz /.org / .click / .link / .pw / .shop / .blog / .club / .fun / .games / .online / .site / .space / .tech /.website


2番目に設定する無料独自ドメイン

.online / .space / .website / .tech / .site / .fun /.tokyo / .shop


所有している(取得済み)独自ドメインを、無料にできるか
プラン名 無料にできるか
エックスサーバー『スタンダードプラン』 無料にできる
ロリポップ『ハイスピードプラン』 無料にできない
ConoHa WING『ベーシックプラン』 無料にできる

-

その他

↓ 表はスクロール出来ます

プラン 月額費用 画像、文章を
保存できる量
自動バックアップ
データの使用料
ウェブページの
表示速度
国内シェア リソース保証 無料
お試し期間
エックスサーバー
スタンダード
990円~ 300GB なし 国内最速
(自称)
1位 あり 10日
ロリポップ
ハイスピード
550円~ 350GB 1万1,000円 速い
(他プランより遅い)
2位 なし 6日
ConoHa WING
ベーシック
968円~ 300GB なし 国内最速
(自称)
30位以降 なし なし

※自動バックアップデータ
自動バックアップはレンタルサーバーにあるデータを自動保存するサービス。自動保存したデータのことを自動バックアップデータ、という

レンタルサーバーの公式サイト


ここからは各プランについて詳しく説明していきます。

↑ 目次にもどる

おすすめプラン1『エックスサーバー スタンダード』

XSERVER公式サイトのトップページ

出典:エックスサーバー

プラン概要

エックスサーバー公式サイトにあるプラン一覧表

おすすめプランの共通点

項目 内容 補足
初期費用 なし -
WordPress
簡単インストール
あり ホームページ制作の知識がない人でも
WordPressでブログを作成できる機能
サポート体制 ・メール
・チャット
・電話
-
作成できる
ブログ数
無制限 -
使用できる
独自メインの数
無制限 -
自動バックアップ あり レンタルサーバーにあるデータを自動保存するサービス
無料独自SSL あり ブログとブログ閲覧者の通信内容を
暗号化(常時HTTPS化)する技術、を無料で使える

-

おすすめプランの違い

↓ 表はスクロール出来ます

プラン 月額費用 画像、文章を
保存できる量
ウェブページの
表示速度
国内シェア 無料にできる
独自ドメインの数
リソース保証 無料
お試し期間
エックスサーバー
スタンダード
990円~ 300GB 国内最速
(自称)
1位 1個 あり 10日
ロリポップ
ハイスピード
550円~ 350GB 速い
(他プランより遅い)
2位 1個 なし 6日
ConoHa WING
ベーシック
968円~ 300GB 国内最速
(自称)
30位以降 2個 なし なし

»»» 無料にできる独自ドメインの違いはこちら

他のプランよりも、特に優れている点【4つ】

『エックスサーバー スタンダードプラン』の良い点は、たくさんあります。
そのなかから他のレンタルサーバーよりも特に優れている点を紹介します。

1.国内シェア1位

エックスサーバーは国内シェア1位のレンタルサーバーです。
国内シェアが高いサービスを利用すると、下記メリットがあります。

  • サービスの質が高いことが保証されている
  • 情報が豊富なので、困ったことの解決方法を見つけやすい
  • サービス終了のリスクが低いので、時間と労力を無題にする確率が低い

»»» 国内シェア1位の根拠

参考:国内シェアが高いドメイン会社・レンタルサーバーを選べば失敗しない!

-

2.トラブルが起きる確率が、きわめて低い

↓ 根拠

19年間のサーバー運用実績、230万以上のサイト運用実績、創業以来99.99%以上の稼働率を堅持しています。

出典:エックスサーバー

※運用実績19年…レンタルサーバー業界のなかでは、とても長い

※サーバー稼働率が低いほど、トラブルが起きる確率は低い。99.99%は最高水準。

-

3.ウェブページ表示が速い。自称、国内最速

レンタルサーバーのなかで「国内最速サーバー」と公表しているのは、下記2つです。

  • エックスサーバー
  • ConoHa WING

このことからエックスサーバーは、ウェブページ表示の速さに、とても自信があるといえます。実際に使用している人の評判も良いです。

ちなみにウェブページ表示が遅いと、ブログ閲覧者にストレスを与えます。そのため商品やサービスの売上に悪影響がでます。

-

4.リソース保証がある

月額5,000円以下のレンタルサーバーは、1台のサーバー(コンピュータ)を複数の契約者で使っています。
言い換えると、1台のコンピュータの処理能力を分割して使っています。

そのため、他の契約者の利用状況によって、ウェブページ表示が遅くなることがあります。下記イラストの黒色部分、参照。

リザーブドプランは1契約ごとにメモリ・vCPUが割り当てられている(リソース確保されている)。そのため、他のユーザーの影響を受けない

出典:リザーブドプランとは|ConoHa WING

リソース保証は、契約者ごとに使用できるサーバー能力を保証する、サービスです。サービスを利用するとウェブページの表示速度が安定します。

下画像の青色部分、参照。

リザーブドプランは1契約ごとにメモリ・vCPUが割り当てられている(リソース確保されている)。そのため、他のユーザーの影響を受けない

出典:リザーブドプランとは|ConoHa WING

↓エックスサーバーの説明

アカウントに対して最低保証されるCPU・メモリ量です。他ユーザーの影響を受けることなく、安定的なサイト表示速度を維持することが可能です。

出典:機能一覧|エックスサーバー
エックスサーバーのリソース保証の説明
出典:エックスサーバーの特徴|エックスサーバー

-

リソース保証のメリット

リソース保証のメリットは、下記状況を防げることです。

ウェブページ表示が遅いとブログ閲覧者にストレスを与え、商品やサービスの売上に悪影響がでる。

-

月額1,200円以下でリソース保証があるのは『エックスサーバー スタンダード』のみ

根拠:『独自ドメイン無料でWordPressが使える』レンタルサーバープラン比較表

悪い点:料金が高い

下記リストは、月額1,000円以下で『独自ドメイン無料でWordPressが使えるレンタルサーバープラン』です。

↓ 表はスクロール出来ます

プラン名
プラン名
初期費用 月額料金
コアサーバー
CORE-X
なし 390円
ロリポップ
ハイスピード
なし 550円
スターサーバー
ハイスピード
なし 550円
コアサーバー
CORE-Y
なし 690円
ConoHa WING
ベーシック
なし 968円
カラフルボックス
BOX 2
なし 968円
エックスサーバー
スタンダード
なし 990円
mixhost
プレミアム
なし 990円

上記リストから『エックスサーバー スタンダード』は料金が高い、といえます。

サービスに対する料金は安い(コストパフォーマンスが良い)

先述したように、

  • エックスサーバーのウェブページ表示は、国内最速
  • トラブルが起きる確率がきわめて低い(19年間、99.99%以上の稼働率を堅持)
  • 月額1,200円以下のプランで、リソース保証があるのは『エックスサーバー スタンダード』だけ

です。
そして料金が高いこと以外に、悪いところは無いです。

以上のことから『エックスサーバー スタンダード』の料金はサービスに対して安い、と言えます。

参考:『独自ドメイン無料でWordPressが使える』レンタルサーバープラン比較表

おすすめしたい人:レンタルサーバーを変更したくない人

レンタルサーバーを利用していると、サービス内容に不満を持つことがあります。そして別のレンタルサーバーに変更したいと思うことがあります。

「後からレンタルサーバーを変更するのは面倒」という方には、『エックスサーバー スタンダードプラン』をおすすめします。

なぜかというと月額1,000円以下のプランのなかでサービス内容が1番良いからです。
別の言い方をすると、サービス内容に不満をもつ確率が1番低い
です。

月額1,000円以下のプランのなかで1番良い、根拠

  • エックスサーバーのウェブページ表示は、国内最速
  • トラブルが起きる確率がきわめて低い(19年間、99.99%以上の稼働率)
  • 月額1,200円以下のプランで、リソース保証があるのは『エックスサーバー スタンダード』だけ
  • 悪いところは、料金が高いことだけ

参考:『独自ドメイン無料でWordPressが使える』レンタルサーバープラン比較表

独自ドメインを無料で使う方法

独自ドメインを無料で使うためには『独自ドメイン無料特典』を利用する必要があります。下記参照。

エックスサーバーの「独自ドメイン永久無料特典(プラン特典)」説明ページ

»»» 独自ドメイン無料特典:エックスサーバー

独自ドメイン無料特典の利用条件

独自ドメイン無料特典には利用条件があります。それは下記内容で新規契約することです。

  • 契約期間…12ヶ月以上
  • 契約の「自動更新」設定…有効

サーバー契約を自動更新するサービス

独自ドメイン無料特典の利用方法については、下記ページで解説しています。

»»» エックスサーバー【独自ドメイン永久無料】特典を徹底解説!契約時の注意点も紹介


以上で『エックスサーバー スタンダードプラン』の紹介はおわりです。

エックスサーバー公式サイトにある、キャンペーン紹介ページ

6月9日 12:00まで!

エックスサーバー公式サイトをみる

↑ 目次にもどる

おすすめプラン2『ロリポップ ハイスピード』

ロリポップ公式サイトのトップページ

出典:ロリポップ

プラン概要

ロリポップ公式サイトにあるプラン一覧表。ライト、スタンダード、ハイスピードプランの比較表。

-

おすすめプランの共通点

項目 内容 補足
初期費用 なし -
WordPress
簡単インストール
あり ホームページ制作の知識がない人でも
WordPressでブログを作成できる機能
サポート体制 ・メール
・チャット
・電話
-
作成できる
ブログ数
無制限 -
使用できる
独自メインの数
無制限 -
自動バックアップ あり レンタルサーバーにあるデータを自動保存するサービス
無料独自SSL あり ブログとブログ閲覧者の通信内容を
暗号化(常時HTTPS化)する技術、を無料で使える

-

おすすめプランの違い

↓ 表はスクロール出来ます

プラン 月額費用 画像、文章を
保存できる量
ウェブページの
表示速度
国内シェア 無料にできる
独自ドメインの数
リソース保証 無料
お試し期間
エックスサーバー
スタンダード
990円~ 300GB 国内最速
(自称)
1位 1個 あり 10日
ロリポップ
ハイスピード
550円~ 350GB 速い
(他プランより遅い)
2位 1個 なし 6日
ConoHa WING
ベーシック
968円~ 300GB 国内最速
(自称)
30位以降 2個 なし なし

»»» 無料にできる独自ドメインの違いはこちら

他のプランよりも、特に優れている点【3つ】

『ロリポップ ハイスピード』の良い点は、たくさんあります。
そのなかから他のレンタルサーバーよりも特に優れている点を紹介します。

1.コストパフォーマンスが抜群に高い

『ロリポップ ハイスピードプラン』が他のおすすめプランよりも劣るのは、下記3点です。

  • ウェブページの表示速度
  • 自動バックアップデータで保存したデータ、を使うときに1万1,000円必要(他プランは無料)
  • リソース保証があるのはエックスサーバーのみ

そして他プランとの料金の差は、次のとおりです。

  • エックスサーバーとの差額 … 月額440円
  • ConoHa WINGとの差額…月額330円

※36ヶ月契約した場合

以上のことから『ロリポップ ハイスピードプラン』はコストパフォーマンスが抜群に高い、といえます。

おすすめプランの違い 比較表

↓ 表はスクロール出来ます

プラン 月額費用 画像、文章を
保存できる量
ウェブページの
表示速度
国内シェア 無料にできる
独自ドメイン
リソース保証
エックスサーバー
スタンダード
990円~ 300GB 国内最速
(自称)
1位 1個 あり
ロリポップ
ハイスピード
550円~ 350GB 速い
(他プランより遅い)
2位 1個 なし
ConoHa WING
ベーシック
968円~ 300GB 国内最速
(自称)
30位以降 2個 なし

-

2.国内シェア2位

ロリポップは国内シェア2位のレンタルサーバーです。
国内シェアが高いサービスを利用すると、下記メリットがあります。

  • サービスの質が高いことが保証されている
  • 情報が豊富なので、困ったことの解決方法を見つけやすい
  • サービス終了のリスクが低いので、時間と労力を無題にする確率が低い

»»» 国内シェア2位の根拠

参考:国内シェアが高いドメイン会社・レンタルサーバーを選べば失敗しない!

-

3. トラブルが起きる確率が、きわめて低い

ロリポップはレンタルサーバーを始めてから今年で20年目。業界のなかでは老舗です。
そしてロリポップのサーバー稼働率は99.99%です。

※サーバー稼働率が低いほど、トラブルが起きる確率は低い。99.99%は最高水準。

以上のことから、ロリポップでトラブルが起きる確率はきわめて低い、と言えます。

ロリポップをお勧めする女性

出典:ロリポップ

悪い点「無料自動バックアップのデータ」を使うときに手数料がいる

先述したように、おすすめプランすべてに自動バックアップサービスがあります。

そして『ロリポップ ハイスピードプラン』のみ自動バックアップデータを使うときに、手数料が必要です。手数料は1回あたり1万1,000円です。

↓根拠

データの復元が必要になった際に、復旧手数料11,000円をお支払いいただくことで、ロリポップ!で保管しているバックアップデータを復元することができます。

出典:バックアップ機能一覧|ロリポップ

3年間で2回使うと、他のおすすめプランよりも料金が高い

おすすめプランを3年契約した場合のサーバー費用は次のとおりです

プラン名 料金
エックスサーバー『スタンダードプラン』 3万5,640円
ロリポップ『ハイスピードプラン』 1万9,800円
ConoHa WING『ベーシックプラン』 3万4,848円

自動バックアップデータを3年間で2回使用すると、次のようになります。

プラン名 料金
エックスサーバー『スタンダードプラン』 3万5,640円
ロリポップ『ハイスピードプラン』 4万1,800円
ConoHa WING『ベーシックプラン』 3万4,848円

おすすめしたい人:自動バックアップが不要な人

『ロリポップ ハイスピードプラン』をおすすめしたい人は、自動バックアップが不要な人です。

なぜなら先述したように、自動バックアップデータを3年間で2回使うと、他のおすすめプランよりも料金が高くなるからです。

独自ドメインを無料で使う方法

独自ドメインを無料で使うためには『ドメインずっと無料』という特典を利用する必要があります。下記参照。

ロリポップ!レンタルサーバーは独自ドメインをずっと無料で使えます!

»»» 『ドメインずっと無料』を提供開始|ロリポップ

『ドメインずっと無料』の利用条件

『ドメインずっと無料』には利用条件があります。それは下記内容で新規契約することです。

  • 契約期間…12ヶ月以上
  • 契約の「自動更新」設定…有効

サーバー契約を自動更新するサービス

『ドメインずっと無料』の利用方法については、下記ページで解説しています。

»»» ロリポップ【ドメインずっと無料】を徹底解説!利用時の注意点も紹介


以上で『ロリポップ ハイスピードプラン』の紹介はおわりです。

ロリポップ公式サイトはこちら

↑ 目次にもどる

おすすめプラン3『ConoHa WING ベーシック』

ConoHa WING(コノハウィング)公式サイト「トップページ」

出典:ConoHa WING

プラン概要

WINGパック「ベーシック」「スタンダード」「プレミアム」の料金リスト

-

おすすめプランの共通点

項目 内容 補足
初期費用 なし -
WordPress
簡単インストール
あり ホームページ制作の知識がない人でも
WordPressでブログを作成できる機能
サポート体制 ・メール
・チャット
・電話
-
作成できる
ブログ数
無制限 -
使用できる
独自メインの数
無制限 -
自動バックアップ あり レンタルサーバーにあるデータを自動保存するサービス
無料独自SSL あり ブログとブログ閲覧者の通信内容を
暗号化(常時HTTPS化)する技術、を無料で使える

-

おすすめプランの違い

↓ 表はスクロール出来ます

プラン 月額費用 画像、文章を
保存できる量
ウェブページの
表示速度
国内シェア 無料にできる
独自ドメインの数
リソース保証 無料
お試し期間
エックスサーバー
スタンダード
990円~ 300GB 国内最速
(自称)
1位 1個 あり 10日
ロリポップ
ハイスピード
550円~ 350GB 速い
(他プランより遅い)
2位 1個 なし 6日
ConoHa WING
ベーシック
968円~ 300GB 国内最速
(自称)
30位以降 2個 なし なし

»»» 無料にできる独自ドメインの違いはこちら

他のプランよりも、特に優れている点【4つ】

1.独自ドメインを2つ無料で使える

ConoHa WING(コノハウィング)公式サイトにある独自ドメイン無料特典の説明

月額1,000円以下のプランのなかで、独自ドメインを2つ無料で使えるのは『ConoHa WING スタンダード』だけです。

根拠:『独自ドメイン無料でWordPressが使える』レンタルサーバープラン比較表

-

2.ウェブページ表示が速い。自称、国内最速

レンタルサーバーのなかで「国内最速サーバー」と公表しているのは、下記2つです。

  • エックスサーバー
  • ConoHa WING

このことからConoHa WINGは、ウェブページ表示の速さに、とても自信があるといえます。実際に使用している人の評判も良いです。

ちなみにウェブページ表示が遅いと、ブログ閲覧者にストレスを与えます。そのため商品やサービスの売上に悪影響がでます。

悪い点【3つ】

1.国内シェア30位

先述したように、国内シェアが高いサービスを利用すると下記メリットがあります。

  • サービスの質が高いことが保証されている
  • 情報が豊富なので、困ったことの解決方法を見つけやすい
  • サービス終了のリスクが低いので、時間と労力を無題にする確率が低い

ConoHa WINGの国内シェアは30位以降なので、上記メリットは無いです。

»»» 国内シェア30位以降の根拠

参考:国内シェアが高いドメイン会社・レンタルサーバーを選べば失敗しない!

調査対象を『個人ブログの運営者』に限定すると、シェアは高い

国内シェアの調査対象を『個人ブログの運営者』に限定すると、ConoHa WINGのシェア率は高いです。

根拠は『twitter』における口コミの数です。

原因はおそらく、人気ブログがConoHa WINGを使っているからです。下記参照。

コノハウィング公式サイトにある導入事例

出典:ConoHa WING

2.運用実績が少ない

おすすめプランを提供しているレンタルサーバーの運用実績は次のとおりです。

  • エックスサーバー…19年
  • ロリポップ…………20年
  • ConoHa WING……4年

上記からConoHa WINGは、他のレンタルサーバーよりも運用実績が短いと言えます。

ちなみに運用実績が長いレンタルサーバーほど、知識やノウハウが多いです。そのためサーバーにトラブルに強いです。

参考:国内最速の高性能レンタルサーバーConoHa WING (コノハウィング)提供開始

-

3.お試し期間がない

おすすめプランのなかで無料お試し期間がないのは『ConoHa WING ベーシックプラン』だけです。下記参照。

  • エックスサーバー スタンダードプラン … 10日
  • ロリポップ ハイスピードプラン … 6日

無料トライアルはございません(後略)

出典:お申し込みについて|ConoHa WING

-

【補足】契約申込みをした月は、ConoHa WING を無料で使える

契約申込みをした月は、ConoHa WING を無料で使える、ということを説明するイラスト
出典:ご利用の流れ|ConoHa WING

↓ 具体例

契約申込日 無料で使える期間
4月1日 4月1日 ~ 4月30日
4月15日 4月15日 ~ 4月30日
4月30日 4月30日

»»» 初回お申込み月はご利用料金無料|ConoHa WING

おすすめしたい人:独自ドメインを2つ無料で使いたい人

先述したように月額1,000円以下のプランのなかで、独自ドメインを2つ無料で使えるのは『ConoHa WING スタンダード』だけです。

なので独自ドメインを2つ無料で使いたい方には、『ConoHa WING スタンダード』をおすすめします。

注意点:2番目に設定する無料独自メインは、ドメイン末尾が少ない

はじめに設定する無料独自ドメイン

.com / .net / .xyz / .tokyo / .info / .biz /.org / .click / .link / .pw / .shop / .blog / .club / .fun / .games / .online / .site / .space / .tech /.website


2番目に設定する無料独自ドメイン

.online / .space / .website / .tech / .site / .fun /.tokyo / .shop


独自ドメインを無料で使う方法:料金タイプをWINGパックにする

ConoHa WINGの料金タイプは2種類あります。それは次のものです。

  • 通常
  • WINGパック

そして独自ドメインを無料で使えるのは、料金タイプを『WINGパック』にした場合のみです。下記参照。

↓契約申し込み画面

ConoHa WING(コノハウィング)で申込み手続きを行うときに表示される「契約期間とプランを設定する」画面

独自ドメインを無料で使う方法については、下記ページで解説しています。

»»» ConoHa WING (コノハウィング)の独自ドメイン無料制度を徹底解説!

参考:【注意】料金タイプが2種類ある:通常とWINGパック


以上で『ConoHa WING ベーシックプラン』の紹介はおわりです。

ConoHa WING公式サイトにある、キャンペーン紹介ページ

5月23日 16:00まで!

ConoHa WING 公式サイトをみる

以上で当記事はおわりです。

↑ 目次にもどる

当サイトの管理人のイラスト
当サイトの管理人のイラスト

筆者:タケヨシ

ホームページ製作、SEO対策、ドメインとレンタルサーバーの契約サポートを仕事にしています。

仕事の一環として、コストパフォーマンス良くホームページ運営する方法を調査しています。

»»» 仕事用サイト »»» 詳細プロフィール

トップへ戻るボタン