当ページのリンクには広告が含まれます
【図解】Jimdoで作ったホームページがGoogle検索結果に表示されない時の解決方法
Jimdo(ジンドゥー)で作ったホームページをGoogle検索結果に表示させる方法を、わかりやすく説明します。
情報の信頼度は100%です。根拠は下記キーワードで検索すると、私がJimdoで作ったホームページが表示されることです。
JIMDOで作ったホームページがGoogleに表示されるかを検証するサイト
本当に私が作ったのか気になる方は、上記ページの「運営者情報」をご覧ください。
解決方法を実践できるプラン:Jimdoクリエイター
これから紹介する解決方法を実践できるプランは下記5つです。
- クリエイター「FREE」
- クリエイター「PRO」
- クリエイター「BUSINESS」
- クリエイター「SEO PLUS」
- クリエイター「PLATINUM」
参考:プラン|Jimdo
解決方法:ホームページの存在をGoogleに知らせる
インターネット上でホームページを見れるようにしただけでは、Googleの検索結果にホームページは表示されません。
なぜかというと、Googleの検索結果に表示されるホームページは「Googleが知っているホームページ」だけだからです。
たとえば下記ホームページがあるとします。
- やまだ花店 … Googleは、このホームページがあることを知っている
- さとう花店 … Googleは、このホームページがあることを知らない
そしてGoogleで「花店」というキーワードで検索するとします。
この場合、Googleの検索結果に表示されるのは「やまだ花店」だけです。
補足:Googleはホームページの内容を見て、検索結果に表示するか判断している
Googleはホームページの内容を見て、Google検索結果に表示するか判断しています。判断基準は Google検索する人の役に立つかどうかです。役に立つと判断したホームページのみ検索結果に表示します。
したがってGoogleにホームページの存在を知らせても、Google検索結果にホームページが表示されない場合があります。
ホームページの存在をGoogleに知らせる方法:GoogleサーチコンソールでURL検査を行う
ホームページの存在をGoogleに知らせる方法は、「Googleサーチコンソール」というツールにある「URL検査」を行うことです。
↓ Googleサーチコンソールの「URL検査」機能
Googleサーチコンソールは:Googleが提供している検索順位改善ツール(無料)
Googleサーチコンソールは、Google検索結果におけるホームページの検索順位を改善するためのツールです。
Googleが提供しており無料で使うことができます。
-
Googleサーチコンソールの導入方法
Googleサーチコンソールの導入方法は、次のページをご覧ください。
»»» Google Search Console を使ってジンドゥーサイトを分析しよう
-
GoogleサーチコンソールでURL検査を行う方法
①Googleサーチコンソールにログインします。
-
②左側にあるメニューの「URL検査」をクリックします。
画面が黒っぽくなります。下の画像参照。
同時に、画面上部のURL入力欄(上の画像赤枠)にマウスカーソルが移動します。
③URL入力欄に、ホームページのURL※を入力します。
※具体例 … Yahoo! JAPANのURLは、https://www.yahoo.co.jp/
-
④キーボードにある「Enterキー」を押します。
画面が黒っぽくなり「Googleインデックスからデータを取得しています」というメッセージが表示されます。下の画像参照。
1分〜2分後に、URLがGoogleに登録されていません(下画像)が表示されます。
⑤インデックス登録をリクエスト(上画像の赤枠)を押します。
画面が黒っぽくなり下記2つどちらかのメッセージが表示されます。
パターン1 … インデックス登録をリクエスト済み(下の画像)
パターン2 … 割り当て量を超えています(下の画像)
メッセージの意味は次のとおりです。
- インデックス登録をリクエスト済み…URL検査が「成功」した
- 割り当て量を超えています ……………URL検査が「失敗」した
したがって「インデックス登録をリクエスト済み」が表示された場合は、ここで作業完了です。
「割り当て量を超えています」が表示れた場合は、ここまでに説明した手順を再度行います。
補足:有料ドメインと無料ドメインは、URL検査が成功する確率が違う
Jimdoでホームページを作るときには、ドメイン末尾(下画像の赤線)を有料のものにするか無料のものにするか選ぶことができます。
※ 無料にした場合の具体例…jimdofree.com。 有料のドメインについて詳しくは後述。
-
有料のドメインと無料のドメインは、URL検査が成功する確率が違います。具体的には以下のとおりです。
- 有料…90%以上
- 無料…30%以下
ちなみに無料ドメインでURL検査が成功する確率は、URL検査を行うタイミング(時間帯)によって違います。下記参照。
無料ドメインでURL検査が成功する確率に関する情報
0%
7%前後
↓ 筆者の実体験
- URL検査を行った「時期」…2022年7月中旬
- 成功するまでの回数…10回ほど
33%
↓ アンケート結果(1件)
- URL検査を行った「時期」…2023年10月16日
- 成功するまでの回数…3回
- 参考情報…URL検査を3日連続で行った
50%
↓ アンケート結果(1件)
- URL検査を行った「時期」…2023年11月中旬
- 成功するまでの回数…2回
- 参考情報…URL検査を2日連続で行った
-
お願い:URL検査の成功率を教えてください
無料ドメインを使っている人のなかでURL検査が成功した方に、お願いがあります。それはURL検査の成功率を教えていただくことです。
教えていただいた情報(数値)は、当記事で紹介させていただきます。
理由は、これから当記事を読む方に役立つと考えるからです。
ご協力いただける方は下記よりお願いします。 入力例…10%くらい、3回目で成功など
Jimdoで使用できる有料ドメイン(独自ドメイン)について
Jimdoで作ったホームページで使用できる有料ドメインのことを、独自ドメインと言います。
使用できるドメイン末尾と料金
使用できるドメイン末尾(下画像の赤線)は複数あります。
ドメイン末尾ごとに利用料が違います。具体的には「年間1,650円」か「年間6,380円」のどちらかです。
詳しくは下記ページをご覧ください。
-
ホームページのドメインを独自ドメインにする方法
ホームページのドメインを独自ドメインにする方法は、下記ページをご覧ください。
»»» Jimdoで独自ドメインを使う方法※
※Jimdoで独自ドメインを取得する場合は、上記ページにある「ジンドゥーでドメインを新規に取得する」を押してください。
-
補足:独自ドメインにしたら Google Search Console を再設定する
ホームページのドメインを変更すると、Google Search Console が使えなくなります。
Google Search Console を使うためには、もう一度「Google Search Console の導入作業」をする必要があります。
»»» Google Search Console の導入作業を解説しているページ
-
URL検査をしてからGoogleにホームページが表示されるまでの時間
URL検査をしてからGoogleにホームページが表示されるまでの時間は、ホームページごとに違います。
具体的には以下のとおりです。
- 早い場合 … 24時間以内
- 遅い場合 … 1か月以上後
※筆者の実体験です。
なおホームページが表示されるまでの時間をコントロールすることは不可能です。
当記事の内容を実践して、ホームページが表示されるようになった方の場合
当記事の内容を実践して、Jimdoで作ったホームページがGoogleに表示された方から、教えていただいた情報を紹介します。
↓ 成功した方から送られてきたメール
↓上記メールの内容
3回目のURL検査で上手くいったという報告をしたものです。
このあと、数時間ほどするとGoogle検索で4番目に表示されるようになりました。
メール受信日…2023年10月16日
お願い:ホームページが表示されるまでの時間を、教えてください
Jimdoで作ったホームページがGoogleに表示されるようになった方に、お願いがあります。それは下記情報を教えていただくことです。
URL検査をしてからGoogleにホームページが表示されるまでの時間
教えていただいた情報(数値)は、当記事で紹介させていただきます。
理由は、これから当記事を読む方に役立つと考えるからです。
ご協力いただける方は下記よりお願いします。 入力例…1日後、1週間後など
URL検査をしてから1か月経っても、ホームページがGoogleに表示されない場合
ホームページがGoogleに表示されない原因
URL検査をしてから1か月以上経ってもホームページがGoogleに表示されない原因は、下記2つのどちらかです。
- 【1】Googleはホームページの内容を確認して、検索結果に表示しないと決めた
- 【2】Googleは、まだホームページの内容を確認していない
【1】の説明は先述したので省略します。【2】について説明します。
URL検査をすると、すぐにGoogleがホームページの内容を確認する訳ではありません。そしてGoogleがホームページの内容を確認するまでの時間は不規則です。1日の場合もあれば1か月の場合もあります。
原因を特定する方法
①Googleサーチコンソールにログインします。
-
②左側にあるメニューの「URL検査」をクリックします。
画面が黒っぽくなります。下の画像参照。
同時に、画面上部のURL入力欄(上の画像赤枠)にマウスカーソルが移動します。
③URL入力欄に、ホームページのURL※を入力します。
※具体例 … Yahoo! JAPANのURLは、https://www.yahoo.co.jp/
-
④キーボードにある「Enterキー」を押します。
画面が黒っぽくなり「Googleインデックスからデータを取得しています」というメッセージが表示されます。下の画像参照。
1分〜2分後に、URLがGoogleに登録されていません(下画像)が表示されます。
⑤「前回のクロール」という項目(上画像の赤枠)を見ます。
「該当なし」と書かれている場合、Googleにホームページが表示されない原因は、Googleがまだホームページの内容を確認していないことです。
「日付」が書かれている場合、Googleにホームページが表示されない原因は、Googleがホームページの内容を確認して検索結果に表示しないと決めたことです。
原因を特定した後にやること
Googleがホームページの内容を確認していない場合
作業することは無いです。理由は先述したので省略します。
-
Googleがホームページの内容を見て検索結果に表示しないと判断した場合
1.ホームページの内容を充実させる
先述したように Google検索結果に表示されるホームページは、Google検索する人の役に立つものだけです。
したがってGoogle検索結果にホームページを表示するためには、ホームページの内容を充実する必要があります。
ホームページの内容を充実させるとは、次のようなことをすることです。
- 提供しているサービスの説明を詳しくする
- 不足している情報を追加する(会社の住所、営業時間、連絡先など)
上記以外については、Google検索結果の上位に表示されるホームページを参考にしてください。
2.GoogleサーチコンソールでURL検査をする
GoogleサーチコンソールでURL検査をします。
理由は、ホームページを変更したことを Googleに早く知ってもらうためです。
参考:役立ちそうな書籍
Googleにホームページを表示する方法が書いてある書籍を紹介します。
①
- 書籍名:今すぐ使えるかんたん ジンドゥー Jimdo 無料で作るホームページ
- 該当部分:第6章 Section62Googleに自分のホームページを登録しよう
- 発売日:2021/5/13
②
- 書籍名:今すぐ使えるかんたん ジンドゥー Jimdo 無料で作るホームページ
- 該当部分:CHAPTER8 ホームページをGoogleにインデックスさせる
- 発売日:2016/7/26
当ページで紹介した作業について疑問がある方は上記書籍を読むと良いかと思います。
なお私は上記2つとも読んでいません。
以上で、当記事はおわりです。
ホームページがGoogleに表示されるようになった方は、「出来たよ」と連絡してくださると嬉しいです。
»» 連絡方法はこちら
関連サービス
»»» Google検索結果におけるホームページ表示改善(SEO対策)
»»» 独自ドメインの導入サポート