はじウェブ

レンタルサーバーで独自ドメインを無料で使う方法をわかりやすく解説するサイトです。アフィリエイト広告を利用しています。

当サイトのリンクには広告が含まれています

公開:2021年4月22日 / 更新:2023年10月25日

エックスサーバー【独自ドメイン永久無料】特典を徹底解説!メリット、デメリットも紹介

エックスサーバー公式サイトの画像。「対象ドメイン2つ永久無料」という文言に赤枠がついている

エックスサーバー公式サイトには「対象ドメイン2つ永久無料」と記述されています。しかし契約内容によって

  • 独自ドメインを無料で使えない
  • 無料で使える独自ドメインは1つ

という場合があります。
また独自ドメインを無料で使うためには所定の手続きが必要です。

根拠:独自ドメイン永久無料特典|エックスサーバー

当記事は、エックスサーバーの「独自ドメイン永久無料特典」について分かりやすくまとめたものです。
特典を利用するメリット・デメリットも解説しています。

エックスサーバーと契約する前にぜひご覧ください。

当サイトの管理人のイラスト
当サイトの管理人のイラスト

筆者:タケヨシ

ホームページに関する仕事をしています。仕事歴は10年。仕事の一環として独自ドメイン無料特典があるレンタルサーバを調査しています。

ホームページおよびブログに関する困りごとがある方は、ご相談ください。

»»» 仕事用サイトはこちら

エックスサーバー公式サイトはこちら

独自ドメイン永久無料特典の適用条件:エックスサーバーが指定する契約内容にする

独自ドメインを無料で使うためには、エックスサーバーが指定する内容で契約する必要があります。契約内容は以下のとおりです。

独自ドメインを2つ無料で使うための条件(2パターン)

独自ドメインを2つ無料で使うための契約内容は2種類あります。

パターン1

プランを下記どちらかにする

  • プレミアム
  • ビジネス
エックスサーバー公式サイトにあるプラン一覧表

»»» エックスサーバー公式サイト

※プラン以外は自由。

-

パターン2

契約内容を下記にする

  • プラン…スタンダード
  • 契約期間…24ヶ月以上
  • 契約の「自動更新」…設定

※サーバー契約を自動更新するサービス。詳しくはこちら

エックスサーバー公式サイトにあるプラン一覧表

»»» エックスサーバー公式サイト

独自ドメインを1つ無料で使つための条件

下記内容で新規契約すると、独自ドメインを1つ無料で使えます。

  • プラン…スタンダード
  • 契約期間…12ヶ月
  • 契約の「自動更新」…設定

※サーバー契約を自動更新するサービス。詳しくはこちら

エックスサーバー公式サイトにあるプラン一覧表

»»» エックスサーバー公式サイト

-

参考:エックスサーバーのおすすめプランは「ベーシック」

無料で使える独自ドメイン【条件2つ】

無料で使える独自ドメインには条件があります。それは以下のものです。

条件1.無料で使えるドメインの数は、1個または2個

先述したように、独自ドメイン無料特典の適用条件は、エックスサーバーが指定する内容で契約することです。
そして契約内容によって無料で使える独自ドメインの数は違います。1個または2個です。

»» もう一度、独自ドメイン無料特典の適用条件をみる

注意:ドメイン末尾の数ではない

ドメイン末尾…下画像の赤線部分

ロリポップ公式サイトにあるプラン一覧表(料金表)

無料で使えるドメインの数は、ドメイン末尾の数とは違います。

たとえば「無料で使うドメイン」を下記2つにするとします。

  • 1つ目…aaa.com
  • 2つ目…bbb.online

この場合、無料で使えるドメインは上記2つだけです。下記ドメインを無料で使うことは出来ません。

  • ccc.com
  • ddd.online

※無料で使うドメインと末尾が同じ(com、online)

条件2.エックスサーバーが指定するドメイン末尾

ドメイン末尾…下画像の赤線部分

ドメイン種類(末尾)

無料で使える独自ドメインは、ドメイン末尾が下記のどれかに該当するものです。

無料で使える独自ドメインが2つの場合

※料金が高いプランほど多い。黒文字は全プラン共通

↓ 表はスクロール出来ます

プラン 1つ目の「無料で使うドメイン」を
設定するとき
2つ目の「無料で使うドメイン」を
設定するとき
スタンダード .com / .net / .org / .info /.biz / .xyz / .link / .click /
.blog / .online / .site
.blog / .online / .site
プレミアム .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click /
.blog / .online / .site / .jp
.blog / .online / .site
ビジネス .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click /
.blog / .online / .site /.jp / .co.jp / .or.jp / .ne.jp / .gr.jp
.blog / .online / .site
エックスサーバー公式サイトにあるプラン一覧表

»»» エックスサーバー公式サイト

-

無料で使える独自ドメインが1つの場合

※料金が高いプランほど多い。黒文字は全プラン共通

↓ 表はスクロール出来ます

プラン 無料にできる末尾
スタンダード .com / .net / .org / .info /.biz / .xyz / .link / .click / .blog / .online / .site
プレミアム .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .online / .site
.jp
ビジネス .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .online / .site
.jp / .co.jp / .or.jp / .ne.jp / .gr.jp

»»» エックスサーバー公式サイト

補足. 取得済み(所有している)ドメインも無料にできる

下記2つどちらも無料にできます。

エックスサーバーと

  • 「契約する前」に取得した独自ドメイン
  • 「契約した後」に取得する独自ドメイン

参考: 無料で使う独自ドメインは、手数料を払えば変更できる

無料で使う独自ドメインは、手数料を払えば変更できます。下記具体例です。

エックスサーバーに手数料を払って、無料で使う独自ドメインを「aaa.com」から「xxx.info」に変更する

手数料の金額とドメインの変更方法は、次のとおりです。

まずは「サポート」へお問い合わせいただき、特典の解除を行ってください。

※解除手数料としてドメインの1年分の「更新料金」をお支払いいただく必要があります。

出典:ドメイン管理の移転(移管) | エックスサーバー

»»» サポート|エックスサーバー

-

情報が正しい証拠

ドメイン価格一覧表

↓ 該当部分

「独自ドメイン永久無料特典」を適用して契約されたドメインに対し、 特典を解除して、別のドメインに適用することは可能でございます。

ただし、特典を解除する際は(1年分の更新料金と同額の)手数料をお支払いいただく必要がございます。

まとめ

無料で使える独自ドメインの条件【2つ】

  • 無料で使えるドメインの数は契約内容によって違う。1個または2個。
  • ドメイン末尾を「エックスサーバーが指定したもの」にする

-

補足【2つ】

【1】下記どちらも無料にできる。

エックスサーバーと

  • 「契約する前」に取得した独自ドメイン
  • 「契約する前」に取得した独自ドメイン

【2】無料で使う独自ドメインは、手数料を払えば変更できる


»»»もう一度、「無料で使える独自ドメインの条件」をみる

»»» エックスサーバー公式サイトをみる

デメリット:なし

独自ドメイン永久無料特典にデメリットはないです。根拠は下記3つです。

  • ①違約金がない
  • ②サーバー料金は、独自ドメイン永久無料特典を利用しない場合と同じ
  • ③エックスサーバーを解約しても、独自ドメインで損することはない

③については、この後すぐ説明します。

先に「独自ドメイン無料特典の利用方法」を見たい方は下記ボタンを押してください。

今すぐ利用方法を見る

»»» エックスサーバー公式サイトをみる

エックスサーバー解約後の無料独自ドメイン:有料になる。解約すれば0円

有料になる(ドメイン更新料が必要になる)

エックスサーバーを解約すると「無料で使用している独自ドメイン」は有料になります。具体的には「ドメイン更新料」が必要になります。

参考:ドメイン更新料は、契約期間を延長するための費用(維持費)

-

金額は「エックスサーバードメイン」を利用する場合と同じ

エックスサーバードメイン公式サイト「トップページ」

出典:エックスサーバードメイン

エックスサーバー解約後に必要なドメイン費用は「エックスサーバードメイン」を利用する場合と同じです。

»»» 価格一覧|エックスーバードメイン

ちなみに、エックスサーバーとエックスサーバードメインの運営会社は同じです。

お金を払いたくない場合は、ドメインを解約する

お金を払いたくない場合はドメインを解約します。解約費用はないです。

↓ 解約が必要な根拠

エックスサーバーのサポートセンターから届いたメール。内容はエックスサーバー解約後の無料独自ドメインについて。

↓ 該当部分

永久無料ドメインについては、対象サーバーの解約後通常ドメインとして扱われるため、ご利用されない場合は解約申請をいただければと存じます。

ドメインの解約方法

下記ページをご覧ください。

»»» ご解約・退会・利用停止について|Xserverドメイン

※「エックスサーバー」と「Xserverドメイン」の管理画面は同じ

解約後もドメインを使う場合は、ドメイン契約を更新をする

「無料で使っている独自ドメイン」をエックスサーバー解約後も使用する場合は、ドメイン契約を更新します。

↓ 解約後もドメインを使用できる根拠

エックスサーバーのサポートセンターから届いたメール。内容はエックスサーバー解約後の無料独自ドメインについて。

↓ 該当部分

更新費用をお支払いいただくことで、継続利用が可能でございます。

-

ドメイン契約を更新する方法

下記ページをご覧ください。

»»» よくある質問|Xserverドメイン

※該当部分…契約更新の手続きはどのようにするのですか?
エックスサーバーと Xserverドメインの管理画面は同じ

-

参考:ドメイン管理会社は変更可能

ドメインの管理会社をエックスサーバーから別のサービスに変更することが出来ます。なのでドメイン費用が高いと思った場合も安心です。

変更方法は下記ページをご覧ください。

»»» ドメイン管理の移転|エックスサーバー

↓ 変更できる証拠

エックスサーバーのサポートセンターから届いたメール。内容はエックスサーバー解約後の無料独自ドメインについて。

↓ 該当部分

別のドメイン取得サービスに、ドメイン移管することは可能でしょうか?

必要に応じて他社へ移管するということも可能でございます。

※ドメイン移管…管理会社を変更すること

エックスサーバーを解約しても、独自ドメインで損することはない

  • エックスサーバーと契約して「独自ドメイン永久無料特典」を利用しない
  • エックスサーバー以外の会社で、独自ドメインの管理をする

独自ドメイン永久無料特典を利用している契約を解約しても、上記ケースより損することはないです。下記根拠です。

  • ドメイン費用を払いたくない場合は、ドメインを解約すれば良い
  • 「無料で使っていた独自ドメイン」はエックスサーバー解約後も利用できる
  • 「無料で使っていた独自ドメイン」の管理会社は、変更できる

↑ ここまでの内容をまとめたもの。


»» もう一度「エックスサーバー解約後の無料独自ドメイン」をみる

»» エックスサーバー公式サイトをみる

独自ドメイン永久無料特典の利用方法

無料で使う独自ドメインを、エックスサーバーで取得する場合【2種類】

↓ エックスサーバーの無料体験申込み画面

「取得ドメイン名」という項目に、自分の好きな文字列を入力している

無料体験の申込み画面には「無料で使う独自ドメイン」を取得する項目があります。ドメインを取得するかは任意です。

したがって無料体験申込み画面でドメインを取得するかどうかで、独自ドメイン永久無料特典の利用方法は違います。

無料体験の申込み画面で、独自ドメインを取得する場合

下記作業をします。

  1. 無料体験の申込み画面で「1つ目の無料で使う独自ドメイン」を取得する
  2. 契約後、エックスサーバーが指定する方法で「2つ目の無料で使う独自ドメイン」を取得する

※取得したドメインは自動的に「無料で使う独自ドメイン」になる

無料体験の申込み画面で、独自ドメインを取得しない場合

下記作業をします。

  1. エックスサーバーと契約する
  2. エックスサーバーが指定する方法で「無料で使う独自ドメイン」を2つ取得する

※取得したドメインは自動的に「無料で使う独自ドメイン」になる

-

作業以外の違い:お試し期間、ブログの作成方法、ドメインをブログで使う方法

無料体験の申込み画面で、独自ドメインを取得するかどうかで下記3点が違います。

↓ 表はスクロール出来ます

お試し期間  無料体験申込み画面で 
 WordPressブログを 
 作成する必要があるか 
ブログのドメインを
1つ目の「無料で使う独自ドメイン」
にする作業
ドメインを
取得しない場合
10日 なし パソコンが得意な人ならば6分で出来る。
苦手な人の場合は不明。下記参照。
-
»» 契約後に1つ目の「無料で使う独自ドメイン」を設定する方法
-
»» 契約後にWordPressブログのドメインを「無料で使う独自ドメイン」にする方法
ドメインを
取得する場合
なし 必要 ほとんどの人が3分くらいで出来る

-

利用方法の解説

下記リンクを押してください。

エックスサーバーと契約する前に取得したドメインを「無料で使う独自ドメイン」にする場合

利用方法は次のとおりです。

  1. エックスサーバーと契約する
  2. 契約前に取得した独自ドメインの管理会社を、エックスサーバーにする
  3. エックスサーバーの管理画面で「無料で使う独自ドメイン」を2つ設定する

-

利用方法の解説

下記リンクを押してください。

»»» エックスサーバーと契約する前に取得したドメインを「無料で使う独自ドメイン」にする場合の利用方法

無料体験申込み画面で「1つ目の無料で使う独自ドメイン」を取得する場合の利用方法

↓ 作業概要

  1. 無料体験の申込み画面で「1つ目の無料で使う独自ドメイン」を取得する
  2. 契約後、エックスサーバーが指定する方法で「2つ目の無料で使う独自ドメイン」を取得する

※取得したドメインは自動的に「2つ目の無料で使う独自ドメイン」になる

1. 無料体験の申込み画面を表示する

①エックスサーバーの公式サイトを表示します。

»»» エックスサーバー公式サイトをみる

エックスサーバー公式サイトにある「まずはお試し!10日間無料!」ボタン

②まずはお試し!10日間無料(上画像の赤枠)を押します。

エックスサーバー お申し込みフォーム(下画像)が表示されます。

エックスサーバー レンタルサーバーお申し込みフォーム

③10日間無料お試し新規お申込み(上画像の赤枠)を押します。

お申込み内容を入力してください(下画像)が表示されます。

エックスサーバーお申し込みフォーム「サーバー契約内容」画面

2. 契約内容、無料で使う独自ドメイン、ブログ情報を設定

下記4つを設定します。

  • 契約するプラン
  • 契約期間
  • 1つ目の無料で使う独自ドメイン
  • WordPressブログの基本情報

↓ 独自ドメイン永久無料特典を適用するための契約内容

↓ 表はスクロール出来ます

独自ドメインを「2つ」無料で使うための条件 独自ドメインを「1つ」無料で使うための条件
【ケース1】
プランを「プレミアム」か「ビジネス」にする
※プラン以外は自由
-
【ケース2】
契約内容を下記にする
・プラン…スタンダード
・契約期間…24ヶ月以上
契約の「自動更新」…設定
・プラン…スタンダード
・契約期間…12ヶ月以上
・契約の「自動更新」…設定

契約の「自動更新」を設定する箇所は無いです。はじめから「設定」状態になっています。

-

設定方法

エックスサーバーお申し込みフォーム「サーバー契約内容」画面のプラン設定箇所

①契約するプランのチェックボタンを押します。上の画像はプランを「スタンダード」にした場合です。

-

②「WordPressクイックスタート」の「利用する(下画像の赤枠)」にチェックを入れます。

「WordPressクイックスタート」項目にある「利用する」にチェックを入れる、を説明する画像

お申込み前にご確認ください(下画像)が表示されます。

「お申込み前にご確認ください」というメッセージ(ポップアップ表示)

③内容を確認します。

④問題なければ「確認しました」を押します。

「WordPressクイックスタート」の下に「サーバーの契約期間」が表示されます。下の画像参照。

サーバーの契約期間設定項目

⑤契約期間(上画像の赤枠)を設定します。

「取得ドメイン名」という項目に、自分の好きな文字列を入力している

⑥取得ドメイン名(上画像の赤枠)に「無料で使う独自ドメイン」を入力します。

「WordPress情報」という項目

⑦「WordPress情報」の必須項目を入力します。下記参照。

↓ 表はスクロール出来ます

項目 内容説明
ブログ名 当サイトの場合ならば「はじウェブ」
-
※ブログ作成後に変更可能
ユーザー名 ブログ記事を書いたりデザインを変更したりするときに使用する
パスワード 上記と同じ
メールアドレス 使用するタイミング ↓
・WordPressから送られてくる情報を受信
・パスワードの再設定 など

⑧「Xserverアカウントの登録へ進む」を押します。

契約者情報を登録する画面(下画像)が表示されます。

エックスサーバーお申し込みフォーム「契約者情報 入力」画面の下部

-

補足:サーバーIDは、気に入らない場合のみ変更する

エックスサーバーお申し込みフォーム「サーバー契約内容」画面のサーバーIDを設定箇所

サーバーIDの役割は以下のとおりです。

  • ユーザー管理画面にログインするときに使う
  • 無料ドメインの文字列になる……https://サーバーID.xsrv.jp/

はじめから入力されている文字列で良い場合は、何もしなくて良いです。変更したい場合は『自分で決める』を押してください。

ちなみに無料ドメインは、エックスサーバーを解約すると使えなくなります。無料ドメインを使うのは、独自ドメインを使わずにブログ運営する場合です。

3. 契約者情報(Xserverアカウント)を登録

エックスサーバーお申し込みフォーム「契約者情報 入力」画面の下部

下記作業をします。

  1. 必須項目を入力する
  2. 「利用規約」「個人情報の取り扱いについて」に同意する、を押す
  3. 「次へ進む」を押す

確認コード入力画面(下画像)が表示されます。

エックスサーバーお申し込みフォーム「確認コード入力画面」

4. エックスサーバーからメールが届いたか確認する

下記メールが届いているか確認します。

  • 件名…【Xserverアカウント】ご登録メールアドレス確認のご案内
  • 送信元…support@xserver.ne.jp

メールが届く場所は、契約者情報の設定画面に入力したメールアドレスです。

メールに記載されている確認コードをメモします。

5. 確認コードを入力する

エックスサーバーお申し込みフォーム「確認コード入力画面」

①無料体験申込み画面(上画像)に確認コードを入力します。

②「次へ進む」を押します。

契約内容を確認する画面が表示されます。次の画像参照。

6. 契約内容が正しいか確認する

エックスサーバーお申し込みフォーム「契約者情報 確認画面」上部

①契約内容が正しいか確認します。

②正しければページ下部にある「SMS・電話認証へ進む」を押します。下の画像参照。

エックスサーバーお申し込みフォーム「契約者情報 確認画面」下部

「SMS・電話認証」画面が表示されます。次の画像参照。

7.「SMS・電話認証」をする

SMS・電話認証 … エックスサーバーが契約者と申込者が同じか確認するための作業

エックスサーバーお申し込みフォーム「SMS・電話認証画面」

①「電話番号」に「携帯電話の番号」を入力します。

②「取得方法」を選択します。下記参照。

取得方法
テキストメッセージ ショートメッセージで認証コードが送られてくる
自動音声通話 電話がかかってきて音声で認証コードを伝えてくる

③「認証コードを取得する」ボタンを押します。

先ほど入力した電話番号に、認証コードが送られてきます。
認証コードを入力する(下画像)が表示されます。

エックスサーバーお申し込みフォーム「本人確認(認証)コード 入力画面」

④認証コードを入力します。

⑤認証して申込みを完了する(上画像の赤枠)を押します。

エックスサーバーとの契約、独自ドメイン永久無料特典の適用完了

ここまでの作業をすると、エックスサーバーと契約したことになります。契約期間中、独自ドメインを1つ無料で使えます。

無料で使える独自ドメインが1つの場合は、作業完了

無料で使える独自ドメインが1つ(契約内容が下記)の場合は、作業完了です。

  • プラン…スタンダード
  • 契約期間…12ヶ月
  • 契約の「自動更新」…設定

»»» もう一度、利用方法の解説をみる

»»» エックスサーバー公式サイトをみる

8. 2つ目の「無料で使う独自ドメイン」を取得する

① エックスサーバーの管理画面にログインします。

»»» エックスサーバーの管理画面ログインページ

②画面左側にあるメニューの各種特典お申し込み(下画像の赤枠)を押します。

独自ドメイン永久無料特典(下画像)が表示されます。

独自ドメイン永久無料特典ページ

③この特典を使用する(上画像の赤枠)を押します。

独自ドメイン永久無料特典取得申請(下画像)が表示されます。

エックスサーバー管理画面の独自ドメイン永久無料特典取得申請ページ

④下記作業をします。

  1. 区分を『新規取得』にする
  2. ドメイン名に『無料で使う独自ドメイン』を入力する
  3. 『検索する』を押す

ドメイン一覧(下画像)が表示されます。

エックスサーバーの管理画面にある「無料で使う独自ドメインを取得するページ2」

⑤下記作業をします。

  1. 無料で使う独自ドメインにチェックを入れる
  2. 「選択したドメインの取得申請をする」を押す

上の画像参照。

「独自ドメイン永久無料特典(プラン特典)取得申請完了」と表示されます。下の画像参照。

エックスサーバーの管理画面に「独自ドメイン永久無料特典を取得完了しました。

2つ目の「無料で使う独自ドメイン」を取得する作業は以上です。
取得したドメインは自動的に「無料で使う独自ドメイン」になります。

補足:ドメインを取得するタイミングは自由

2つ目の「無料で使う独自ドメイン」を取得するタイミングは、いつでも良いです。契約日の6か月後でも良いです。

↓根拠

エックスサーバーのサポートから届いたメール。2つ目の「無料で使う独自ドメイン」を設定するタイミングはいつでも良いと書かれている

↓ 該当箇所

独自ドメイン永久無料特典でございますが、2つ同時にお申込みいただく必要はございません。

1つ目を申し込んだ後、必要になった時に2つ目をお申込みいただければ幸いでございます。

作業完了

ここまでの作業をするとエックスサーバーと契約している間、独自ドメインを2つ無料で使えます。

もう一度、利用方法の解説をみる

エックスサーバー公式サイトをみる

契約後に「1つ目の無料で使う独自ドメイン」を取得する場合の利用方法

↓ 作業概要

  1. エックスサーバーと契約する
  2. エックスサーバーが指定する方法で「無料で使う独自ドメイン」を2つ取得する

※取得したドメインは自動的に「無料で使う独自ドメイン」になる

1. 無料体験の申込み画面を表示する

①エックスサーバーの公式サイトを表示します。

»»» エックスサーバー公式サイトをみる

エックスサーバー公式サイトにある「まずはお試し!10日間無料!」ボタン

②まずはお試し!10日間無料(上画像の赤枠)を押します。

エックスサーバー お申し込みフォーム(下画像)が表示されます。

エックスサーバー レンタルサーバーお申し込みフォーム

③10日間無料お試し新規お申込み(上画像の赤枠)を押します。

お申込み内容を入力してください(下画像)が表示されます。

エックスサーバーお申し込みフォーム「サーバー契約内容」画面

2. 契約するプランを設定する

エックスサーバーお申し込みフォーム「サーバー契約内容」画面のプラン設定箇所

①契約するプランのチェックボタンを押します。上の画像はプランを「スタンダード」にした場合です。

②「Xserverアカウントの登録へ進む」を押します。

契約者情報を登録する画面が表示されます。次の画像参照。

3. 契約者情報を登録する

エックスサーバーお申し込みフォーム「契約者情報 入力」画面の上部

①「必須」と書いてある項目を入力します。

②次へ進む(下画像の赤枠)を押します。

エックスサーバーお申し込みフォーム「契約者情報 入力」画面の下部

確認コード入力画面(下画像)が表示されます。

エックスサーバーお申し込みフォーム「確認コード入力画面」

4. エックスサーバーからメールが届いたか確認する

下記メールが届いているか確認します。

  • 件名…【Xserverアカウント】ご登録メールアドレス確認のご案内
  • 送信元…support@xserver.ne.jp

メールが届く場所は、契約者情報の設定画面に入力したメールアドレスです。

メールに記載されている確認コードをメモします。

5. 確認コードを入力する

エックスサーバーお申し込みフォーム「確認コード入力画面」

①無料体験申込み画面(上画像)に確認コードを入力します。

②「次へ進む」を押します。

申込み内容を確認する画面(下画像)が表示されます。

エックスサーバーお申し込みフォーム「契約者情報 確認画面」上部

-

ボタンが「SMS・電話認証へ進む」の場合

ボタンが「次へ進む」ではなく「SMS・電話認証へ進む」の場合は下記作業をします。

①「SMS・電話認証へ進む」ボタンを押します。

②SMS電話認証(下画像)が表示されます。

エックスサーバーお申し込みフォーム「SMS・電話認証画面」

②「電話番号」に「携帯電話の番号」を入力します。

③「取得方法」を選択します。下記参照。

取得方法
テキストメッセージ ショートメッセージで認証コードが送られてくる
自動音声通話 電話がかかってきて音声で認証コードを伝えてくる

④「認証コードを取得する」ボタンを押します。

先ほど入力した電話番号に、認証コードが送られてきます。
認証コードを入力する(下画像)が表示されます。

エックスサーバーお申し込みフォーム「本人確認(認証)コード 入力画面」

⑤認証コードを入力します。

⑥認証して申込みを完了する(上画像の赤枠)を押します。

申込み内容を確認する画面が表示されます。次の画像参照。

6. 申込み内容が正しいか確認して「この内容で申込みする」を押す

エックスサーバーお申し込みフォーム「契約者情報 確認画面」上部

①申込み内容が正しいか確認します。

②正しければページ下部にある「この内容で申込みする」を押します。下の画像参照。

エックスサーバーお申し込みフォーム「契約者情報 入力」画面の下部

無料体験期間がスタートする

10分ほど待つとエックスサーバーを使用できます。

ごくまれに使用できるのが1時間以上後になる場合があります。

7. 無料体験期間中に料金を支払う(契約期間も設定する)

エックスサーバーと契約する場合は、無料体験期間中に料金を払います。

料金の支払いはエックスサーバーの管理画面で行います。料金の支払い画面には「契約期間」を設定する項目があります。下の画像参照。

エックスサーバー管理画面の料金支払い画面

作業内容については下記ページをご覧ください。

»»» 料金のお支払い|エックスサーバー

プランをスタンダードにする場合は契約期間を12か月以上にする

下記は、独自ドメイン永久無料特典を適用するための条件です。

↓ 表はスクロール出来ます

独自ドメインを「2つ」無料で使うための条件 独自ドメインを「1つ」無料で使うための条件
【ケース1】
プランを「プレミアム」か「ビジネス」にする
※プラン以外は自由
-
【ケース2】
契約内容を下記にする
・プラン…スタンダード
・契約期間…24ヶ月以上
契約の「自動更新」…設定
・プラン…スタンダード
・契約期間…12ヶ月以上
・契約の「自動更新」…設定

上記をみると分かるように、プランをスタンダードにする場合は契約期間を12か月以上にする必要があります。

エックスサーバーとの契約完了

ここまでの作業をすると、エックスサーバーと契約したことになります。

8. プランを「スタンダード」にした場合は、契約の自動更新を設定する

エックスサーバー管理画面の料金支払い画面

プランが「スタンダード」の場合は、エックスサーバーの管理画面で「契約の自動更新」を設定します。

※独自ドメイン永久無料特典の利用条件

設定方法は下記ページをご覧ください。

9. 1つ目の「無料で使う独自ドメイン」を取得する

① エックスサーバーの管理画面にログインします。

»»» エックスサーバーの管理画面ログインページ

②画面左側にあるメニューの各種特典お申し込み(下画像の赤枠)を押します。

独自ドメイン永久無料特典(下画像)が表示されます。

独自ドメイン永久無料特典ページ

③「この特典を使用する(上画像の赤枠)」を押します。

独自ドメイン永久無料特典取得申請(下画像)が表示されます。

エックスサーバー管理画面の独自ドメイン永久無料特典取得申請ページ

④下記作業をします。

  1. 区分を『新規取得』にする
  2. ドメイン名に『無料で使う独自ドメイン』を入力する
  3. 『検索する』を押す

ドメイン一覧(下画像)が表示されます。

エックスサーバーの管理画面にある「無料で使う独自ドメインを取得するページ2」

⑤下記作業をします。

  1. 無料で使う独自ドメインにチェックを入れる
  2. 「選択したドメインの取得申請をする」ボタンを押す

上の画像参照。

「独自ドメイン永久無料特典(プラン特典)取得申請完了」と表示されます。下の画像参照。

エックスサーバーの管理画面に「独自ドメイン永久無料特典を取得完了しました。

1つ目の「無料で使う独自ドメイン」を設定する作業は以上です。
取得したドメインは自動的に「無料で使う独自ドメイン」になります。

無料で使える独自ドメインが1つの場合は、作業完了

無料で使える独自ドメインが1つ(契約内容が下記)の場合は、作業完了です。

  • プラン…スタンダード
  • 契約期間…12ヶ月
  • 契約の「自動更新」…設定

»»» もう一度、利用方法の解説をみる

»»» エックスサーバー公式サイトをみる

10. 2つ目の「無料で使う独自ドメイン」を取得する

「2つ目の無料で使う独自ドメイン」を取得する方法は、「1つ目の無料で使う独自ドメイン」を取得する方法と同じです。なので説明は省略します。

取得したドメインは自動的に「無料で使う独自ドメイン」になります。

補足:ドメインを設定するタイミングは自由

2つ目の「無料で使う独自ドメイン」を取得するタイミングは、いつでも良いです。契約日の6か月後でも良いです。

↓根拠

エックスサーバーのサポートから届いたメール。2つ目の「無料で使う独自ドメイン」を設定するタイミングはいつでも良いと書かれている

↓ 該当箇所

独自ドメイン永久無料特典でございますが、2つ同時にお申込みいただく必要はございません。

1つ目を申し込んだ後、必要になった時に2つ目をお申込みいただければ幸いでございます。

作業完了

ここまでの作業をするとエックスサーバーと契約している間、独自ドメインを2つ無料で使えます。

もう一度、利用方法の解説をみる

エックスサーバー公式サイトをみる

エックスサーバーと契約する前に取得したドメインを「無料で使う独自ドメイン」にする場合の利用方法

↓ 作業概要

  1. エックスサーバーと契約する
  2. 契約前に取得した独自ドメインの管理会社を、エックスサーバーにする
  3. エックスサーバーの管理画面で「無料で使う独自ドメイン」を2つ設定する

1. 無料体験の申込み画面を表示する

①エックスサーバーの公式サイトを表示します。

»»» エックスサーバー公式サイトをみる

エックスサーバー公式サイトにある「まずはお試し!10日間無料!」ボタン

②まずはお試し!10日間無料(上画像の赤枠)を押します。

エックスサーバー お申し込みフォーム(下画像)が表示されます。

エックスサーバー レンタルサーバーお申し込みフォーム

③10日間無料お試し新規お申込み(上画像の赤枠)を押します。

お申込み内容を入力してください(下画像)が表示されます。

エックスサーバーお申し込みフォーム「サーバー契約内容」画面

2. 契約するプランを設定する

エックスサーバーお申し込みフォーム「サーバー契約内容」画面のプラン設定箇所

①契約するプランのチェックボタンを押します。上の画像はプランを「スタンダード」にした場合です。

②「Xserverアカウントの登録へ進む」を押します。

契約者情報を登録する画面が表示されます。次の画像参照。

3. 契約者情報を登録する

エックスサーバーお申し込みフォーム「契約者情報 入力」画面の上部

①「必須」と書いてある項目を入力します。

②次へ進む(下画像の赤枠)を押します。

エックスサーバーお申し込みフォーム「契約者情報 入力」画面の下部

確認コード入力画面(下画像)が表示されます。

エックスサーバーお申し込みフォーム「確認コード入力画面」

4. エックスサーバーからメールが届いたか確認する

下記メールが届いているか確認します。

  • 件名…【Xserverアカウント】ご登録メールアドレス確認のご案内
  • 送信元…support@xserver.ne.jp

メールが届く場所は、契約者情報の設定画面に入力したメールアドレスです。

メールに記載されている確認コードをメモします。

5. 確認コードを入力する

エックスサーバーお申し込みフォーム「確認コード入力画面」

①無料体験申込み画面(上画像)に確認コードを入力します。

②「次へ進む」を押します。

申込み内容を確認する画面(下画像)が表示されます。

エックスサーバーお申し込みフォーム「契約者情報 確認画面」上部

-

ボタンが「SMS・電話認証へ進む」の場合

ボタンが「次へ進む」ではなく「SMS・電話認証へ進む」の場合は下記作業をします。

①「SMS・電話認証へ進む」ボタンを押します。

②SMS電話認証(下画像)が表示されます。

エックスサーバーお申し込みフォーム「SMS・電話認証画面」

②「電話番号」に「携帯電話の番号」を入力します。

③「取得方法」を選択します。下記参照。

取得方法
テキストメッセージ ショートメッセージで認証コードが送られてくる
自動音声通話 電話がかかってきて音声で認証コードを伝えてくる

④「認証コードを取得する」ボタンを押します。

先ほど入力した電話番号に、認証コードが送られてきます。
認証コードを入力する(下画像)が表示されます。

エックスサーバーお申し込みフォーム「本人確認(認証)コード 入力画面」

⑤認証コードを入力します。

⑥認証して申込みを完了する(上画像の赤枠)を押します。

申込み内容を確認する画面が表示されます。次の画像参照。

6. 申込み内容が正しいか確認して「この内容で申込みする」を押す

エックスサーバーお申し込みフォーム「契約者情報 確認画面」上部

①申込み内容が正しいか確認します。

②正しければページ下部にある「この内容で申込みする」を押します。下の画像参照。

エックスサーバーお申し込みフォーム「契約者情報 入力」画面の下部

無料体験期間がスタートする

10分ほど待つとエックスサーバーを使用できます。

ごくまれに使用できるのが1時間以上後になる場合があります。

7. 無料体験期間中に料金を支払う(契約期間も設定する)

エックスサーバーと契約する場合は、無料体験期間中に料金を払います。

料金の支払いはエックスサーバーの管理画面で行います。料金の支払い画面には「契約期間」を設定する項目があります。下の画像参照。

エックスサーバー管理画面の料金支払い画面

作業内容については下記ページをご覧ください。

»»» 料金のお支払い|エックスサーバー

プランをスタンダードにする場合は契約期間を12か月以上にする

下記は、独自ドメイン永久無料特典を適用するための条件です。

↓ 表はスクロール出来ます

独自ドメインを「2つ」無料で使うための条件 独自ドメインを「1つ」無料で使うための条件
【ケース1】
プランを「プレミアム」か「ビジネス」にする
※プラン以外は自由
-
【ケース2】
契約内容を下記にする
・プラン…スタンダード
・契約期間…24ヶ月以上
契約の「自動更新」…設定
・プラン…スタンダード
・契約期間…12ヶ月以上
・契約の「自動更新」…設定

上記をみると分かるように、プランをスタンダードにする場合は契約期間を12か月以上にする必要があります。

エックスサーバーとの契約完了

ここまでの作業をすると、エックスサーバーと契約したことになります。

8. プランを「スタンダード」にした場合は、契約の自動更新を設定する

エックスサーバー管理画面の料金支払い画面

プランが「スタンダード」の場合は、エックスサーバーの管理画面で「契約の自動更新」を設定します。

※独自ドメイン永久無料特典の利用条件

設定方法は下記ページをご覧ください。

9.契約前に取得した独自ドメインの管理会社を、エックスサーバーにする

「エックスサーバーと契約する前に取得した独自ドメイン」を管理している会社を、エックスサーバーに変更します。

たとえば「無料で使う独自ドメイン」を下記にするとします。

  • ドメイン名…aaa.com
  • 管理している会社…お名前.com

この場合ならば、aaa.com の管理会社を「お名前.com」から「エックスサーバー」に変更します。

ドメインの管理会社を変更する方法

独自ドメインの管理会社を変更する方法は、次のとおりです。

  1. ①現在の管理会社で、変更手続き(移管手続き)をする
  2. ②エックスサーバーで設定手続きをする

①については、各会社の公式サイトをご覧ください。

②については下記ページをご覧ください。

»»» ドメイン移管申請|Xserverドメイン

10. 「1つ目の無料で使う独自ドメイン」を設定する

① エックスサーバーの管理画面にログインします。

»»» エックスサーバーの管理画面ログインページ

②画面左側にあるメニューの各種特典お申し込み(下画像の赤枠)を押します。

独自ドメイン永久無料特典(下画像)が表示されます。

独自ドメイン永久無料特典ページ

③「この特典を使用する(上画像の赤枠)」を押します。

独自ドメイン永久無料特典取得申請(下画像)が表示されます。

エックスサーバー管理画面の独自ドメイン永久無料特典取得申請ページ

④下記作業をします。

  1. 区分を『取得済みのドメインを永久無料特典に切り替える』にする
  2. ドメイン名に『無料で使う独自ドメイン』を入力する
  3. 『選択したドメインを永久無料に切り替えるボタン』を押す

「独自ドメイン永久無料特典(プラン特典)取得申請完了」と表示されます。下の画像参照。

エックスサーバーの管理画面に「独自ドメイン永久無料特典を取得完了しました。

エックスサーバーと契約する前に取得したドメインを「1つ目の無料で使う独自ドメイン」にする作業は以上です。

無料で使える独自ドメインが1つの場合は、作業完了

無料で使える独自ドメインが1つ(契約内容が下記)の場合は、作業完了です。

  • プラン…スタンダード
  • 契約期間…12ヶ月
  • 契約の「自動更新」…設定

»»» もう一度、利用方法の解説をみる

»»» エックスサーバー公式サイトをみる

11. 「2つ目の無料で使う独自ドメイン」を設定する

エックスサーバーでドメインを取得する場合

① エックスサーバーの管理画面にログインします。

»»» エックスサーバーの管理画面ログインページ

②画面左側にあるメニューの各種特典お申し込み(下画像の赤枠)を押します。

独自ドメイン永久無料特典(下画像)が表示されます。

独自ドメイン永久無料特典ページ

③この特典を使用する(上画像の赤枠)を押します。

独自ドメイン永久無料特典取得申請(下画像)が表示されます。

エックスサーバー管理画面の独自ドメイン永久無料特典取得申請ページ

④下記作業をします。

  1. 区分を『新規取得』にする
  2. ドメイン名に『無料で使う独自ドメイン』を入力する
  3. 『検索する』を押す

ドメイン一覧(下画像)が表示されます。

エックスサーバーの管理画面にある「無料で使う独自ドメインを取得するページ2」

⑤下記作業をします。

  1. 無料で使う独自ドメインにチェックを入れる
  2. 「選択したドメインの取得申請をする」を押す

上の画像参照。

「独自ドメイン永久無料特典(プラン特典)取得申請完了」と表示されます。下の画像参照。

エックスサーバーの管理画面に「独自ドメイン永久無料特典を取得完了しました。

設定作業は以上です。

-

エックスサーバーと契約する前に取得したドメインを、無料にする場合

① エックスサーバーの管理画面にログインします。

»»» エックスサーバーの管理画面ログインページ

②画面左側にあるメニューの各種特典お申し込み(下画像の赤枠)を押します。

独自ドメイン永久無料特典(下画像)が表示されます。

独自ドメイン永久無料特典ページ

③「この特典を使用する(上画像の赤枠)」を押します。

独自ドメイン永久無料特典取得申請(下画像)が表示されます。

エックスサーバー管理画面の独自ドメイン永久無料特典取得申請ページ

④下記作業をします。

  1. 区分を『取得済みのドメインを永久無料特典に切り替える』にする
  2. ドメイン名に『無料で使う独自ドメイン』を入力する
  3. 『選択したドメインを永久無料に切り替えるボタン』を押す

「独自ドメイン永久無料特典(プラン特典)取得申請完了」と表示されます。下の画像参照。

エックスサーバーの管理画面に「独自ドメイン永久無料特典を取得完了しました。

設定作業は以上です。

-

補足:ドメインを設定するタイミングは自由

「2つ目の無料で使う独自ドメイン」を設定するタイミングは、いつでも良いです。契約日の6か月後でも良いです。

↓根拠

エックスサーバーのサポートから届いたメール。2つ目の「無料で使う独自ドメイン」を設定するタイミングはいつでも良いと書かれている

↓ 該当箇所

独自ドメイン永久無料特典でございますが、2つ同時にお申込みいただく必要はございません。

1つ目を申し込んだ後、必要になった時に2つ目をお申込みいただければ幸いでございます。

作業完了

ここまでの作業をするとエックスサーバーと契約している間、独自ドメインを2つ無料で使えます。

もう一度、利用方法の解説をみる

エックスサーバー公式サイトをみる

メリット:ドメイン会社を利用するより年間1,408円~10,080円得

「お名前.com」の公式サイトのトップページ

通常、独自ドメインを使うときには『お名前.com』や『ムームードメイン』などのドメイン会社を利用します。
そしてドメイン会社に利用料を払います。

独自ドメイン無料特典の対象になるドメインだと下記のとおりです。

無料で使えるドメインが、1つの場合

  • 1番安いドメイン … 年間 1,408円
  • 1番高いドメイン … 年間 5,040円

無料で使えるドメインが、2つの場合

  • 1番安いドメインの組み合わせ … 年間 4,466円
  • 1番高いドメインの組み合わせ … 年間 10,080円

以上のことから「独自ドメイン永久無料特典を利用すると、ドメイン会社を利用するよりも年間1,408円~10,080円得」といえます。

-

ドメイン費用の情報…ドメイン料金一覧|お名前.com

関連情報:【初心者向け】独自ドメインの取得費と維持費を徹底解説!相場も紹介

参考:独自ドメイン無料特典を利用した場合の実質サーバー料金

サーバー費用 ー ドメイン費用 = 実質サーバー料金

-

実質サーバー料金の詳細

実質サーバー料金は、下記リストの【1】から【2】を引いたものです

  • 【1】独自ドメイン無料特典を利用して、独自ドメインを2つ使う場合の料金
  • 【2】お名前.com を利用して、独自ドメインを2つ使う場合の料金(ドメイン費用のみ)

↓ 【1】の補足

  • 独自ドメインを2つ無料で使える契約内容で、1番料金が安いもの ※1
  • 契約期間…ドメインを使う期間と同じ ※2
  • 通常料金 ※3

※1 プラン「スタンダード」。契約期間2年以上

※2 ドメインを使う期間が2年ならば、エックスサーバーの契約期間も2年

※3 割引キャンペーンを適用しない

»»» エックスサーバー公式サイト

-

1番安いドメインの組み合わせ

↓ ドメインの組み合わせ

「.com」と「.blog」

↓ 表はスクロール出来ます

ドメインを
使う期間
実質サーバー料金 参考
2年 2万 614円 ・エックスサーバー…25,080円
・お名前.com………… 4,466円
3年 2万6,708円 ・エックスサーバー…35,640円
・お名前.com………… 8,932円

-

1番高いドメインの組み合わせ

↓ ドメインの組み合わせ

「.online」と「.online」

↓ 表はスクロール出来ます

ドメインを
使う期間
実質サーバー料金 参考
2年 1万 4,840円 ・エックスサーバー… 25,080円
・お名前.com…………10,240円
3年 1万 5,320円 ・エックスサーバー… 35,640円
・お名前.com…………20,320円

-

↓ エックスサーバーのキャンペーン情報

エックスサーバー公式サイトのキャンペーン紹介ページ

契約更新すると、更新後の契約にも「独自ドメイン無料特典」が適用される

独自ドメイン無料特典を適用している契約を更新すると、更新後の契約にも独自ドメイン無料特典が適用されます。

たとえば下記契約があるとします。

  • 契約終了日…2023年12月31日
  • 無料で使っている独自ドメイン…「aaa.com」と「zzz.online」

そして上記契約を更新するとします。

この場合、2024年1月1日以降も「aaa.com」と「zzz.online」を無料で使えます。

根拠

下記は、ここまでの情報が正しい証拠です。

エックスサーバーのカスタマーセンターから送られてきたメール。

↓ 該当部分を文章化

独自ドメイン永久無料特典は、対象サーバーのご契約が有効な限り自動且つ無料で更新されます。

現在、対象のサーバーのご利用期限が「2024年6月30日」であり、独自ドメイン永久無料特典を適用されているドメインのご利用期限は「2025年3月22日」です。

対象サーバーの更新(2024年7月1日以降~)をいただき有効な状態で、該当ドメインの期限が近づいてまいりましたらドメインは自動的に更新され引き続き無料でご利用いただけます。

質問日:2023年10月6日。メール受信日:2023年10月6日 。

独自ドメイン永久無料特典は、最高に得

先述したように、独自ドメイン永久無料特典の

  • メリット … ドメイン会社を利用するよりも年間1,408円~10,080円得
  • デメリット … なし

独自ドメイン無料特典を適用した契約を更新すると、更新後の契約にも独自ドメイン無料特典が適用されます。

以上のことから「独自ドメイン無料特典は最高に得」といえます。


当記事はここで終わりです。

エックスサーバー公式サイトをみる

↓ エックスサーバーのキャンペーン情報

エックスサーバー公式サイトのキャンペーン紹介ページ

»»» エックスサーバー公式サイトをみる

↑ 目次にもどる

関連記事

エックスサーバー

XSERVER公式サイトのトップページ

レンタルサーバーの独自ドメイン無料特典

ロリポップ!レンタルサーバーは独自ドメインをずっと無料で使えます!

ドメイン費用

ムームードメイン公式サイトにあるドメイン価格一覧表

ドメイン名

Yahoo! JAPANのドメイン名は「yahoo.co.jp」

»»» 【最短1分】Webサイトとブログで成功しやすいドメイン名の決め方

-

トップへ戻るボタン