はじウェブ

『レンタルサーバーで独自ドメインを無料で使う方法』をわかりやすく解説!

公開:2021年4月23日 / 更新:2023年5月10日

ConoHa WING の独自ドメイン無料特典を徹底解説!契約時の注意点も紹介

ConoHa WING公式サイトのトップページにある「独自ドメイン2つ永久無料」という言葉

ConoHa WINGの公式サイトには「独自ドメイン2つ永久無料」と記述されています。

しかし独自ドメインを無料で使えない場合があります。

独自ドメインを無料で使う方法は公式サイトに記述されていますが、分かりづらいです。そこで独自ドメインを無料で使う方法を分かりやすくまとめました。

-

ちなみに当サイトは ConoHa WINGで運用しています。そして独自ドメイン永久無料特典を適用しています。下記参照。

ConoHa WING の管理画面

↓ 赤枠部分 拡大

ConoHa WING管理画面の無料独自ドメイン欄
当サイトの管理人のイラスト
当サイトの管理人のイラスト

筆者:タケヨシ

ホームページに関する仕事をしています。今年で10年目。現在はフリーランスで働いています。

仕事の一環として、レンタルサーバのサービスおよび評判をチェックしています。その結果を分かりやすく紹介します。

»»» 仕事募集用サイト

ConoHa WING 公式サイトはこちら

独自ドメインを無料で使うための条件:料金タイプを『WINGパック』にする

ConoHa WING(コノハウィング)の申込み画面で、料金タイプと契約期間、プランを設定する箇所

独自ドメインを無料で使うための条件は、料金タイプを『WINGパック』にすることです。

↓ 契約申し込み画面

ConoHa WING(コノハウィング)の申込み画面で、料金タイプと契約期間、プランを設定する箇所

無料にできる独自ドメイン【条件2つ】

「ルール」と書いてある看板(イラスト)

無料にできる独自ドメインには条件があります。それは下記2つです

1. 無料にできる独自ドメインは2つ

無料で使える独自ドメインは2つです。

たとえば下記ドメインを無料にしたとします。

  • 1つ目…aaa.com
  • 2つ目…zzz.online

この場合、上記2つ以外を無料にすることはできません。

同じドメイン末尾でもダメです。下記ドメインを無料にすることはできません。

  • bbb.com
  • ccc.com

『aaa.com』とドメイン末尾が同じ

2. ConoHa WING が指定するドメイン末尾にする

ドメイン末尾…下画像の赤線部分

ドメイン種類(末尾)を説明した画像

無料にできる独自ドメインは、ドメイン末尾が下記のどれかに該当するものです。

↓ はじめに設定する「無料で使う独自ドメイン」

.com / .net / .xyz / .tokyo / .info / .biz /.org / .click / .link / .pw / .shop / .blog / .club / .fun / .games / .online / .site / .space / .tech /.website

出典:WINGパック

↓ 2番目に設定する「無料で使う独自ドメイン」

.online / .space / .website / .tech / .site / .fun /.tokyo / .shop

出典:WINGパック

-

参考:おすすめのドメイン末尾は.comと.jp

補足

1.取得済みの独自ドメインも無料にできる

下記2つどちらも無料にできます。

ConoHa WING と

  • 契約する前に取得した独自ドメイン
  • 契約するときに取得(ConoHa WINGで新規取得)する独自ドメイン

-

2.無料で使う独自ドメインは、変更できない

『無料で使う独自ドメイン』を設定できるのは1回だけです。

たとえば下記ドメインを無料にしたとします。

  • 1つ目…aaa.com
  • 2つ目…zzz.online

この場合、ConoHa WINGを解約するまで無料で使う独自ドメインは上記2つです。

↓ 根拠

※無料独自ドメインの設定完了後別のドメインへの無料独自ドメインの設定変更は出来ませんのご注意ください。

出典:無料独自ドメインの設定方法 |ConoHa WING

独自ドメインを無料で使う方法:契約者ごとに違う

独自ドメインを無料で使う方法は、契約者ごとに違います。これから紹介する3つのケースから自分に合うものを選んでください。

ケース1

  • ConoHa WINGで、ブログを新規作成する
  • ConoHa WINGで、無料で使う独自ドメインを取得する

上記2つどちらにも該当する方は、下記リンクを押してください。

ドメインを無料で使う方法をみる

ケース2

  • ConoHa WINGで、ブログを新規作成する
  • 取得済み(所有している)独自ドメインを、「無料で使う独自ドメイン」にする

上記2つどちらにも該当する方は、下記リンクを押してください。

ドメインを無料で使う方法をみる

ケース3

他社で運営しているブログを、ConoHa WINGで運用する(引っ越し)

↓ 具体例

ロリポップで運営しているブログを、ConoHa WINGで運用する

上記に該当する方は、下記リンクを押してください。

ドメインを無料で使う方法をみる

独自ドメインを無料で使う方法1

この方法を利用できるのは、下記2つどちらにも該当する方です。

  • ConoHa WINGで、ブログを新規作成する
  • ConoHa WINGで、無料で使う独自ドメインを取得する

1.『契約内容の設定画面』を表示

①ConoHa WINGの公式サイトを表示します。

»»» ConoHa WING公式サイトはこちら

②「今すぐお申込みボタン」を押します。

ConoHa WING(コノハウィング)公式サイトにある「今すぐお申込み」ボタン

お申込み画面(下画像)が表示されます。

ConoHa WING(コノハウィング)公式サイトの申込み画面

③メールアドレスとパスワードを入力して「次へボタン」を押します。

↓『契約内容の設定画面』が表示されます。

ConoHa WING(コノハウィング)公式サイトの契約内容設定画面

2.契約内容、ブログの基本情報、1つ目の無料独自ドメインを設定する

-

1.料金タイプ、契約期間、プランを設定する

料金タイプはWINGパックにする。契約期間とプランは自由

おすすめプラン

おすすめプランは最安値の『ベーシック』です。理由は、契約期間中いつでも上位プランに変更できるからです。

»» 根拠はこちら

-

2. ブログの基本情報、無料で使う独自ドメイン(1つ目)を設定する

①『WordPressかんたんセットアップ』の『利用する』を押してくだい。

次の画面が表示されます。

ConoHa WINGの契約申し込み画面にある「WordPressかんたんセットアップ」

②セットアップ方法を『新規インストール』にしてください。

③独自ドメイン設定に『無料で使う独自ドメイン』を入力してください。

④下記項目を設定してください。

↓ 表はスクロール出来ます

項目 設定内容
作成サイト名 ブログ名。当サイトの場合ならば「はじウェブ」。
サイトのタイトルはブログ作成後に変更可能
WordPress
ユーザー名
WordPressの管理画面にログインするときに使用
WordPress
パスワード
WordPressテーマ テーマによってブログのデザインと機能が違う。
テーマはブログ作成後に変更可能。
CoCoonにチェックを入れておけば良い

WordPress…ホームページ制作の知識がなくてもブログ運営できる機能

公式サイト解説ページ

-

3. 「次へ」ボタンを押す

ボタンを押すと、契約者情報を登録する画面(下画像)が表示されます。

「お客様情報入力」画面

-

補足:初期ドメイン、サーバー名について

契約内容設定画面にある、初期ドメインとサーバー名を設定する箇所
出典:初期ドメイン|ConoHa WING

初期ドメインおよびサーバー名は、基本的に変更しなくて良いです。文字列が気にいらない場合のみ変更してください。

サーバー名が分かるのは契約者だけです。

初期ドメインは、独自ドメインを使わずにブログ運営する場合に、利用します。

初期ドメインの解説

初期ドメインは、ConoHa WINGが無料で貸してくれるドメインのこと。ConoHa WINGを解約すると使えなくなる。

〇〇.conohawing.com


  • ○○部分は、契約者ごとに違う
  • 「.conohawing.com」部分は、全契約者同じ = 共有ドメイン

3.「お客様情報 入力画面」の必須項目を入力する

「お客様情報入力」画面

必須項目を入力して「次へボタン」を押してください。

ボタンを押すと「SMS/電話認証」画面が表示されます。次の画像参照。

4.『SMS/電話認証』をする

SMS/電話認証 … 契約者と申込者が同じか確認するための作業

-

「SMS/電話認証」画面

①電話番号を入力して「SMS認証」か「電話認証」ボタンを押してください。

↓ 表はスクロール出来ます

使用できる電話 説明
SMS認証 携帯電話 携帯電話に、ショートメッセージで認証コードが送られてくる
電話認証 なんでも良い 電話がかかってきて音声で認証コードを教えてくれる

ボタンを押すと下記メッセージが表示されます。

メッセージを送信しました。確認の上、認証コードを入力してください。

② 認証コードを入力して送信を押してください。

支払い方法の設定画面が表示されます。次の画像参照。

5.支払い方法を設定して、申込みボタンを押す

支払い方法の設定画面

必要項目を入力して「お申込みボタン」を押してください。

ボタンを押すと次のメッセージが表示されます。

ConoHa WINGの契約申し込み画面に「WordPressをインストールしました!」と表示されている

6.正式契約、ブログ作成、無料独自ドメイン(1つ目)の設定完了

ここまでの作業をすると下記3つが完了します。

  • ConoHa WINGと正式契約
  • 無料で使う独自ドメインの設定(1つ目)
  • 上記を使用したブログ作成

7. 2つ目の『無料で使う独自ドメイン』を設定する

サーバー管理画面にある「無料独自ドメインLITE」に、無料で使う独自ドメインを設定します。下記参照。

ConoHa WINGのユーザー管理画面にある無料独自ドメインの設定欄。

↓ 無料独自ドメインLITEがある場所

「WINGパック無料独自ドメインLITEの設定方法」解説画像

サーバー管理 → 契約情報「サーバー情報」項目

-

解説ページ

»»» ご利用ガイドWINGパック無料独自ドメインLITEについて|公式サイト

-

無料で使うドメインの設定はいつでも良い

2つ目の「無料で使う独自ドメイン」は、自分の好きなタイミングで設定すればOKです。半年後でも大丈夫です。

作業完了

以上で、独自ドメインを2つ無料で使うための作業は完了です。

参考:ブログのドメインを、2つ目の無料独自ドメインにする方法

①WordPressかんたん簡単セットアップ画面を開く

WordPressかんたん簡単セットアップ画面

②「URL」項目に、2つ目の無料で使う独自ドメインを入力する

③「保存」を押す

解説ページ

»»» WordPress のインストール方法|ConoHa WING

もう一度、ドメインを無料で使う方法1をみる
ConoHa WING 公式サイトをみる

独自ドメインを無料で使う方法2

この方法を利用できるのは、下記2つどちらにも該当する方です。

  • ConoHa WINGで、ブログを新規作成する
  • 取得済み(所有している)独自ドメインを、「無料で使う独自ドメイン」にする

※具体例…『お名前.com』で管理している独自ドメインを「無料で使う独自ドメイン」にする

1.『契約内容の設定画面』を表示

①ConoHa WINGの公式サイトを表示します。

»»» ConoHa WING公式サイトはこちら

②「今すぐお申込みボタン」を押します。

ConoHa WING(コノハウィング)公式サイトにある「今すぐお申込み」ボタン

お申込み画面(下画像)が表示されます。

ConoHa WING(コノハウィング)公式サイトの申込み画面

2.契約内容を設定する

-

1.料金タイプ、契約期間、プランを設定する

料金タイプはWINGパックにする。契約期間とプランは自由

おすすめプラン

おすすめプランは最安値の『ベーシック』です。理由は、契約期間中いつでも上位プランに変更できるからです。

»» 根拠はこちら

2. 「次へ」ボタンを押す

ボタンを押すと、契約者情報を登録する画面(下画像)が表示されます。

「お客様情報入力」画面

-

補足:初期ドメイン、サーバー名について

契約内容設定画面にある、初期ドメインとサーバー名を設定する箇所
出典:初期ドメイン|ConoHa WING

初期ドメインおよびサーバー名は、基本的に変更しなくて良いです。文字列が気にいらない場合のみ変更してください。

サーバー名が分かるのは契約者だけです。

初期ドメインは、独自ドメインを使わずにブログ運営する場合に、利用します。

初期ドメインの解説

初期ドメインは、ConoHa WINGが無料で貸してくれるドメインのこと。ConoHa WINGを解約すると使えなくなる。

〇〇.conohawing.com


  • ○○部分は、契約者ごとに違う
  • 「.conohawing.com」部分は、全契約者同じ = 共有ドメイン

3.「お客様情報 入力画面」の必須項目を入力する

「お客様情報入力」画面

必須項目を入力して「次へボタン」を押してください。

ボタンを押すと「SMS/電話認証」画面が表示されます。次の画像参照。

4.『SMS/電話認証』をする

SMS/電話認証 … 契約者と申込者が同じか確認するための作業

-

「SMS/電話認証」画面

①電話番号を入力して「SMS認証」か「電話認証」ボタンを押してください。

↓ 表はスクロール出来ます

使用できる電話 説明
SMS認証 携帯電話 携帯電話に、ショートメッセージで認証コードが送られてくる
電話認証 なんでも良い 電話がかかってきて音声で認証コードを教えてくれる

ボタンを押すと下記メッセージが表示されます。

メッセージを送信しました。確認の上、認証コードを入力してください。

② 認証コードを入力して送信を押してください。

支払い方法の設定画面が表示されます。次の画像参照。

5.支払い方法を設定して申込みボタンを押す

.支払い方法を設定する画面

必要項目を入力してください。入力したら「お申込みボタン」を押してください。

ボタンを押すと次のメッセージが表示されます。

「無料独自ドメインを設定しますか?」というメッセージ

無料独自ドメインを設定しますか?

6.『無料で使う独自ドメイン』の1つ目を設定する

「無料独自ドメインを設定しますか?」というメッセージ

①「ドメイン移管」にチェックを入れて「追加する」を押してください。

ドメイン移管画面(下記)が表示されます。

ConoHa WING管理画面の、無料独自ドメインを設定する画面
出典:無料独自ドメインの設定方法

②ドメイン名に「無料で使うドメイン」を入力して「続ける」を押してください。

↓具体例

お名前.com』で管理している『aaa.com』を「無料で使う独自ドメイン」にする場合は、ドメイン名に『aaa.com』を入力する

ドメイン移管設定(下記)が表示されます。

ConoHa WINGの、ドメイン移管設定画面
出典:無料独自ドメインの設定方法

③ 下記作業をしてください。

  1. Auth Codeを入力する
  2. WHOIS情報が正しいか確認する
  3. 「次へ」を押す

※ Auth Codeの取得方法 ↓

ドメインを管理している会社で、取得申請する。

お名前.comで管理している独自ドメインを「無料で使う独自ドメイン」にする場合は、お名前.comで『Auth Code』の取得申請をする

参考:お名前.comから他の登録業者へ移管する方法は

上記作業をすると「無料で使う独自ドメイン」の設定が正しいか確認する画面(下記)が表示されます。

ドメイン移管の内容を確認する画面
出典:無料独自ドメインの設定方法

④ 内容が正しい場合は「決定」を押してください。

以上で「1つ目の無料で使う独自ドメイン」の設定は完了です。

-

解説ページ

»»»WINGパック無料独自ドメインについて|公式サイト

7. 2つ目の『無料で使う独自ドメイン』を設定する

サーバー管理画面にある「無料独自ドメインLITE」に、無料で使う独自ドメインを設定します。下記参照。

ConoHa WINGのユーザー管理画面にある無料独自ドメインの設定欄。

↓ 無料独自ドメインLITEがある場所

「WINGパック無料独自ドメインLITEの設定方法」解説画像

サーバー管理 → 契約情報「サーバー情報」項目

-

解説ページ

»»» ご利用ガイドWINGパック無料独自ドメインLITEについて|公式サイト

-

無料で使うドメインの設定はいつでも良い

2つ目の「無料で使う独自ドメイン」は、自分の好きなタイミングで設定すればOKです。半年後でも大丈夫です。

作業完了

以上で、独自ドメインを2つ無料で使うための作業は完了です。

参考:ブログのドメインを、2つ目の無料独自ドメインにする方法

①WordPressかんたん簡単セットアップ画面を開く

WordPressかんたん簡単セットアップ画面

②「URL」項目に、2つ目の無料で使う独自ドメインを入力する

③「保存」を押す

解説ページ

»»» WordPress のインストール方法|ConoHa WING

もう一度、ドメインを無料で使う方法2をみる
ConoHa WING 公式サイトをみる

独自ドメインを無料で使う方法3

この方法を利用できるのは下記に該当する方です。

他社で運営しているブログを、ConoHa WINGで運用する(引っ越し)

具体例

ロリポップで運営しているブログを、ConoHa WINGで運用する

1.『契約内容の設定画面』を表示

①ConoHa WINGの公式サイトを表示します。

»»» ConoHa WING公式サイトはこちら

②「今すぐお申込みボタン」を押します。

ConoHa WING(コノハウィング)公式サイトにある「今すぐお申込み」ボタン

お申込み画面(下画像)が表示されます。

ConoHa WING(コノハウィング)公式サイトの申込み画面

③メールアドレスとパスワードを入力して「次へボタン」を押します。

↓『契約内容の設定画面』が表示されます。

ConoHa WING(コノハウィング)公式サイトの契約内容設定画面

2.契約内容、ブログの基本情報、1つ目の無料独自ドメインを設定する

-

1.料金タイプ、契約期間、プランを設定する

料金タイプはWINGパックにする。契約期間とプランは自由

おすすめプラン

おすすめプランは最安値の『ベーシック』です。理由は、契約期間中いつでも上位プランに変更できるからです。

»» 根拠はこちら

2. ブログの基本情報、無料で使う独自ドメイン(1つ目)を設定する

①『WordPressかんたんセットアップ』の『利用する』を押してください。

次の画面が表示されます。

ConoHa WINGの契約申し込み画面にある「WordPressかんたんセットアップ」

②セットアップ方法を『他社サーバーからの移行』にしてください。

次の画面が表示されます。

「WordPress簡単セットアップ」画面が、「他社サーバーからの移行」モードになる。
出典:WordPress簡単セットアップ

-

③独自ドメイン設定に『無料で使う独自ドメイン』を設定します。手順は次のとおりです。

■ 無料で使う独自ドメインを、新規取得する場合

  1. 『独自ドメイン設定』を『新規取得』にする
  2. 『使用する独自ドメイン』に『無料で使う独自ドメイン』を入力する

■ 他社で管理しているドメインを、無料で使う独自ドメインにする場合

  1. 『独自ドメイン設定』を『既存のドメイン』にする
  2. 『使用する独自ドメイン』に『無料で使う独自ドメイン』を入力する

④下記項目を設定する

↓ 表はスクロール出来ます

項目 設定内容
作成サイト名 ブログ名。当サイトの場合ならば「はじウェブ」。
サイトのタイトルはブログ作成後に変更可能
WordPress
ユーザー名
WordPressの管理画面にログインするときに使用
WordPress
パスワード
WordPressテーマ テーマによってブログのデザインと機能が違う。
テーマはブログ作成後に変更可能。
CoCoonにチェックを入れておけば良い

WordPress…ホームページ制作の知識がなくてもブログ運営できる機能

解説ページ

-

3. 「次へ」ボタンを押す

ボタンを押すと、契約者情報を登録する画面(下画像)が表示されます。

「お客様情報入力」画面

-

補足:初期ドメイン、サーバー名について

契約内容設定画面にある、初期ドメインとサーバー名を設定する箇所
出典:初期ドメイン|ConoHa WING

初期ドメインおよびサーバー名は、基本的に変更しなくて良いです。文字列が気にいらない場合のみ変更してください。

サーバー名が分かるのは契約者だけです。

初期ドメインは、独自ドメインを使わずにブログ運営する場合に、利用します。

初期ドメインの解説

初期ドメインは、ConoHa WINGが無料で貸してくれるドメインのこと。ConoHa WINGを解約すると使えなくなる。

〇〇.conohawing.com


  • ○○部分は、契約者ごとに違う
  • 「.conohawing.com」部分は、全契約者同じ = 共有ドメイン

3.「お客様情報 入力画面」の必須項目を入力する

「お客様情報入力」画面

必須項目を入力して「次へボタン」を押してください。

ボタンを押すと「SMS/電話認証」画面が表示されます。次の画像参照。

4.『SMS/電話認証』をする

SMS/電話認証 … 契約者と申込者が同じか確認するための作業

-

「SMS/電話認証」画面

①電話番号を入力して「SMS認証」か「電話認証」ボタンを押してください。

↓ 表はスクロール出来ます

使用できる電話 説明
SMS認証 携帯電話 携帯電話に、ショートメッセージで認証コードが送られてくる
電話認証 なんでも良い 電話がかかってきて音声で認証コードを教えてくれる

ボタンを押すと下記メッセージが表示されます。

メッセージを送信しました。確認の上、認証コードを入力してください。

② 認証コードを入力して送信を押してください。

支払い方法の設定画面が表示されます。次の画像参照。

5.支払い方法を設定して申込みボタンを押す

支払い方法の設定画面

①必要項目を入力して『お申込み』を押してください。

テスト移行中です(下画像)が表示されます。

テスト移行中です
出典:WordPress簡単セットアップ

3分ほど経過すると「テスト移行が完了しました。テストサイトをご確認ください」と表示されます。下記参照。

テスト移行が完了しました。テストサイトをご確認してくだい。
出典:WordPress簡単セットアップ

③メッセージ右下にある「閉じる」を押してください。

6.正式契約、ブログ作成、無料独自ドメイン(1つ目)の設定完了

ここまでの作業をすると下記3つが完了します。

  • ConoHa WINGと正式契約
  • 無料で使う独自ドメインの設定(1つ目)
  • 上記を使用したブログ作成

-

補足:ブログを公開するためには、本番移行が必要

本番移行をする画面
出典:WordPress簡単セットアップ

作成したブログをインターネット上に公開するためには、本番移行(上画像)をする必要があります。

解説ページ

»»» 本番移行手順|ConoHa WING

7. 2つ目の『無料で使う独自ドメイン』を設定する

サーバー管理画面にある「無料独自ドメインLITE」に、無料で使う独自ドメインを設定します。下記参照。

ConoHa WINGのユーザー管理画面にある無料独自ドメインの設定欄。

↓ 無料独自ドメインLITEがある場所

「WINGパック無料独自ドメインLITEの設定方法」解説画像

サーバー管理 → 契約情報「サーバー情報」項目

-

解説ページ

»»» ご利用ガイドWINGパック無料独自ドメインLITEについて|公式サイト

-

無料で使うドメインの設定はいつでも良い

2つ目の「無料で使う独自ドメイン」は、自分の好きなタイミングで設定すればOKです。半年後でも大丈夫です。

作業完了

以上で、独自ドメインを2つ無料で使うための作業は完了です。

参考:ブログのドメインを、2つ目の無料独自ドメインにする方法

①WordPressかんたん簡単セットアップ画面を開く

WordPressかんたん簡単セットアップ画面

②「URL」項目に、2つ目の無料で使う独自ドメインを入力する

③「保存」を押す

解説ページ

»»» WordPress のインストール方法|ConoHa WING

もう一度、ドメインを無料で使う方法3をみる
ConoHa WING 公式サイトをみる

サーバー料金は、独自ドメインを無料で使わない場合と同じ

独自ドメインを無料で利用してもしなくても、サーバー料金は同じです。

↓ ベーシックプランを36か月契約した場合

  • 独自ドメインを2つ無料で使う場合…月額968円
  • 独自ドメインを無料で使わない場合…月額968円
ConoHa WINGの料金プラン一覧。WINGパック契約のベーシック、スタンダード、プレミアムの比較表。

»»» 料金|ConoHa WING

サーバー契約を更新すると、引き続き独自ドメインを無料で使える

サーバー契約を更新すると、引き続き独自ドメインを無料で使えます。

↓具体例

  1. 独自ドメイン「aaa.com」と「bbb.online」を無料で使っている契約が終了
  2. 上記契約を更新
  3. 契約更新後も「aaa.com」と「bbb.online」を無料で使える

適用条件:料金タイプをWINGパックにする

ConoHa WING(コノハウィング)の申込み画面で、料金タイプと契約期間、プランを設定する箇所

サーバー契約後も独自ドメインを無料で使うためには、料金タイプを「WINGパック」にする必要があります。

※新規契約するときと同じ

↓ 根拠

※無料独自ドメイン設定後WINGパックで契約したサーバーを解約や通常料金へ変更した場合翌年以降発生するドメインの更新費用は有料となります。

出典:無料独自ドメインの設定方法 |ConoHa WING

ConoHa WINGを解約、料金タイプを通常にした場合の無料独自ドメイン

ConoHa WING管理画面に「料金タイプを変更し手動更新しますか?」と表示されている

ConoHa WING を解約または料金タイプを通常にすると、無料で使用している独自ドメインは

  • 有料になる
  • ConoHa WING以外のレンタルサーバーで使用できる

※金額は通常の方法(ドメイン会社)でドメイン取得した場合と同じ

↓ 根拠

※無料独自ドメイン設定後WINGパックで契約したサーバーを解約や通常料金へ変更した場合翌年以降発生するドメインの更新費用は有料となります。

出典:無料独自ドメインの設定方法 |ConoHa WING

ドメインを使わない場合は、ドメインを解約

有料になった『無料で使用していた独自ドメイン』を使わない場合は、ドメイン契約を解約します。

解約費用はないです。

↓ 根拠

ConoHa WINGサポートセンターから送られてきたメール。内容は、WINGパック解約後の無料独自ドメインについて

↓ 該当部分

WINGパック解約後、ドメインの自動更新をOFFにしていただければ、更新費用は発生せず更新期限経過後自動で廃止となります。

ドメインの解約方法

»»» ドメイン自動更新の解除|ConoHa WING

有料になった独自ドメインを使う場合は、ドメイン契約を更新する

有料になった『無料で使用していた独自ドメイン』を使い続ける場合は、ドメイン契約を更新します。

契約更新をするときにはドメイン費用が必要です。

↓ 根拠

ConoHa WINGサポートセンターから送られてきたメール。内容は、WINGパック解約後の無料独自ドメインについて

↓ 該当部分

WINGパック解約後は、対象のドメインは通常のご契約となり継続してご利用される場合は、次回の更新時に更新費用が発生いたします。

※ドメイン更新費用を払う = ドメイン契約を更新する

ドメインの更新方法

»»» ドメイン手動更新について|ConoHa WING

ConoHa WINGを解約および料金タイプを通常にした場合に、独自ドメインで損することは無い

先述したように ConoHa WING を解約または料金タイプを通常にすると

  • 無料で使っている独自ドメインは有料になる
  • 上記費用は独自ドメインを、ドメイン会社で取得した場合と同じ
  • ドメインの管理会社は変更可能

です。

以上のことから、ConoHa WINGを解約または料金タイプを通常に変更した場合に損することはない、といえます。

参考:手続きが分からなくても電話サポートがあるので安心

»»» サポートトップ|ConoHa WING

独自ドメインを無料で使うことに、デメリットはない

安心なことを表すイラスト

独自ドメインを無料で使うことにデメリットはないです。根拠は下記3つです。

  • ①違約金などのペナルティがない
  • ②独自ドメインを無料で使っても使わなくても、サーバー料金は同じ
  • ③ConoHa WINGを解約または料金タイプをWINGパックにした場合に、独自ドメインで損することはない

»»» もう一度、③の説明をみる

独自ドメイン無料特典のメリット:ドメイン会社を利用するより年間2,600円~10,000円得

「お名前.com」の公式サイトのトップページ

通常、独自ドメインを使うときには『お名前.com』や『ムームードメイン』などのドメイン会社を利用します。
そしてドメイン1つあたり年間1,300円~5,000円支払います(毎年)。

ムームードメイン公式サイトにあるドメイン価格一覧表。ドメイン更新料を赤枠で囲んだもの

↓ ムームードメインのドメイン費用支払い履歴

ムームードメインの管理画面にある料金支払い履歴

WINGパックの独自ドメイン無料特典を利用すると

  • 独自ドメインを 2つ無料で使える
  • サーバー料金は、独自ドメイン無料特典を利用しない場合と同じ
  • サーバー契約を更新すると、引き続き独自ドメインを無料で使える

です。

以上のことから独自ドメイン無料特典を利用すると、ドメイン会社を利用する場合より毎年2,600円~10,000円得といえます。

-

得する金額を2,600円~10,000円、という理由

↓ 理由

  • ドメイン末尾ごとに費用が違う
  • 無料で使えるドメイン末尾は複数ある

ドメイン末尾…下画像の赤線部分

ドメイン種類(末尾)

まとめ:独自ドメイン無料特典の要点

独自ドメインを無料で使うための条件

料金タイプをWINGパックにする。

↓ 契約申し込み画面

ConoHa WING(コノハウィング)の申込み画面で、料金タイプと契約期間、プランを設定する箇所

無料で使える独自ドメイン【条件2つ】

無料で使える独自ドメインは下記条件を満たすもの。

  • 無料にできるドメインは2つ
  • ConoHa WING が指定するドメイン末尾にする。下記参照。

↓ はじめに設定する無料独自ドメイン

.com / .net / .xyz / .tokyo / .info / .biz /.org / .click / .link / .pw / .shop / .blog / .club / .fun / .games / .online / .site / .space / .tech /.website


↓ 2番目に設定する無料独自ドメイン

.online / .space / .website / .tech / .site / .fun /.tokyo / .shop


補足

  • 取得済み(所有している)ドメインも無料にできる
  • 無料で使う独自ドメインは、変更できない

»»» 詳しい説明をみる

独自ドメインを無料で使う方法:契約者ごとに違う

独自ドメインを無料で使う方法は、契約者ごとに違う。下記3つのなかから自分に合うものを選ぶ。

ケース1

  • ConoHa WINGで、ブログを新規作成する
  • ConoHa WINGで、無料で使う独自ドメインを取得する

»»» 上記2つどちらにも該当する場合の利用方法はこちら

-

ケース2

  • ConoHa WINGで、ブログを新規作成する
  • 取得済み(所有している)独自ドメインを、「無料で使う独自ドメイン」にする

»»» 上記2つどちらにも該当する場合の利用方法はこちら

-

ケース3

他社で運営しているブログを、ConoHa WINGで運用する(引っ越し)

具体例

ロリポップで運営しているブログを、ConoHa WINGで運用する

»»» 上記に該当する場合の利用方法はこちら

サーバー料金は、独自ドメインを無料で使わない場合と同じ

独自ドメインを無料で利用してもしなくても、サーバー料金は同じです。

↓ ベーシックプランを36か月契約した場合

  • 独自ドメインを2つ無料で使う場合…月額968円
  • 独自ドメインを無料で使わない場合…月額968円
ConoHa WINGの料金プラン一覧。WINGパック契約のベーシック、スタンダード、プレミアムの比較表。

»»» 料金|ConoHa WING

サーバー契約を更新すると、引き続き独自ドメインを無料で使える

サーバー契約を更新すると、引き続き独自ドメインを無料で使える。

↓具体例

  1. 独自ドメイン「aaa.com」と「bbb.online」を無料で使っている契約が終了
  2. 上記契約を更新
  3. 契約更新後も「aaa.com」と「bbb.online」を無料で使える

»»» 詳しい説明をみる

ConoHa WINGを解約、料金タイプを通常にした場合の無料独自ドメイン

ConoHa WING を解約または料金タイプを通常にすると、無料で使用している独自ドメインは

  • 有料になる
  • ConoHa WING以外のレンタルサーバーで使用できる

※金額は通常の方法(ドメイン会社)でドメイン取得した場合と同じ

有料になった独自ドメインを使わない場合は、ドメイン契約を解約。使う場合は、ドメイン契約を更新する。

»»» 詳しい説明をみる

独自ドメインを無料で使うことにデメリットはない

根拠

  • ①違約金などのペナルティがない
  • ②独自ドメインを無料で使っても使わなくても、サーバー料金は同じ
  • ③ConoHa WINGを解約または料金タイプをWINGパックにした場合に、独自ドメインで損することはない

»»» もう一度、③の説明をみる

独自ドメイン永久無料特典のメリット:ドメイン会社を利用するより年間2,600円~10,000円得

ドメイン会社…『お名前.com』や『ムームードメイン』のこと

根拠

独自ドメインの費用

  • ドメイン会社を利用する場合…ドメイン1つあたり年間1,300円~5,000円
  • 独自ドメイン無料特典を利用する場合…ドメイン2つ無料
ムームードメイン公式サイトにあるドメイン価格一覧表。ドメイン更新料を赤枠で囲んだもの

↓ ムームードメインのドメイン費用支払い履歴

ムームードメインの管理画面にある料金支払い履歴

»»» もう一度、詳しい説明をみる


以上で当記事はおわりです。

ConoHa WING公式サイトにある、キャンペーン紹介ページ

5月23日 16:00まで!

ConoHa WING 公式サイトをみる

↑ 目次にもどる

ConoHa WINGに関する記事

ConoHa WING(コノハウィング)公式サイト「トップページ」

WordPressを使ってブログを始める方法

»»» 【初心者向け】ConoHa WINGでWordPressを使ってブログを始める方法

評判、メリット、デメリット

»»» ConoHa WING の評判を紹介!メリットとデメリットを初心者向けに解説

プラン解説

»»» ConoHa WINGの料金プランを比較【初心者向け】に違いを解説!おすすめプランも紹介

関連記事

独自ドメインを無料で使えるレンタルサーバー

»»» 『独自ドメイン無料でWordPressが使える』レンタルサーバープラン比較表

ドメイン名の決め方

»»» 個人ブログにおすすめのドメイン名、効率的なドメイン名の決め方

トップへ戻るボタン