レンタルサーバー
独自ドメイン無料特典の説明書

広告リンクを利用しています

広告リンクを利用しています

メニューボタン

スクロールできます

2024年11月12日更新

エックスサーバー【独自ドメイン永久無料】特典を徹底解説(解約後含む)

エックスサーバー公式サイトの画像。「対象ドメイン2つ永久無料」という文言に赤枠がついている

エックスサーバー公式サイト にある「対象ドメイン2つ永久無料」の意味は

独自ドメイン永久無料特典を適用すると

  • 独自ドメインを2つ無料で取得または移管できる
  • エックスサーバーと契約している間、上記ドメインを無料で使える

です。

当時時は独自ドメイン永久無料特典について解説したものです。
読めば確実に独自ドメインを無料で使えます。根拠は私の実体験です。下の画像参照。

エックスサーバー管理画面にあるドメイン項目の画像。tk-create.com」の右側に、独自ドメイン永久無料特典と書かれている
当サイトの管理人のイラスト
当サイトの管理人のイラスト

筆者:タケヨシ

ホームページに関する仕事をしています。レンタルサーバーの契約代行と契約サポートも行っています。興味のある方は下記ページをご覧ください。

»» レンタルサーバー契約代行サービス
 

»» サービス一覧

↓ 3つ同時キャンペーン実施中

エックスサーバー公式サイトにあるキャンペーン紹介
エックスサーバー公式サイトのキャンペーン紹介ページ
エックスサーバー公式サイトにあるキャンペーン紹介
エックスサーバー公式サイトはこちら

独自ドメイン永久無料特典とは

エックスサーバー公式サイトにある「独自ドメイン永久無料特典」の解説ページ

»» 独自ドメイン永久無料特典

独自ドメイン永久無料特典はエックスサーバーと契約している間、独自ドメインを最大2つ無料で使える特典です。
独自ドメインの取得および移管も無料で行えます。

たとえば下記状況だとします。

  • 無料で使いたい独自ドメイン…所有していない
  • エックスサーバーとの契約期間…3年

この場合ならば独自ドメインを無料で取得でき、独自ドメインを3年間無料で利用できます。

  • 無料で使いたい独自ドメイン…所有している
  • エックスサーバーとの契約期間…1年

ならば独自ドメインをエックスサーバーに無料で移管でき、独自ドメインを1年間無料で利用できます。

参考:【初心者向け】独自ドメインの料金の仕組みを徹底解説!相場も紹介

無料で使える独自ドメインの数は、契約内容によって違う

無料で使える独自ドメインの数(最大値)は契約内容によって違います。1個または2個です。

詳しくは後述の「独自ドメイン永久無料特典の適用条件」で説明します。

独自ドメイン永久無料特典の適用条件【3種類】

独自ドメイン永久無料特典の適用条件は3種類あり、どの適用条件を満たすかで無料で使える独自ドメインの数が違います。

無料で使える独自ドメインが2個のもの【2種類】

パターン1

1つ目のパターンは料金プランを「プレミアム」か「ビジネス」にすることです。
プラン以外は自由です。

エックスサーバー公式サイトにあるプラン一覧表、スタンダードプラン、プレミアムプラン、ビジネスプランの概要が記載されている

»» エックスサーバー公式サイト

適用条件を満たすタイミング

料金プランを「プレミアム」または「ビジネス」にするタイミングは、いつでも良いです。

参考:プランの変更|エックスサーバー

 

パターン2

2つ目のパターンは契約内容を下記にすることです。

項目 内容
プラン※1 スタンダード
契約期間 24か月以上
自動更新※2 設定(有効)

※1 »»エックスサーバー公式サイト
※2 サーバー契約を自動更新する機能。詳しくはこちら。

適用条件を満たすタイミング

契約内容をパターン2にするタイミングは下記どちらかです。

  • 新規契約するとき
  • 契約更新するとき

参考 ↓

»» プランの変更|エックスサーバー

»» 契約期間を変更するにはどうすればいいですか?|エックスサーバー

無料で使える独自ドメインが1個のもの【1種類】

3つ目のパターンは下記内容で「新規契約」することです。

↓ 表はスクロール出来ます

項目 内容
プラン※1 スタンダード
契約期間 12か月以上
自動更新※2 設定(有効)

※1 »»エックスサーバー公式サイト
※2 サーバー契約を自動更新する機能。詳しくはこちら。

参考:プランの違い

下記ページで解説しています。

»»» エックスサーバー料金プランの違いと共通点を解説!おすすめも紹介

ちなみには私が利用しているプランは「スタンダード」です。

エックスサーバー公式サイトにあるプラン一覧表、スタンダードプラン、プレミアムプラン、ビジネスプランの概要が記載されている

»» エックスサーバー公式サイト


もう一度、独自ドメイン永久無料特典の適用条件をみる

↑ 目次にもどる

無料で使える独自ドメインの条件

ドメイン種類(末尾)

無料で使える独自ドメインには条件があります。それは末尾(上画像の赤線部分)が下記どれかに該当することです。

↓ 表はスクロール出来ます

利用するプラン 無料で使う独自ドメインの1個目 無料で使う独自ドメインの2個目
スタンダード .com / .net / .org / .info /.biz / .xyz / .link / .click /
.blog / .online / .site
.blog / .online / .site
プレミアム .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click /
.blog / .online / .site / .jp
.blog / .online / .site
ビジネス .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click /
.blog / .online / .site /.jp / .co.jp / .or.jp / .ne.jp / .gr.jp
.blog / .online / .site

※赤色になっているのは、スタンダードプランと違う点
エックスサーバー公式サイト

ドメインの前半部分(下画像の赤線部分)は好きな文字列で良いです。

ドメイン種類(末尾)

↓ 具体例

  • sample.com
  • test.jp
  • book.co.jp

補足. 所有している独自ドメインを無料にする場合は、末尾が少ない

無料で使える独自ドメインは下記2つに分けることができます。

  • ①所有しているドメイン
  • ②独自ドメイン永久無料特典を適用するときに取得するドメイン

①は②より無料にできる末尾が少ないです。具体的には次のとおり。

↓ 表はスクロール出来ます

プラン 無料にできるドメイン末尾
所有しているドメイン 先ほど紹介したものから「.click 」「.blog」「.online」「.site」を除外したもの
独自ドメイン永久無料特典を
適用するときに取得するドメイン
先ほど紹介したもの全部

参考. 無料で使う独自ドメインは変更できる

無料で使う独自ドメインは変更できます。
ただし下記どちらかに該当するドメインへの変更はできません。

  • 変更前のドメインよりも利用期限が短いドメイン
  • 末尾が「.blog」「.online」「.site」

変更手数料はないです。

無料で使う独自ドメインの変更方法は下記ページの「独自ドメイン永久無料特典の対象ドメインの変更手順」をご覧ください。

»» 独自ドメイン永久無料特典|エックスサーバー

 

参考:独自ドメイン永久無料特典の対象ドメインの変更に対応|エックスサーバー


もう一度、無料で使える独自ドメインの条件をみる

»» エックスサーバー公式サイトをみる

独自ドメイン永久無料特典の適用方法【4種類】

独自ドメイン無料特典の適用方法は下記2つの組合せで違います。

  • エックスサーバーと契約しているか
  • 無料で使う独自ドメインの1個目を所有しているか

組合わせは次のとおりです。

エックスサーバーと
契約している
無料で使う独自ドメインの
1個目を所有している
× ×
×
×

したがって独自ドメイン永久無料特典の適用方法は4種類あります。

ここからは適用方法の内容を紹介していきます。紹介する順番は次のとおりです。

↓ 表はスクロール出来ます

順番 エックスサーバーと
契約している
無料で使う独自ドメインの
1個目を所有している
1 × × -
2 × »» 今すぐ見る
3 × »» 今すぐ見る
4 »» 今すぐ見る

適用方法1

適用方法1は下記2つに該当する場合のものです。

  • エックスサーバーと契約していない
  • 無料で使う独自ドメインの1個目を所有していない

1.エックスサーバーに契約申し込みする

エックスサーバー公式サイトにある「まずはお試し!10日間無料!」ボタン

①エックスサーバー公式サイトにある、まずはお試し!10日間無料(上画像の赤枠)を押します。

»»» エックスサーバー公式サイト

Xserverレンタルサーバーお申し込みフォーム(下画像)が表示されます。

エックスサーバー レンタルサーバーお申し込みフォーム

②10日間無料お試し新規お申込み(上画像の赤枠)を押します。

お申込み内容を入力してください(下画像)が表示されます。

エックスサーバーお申し込みフォーム「サーバー契約内容」画面

③画面の指示に従って作業をします。

お申し込みが完了しました(下画像)が表示されたら作業完了です。

エックスサーバーお申し込みフォーム「本人確認(認証)コード 入力画面」

お試し期間が始まります。

ここまでの作業について詳しくは下記ページをご覧ください。

»» 【初心者向け】エックスサーバーでWordPressブログを始める方法

補足.WordPressクイックスタートを利用すると独自ドメインを取得できる
「WordPressクイックスタート」項目にある「利用する」にチェックを入れる、を説明する画像

契約申込み画面にあるWordPressクイックスタートを利用すると、独自ドメインを無料で取得できます。
取得した独自ドメインは、独自ドメイン無料特典を適用している間無料で使えます。

なおWordPressクイックスタートを利用した場合は、お試し期間がないです。

»» WordPressクイックスタートの利用方法はこちら

 

2.無料で使う独自ドメインの1個目を取得する

①エックスサーバーの管理画面にログインします。

»» エックスサーバー管理画面ログインページ

エックスサーバー管理画面にログインすると表示されるページ

②画面左側にあるメニューの各種特典お申し込み(上画像の赤枠)を押します。

各種特典お申込み画面(下画像)が表示されます。

エックスサーバー管理画面にある「各種特典お申込み」ページ

③独自ドメイン永久無料特典の「この特典を使用する」ボタンを押します。

独自ドメイン永久無料特典取得申請(下画像)が表示されます。

エックスサーバー管理画面の独自ドメイン永久無料特典取得申請ページ

④下記作業をします。

  1. 区分を「新規取得」にする
  2. ドメイン名に、無料で使う独自ドメインを入力する
  3. 「検索する」を押す

ドメイン一覧(下画像)が表示されます。

エックスサーバーの管理画面にある「無料で使う独自ドメインを取得するページ2」

⑤下記作業をします。

  1. 無料で使う独自ドメインにチェックを入れる
  2. 「選択したドメインの取得申請をする」を押す

独自ドメイン永久無料特典取得申請(下画像)が表示されます。

エックスサーバーの管理画面の「独自ドメイン永久無料特典取得申請」ページ

⑥下記作業をします。

  1. 「利用規約、個人情報の取扱いに同意する」にチェックを入れる
  2. 「取得申請をする」ボタンを押す

以上の作業をすると独自ドメインを無料で取得でき、取得した独自ドメインを無料で使えます。

 

3.無料で使う独自ドメインの2個目を設定する

無料で使う独自ドメインを所有していない場合

先述した「無料で使う独自ドメインの1個目を取得する」と同じ作業をします。

無料で使う独自ドメインを所有している場合

①所有している独自ドメインの管理会社で、移管手続きをします。手続きの内容はドメイン管理会社の公式サイトをご覧ください。

②エックスサーバー管理画面にログインします。

»» エックスサーバー管理画面ログインページ

エックスサーバー管理画面にログインすると表示されるページ

③画面左側にあるメニューの各種特典お申し込み(上画像の赤枠)を押します。

各種特典お申込み画面(下画像)が表示されます。

エックスサーバー管理画面にある「各種特典お申込み」ページ

④独自ドメイン永久無料特典の「この特典を使用する」ボタンを押します。

独自ドメイン永久無料特典取得申請(下画像)が表示されます。

エックスサーバー管理画面の独自ドメイン永久無料特典取得申請ページ

⑤下記作業をします。

  1. 区分を「移管申請」にする
  2. ドメイン名に、所有している独自ドメインを入力する
  3. 「検索する」を押す

ドメイン一覧(下画像)が表示されます。

エックスサーバーの管理画面にある「無料で使う独自ドメインを取得するページ2」

⑥下記作業をします。

  1. 無料で使う独自ドメインにチェックを入れる
  2. 「選択したドメインを永久無料に切り替える」を押す

⑦管理画面のトップページを表示します。

エックスサーバー管理画面のトップページ

⑧ドメイン項目のなかから無料で使う独自ドメインの2個目を探し、ドメイン名の右側にある移管申請(上画像の赤枠)を押します。

ドメイン移管申請ページが表示されます。

⑨下記作業をします。

  1. 認証コード(auth code)を入力する
  2. 「確認画面へ進む」を押す

※手順1をすると分かる

以上の作業をすると所有している独自ドメインを無料で使えます。

 

補足. 無料で使う独自ドメインの設定期限:契約終了日

無料で使う独自ドメインを設定するタイミングは契約期間中いつでも良いです。

情報源はエックスサーバーのサポートセンターです。下記参照。

エックスサーバーのサポートから送られてきたメールの画像。

↓ 該当部分

「独自ドメイン永久無料特典」の申請に特に期限はございません。

条件を満たしたサーバーが有効であれば、任意のタイミングで申請が可能とお考えいただければと存じます。

 

↑ もう一度、適用方法1を見る

エックスサーバー公式サイトをみる

適用方法2

適用方法2は下記2つに該当する場合のものです。

  • エックスサーバーと契約していない
  • 無料で使う独自ドメインの1個目を所有している

1.エックスサーバーに契約申し込みする

エックスサーバー公式サイトにある「まずはお試し!10日間無料!」ボタン

①エックスサーバー公式サイトにある、まずはお試し!10日間無料(上画像の赤枠)を押します。

»»» エックスサーバー公式サイト

Xserverレンタルサーバーお申し込みフォーム(下画像)が表示されます。

エックスサーバー レンタルサーバーお申し込みフォーム

②10日間無料お試し新規お申込み(上画像の赤枠)を押します。

お申込み内容を入力してください(下画像)が表示されます。

エックスサーバーお申し込みフォーム「サーバー契約内容」画面

③画面の指示に従って作業をします。

お申し込みが完了しました(下画像)が表示されたら作業完了です。

エックスサーバーお申し込みフォーム「本人確認(認証)コード 入力画面」

お試し期間が始まります。

ここまでの作業について詳しくは下記ページをご覧ください。

»» 【初心者向け】エックスサーバーでWordPressブログを始める方法

 

2.所有している独自ドメインを、無料で使う独自ドメインの1個目にする

①所有している独自ドメインの管理会社で、移管手続きをします。手続きの内容はドメイン管理会社の公式サイトをご覧ください。

②エックスサーバー管理画面にログインします。

»» エックスサーバー管理画面ログインページ

エックスサーバー管理画面にログインすると表示されるページ

③画面左側にあるメニューの各種特典お申し込み(上画像の赤枠)を押します。

各種特典お申込み画面(下画像)が表示されます。

エックスサーバー管理画面にある「各種特典お申込み」ページ

④独自ドメイン永久無料特典の「この特典を使用する」ボタンを押します。

独自ドメイン永久無料特典取得申請(下画像)が表示されます。

エックスサーバー管理画面の独自ドメイン永久無料特典取得申請ページ

⑤下記作業をします。

  1. 区分を「移管申請」にする
  2. ドメイン名に、所有している独自ドメインを入力する
  3. 「検索する」を押す

ドメイン一覧(下画像)が表示されます。

エックスサーバーの管理画面にある「無料で使う独自ドメインを取得するページ2」

⑥下記作業をします。

  1. 無料で使う独自ドメインにチェックを入れる
  2. 「選択したドメインを永久無料に切り替える」を押す

⑦管理画面のトップページを表示します。

エックスサーバー管理画面のトップページ

⑧ドメイン項目のなかから無料で使う独自ドメインの2個目を探し、ドメイン名の右側にある移管申請(上画像の赤枠)を押します。

ドメイン移管申請ページが表示されます。

⑨下記作業をします。

  1. 認証コード(auth code)を入力する
  2. 「確認画面へ進む」を押す

※手順1をすると分かる

以上の作業をすると所有している独自ドメインを無料で使えます。

 

2.無料で使う独自ドメインの2個目を設定する

無料で使う独自ドメインを所有していない場合

①エックスサーバーの管理画面にログインします。

»» エックスサーバー管理画面ログインページ

エックスサーバー管理画面にログインすると表示されるページ

②画面左側にあるメニューの各種特典お申し込み(上画像の赤枠)を押します。

各種特典お申込み画面(下画像)が表示されます。

エックスサーバー管理画面にある「各種特典お申込み」ページ

③独自ドメイン永久無料特典の「この特典を使用する」ボタンを押します。

独自ドメイン永久無料特典取得申請(下画像)が表示されます。

エックスサーバー管理画面の独自ドメイン永久無料特典取得申請ページ

④下記作業をします。

  1. 区分を「新規取得」にする
  2. ドメイン名に、無料で使う独自ドメインを入力する
  3. 「検索する」を押す

ドメイン一覧(下画像)が表示されます。

エックスサーバーの管理画面にある「無料で使う独自ドメインを取得するページ2」

⑤下記作業をします。

  1. 無料で使う独自ドメインにチェックを入れる
  2. 「選択したドメインの取得申請をする」を押す

独自ドメイン永久無料特典取得申請(下画像)が表示されます。

エックスサーバーの管理画面の「独自ドメイン永久無料特典取得申請」ページ

⑥下記作業をします。

  1. 「利用規約、個人情報の取扱いに同意する」にチェックを入れる
  2. 「取得申請をする」ボタンを押す

以上の作業をすると独自ドメインを無料で取得でき、取得した独自ドメインを無料で使えます。

無料で使う独自ドメインを所有している場合

無料で使う独自ドメインを所有している場合は、先述した「所有している独自ドメインを、無料で使う独自ドメインの1個目にする」と同じ作業をします。

 

補足. 無料で使う独自ドメインの設定期限:契約終了日

無料で使う独自ドメインを設定するタイミングは契約期間中いつでも良いです。

情報源はエックスサーバーのサポートセンターです。下記参照。

エックスサーバーのサポートから送られてきたメールの画像。

↓ 該当部分

「独自ドメイン永久無料特典」の申請に特に期限はございません。

条件を満たしたサーバーが有効であれば、任意のタイミングで申請が可能とお考えいただければと存じます。

 

↑ もう一度、適用方法2をみる

エックスサーバー公式サイトをみる

適用方法3

適用方法3は下記2つに該当する場合のものです。

  • エックスサーバーと契約している
  • 無料で使う独自ドメインの1個目を所有していない

1.契約内容を変更する

独自ドメイン永久無料特典の適用条件を満たす契約内容にします。

 

2.無料で使う独自ドメインの1個目を取得する

①エックスサーバーの管理画面にログインします。

»» エックスサーバー管理画面ログインページ

エックスサーバー管理画面にログインすると表示されるページ

②画面左側にあるメニューの各種特典お申し込み(上画像の赤枠)を押します。

各種特典お申込み画面(下画像)が表示されます。

エックスサーバー管理画面にある「各種特典お申込み」ページ

③独自ドメイン永久無料特典の「この特典を使用する」ボタンを押します。

独自ドメイン永久無料特典取得申請(下画像)が表示されます。

エックスサーバー管理画面の独自ドメイン永久無料特典取得申請ページ

④下記作業をします。

  1. 区分を「新規取得」にする
  2. ドメイン名に、無料で使う独自ドメインを入力する
  3. 「検索する」を押す

ドメイン一覧(下画像)が表示されます。

エックスサーバーの管理画面にある「無料で使う独自ドメインを取得するページ2」

⑤下記作業をします。

  1. 無料で使う独自ドメインにチェックを入れる
  2. 「選択したドメインの取得申請をする」を押す

独自ドメイン永久無料特典取得申請(下画像)が表示されます。

エックスサーバーの管理画面の「独自ドメイン永久無料特典取得申請」ページ

⑥下記作業をします。

  1. 「利用規約、個人情報の取扱いに同意する」にチェックを入れる
  2. 「取得申請をする」ボタンを押す

以上の作業をすると独自ドメインを無料で取得でき、取得した独自ドメインを無料で使えます。

 

3.無料で使う独自ドメインの2個目を設定する

無料で使う独自ドメインを所有していない場合

先述した「無料で使う独自ドメインの1個目を取得する」と同じ作業をします。

無料で使う独自ドメインを所有している場合

①所有している独自ドメインの管理会社で、移管手続きをします。手続きの内容はドメイン管理会社の公式サイトをご覧ください。

②エックスサーバー管理画面にログインします。

»» エックスサーバー管理画面ログインページ

エックスサーバー管理画面にログインすると表示されるページ

③画面左側にあるメニューの各種特典お申し込み(上画像の赤枠)を押します。

各種特典お申込み画面(下画像)が表示されます。

エックスサーバー管理画面にある「各種特典お申込み」ページ

④独自ドメイン永久無料特典の「この特典を使用する」ボタンを押します。

独自ドメイン永久無料特典取得申請(下画像)が表示されます。

エックスサーバー管理画面の独自ドメイン永久無料特典取得申請ページ

⑤下記作業をします。

  1. 区分を「移管申請」にする
  2. ドメイン名に、所有している独自ドメインを入力する
  3. 「検索する」を押す

ドメイン一覧(下画像)が表示されます。

エックスサーバーの管理画面にある「無料で使う独自ドメインを取得するページ2」

⑥下記作業をします。

  1. 無料で使う独自ドメインにチェックを入れる
  2. 「選択したドメインを永久無料に切り替える」を押す

⑦管理画面のトップページを表示します。

エックスサーバー管理画面のトップページ

⑧ドメイン項目のなかから無料で使う独自ドメインの2個目を探し、ドメイン名の右側にある移管申請(上画像の赤枠)を押します。

ドメイン移管申請ページが表示されます。

⑨下記作業をします。

  1. 認証コード(auth code)を入力する
  2. 「確認画面へ進む」を押す

※手順1をすると分かる

以上の作業をすると所有している独自ドメインを無料で使えます。

 

補足. 無料で使う独自ドメインの設定期限:契約終了日

無料で使う独自ドメインを設定するタイミングは契約期間中いつでも良いです。

情報源はエックスサーバーのサポートセンターです。下記参照。

エックスサーバーのサポートから送られてきたメールの画像。

↓ 該当部分

「独自ドメイン永久無料特典」の申請に特に期限はございません。

条件を満たしたサーバーが有効であれば、任意のタイミングで申請が可能とお考えいただければと存じます。

 

↑ もう一度、適用方法3を見る

エックスサーバー公式サイトをみる

適用方法4

適用方法4は下記2つに該当する場合のものです。

  • エックスサーバーと契約している
  • 無料で使う独自ドメインの1個目を所有している

1.契約内容を変更する

独自ドメイン永久無料特典の適用条件を満たす契約内容にします。

 

2.所有している独自ドメインを、無料で使う独自ドメインの1個目にする

①所有している独自ドメインの管理会社で、移管手続きをします。手続きの内容はドメイン管理会社の公式サイトをご覧ください。

②エックスサーバー管理画面にログインします。

»» エックスサーバー管理画面ログインページ

エックスサーバー管理画面にログインすると表示されるページ

③画面左側にあるメニューの各種特典お申し込み(上画像の赤枠)を押します。

各種特典お申込み画面(下画像)が表示されます。

エックスサーバー管理画面にある「各種特典お申込み」ページ

④独自ドメイン永久無料特典の「この特典を使用する」ボタンを押します。

独自ドメイン永久無料特典取得申請(下画像)が表示されます。

エックスサーバー管理画面の独自ドメイン永久無料特典取得申請ページ

⑤下記作業をします。

  1. 区分を「移管申請」にする
  2. ドメイン名に、所有している独自ドメインを入力する
  3. 「検索する」を押す

ドメイン一覧(下画像)が表示されます。

エックスサーバーの管理画面にある「無料で使う独自ドメインを取得するページ2」

⑥下記作業をします。

  1. 無料で使う独自ドメインにチェックを入れる
  2. 「選択したドメインを永久無料に切り替える」を押す

⑦管理画面のトップページを表示します。

エックスサーバー管理画面のトップページ

⑧ドメイン項目のなかから無料で使う独自ドメインの2個目を探し、ドメイン名の右側にある移管申請(上画像の赤枠)を押します。

ドメイン移管申請ページが表示されます。

⑨下記作業をします。

  1. 認証コード(auth code)を入力する
  2. 「確認画面へ進む」を押す

※手順1をすると分かる

以上の作業をすると所有している独自ドメインを無料で使えます。

 

2.無料で使う独自ドメインの2個目を設定する

無料で使う独自ドメインを所有していない場合

①エックスサーバーの管理画面にログインします。

»» エックスサーバー管理画面ログインページ

エックスサーバー管理画面にログインすると表示されるページ

②画面左側にあるメニューの各種特典お申し込み(上画像の赤枠)を押します。

各種特典お申込み画面(下画像)が表示されます。

エックスサーバー管理画面にある「各種特典お申込み」ページ

③独自ドメイン永久無料特典の「この特典を使用する」ボタンを押します。

独自ドメイン永久無料特典取得申請(下画像)が表示されます。

エックスサーバー管理画面の独自ドメイン永久無料特典取得申請ページ

④下記作業をします。

  1. 区分を「新規取得」にする
  2. ドメイン名に、無料で使う独自ドメインを入力する
  3. 「検索する」を押す

ドメイン一覧(下画像)が表示されます。

エックスサーバーの管理画面にある「無料で使う独自ドメインを取得するページ2」

⑤下記作業をします。

  1. 無料で使う独自ドメインにチェックを入れる
  2. 「選択したドメインの取得申請をする」を押す

独自ドメイン永久無料特典取得申請(下画像)が表示されます。

エックスサーバーの管理画面の「独自ドメイン永久無料特典取得申請」ページ

⑥下記作業をします。

  1. 「利用規約、個人情報の取扱いに同意する」にチェックを入れる
  2. 「取得申請をする」ボタンを押す

以上の作業をすると独自ドメインを無料で取得でき、取得した独自ドメインを無料で使えます。

無料で使う独自ドメインを所有している場合

無料で使う独自ドメインを所有している場合は、先述した「所有している独自ドメインを、無料で使う独自ドメインの1個目にする」と同じ作業をします。

 

補足. 無料で使う独自ドメインの設定期限:契約終了日

無料で使う独自ドメインを設定するタイミングは契約期間中いつでも良いです。

情報源はエックスサーバーのサポートセンターです。下記参照。

エックスサーバーのサポートから送られてきたメールの画像。

↓ 該当部分

「独自ドメイン永久無料特典」の申請に特に期限はございません。

条件を満たしたサーバーが有効であれば、任意のタイミングで申請が可能とお考えいただければと存じます。

 

↑ もう一度、適用方法4を見る

エックスサーバー公式サイトをみる

↑ 目次にもどる

独自ドメイン永久無料特典を適用している契約を更新した場合

更新後の契約にも独自ドメイン永久無料特典が適用される

独自ドメイン永久無料特典を適用している契約を更新すると、更新後の契約にも独自ドメイン永久無料特典が適用されます。

たとえば下記契約があるとします。

  • 契約期間…2024年12月31日まで
  • 無料で使っている独自ドメイン…aaa.com

そして上記契約を更新するとします。この場合だと2025年1月1日以降も aaa.comを無料で使えます。

無料で使う独自ドメインは変更可能です。変更手続きは下記ページの「独自ドメイン永久無料特典の対象ドメインの変更手順」をご覧ください。

»» 独自ドメイン永久無料特典|エックスサーバー

更新するときの契約内容

「.jp」を無料で使いたい場合

末尾が.jp の独自ドメインを無料で使うためには、プランを「ビジネス」か「プレミアム」にする必要があります。プラン以外は自由に決めて良いです。

エックスサーバー公式サイトにあるプラン一覧表、スタンダードプラン、プレミアムプラン、ビジネスプランの概要が記載されている

»»エックスサーバー公式サイト

「.co.jp」「.or.jp」「.ne.jp」「.gr.jp」を無料で使いたい場合

末尾が下記どれかの独自ドメインを無料で使うためには、プランを「プレミアム」にする必要があります。

.co.jp / .or.jp / .ne.jp / .gr.jp

プラン以外は自由に決めて良いです。

上記以外のドメイン末尾を無料で使いたい場合:条件なし

末尾が下記以外の独自ドメインを無料で使うための条件は、無いです。

.jp / .co.jp / .or.jp / .ne.jp / .gr.jp

 

補足. 無料で使える独自ドメインの数

1. 減ることはない

どのような契約内容にしても契約更新する前より、無料で使える独自ドメインの数が減ることはないです。

2. 増える場合

先述したように下記内容で新規契約すると、独自ドメインを1つ無料で使えます。

項目 内容
プラン※1 スタンダード
契約期間 12か月以上
自動更新※2 設定(有効)

契約更新するときに、契約内容を下記どちらかにすると独自ドメインを2つ無料で使えるようになります。

↓ パターン1

項目 内容
プラン プレミアム か ビジネス
プラン以外 自由に決めて良い

↓ パターン2

項目 内容
プラン スタンダード
契約期間 24か月以上
自動更新※2 設定(有効)
上記以外 自由に決めて良い

※2 サーバー契約を自動更新する機能。詳しくはこちら。

参考:エックスサーバー公式サイト

 

根拠

以下ここまでの情報が正しい根拠です。

»» 興味がない方はこちら

①更新するときの契約内容

エックスサーバーのサポートから送られてきたメールの画像。

②無料で使える独自ドメインの数は減らない

エックスサーバーのサポートから送られてきたメールの画像。「サーバーの更新後、独自ドメイン永久無料特典の個数が減るといったことはございません。」と書いてある

③無料で使える独自ドメインの数が増える

»» 独自ドメイン永久無料特典の適用条件【3種類】

必要な手続き:なし

契約の更新手続きをすると自動的に、更新後の契約に独自ドメイン永久無料特典が適用されます。

エックスサーバーを解約した場合

無料で使っている独自ドメインは有料になる

ムームードメイン公式サイトにあるドメイン価格一覧表。ドメイン更新料を赤枠で囲んだもの

エックスサーバーを解約すると無料で使っている独自ドメインは有料になります。具体的にはドメイン更新料が必要になります。
金額は下記ページの「更新」部分と同じです。

»» ドメイン料金|エックスサーバー

ドメイン費用を支払うタイミングは、エックスサーバーがメールで教えてくれます。
支払い方法は下記ページの「契約更新の手続きはどのようにするのですか?」部分をご覧ください。

»»» よくある質問|Xserverドメイン

 

補足. 費用を支払いたくない場合はドメインを解約する

ドメイン費用を支払いたくない場合は、独自ドメインを解約します。解約方法は下記ページをご覧ください。

»»» ご解約・退会・利用停止について|Xserverドメイン

 

参考.ドメイン管理会社は変更できる

エックスサーバーを解約した後、無料で使っていた独自ドメインはXserverドメインで管理されます。管理する会社は変更できます。方法は下記ページをご覧ください。

»»» ドメイン管理の移転|エックスサーバー

↓ 根拠

エックスサーバーのサポートセンターから届いたメール。内容はエックスサーバー解約後の無料独自ドメインについて。

↓ 該当部分

別のドメイン取得サービスに、ドメイン移管することは可能でしょうか?

必要に応じて他社へ移管するということも可能でございます。

※ドメインの管理会社を変更すること

ペナルティはない

エックスサーバーを解約することにペナルティはないです。無料で使っている独自ドメインが有料になるだけです。

根拠は私の実体験です。

補足. 「独自ドメイン永久無料特典は解約できません」について

Xserverドメイン管理画面にある契約情報ページの画像。解約項目が「独自ドメイン永久無料特典は解約できません」になっている

先述したようにエックスサーバーを解約した後、無料で使っていた独自ドメインはXserverドメインで管理されます。

Xserverドメインの管理画面に表示される「独自ドメイン無料特典は解約できません」について説明します。

»» 興味のない方はこちら

表示されるケース

「独自ドメイン無料特典は解約できません」が表示されるのは、無料で使っていた独自ドメインの利用期限がエックスサーバーを解約した後の場合です。

↓ 具体例

  • エックスサーバーの解約日…2024年6月30日
  • 無料で使っていた独自ドメインの利用期限…2025年3月22日

表示される期間

「独自ドメイン無料特典は解約できません」が表示される期間は100日です。

ちなみにエックスサーバーのサポートに連絡すると、100日経つ前に「独自ドメイン無料特典は解約できません」を消せます。連絡してから消えるまでの時間は24時間ほどです。
費用は発生しません。連絡は下記ページから行います。

»» お問い合わせ|エックスサーバー

情報源…エックスサーバーへの問合せ結果と筆者の実体験

表示されているとドメイン管理会社を変更できない

「独自ドメイン永久無料特典は解約できません」が表示されている間、独自ドメインの管理会社は変更できません。

もう一度、詳しい説明をみる


↑ 目次にもどる

»»» エックスサーバー公式サイトをみる

参考

1. WordPressブログのドメインを独自ドメインにする方法

エックスサーバーで運営するWordPressブログのドメインを、独自ドメインにする方法を解説した記事を紹介します。

先にいっておくと方法は2つあり、2つの違いは独自ドメインを設定するタイミングと作業の難易度です。具体的には次のとおり。

↓ スクロール出来ます

独自ドメインを設定するタイミング 作業の難易度
WordPressブログを作成するとき 簡単
WordPressブログを作成した後 すこし難しい

↓ 解説記事

»» WordPressブログを作成するときに独自ドメインを設定する方法

»» WordPressブログを作成した後に独自ドメインを設定する方法

2. 独自ドメインを無料で使えるレンタルサーバー

上記レンタルサーバーには独自ドメインを無料で使える特典があります。

特典について解説した記事がありますので興味がある方はご覧ください。下記リンクです。

»» 独自ドメイン無料特典の解説記事リスト

 


↑ 目次にもどる

以上で当記事はおわりです。

他の方に当記事を紹介していただけると嬉しいです。

エックスサーバーに関する記事

XSERVER公式サイトのトップページ
トップへ戻るボタン