シンレンタルサーバー「独自ドメイン永久無料特典」を徹底解説!
シンレンタルサーバーの「独自ドメイン永久無料特典」について分かりやすくまとめました。契約する前にぜひご覧ください。
筆者:タケヨシ
ホームページに関する仕事をしています。仕事歴は10年。仕事の一環として独自ドメイン無料特典があるレンタルサーバを調査しています。
ホームページおよびブログに関する困りごとがある方は、ご相談ください。
»»» 仕事用サイトはこちら
↓ Wキャンペーン実施中
無料で使える独自ドメイン【条件2つ】
無料で使える独自ドメインには条件があります。
条件1. 無料で使える独自ドメインの数は1個または2個
無料で使える独自ドメインの数は契約するプランによって違います。具体的には下記のとおりです。
独自ドメインを1つ無料で使えるプラン
- ベーシック
- スタンダード
- プレミアム
»»» シン・レンタルサーバー公式サイト
独自ドメインを2つ無料で使えるプラン
- ビジネス・ベーシック
- ビジネス・スタンダード
- ビジネス・プレミアム
»»» シンレンタルサーバー公式サイト
条件2.シンレンタルサーバーが指定するドメイン末尾に該当
無料で使える独自ドメインは、シンレンタルサーバー が指定するドメイン末尾に該当するものだけです。具体的には下記ドメインに該当するものだけです。
プランが「ベーシック」「スタンダード」「プレミアム」の場合
.com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .online / .site
»»» シン・レンタルサーバー公式サイト
プランが「ビジネス・ベーシック」の場合
↓ 1つ目の無料独自ドメイン
.com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .online / .site / .jp
↓ 2つ目の無料独自ドメイン
.blog / .online / .site
»»» シンレンタルサーバー公式サイト
プランが「ビジネス・スタンダード」「ビジネス・プレミアム」の場合
↓ 1つ目の無料独自ドメイン
.com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .online / .site / .jp / .co.jp / .or.jp / .ne.jp / .gr.jp
↓ 2つ目の無料独自ドメイン
.blog / .online / .site
»»» シンレンタルサーバー公式サイト
補足. サーバー契約をする前に取得したドメインは、末尾が少ない
無料で使う独自ドメインは下記2つに分けることが出来ます。
シンレンタルサーバーと
- 契約するときに取得するドメイン
- 契約する前に取得したドメイン
契約するときに取得するドメインは、ここまでに紹介したドメイン末尾すべてを無料で使えます。
契約する前に取得したドメインは、ここまでに紹介したドメイン末尾から下記4つを除外したものを無料で使えます。
- .blog
- .click
- .online
- .site
ベーシックプランの場合ならば次のとおりです。
↓ 表はスクロール出来ます
プラン | 無料にできる末尾 |
---|---|
契約するときに 取得するドメイン |
.com / .net / .org / .info /.biz / .xyz / .link / .click / .blog / .online / .site |
契約する前に 取得したドメイン |
.com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link |
»» もう一度「条件2.シンレンタルサーバーが指定する」をみる
まとめ
無料にできる独自ドメインはプランによって違う。具体的には次のとおり。
↓ 表はスクロール出来ます
プラン | 無料で使える ドメインの数 |
無料にできるドメイン末尾 |
---|---|---|
・スタンダード ・ベーシック ・プレミアム |
1 | .com / .net / .org / .info /.biz / .xyz / .link / .click / .blog / .online / .site |
ビジネス・ベーシック | 2 | 【1つ目】.com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .online / .site / .jp 【2つ目】.blog / .online / .site |
・ビジネス・スタンダード ・ビジネス・プレミアム |
2 | 【1つ目】.com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .online / .site / .jp / .co.jp / .or.jp / .ne.jp / .gr.jp 【2つ目】.blog / .online / .site |
»»» シン・レンタルサーバー公式サイト
»»» シンレンタルサーバー公式サイト
補足
シンレンタルサーバーと契約する前に取得したドメインは、下記を無料にできない。
- .blog
- .click
- .online
- .site
独自ドメイン永久無料特典の適用方法(契約方法含む)
1. 契約申し込み画面を表示する
①シンレンタルサーバーの公式サイトを表示します。
②ページ右上にある「お申込みボタン(上画像の赤枠)」を押します。
シンレンタルサーバー お申し込みフォーム(下画像)が表示されます。
③すぐにスタート!新規お申込み(上画像の赤枠)を押します。
お申込み内容を入力してください(下画像)が表示されます。
2. 契約内容、無料で使う独自ドメイン、ブログ情報を設定
下記4つを設定します。
- 契約するプラン
- 契約期間
- 無料で使う独自ドメイン
- WordPressブログの基本情報
設定方法
①契約するプランのチェックボタンを押します。上の画像は「スタンダード」にした場合です。
②「WordPressクイックスタート」の「利用する(下画像の赤枠)」にチェックを入れます。
「WordPressクイックスタート」の下に「サーバーの契約期間」が表示されます。下の画像参照。
③契約期間を設定します。上の画像は「12か月」にした場合です。
④取得ドメイン名(上画像の赤枠)に「無料で使う独自ドメイン」を入力します。
⑤「WordPress情報」の必須項目を入力します。下記参照。
↓ 表はスクロール出来ます
項目 | 内容説明 |
---|---|
ブログ名 | 当サイトの場合ならば「はじウェブ」 - ※ブログ作成後に変更可能 |
ユーザー名 | ブログ記事を書いたりデザインを変更したりするときに使用する |
パスワード | 上記と同じ |
メールアドレス | 使用するタイミング ↓ ・WordPressから送られてくる情報を受信 ・パスワードの再設定 など |
⑥「シン・アカウントの登録へ進むボタン」を押します。
契約者情報を登録する画面(下画像)が表示されます。
補足:サーバーIDは、気に入らない場合のみ変更する
サーバーIDの役割は以下のとおりです。
- ユーザー管理画面にログインするときに使う
- 無料ドメインの文字列になる……https://サーバーID.wpx.jp
はじめから入力されている文字列で良い場合は、何もしなくて良いです。変更したい場合は『自分で決める』を押してください。
ちなみに無料ドメインは、シンレンタルサーバーを解約すると使えなくなります。無料ドメインを使うのは、独自ドメインを使わずにブログ運営する場合です。
3. 契約者情報(シン・アカウント)を登録
下記作業をします。
- 必須項目を入力する
- 「利用規約」「個人情報の取り扱いについて」に同意する、を押す
- 「次へ進む」を押す
下の画像参照。
確認コード入力画面(下画像)が表示されます。
4. シンレンタルサーバーからメールが届いたか確認する
シンレンタルサーバーから「確認コード」が記載されているメール送られてきます。
5. 確認コードを入力する
①シンレンタルサーバーお申込みフォーム(上画像)に、メールに記載されている確認コードを入力します。
②「次へ進む」を押します。
契約内容を確認する画面が表示されます。次の画像参照。
6. 契約内容が正しいか確認する
①契約内容が正しいか確認します。
②正しければページ下部にある「SMS・電話認証へ進む」を押します。下の画像参照。
「SMS・電話認証」画面が表示されます。次の画像参照。
7.「SMS・電話認証」をする
①「取得する電話番号」に「携帯電話の番号」を入力します。
②「取得方法」を選択します。下記参照。
取得方法 | |
---|---|
テキストメッセージ | ショートメッセージで認証コードが送られてくる |
自動音声通話 | 電話がかかってきて音声で認証コードを伝えてくる |
③「認証コードを取得する」ボタンを押します。
先ほど入力した電話番号に、認証コードが送られてきます。
認証コードを入力する(下画像)が表示されます。
④認証コードを入力します。
⑤認証して申込みを完了する(上画像の赤枠)を押します。
お申し込みが完了しました(下画像)が表示されます。
6. 作業完了
ここまでの作業をすると下記4つが完了します。
- シンレンタルサーバーとの契約手続き
- 独自ドメイン永久無料特典の適用手続き
- 無料で使う独自ドメインの設定作業
- WordPressブログのドメインを「無料で使う独自ドメイン」にする作業
»»» もう一度、適用方法をみる
シンレンタルサーバー解約後の無料独自ドメイン
解約後に「無料で使っていた独自ドメイン」を利用しない場合
シンレンタルサーバーを解約した後に「無料で使っていた独自ドメイン」を利用しない場合は、何もしなくて良いです。自動的にドメイン契約が解約されます。
ドメインに関する費用は発生しません。
根拠
↓ シンレンタルサーバーに問い合わせた結果
↓ 該当部分を文章化
【質問内容】
レンタルサーバー契約終了後に独自ドメインを使わない場合に必要な手続き(解約費用があるかどうかも)
【回答】
上記について、特に必要なお手続きはございません。
また、解約費用はございません。
解約後も「無料で使っていた独自ドメイン」を利用する場合
シンレンタルサーバーを解約した後も「無料で使っていた独自ドメイン」を利用する場合は、ドメイン契約の更新手続きをします。具体的には
シンレンタルサーバーの管理画面で、ドメインの更新費用を払います。
ドメイン更新費用の支払い方法と金額については下記ページをご覧ください。
- »» ドメイン更新費用の支払い方法
- »» ドメイン更新費用の金額
参考:ドメイン更新料は、契約期間を延長するための費用(維持費)
根拠
↓ シンレンタルサーバーに問い合わせた結果
↓ 該当部分を文章化
【質問内容】
シンレンタルサーバーを解約した後、引き続き「無料で使っている独自ドメイン」を使用することは出来ますか?
【回答】
サーバー解約後もドメインのご利用は可能です(中略)
ご利用期限の1か月前前後において
ドメインの更新料金についてお支払いいただきましたら
継続してのご利用が可能となります。
以上で当記事はおわりです。
↓ Wキャンペーン実施中