はじウェブ

レンタルサーバーで独自ドメインを無料で使う方法をわかりやすく解説するサイトです。アフィリエイト広告を利用しています。

当サイトのリンクには広告が含まれています

公開:2022年10月17日 / 更新:2023年8月20日

カラフルボックスの評判「1年分」を紹介。メリット、デメリットも解説!

カラフルボックス(Colorful Box )公式サイト

出典:カラフルボックス

カラフルボックス

  • X(旧twitter)上の口コミ1年分
  • 良い点(利用するメリット)
  • 悪い点(利用するデメリット)

をまとめました。契約するか迷っている方はぜひご覧ください。

口コミのデータ期間…2022年8月~2023年8月20日

当サイトの管理人のイラスト
当サイトの管理人のイラスト

筆者:タケヨシ

ホームページに関する仕事をしています。仕事歴は10年。仕事の一環としてレンタルサーバのサービスおよび評判をチェックしています。

ホームページに関する困りごとがある方は、お気軽にご相談ください。

»»» 仕事用サイト(TK-CREATE)

カラフルボックス公式サイトはこちら

カラフルボックスの評判

評判を紹介する前に、評判をもとに5段階評価をしたものを紹介します。

評判 評価 口コミ件数
管理画面のつかいやすさ  2 7
サポート  5 3
サーバー速度  4 4
サーバーの安定性  2 3

管理画面に関する評判:少し使いづらい

管理画面に関する口コミは22件。内訳は次のとおりです。

  • 使いやすい…3件
  • 使いづらい…4件

上記からカラフルボックスの管理画面は、少し使いづらいといえます。5段階評価するならば次のようになると私は考えます。

 2

実際の口コミは後述しています。先に、使いづらい口コミの詳細を紹介します。

  • ドメインの設定方法が分かりづらい。面倒…2件
  • cPanel」なので使いづらい…2件

»» 今すぐ、実際の口コミを見る

サポートの評判:とても良い

サポートに関する口コミは3件。内訳は次のとおりです。

  • 良い…3件
  • 悪い…なし

上記からカラフルボックスのサポートは、とても良いと言えます。5段階評価するならば次のようになると私は考えます。

 5

実際の口コミは後述しています。

»» 今すぐ、実際の口コミを見る

サーバー速度に関する評判:速い

サーバー速度に関する口コミは4件。内訳は次のとおりです。

  • 速い…3件
  • 遅い…1件

上記からカラフルボックスのサーバーは速いと言えます。5段階評価するならば次のようになると私は考えます。

 4

実際の口コミは後述しています。

»» 今すぐ、実際の口コミを見る

参考:シン・レンタルサーバーとの比較

サーバー速度に関する口コミのなかには「シン・レンタルサーバー」と比較しているものがありました。内容は次のとおりです。

カラフルボックスは、シンレンタサーバーより遅い

実際の口コミは後述しています。

»» 今すぐ、実際の口コミを見る

サーバーの安定性:少し悪い

サーバの安定性は「障害の起こりづらさ」や「サーバー速度が安定しているか」などを指します。

サーバの安定性に関する口コミは3件。内訳は次のとおりです。

  • 良い…1件
  • 悪い…2件

上記からカラフルボックスのサーバーは、安定性が少し悪いといえます。5段階評価するならば次のようになると私は考えます。

 2

実際の口コミは後述しています。

»» 今すぐ、実際の口コミを見る

その他

これまでに紹介した評判のどれにも該当しなかった口コミを紹介します

良い口コミ:1件

「open_basedir」使える

参考:クライアントがアクセスできる範囲を制限する|@IT

悪い口コミ:3件

  • 予告なしにメンテナンスした
  • ドメイン移管が反映するのに2週間前後かかる(遅い)
  • メンテナンスのため、18時間サーバーを利用できない

実際の口コミは後述しています。

»» 今すぐ、実際の口コミを見る

評判をもとにしたカラフルボックスの評価

先述した評判ごとの5段階評価をまとめると次のとおりです。

評判 評価 口コミ件数
管理画面のつかいやすさ  2 7
サポート  5 3
サーバー速度  4 4
サーバーの安定性  2 3

上記リストからカラフルボックスは

下記2つ両方を重視する人に

  • サポート
  • サーバー速度

おすすめのレンタルサーバーと言えます。

-

カラフルボックスには無料お試し期間が「30日」あります。お試し期間中にWordPressブログの作成も可能です。
なので評判が気になる方には、無料お試し期間の利用をおすすめします。

カラフルボックス公式サイトをみる

カラフルボックスの良い点、利用するメリット【11個】

1. ウェブページ表示が速い:ウェブサーバーは LiteSpeed

カラフルボックスはウェブページ表示が早いです。要因は以下のものです。

  • LiteSpeed(ライトスピード)
  • 最新CPU
  • 大容量メモリ
  • オールSSD
  • HTTP/3表示対応
  • LiteSpeed Cache

以下補足です。

要因 補足
LiteSpeed ウェブサーバー(ソフト)の一つ。WordPressのベンチマークにおいて
LiteSpeedはApacheの約3倍、
Nginxの約5倍速い
最新CPUを使用 Intel Xeon 52コア80スレッド(最大)
メモリ 512GB(最大)
ストレージ 高速ピュアSSDのRAID構成
HTTP/3 ウェブページの表示速度が1番速い通信方法(プロトコル)
»»» HTTP/3とは何か?−UDPベースの高速新プロトコルの概要
LiteSpeed Cache WordPressのプラグイン。使用するとWordPressの表示速度を上がる
»»» ダウンロードはこちら

仕様|カラフルボックス

2. レンタルサーバーの設置場所を選べる(リージョン選択できる)

カラフルボックスのレンタルサーバー機器(コンピュータなど)が設置されている場所は、2か所あります。東日本と西日本です。

契約者は東日本と西日本のどちらを利用するか選ぶこと(リージョン選択)ができます。
ウェブサイトの閲覧者が多い地域に近い方を選択すると、サイトの表示スピードが速くなります。

※リージョン選択できる共有レンタルサーバーは少ない

3. 自動バックアップサービスがある

カラフルボックスは無料で、レンタルサーバーにあるデータを自動バックアップしてくれます。保管されるバックアップデータは過去14日分。

バックアップデータは無料で使用できます。

4. 東日本と西日本に、バックアップデータを保管できる(地域別自動バックアップ)

先述したように契約者はレンタルサーバーの設置場所を選べます。

自動バックアップサービスで保存したデータは、契約者が使用していないレンタルサーバーの設置場所に保管されます。下記参照。

  • 使用しているサーバー…東日本
  • バックアップデータの保管場所…西日本

使用しているレンタルサーバーと違う場所にバックアップデータを保存すると、地震や水害などのリスクに備えることができます。

»»» 安心を追求したバックアップ・セキュリティ体制|カラフルボックス

5. 独自SSLを無料で使用できる

インターネット上でのデータのやりとりを暗号化し、第三者に情報をのぞかれたり盗まれたりしないようにするのがSSL。
出典:独自SSL|ロリポップ

独自SSLは、ブログとブログ閲覧者のあいだで送受信するデータを暗号化する機能です。

独自SSLの利用料はレンタルサーバーごとに違います。カラフルボックスは無料です。

6.独自ドメインを無料で使える特典がある

カラフルボックスには、サーバー契約をしているあいだ独自ドメインを1つ無料で使える特典があります。特典特典については次の記事で解説しています。

»»» カラフルボックスのドメイン永久無料特典を徹底解説!

7.簡単にWordPress(ワードプレス)を使ってブログを始められる

レンタルサーバーと契約するだけではWordPressを使えません。使用するためには設定作業をする必要があります。

※他社も同じです。

WordPressの設定作業をするためにはホームページ制作の知識が必要です。

カラフルボックスには、ホームページ制作の知識がなくてもWordPressの設定作業ができる機能があります。具体的には以下のものです。

自宅のPCでWordPressブログを作る際に必要となる知識の例
出典:自動インストール機能でWordPressをインストールする方法|カラフルボックス
自宅のPCでWordPressブログを作る際に必要となる知識の例
出典:自動インストール機能でWordPressをインストールする方法|カラフルボックス

WordPressインストール

したがって、ホームページ制作の知識がなくても簡単にブログを始められます。

»»» 自動インストール機能でWordPressをインストールする方法|カラフルボックス

参考:簡単自動インストールのご利用方法|カラフルボックス

8.サポート体制が充実している

カラフルボックスのサポート体制は以下のとおりです。

↓ 表はスクロール出来ます

サポート名 受付時間 サポートしてくれる内容
電話 24時間 サーバー料金や仕様、
支払までの流れ、
他社からの乗り換え手順
ライブチャット 平日 9:30-12:00 /
13:00-17:30
調査中
LINEで
お問い合わせ
平日 9:30-12:00 /
13:00-17:30
調査中
コールバック
電話サポート※1
24時間 サーバー料金や仕様、支払までの流れ、他社からの
乗り換え手順、
サーバーやドメインの設定といった
技術的な内容、個人情報が必要な問い合わせ

※1 コールバック電話サポート

サポート依頼をするとカラフルボックスから電話連絡してくれるサービス。日時指定できる

BOX7プラン、BOX8プランのみ利用できる

参考:サポート|カラフルボックス

9. お試し期間が30日:他のレンタルサーバーより長い

レンタルサーバーのなかには無料お試し期間を設けているところがあります。カラフルボックスもその一つです。

カラフルボックスの無料お試し期間は、他のレンタルサーバーに比べて長いです。具体的には以下のとおり。

  • カラフルボックス…30日間
  • エックスサーバー…10日間
  • ロリポップ…10日間
  • さくらのレンタルサーバー…14日間

お試し期間が30日あればカラフルボックスが自分に適しているかどうか、しっかりと確認することができます。

10.契約期間中に料金プランを変更できる

契約期間中にプラン変更できます。利用しているプランより料金の安いプラン、高いプランどちらにも変更できます。

したがって『自分のやりたいことを最安値で出来るプラン』を常に利用できます。

↓ 根拠

カラフルボックスでは、いつでもサーバープランのアップグレードまたはダウングレードが可能となっており、弊社でお支払いの確認が出来次第、サーバーに即時反映されます

出典:ご契約プランの変更方法|カラフルボックス

11.アダルトサイトを運営できる

アダルトサイトを運営できるレンタルサーバーは少ないです。カラフルボックスはそのなかの1つです。

アダルトサイトを運営できるプラン

カラフルボックスには複数の料金プランがあります。料金プランごとにアダルトサイトを運営できるかが違います。

アダルトサイトを運営できるプランは、プラン名に「アダルト対応サーバー」という言葉が含まれているものです。下記参照。

カラフルボックスの「アダルトに対応しているサーバープラン一覧」
出典:カラフルボックス

まとめ:カラフルボックスの良い点、利用するメリット一覧

  • ウェブページ表示が速い
  • レンタルサーバーの設置場所を選べる
  • 自動バックアップサービスがある
  • 東日本と西日本に、バックアップデータを保管できる
  • 独自SSLを無料で使用できる
  • 独自ドメインを無料で使える特典がある
  • 簡単にWordPressを使ってブログを始められる
  • サポート体制が充実している
  • お試し期間が30日(他のレンタルサーバーより長い)
  • 契約期間中に料金プランを変更できる
  • アダルトサイトを運営できる

↑ 目次にもどる

カラフルボックスの悪い点、利用するデメリット【2個】

1.運用年数が短い(実績が少ない)

カラフルボックスの運用年数は約4年。他社の運用年数と比べると、かなり短いです。

レンタルサーバーを運用している時間が多いほど、サービスに関する知識および技術は豊富です。そのためトラブルが起きる確率は低いです。

以上のことからカラフルボックスは他のレンタルサーバーよりもトラブルが起きる確率が高い、といえます。

カラフルボックスのサービス開始日…2018年7月26日(木)

参考:クラウド型レンタルサーバー「カラフルボックス」提供開始|(株)カラフルラボ

2.利用者が少ない。国内シェア30位以降

レンタルサーバーにおける カラフルボックスのシェアは30位以降です。

根拠:2022の日本でのウェブホスティングのマーケットシェア | HostAdvice

国内シェアが低いサービスは、国内シェアが高いサービスよりも倒産するリスクが高いです。
そしてサービス利用者が発信する『トラブルの解決方法』や『便利な使い方』などが少ないです。

まとめ:カラフルボックスの悪い点、利用するデメリット一覧

  • 運用年数が短い(実績が少ない)
  • 利用者が少ない。国内シェア30位以降

↑ 目次にもどる

カラフルボックスに関する口コミ一覧

下記リンクを押すと、好きなところお読みいただけます。

管理画面の使いやすさに関する口コミ

使いやすい:3件

使いやすい

-

cPanelは慣れているので使いやすい

-

使いやすい

-

使いづらい:4件

ドメインの設定方法が分かりづらい、面倒:2件

原因…DNSゾーンを追加する必要がある(多くのレンタルサーバーは不要)。

参考:DNSの管理方法|カラフルボックス

-

-

cPanelなので使いづらい:2件

リソースの使用量を見ても英語でさっぱり、専門用語も多すぎてわからない。

-

cPanel、めっちゃ難しい

-

エックスサーバーとの比較:1件

エックスサーバーの方が分かりやすい

サポートに関する口コミ

良い:3件

返答が早い。連絡したら1時間とかからず解除してくれた

問い合わせしたら10分ちょっとで返信来て解決

-

めっちゃ早い対処に好感度アップ

-

チャットで問い合わせたら3分程度で返信が来た

悪い:なし

サーバー速度に関する口コミ

速い:4件

かなり速くて使いやすい

-

スペックが高い

-

WordPressで結構な大きなサイトですが速い

-

モバイルで96点を叩き出しました

参考:WordPressでLiteSpeed Cacheを導入して高速化する方法|公式

遅い:1件

WordPress編集画面の動作が遅い

-

シン・レンタルサーバーとの比較:1件

レンタルサーバーの方が明らかに速い

参考:シン・レンタルサーバー公式サイト

サーバーの安定性に関する口コミ

良い:1件

本当に安定稼働のサーバー

-

悪い:2件

-

その他の口コミ

良い:1件

open_basedir使える

参考:クライアントがアクセスできる範囲を制限する|@IT

悪い:3件

予告なしに、メンテナンスした。

-

ドメイン移管が反映するのに2週間前後かかる(遅い)

-

メンテナンスのため、18時間サーバーを利用できない


以上で当記事はおわりです。

カラフルボックス公式サイトをみる

↑ 目次にもどる

トップへ戻るボタン