公開:2020年10月28日:更新:2022年2月13日

ドメイン名は検索順位(SEO)に影響しない!その根拠を紹介

インターネット上にあるドメイン名の情報は、どれが正しいのか分からない

「ドメイン名は検索順位に影響する」という情報をよく目にします。具体的には、次のようなものです。

検索順位が上がりづらい

  • ドメイン名にー(ハイフン)を入れる
  • ドメイン名に数字をいれる

検索順位が上がる

  • ドメイン名にSEOキーワードを入れる
  • ドメイン名の末尾を〇〇にする

当記事は、上記4つが正しいかどうかを検証したものです。

先にいっておくと、全部ウソです。どんなドメイン名にしても検索順位は同じです。

ー(ハイフン)を入れると検索順位が上がりづらい

ドメイン名に数字とハイフンを使用しない方が良い?

ドメイン名にー(ハイフン)を入れると検索順位が上がりづらい、という情報は間違いです。

根拠は、Google公式サイトの情報です。下記参照。

URL では区切り記号を使うと効果的です。区切り記号により、ユーザーや検索エンジンが URL に含まれるコンセプトを簡単に識別できるようになります。

※は区切り記号…アンダースコア( _  ) 、ハイフン(  -  )

URL にはアンダースコア _ ではなくハイフン - を使用することをおすすめします


↑ 目次にもどる

2. 数字を入れると検索順位が上がりづらい

ドメイン名に数字とハイフンを使用しない方が良い?

ドメイン名に数字を入れると検索順位が上がりづらい、という情報は間違いです。

根拠は、次の2つです。

  • ①Google公式サイトに記述されていない
  • ②ドメイン名に数字を入れているサイトが検索結果の上位に表示されている

以下、②の詳細です。

  • サイト名 … Game8(ゲームエイト)
  • ドメイン名 … game8.jp
  • Googleでの検索順位(下記)

↓ 表はスクロール出来ます

検索キーワード 検索順位
ドラクエウォーク 2位
パスドラ 3位
モンスト 4位

調査日:2022年2月13日


↑ 目次にもどる

SEOキーワードを入れると検索順位が上がりやすい

ドメイン名に検索結果の上位表示を狙っているキーワードを入れるべきか?

※SEOキーワード…検索結果での上位表示を狙っているキーワード

ドメイン名にSEOキーワードを入れると検索順位が上がりやすい、という情報は間違いです。

根拠は、次の調査結果です。

調査内容

  1. 「ダイエット」でキーワード検索
  2.  ドメイン名に「diet(ダイエット)」が入っているサイトの件数を数える

SEOキーワード:diet(ダイエット)

調査件数:上位100件

調査結果

「diet」が入ってたのは 1件(下の画像参照)

Googleの検索エンジンで「ダイエット」と検索した結果

ドメイン名:dietclub.jp … 検索順位 34位

調査日2020年10月28日


↑ 目次にもどる

ドメイン末尾で検索順位が変わる

ドメインの末尾の種類も検索順位に影響するのか?

ドメイン末尾で検索順位が変わる、という情報は間違いです。
根拠はGoogle公式サイトの情報です。下記参照。

基本的に、新しい gTLD も他の gTLD(.com、.org など)と同じように処理されます。検索において、特定の TLD のキーワードが有利に働くことも不利に働くこともありません。

※TLD…ドメイン末尾

トップレベルドメイン(TLD)の説明イラスト

↑ 目次にもどる

おわりに

以上で、当記事は終了です。

↑ 目次にもどる

当記事が役に立ったという方は、ぜひ他の人に紹介してださい。

トップへ戻るボタン