カラフルボックスの評判「1年分」を紹介。メリット、デメリットも解説!

出典:カラフルボックス
- X(旧twitter)上の口コミ1年分
- 良い点(利用するメリット)
- 悪い点(利用するデメリット)
をまとめました。契約するか迷っている方はぜひご覧ください。
口コミのデータ期間…2022年8月~2023年8月20日


筆者:タケヨシ
ホームページに関する仕事をしています。仕事歴は10年。仕事の一環としてレンタルサーバのサービスおよび評判をチェックしています。
ホームページに関する困りごとがある方は、お気軽にご相談ください。
カラフルボックスの評判
評判を紹介する前に、評判をもとに5段階評価をしたものを紹介します。
評判 | 評価 | 口コミ件数 |
---|---|---|
管理画面のつかいやすさ | 2 | 7 |
サポート | 5 | 3 |
サーバー速度 | 4 | 4 |
サーバーの安定性 | 2 | 3 |
管理画面に関する評判:少し使いづらい
管理画面に関する口コミは22件。内訳は次のとおりです。
- 使いやすい…3件
- 使いづらい…4件
上記からカラフルボックスの管理画面は、少し使いづらいといえます。5段階評価するならば次のようになると私は考えます。
2
実際の口コミは後述しています。先に、使いづらい口コミの詳細を紹介します。
- ドメインの設定方法が分かりづらい。面倒…2件
- 「cPanel」なので使いづらい…2件
サポートの評判:とても良い
サポートに関する口コミは3件。内訳は次のとおりです。
- 良い…3件
- 悪い…なし
上記からカラフルボックスのサポートは、とても良いと言えます。5段階評価するならば次のようになると私は考えます。
5
実際の口コミは後述しています。
サーバー速度に関する評判:速い
サーバー速度に関する口コミは4件。内訳は次のとおりです。
- 速い…3件
- 遅い…1件
上記からカラフルボックスのサーバーは速いと言えます。5段階評価するならば次のようになると私は考えます。
4
実際の口コミは後述しています。
参考:シン・レンタルサーバーとの比較
サーバー速度に関する口コミのなかには「シン・レンタルサーバー」と比較しているものがありました。内容は次のとおりです。
カラフルボックスは、シンレンタサーバーより遅い
実際の口コミは後述しています。
サーバーの安定性:少し悪い
サーバの安定性は「障害の起こりづらさ」や「サーバー速度が安定しているか」などを指します。
サーバの安定性に関する口コミは3件。内訳は次のとおりです。
- 良い…1件
- 悪い…2件
上記からカラフルボックスのサーバーは、安定性が少し悪いといえます。5段階評価するならば次のようになると私は考えます。
2
実際の口コミは後述しています。
その他
これまでに紹介した評判のどれにも該当しなかった口コミを紹介します
良い口コミ:1件
「open_basedir」使える
悪い口コミ:3件
- 予告なしにメンテナンスした
- ドメイン移管が反映するのに2週間前後かかる(遅い)
- メンテナンスのため、18時間サーバーを利用できない
実際の口コミは後述しています。
評判をもとにしたカラフルボックスの評価
先述した評判ごとの5段階評価をまとめると次のとおりです。
評判 | 評価 | 口コミ件数 |
---|---|---|
管理画面のつかいやすさ | 2 | 7 |
サポート | 5 | 3 |
サーバー速度 | 4 | 4 |
サーバーの安定性 | 2 | 3 |
上記リストからカラフルボックスは
下記2つ両方を重視する人に
- サポート
- サーバー速度
おすすめのレンタルサーバーと言えます。
-
カラフルボックスには無料お試し期間が「30日」あります。お試し期間中にWordPressブログの作成も可能です。
なので評判が気になる方には、無料お試し期間の利用をおすすめします。
カラフルボックスの良い点、利用するメリット【11個】
1. ウェブページ表示が速い:ウェブサーバーは LiteSpeed
カラフルボックスはウェブページ表示が早いです。要因は以下のものです。
- LiteSpeed(ライトスピード)
- 最新CPU
- 大容量メモリ
- オールSSD
- HTTP/3表示対応
- LiteSpeed Cache
以下補足です。
要因 | 補足 |
---|---|
LiteSpeed | ウェブサーバー(ソフト)の一つ。WordPressのベンチマークにおいて LiteSpeedはApacheの約3倍、 Nginxの約5倍速い |
最新CPUを使用 | Intel Xeon 52コア80スレッド(最大) |
メモリ | 512GB(最大) |
ストレージ | 高速ピュアSSDのRAID構成 |
HTTP/3 | ウェブページの表示速度が1番速い通信方法(プロトコル) »»» HTTP/3とは何か?−UDPベースの高速新プロトコルの概要 |
LiteSpeed Cache | WordPressのプラグイン。使用するとWordPressの表示速度を上がる »»» ダウンロードはこちら |
2. レンタルサーバーの設置場所を選べる(リージョン選択できる)
カラフルボックスのレンタルサーバー機器(コンピュータなど)が設置されている場所は、2か所あります。東日本と西日本です。
契約者は東日本と西日本のどちらを利用するか選ぶこと(リージョン選択)ができます。
ウェブサイトの閲覧者が多い地域に近い方を選択すると、サイトの表示スピードが速くなります。
※リージョン選択できる共有レンタルサーバーは少ない
3. 自動バックアップサービスがある
カラフルボックスは無料で、レンタルサーバーにあるデータを自動バックアップしてくれます。保管されるバックアップデータは過去14日分。
バックアップデータは無料で使用できます。
4. 東日本と西日本に、バックアップデータを保管できる(地域別自動バックアップ)
先述したように契約者はレンタルサーバーの設置場所を選べます。
自動バックアップサービスで保存したデータは、契約者が使用していないレンタルサーバーの設置場所に保管されます。下記参照。
- 使用しているサーバー…東日本
- バックアップデータの保管場所…西日本
使用しているレンタルサーバーと違う場所にバックアップデータを保存すると、地震や水害などのリスクに備えることができます。
»»» 安心を追求したバックアップ・セキュリティ体制|カラフルボックス
5. 独自SSLを無料で使用できる

独自SSLは、ブログとブログ閲覧者のあいだで送受信するデータを暗号化する機能です。
独自SSLの利用料はレンタルサーバーごとに違います。カラフルボックスは無料です。
参考
- 特徴|カラフルボックス(無料SSL標準対応 部分)
- ブログを独自SSL(常時HTTPS)化するの意味と、メリットを解説
6.独自ドメインを無料で使える特典がある
カラフルボックスには、サーバー契約をしているあいだ独自ドメインを1つ無料で使える特典があります。特典特典については次の記事で解説しています。
7.簡単にWordPress(ワードプレス)を使ってブログを始められる
レンタルサーバーと契約するだけではWordPressを使えません。使用するためには設定作業をする必要があります。※
※他社も同じです。
WordPressの設定作業をするためにはホームページ制作の知識が必要です。
カラフルボックスには、ホームページ制作の知識がなくてもWordPressの設定作業ができる機能があります。具体的には以下のものです。


WordPressインストール
したがって、ホームページ制作の知識がなくても簡単にブログを始められます。
»»» 自動インストール機能でWordPressをインストールする方法|カラフルボックス
8.サポート体制が充実している
カラフルボックスのサポート体制は以下のとおりです。
↓ 表はスクロール出来ます
サポート名 | 受付時間 | サポートしてくれる内容 |
---|---|---|
電話 | 24時間 | サーバー料金や仕様、 支払までの流れ、 他社からの乗り換え手順 |
ライブチャット | 平日 9:30-12:00 / 13:00-17:30 |
調査中 |
LINEで お問い合わせ |
平日 9:30-12:00 / 13:00-17:30 |
調査中 |
コールバック 電話サポート※1 |
24時間 | サーバー料金や仕様、支払までの流れ、他社からの 乗り換え手順、 サーバーやドメインの設定といった 技術的な内容、個人情報が必要な問い合わせ |
※1 コールバック電話サポート
サポート依頼をするとカラフルボックスから電話連絡してくれるサービス。日時指定できる
BOX7プラン、BOX8プランのみ利用できる
9. お試し期間が30日:他のレンタルサーバーより長い
レンタルサーバーのなかには無料お試し期間を設けているところがあります。カラフルボックスもその一つです。
カラフルボックスの無料お試し期間は、他のレンタルサーバーに比べて長いです。具体的には以下のとおり。
- カラフルボックス…30日間
- エックスサーバー…10日間
- ロリポップ…10日間
- さくらのレンタルサーバー…14日間
お試し期間が30日あればカラフルボックスが自分に適しているかどうか、しっかりと確認することができます。
10.契約期間中に料金プランを変更できる
契約期間中にプラン変更できます。利用しているプランより料金の安いプラン、高いプランどちらにも変更できます。
したがって『自分のやりたいことを最安値で出来るプラン』を常に利用できます。
↓ 根拠
カラフルボックスでは、いつでもサーバープランのアップグレードまたはダウングレードが可能となっており、弊社でお支払いの確認が出来次第、サーバーに即時反映されます
11.アダルトサイトを運営できる
アダルトサイトを運営できるレンタルサーバーは少ないです。カラフルボックスはそのなかの1つです。
アダルトサイトを運営できるプラン
カラフルボックスには複数の料金プランがあります。料金プランごとにアダルトサイトを運営できるかが違います。
アダルトサイトを運営できるプランは、プラン名に「アダルト対応サーバー」という言葉が含まれているものです。下記参照。

まとめ:カラフルボックスの良い点、利用するメリット一覧
- ウェブページ表示が速い
- レンタルサーバーの設置場所を選べる
- 自動バックアップサービスがある
- 東日本と西日本に、バックアップデータを保管できる
- 独自SSLを無料で使用できる
- 独自ドメインを無料で使える特典がある
- 簡単にWordPressを使ってブログを始められる
- サポート体制が充実している
- お試し期間が30日(他のレンタルサーバーより長い)
- 契約期間中に料金プランを変更できる
- アダルトサイトを運営できる
カラフルボックスの悪い点、利用するデメリット【2個】
1.運用年数が短い(実績が少ない)
カラフルボックスの運用年数は約4年。他社の運用年数と比べると、かなり短いです。
レンタルサーバーを運用している時間が多いほど、サービスに関する知識および技術は豊富です。そのためトラブルが起きる確率は低いです。
以上のことからカラフルボックスは他のレンタルサーバーよりもトラブルが起きる確率が高い、といえます。
カラフルボックスのサービス開始日…2018年7月26日(木)
参考:クラウド型レンタルサーバー「カラフルボックス」提供開始|(株)カラフルラボ
2.利用者が少ない。国内シェア30位以降
レンタルサーバーにおける カラフルボックスのシェアは30位以降です。
根拠:2022の日本でのウェブホスティングのマーケットシェア | HostAdvice
国内シェアが低いサービスは、国内シェアが高いサービスよりも倒産するリスクが高いです。
そしてサービス利用者が発信する『トラブルの解決方法』や『便利な使い方』などが少ないです。
まとめ:カラフルボックスの悪い点、利用するデメリット一覧
- 運用年数が短い(実績が少ない)
- 利用者が少ない。国内シェア30位以降
カラフルボックスに関する口コミ一覧
下記リンクを押すと、好きなところお読みいただけます。
- »» 管理画面の使いやすさ
- »» サポート
- »» サーバー速度
- »» サーバーの安定性
- »» その他
管理画面の使いやすさに関する口コミ
使いやすい:3件
使いやすい
コケ太郎は、今週はカラフルボックスとABLENETという2つのレンタルサーバーを使ってみたコケ~
カラフルボックスは評判通りかなり速くて使いやすいコケ~
ABLENETも、知名度は高くないけど、スペックが高くて速くて、エックスサーバーよりも安くて、アフィリエイターにもおすすめコケ~— コケ太郎@ブロガー (@davdav618) July 14, 2023
-
cPanelは慣れているので使いやすい
今回初めてカラフルボックス使ったんやけど管理画面がcPanelやったから慣れてて使いやすかった
cPanel初見コロしでハードル高いけど高機能で好き— つぶ (@tbshiki) June 18, 2023
-
使いやすい
私のカラフルボックス大好き具合が伝わったのかカラフルボックス公式アカウントにフォローされました
カラフルボックスくん高いけどスペックが高いし使いやすいから大好きだよ— ニチカ・バーチ????Skebやってます (@maou_2chica) March 31, 2023
-
使いづらい:4件
ドメインの設定方法が分かりづらい、面倒:2件
原因…DNSゾーンを追加する必要がある(多くのレンタルサーバーは不要)。
今日見てもまだドメイン浸透してないからさすがにおかしい...!と思ってたけど、カラフルボックスってドメインごとにDNS設定追加する、みたいな手順必要だったんか...????
見た感じcPanelやし全体的にmixhostにめっちゃ似てるから同じ感じかなーと思ってたら微妙に違った???? https://t.co/0F6dHlbcmy
— 了????SWELL | Arkhe開発 (@ddryo_loos) January 12, 2023
-
さくらインターネットのレン鯖を久々に契約
少しはコンパネのデザインが綺麗になったけど、中身は昔のまま使いづらいな
メインはカラフルボックスたけどこれもドメイン設定が一手間かかる
それを考えるとミックスサーバーが一番使いやすい
— ブンブン@アフィカス (@cherry_bunbun) August 30, 2022
-
cPanelなので使いづらい:2件
リソースの使用量を見ても英語でさっぱり、専門用語も多すぎてわからない。
ColorfulBoxからの返信が来て、CPU使用率が異常に高くなっているから調べて、とのこと。
でもcPanelのリソースの使用量を見ても英語でさっぱり、専門用語も多すぎてわからない。
原因がCPU使用率の可能性大ってとこまでわかったけど、そこからどうすればいいのか、絶望的な状態です。
— ツース????ゲームブロガー (@zuss53431327) April 3, 2023
-
cPanel、めっちゃ難しい
カラフルボックス試して見ているのですが、cPanel、めっちゃ難しいですね…
アドオンドメインも見つけられず、SSLもよくわからず…
調べつつ頑張ります????
— ひかり ねむ。|GiveDesign (@hikari_nem) February 1, 2023
-
エックスサーバーとの比較:1件
エックスサーバーの方が分かりやすい
サーバー引っ越しの件で全て作業が止まっててもう最悪すぎて泣ける????
カラフルボックス設定しやなあかんこと多くてエックスサーバーって分かりやすかったなって思う????見慣れへんから余計。。— さつき|LPデザイナー (@satsuki__design) August 8, 2022
サポートに関する口コミ
良い:3件
返答が早い。連絡したら1時間とかからず解除してくれた
カラフルボックスのサポートに連絡したら1時間とかからず解除してくれた。返答が早くていい感じ。
— せーき (@seeki1) June 26, 2023
問い合わせしたら10分ちょっとで返信来て解決
久しぶりにカラフルボックスに問い合わせしたらものの10分ちょっとで返信来て解決した。昔に比べて格段にレスポンス良くなってて超好印象(*´ω`*)
— ぺんぺこ (@pukoppu) November 1, 2022
-
めっちゃ早い対処に好感度アップ
カラフルボックスで取得したドメインがいつまでたってもSSL化してくれないからいろいろ検索して試してみた。それでもダメだった。
最終手段でチャットから問い合わせをしたら原因が「発行元の混雑」だそうで、調整をしてすぐSSL化終了。
原因が本当かわからないけどめっちゃ早い対処に好感度アップ。— はつた/自由な経営者 (@hat_____ta) October 12, 2022
-
チャットで問い合わせたら3分程度で返信が来た
カラフルボックスにチャットで問い合わせてみたら3分程度で返信来た、めちゃ早くて助かる(^^♪
— 土田たかひさ(つちまる)|Webライター・編集者・ディレクター (@tcdtkhs) December 19, 2022
悪い:なし
サーバー速度に関する口コミ
速い:4件
かなり速くて使いやすい
コケ太郎は、今週はカラフルボックスとABLENETという2つのレンタルサーバーを使ってみたコケ~
カラフルボックスは評判通りかなり速くて使いやすいコケ~
ABLENETも、知名度は高くないけど、スペックが高くて速くて、エックスサーバーよりも安くて、アフィリエイターにもおすすめコケ~— コケ太郎@ブロガー (@davdav618) July 14, 2023
-
スペックが高い
私のカラフルボックス大好き具合が伝わったのかカラフルボックス公式アカウントにフォローされました
カラフルボックスくん高いけどスペックが高いし使いやすいから大好きだよ— ニチカ・バーチ????Skebやってます (@maou_2chica) March 31, 2023
-
WordPressで結構な大きなサイトですが速い
ちなみにカラフルボックスも弊社利用しているサイトあるのですが、WordPressで結構な大きなサイトですが速いです。そんな試してる数多くないので何ともな所はあるのですが。
— 穂刈(株)イロコト代表取締役 (@irokoto_hokari) January 21, 2023
-
モバイルで96点を叩き出しました
ちゃらこさん(@hatopoppo_news)が当サイトの記事を参考に、モバイルで96点を叩き出しました
LiteSpeed Cacheを使う方法です
????ロリポップハイスピードプラン
????カラフルボックス
????ミックスホスト
????ラッコサーバー
????コアサーバーのV2プラン上記の方はご指導します#ブログ仲間と繋がりたい https://t.co/UwW7M7QeTI
— Shota@ブログフェニックス (@Shota_Lab_1) January 12, 2023
参考:WordPressでLiteSpeed Cacheを導入して高速化する方法|公式
遅い:1件
WordPress編集画面の動作が遅い
#カラフルボックス アダルトでキャンペーンも行っているし、私は永年半額の際に入ったのですが、WPの編集の際、リロードにならずクルクルとズッと回る症状が頻繁に起こる。やはりミックスホスト一択かな。。フトカは2018年くらいに使ってたけど今は全く情報無しです。
— アフィリ馬鹿の竹野@副業7桁アフィリエイター (@takeno_desu) October 30, 2022
-
シン・レンタルサーバーとの比較:1件
レンタルサーバーの方が明らかに速い
カラフルボックスよりシン・レンタルサーバーの方が明らか速いな
— ぺんぺこ (@pukoppu) November 22, 2022
サーバーの安定性に関する口コミ
良い:1件
本当に安定稼働のサーバー
お? #ColorfulBox 、一瞬データベース接続確立エラーになった...。
多分瞬間的なんだろうけど..。すぐに元に戻ったから大丈夫みたい。
しかし、障害情報によれば、前回のアクセス障害があったのが、2022年9月半ばだから、本当に安定稼働のサーバーなんだなぁ????
— ひまあーと WP FAN (@Howto_Use_WP) April 2, 2023
-
悪い:2件
カラフルボックスさん、、、またですか?
テータ接続確立エラーとか最近エラー回数が増えてきて不安を感じる。
こっちが悪いのか? https://t.co/3Mwf9ybALt pic.twitter.com/ZUn9IfUJB0— はつた/自由な経営者 (@hat_____ta) February 15, 2023
-
うーん、カラフルボックス、たしかに安くてお手軽なんだけれど、不安定なのかなぁ…
データベース接続の未確立がでた……リロードしたらなおったので純粋に不安定って感じで不安。。。既存ブログを移行するかどうかは、もう少し様子を見るか…
— tama (@tamasan774) February 12, 2023
その他の口コミ
良い:1件
open_basedir使える
カラフルボックスいいな、open_basedir使えるじゃん
— zuzu@在宅エンジニア (@zuzu0301) September 14, 2022
悪い:3件
予告なしに、メンテナンスした。
#カラフルボックス ちょっと検証してみたけど、ミックスホストからの移行はあまりメリットはないかな。一昨日も、いきなり4つくらいのサイトが見れなくなってて。問い合わせしたら、サーバー強化の為にその時間見れなくなってました!ってオイッ(笑)!!事後報告はいかんでしょ。
— アフィリ馬鹿の竹野@副業7桁アフィリエイター (@takeno_desu) October 11, 2022
-
ドメイン移管が反映するのに2週間前後かかる(遅い)
ちなみに、カラフルボックス公式への問い合わせで、2週間前後かかるという答えを頂きました。全て移管作業を済ませたあと、あまりに遅いので聞いた際に言われました。まあ、確認しなかった私が悪いのですが^^;。ですので、皆さまも稼ぎ頭の移管はご注意を。 https://t.co/USoSyYuckx
— アフィリ馬鹿の竹野@副業7桁アフィリエイター (@takeno_desu) October 6, 2022
-
メンテナンスのため、18時間サーバーを利用できない
カラフルボックス@ColorfulBoxJp
対応ひどすぎ!!
「18時間のメンテナンスを行う。その間使用できない。それに伴い別リージョンの契約費用を負担する」
と発表していたのに、手のひら返し。データの移転作業を行うとのこと。移転作業中は当然サーバーを使用できない。一定期間併用できなければ大変!— カレー王 (@curry_oooo) September 21, 2022
以上で当記事はおわりです。